死にかけた金魚の治療。ハッピーエンドになりません。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 фев 2025
  • 一度回復したように見えた金魚が、また死にかかった状態に逆戻り。今度こそ、しっかりと治してあげたい。でもそう簡単にハッピーエンドになりません!
    #金魚#らんちゅう#死にかけた金魚#えみこのおうち#ミルクちゃん

Комментарии • 64

  • @emiko_house
    @emiko_house  2 года назад +40

    次回動画が気になっている方がいたら、すみません。家族全員新型コロナに感染し、かなりつらい状況ですので、動画作成が遅れます...😭...😭

  • @olivek333.99
    @olivek333.99 Год назад +10

    金魚の動画で、こんなにも命の大切を知る事になるとは。動画を上げた方に感謝しかありません🥲ありがとうございます🤝🌹

  • @sachikosunakawa2430
    @sachikosunakawa2430 8 месяцев назад +1

    みるくちゃん。みるくちゃんのエビデンスがあってこそ、ゆきちゃんが10ヶ月のがんばりをみせてくれることができたのだと思います。えみこさんは本当に素晴らしいです。

  • @水野恵美-u3i
    @水野恵美-u3i 9 месяцев назад +1

    あんなに元気になったのに😢
    回復をお祈りします。
    それた、ご家族が早く元気になります様に🍀

  • @user-zc1yj7oq7y
    @user-zc1yj7oq7y Год назад +7

    元気になってよかった😊🎉これからも応援してます❤

    • @emiko_house
      @emiko_house  Год назад +1

      コメントありがとうございます!この時は復活できたのですが、先日オレオちゃんに続いて亡くなってしまいました…寂しすぎます…

  • @とまねぇ
    @とまねぇ Год назад +27

    この掛け声がね、泣けるのよ。
    毒親に育てられた全国民の子供が
    うまれかわったら
    この人に買われる金魚に生まれ変われますように。

    • @emiko_house
      @emiko_house  Год назад +6

      そ、そんな…(笑)本当に、でも毒親を持った子供たち…問題ですよね。もっと積極的になんとか介入することはできないのか…

  • @都筑周滋
    @都筑周滋 7 месяцев назад

    応援してるよ‼️🥰🥳
    安心してくださいね😊

  • @TV-jb8gh
    @TV-jb8gh 2 года назад +5

    お疲れ様です。
    よかったですね😁
    無茶苦茶元気で👍
    イカリムシならピンセットで引き抜くか錦鯉ではデミリンをよく使います。
    金魚さんでも使われてるみたいです。

    • @emiko_house
      @emiko_house  2 года назад +1

      コメントありがとうございます!この動画の撮影時にはイカリムシなんて知識がなく、プラスチック片でも刺さっているのだと思ってしまいました…まずい展開になりました。

  • @キナオch
    @キナオch 2 года назад +6

    ミルクちゃん。次の問題も絶対大丈夫だと、
    信じてます。😊🐟✨

    • @emiko_house
      @emiko_house  2 года назад +1

      コメントありがとうございます!どうか、ここもクリアして長生きしてほしいと思います!!

  • @もも-g6u
    @もも-g6u 2 года назад +4

    ミルクちゃんがんばってほしい❤

    • @emiko_house
      @emiko_house  2 года назад

      コメントありがとうございます!ほんとに、どうか次の問題もクリアして長生きしてほしいです!

  • @yellow.kingyo.channel
    @yellow.kingyo.channel 2 года назад +10

    そこまで回復させたのは飼い主えみこのおうちさんが頑張ったからだと思います。次出てきた問題も解決できればいいですね👍

    • @emiko_house
      @emiko_house  2 года назад +1

      コメントありがとうございます!!いえいえ、ミルクちゃんが頑張ってくれただけで私は至らない飼い主で申し訳ないです😭

    • @yellow.kingyo.channel
      @yellow.kingyo.channel 2 года назад +1

      @@emiko_house 私が金魚を病気にさせたら必ず天国に行かせてしまうんですよねなのですごいと思いますよ😃✨

  • @inging4100
    @inging4100 2 года назад +2

    ミルクちゃんの闘病生活はまだまだ続きそうですね。えみこママ!ファイトです。日本は駆虫薬、リフィッシュやトロNが本当に手に入らなくなりました。韓国はどうなんでしょうか?韓国のお魚お薬事情を取り上げていただけれと。メラフィックスは、かつては水作が販売してたんですが、日本販売やめちゃったんですよ。😢

    • @emiko_house
      @emiko_house  2 года назад

      コメントありがとうございます!韓国はおそらく動物医薬品法が厳しいらしく、金魚の治療薬など全く販売していない状況です。なので、病気の魚の治療には天然ハーブオイル主成分のメラフィックス、天然着色料主成分のメチレンブルー、この2択になります😭 日本に帰ったらいろいろ薬を買いだめしてこようと思います。

    • @inging4100
      @inging4100 2 года назад

      そうなんですか!黄色いお水のグリーンfゴールド(抗菌薬)日本ではよく使います。一時は超品薄でしたが、ようやく供給が落ち着いてきました。私も韓国でメラフィックスをゲットしたいです!コリちゃんの常備薬と言われるヒカリのプラジプロ、こちらは駆虫薬ですが、韓国でも販売されていないんですね。

  • @kim4419
    @kim4419 Год назад

    この頃は日本語なんですね、なぜか新鮮笑

  • @chan6283
    @chan6283 2 года назад +1

    すごい元気になりましたね!
    一難さったらまた一難・・・なんだあれは・・・🤨

    • @emiko_house
      @emiko_house  2 года назад

      コメントありがとうございます!私もこの動画の撮影時には、プラスチック片かなんかが刺さっていると思ってしまったのですが、今回たくさんコメントをいただいてイカリムシだと…やっかいなやつみたいです…

  • @おはぎ-x9e
    @おはぎ-x9e 2 года назад +2

    とってもかわいい子ですね!
    28度まで水温上げたの、良かったと思います。この子にはこのくらい必要なんでしょうね。
    イカリムシですか!?弱っている根源はこれだったのかもですね💦適切に駆除すれば大丈夫だと思います!
    駆除して、鰭の赤みが無くなったらいよいよ本調子ですね😊あと少し、がんばって下さい!

    • @emiko_house
      @emiko_house  2 года назад +1

      コメントありがとうございます!なんとも厄介なのがついてきてたようです。治療中に発見できてたらよかったのですが...😭

    • @おはぎ-x9e
      @おはぎ-x9e 2 года назад

      @@emiko_house 上見だとくまなく観察は難しいですもんね💦そっとておきたいからあまり掬いたくもないですしね💦

  • @はるはる-z8f
    @はるはる-z8f 2 года назад +1

    すごい

    • @emiko_house
      @emiko_house  2 года назад +2

      コメントありがとうございます!!いえいえ、まったく至らない飼い主です😭

  • @トマト好き-y5d
    @トマト好き-y5d 2 года назад +1

    治療を懸命にした甲斐がありましたね!
    ヒレが赤みがかって見えたのは気のせいですかね?

    • @emiko_house
      @emiko_house  2 года назад +1

      コメントありがとうございます!!さすがです!!実はずっと尾びれの付け根と胸ひれの付け根の充血がひかず、これも動画に入れようと思ったのですが尺が長くなってしまいカットしました😭 新たに別のコンテンツでまとめてみようかと思ってます!今はちょっと良くなってきました!

  • @ハロウィン-v9v
    @ハロウィン-v9v 2 года назад +2

    イカリムシかぁ~水槽ごとデミリンですね

    • @emiko_house
      @emiko_house  2 года назад

      コメントありがとうございます!!あれがイカリムシだったのですね…デミリンはこちらで手に入らないのですが、似たような薬品があるようなので、様子みて購入しようかと思っています。

  • @茅野英行-e3g
    @茅野英行-e3g 2 года назад +1

    気になってましたので元気になって良かったですお腹が弱い個体なんでしょうね、管理に気をつけてください。ほっぺの刺?いかり虫みたいに見えますが?もしそうならピンセットで引き抜く外科手術が必要で日本ではリフィッシュ(商品名)などの駆虫薬で薬浴ですね。自身1回だけ経験ありますが刺さってる頭ごと取らないといけません

    • @ヌッ11年前
      @ヌッ11年前 2 года назад +1

      今は販売停止してレスバーミンになってるみたいですね

    • @emiko_house
      @emiko_house  2 года назад +1

      コメントありがとうございます!みなさんのコメントを読んでから作業するべきでした。この時はプラスチックのかけらでも刺さっているのかと思い、大変なことをしてしまいました…

  • @CUBTUK
    @CUBTUK 2 года назад +2

    なかなか上手くいきませんね😢
    でもミルクはよく頑張ってる❗
    もう人踏ん張り‼️

    • @emiko_house
      @emiko_house  2 года назад +1

      コメントありがとうございます!少しずついろんな金魚を飼ってみてわかってきたのですが、やっぱりらんちゅうは特別にデリケートな気がしますね。

  • @きむらしんや-h4h
    @きむらしんや-h4h 2 года назад +8

    こんにちは(^^)
    前ヒレと尾びれが血管みたいに赤いのはまだ病気してますよ!
    前ヒレの根元がまだ赤いので他の和金とか見比べてください。
    (病名は赤班病です)
    原因はエロモナス細菌
    赤い内はまだ他のと合流は危険です突かれてストレスで余計に弱りますよ!
    メンチブルーで治したことあるから大丈夫です!1週間は薬浴した方が良いですよ!

    • @きむらしんや-h4h
      @きむらしんや-h4h 2 года назад

      刺さってるのが原虫ならもう合流してるので水槽リセットで2週間は0.5%の塩浴と毎日半分以上は水換えしないと全ての金魚に移ります!!
      原虫が卵産んでるので(°▽°)
      妖精は塩浴で殺菌できます!
      卵は塩浴では死にませんリフェシュも効きません!
      掃除と使った奴は熱消毒が1番です!

    • @emiko_house
      @emiko_house  2 года назад +1

      コメントありがとうございます!!さすがです、そうなんです、尾びれと胸びれの充血がしっかりとれないまま水槽に合流させてしまいました😭3週間塩水浴させてましたがよくならなかったので、これはもうあきらめて水槽に入れて見ようと…やっぱり早かったかもしれません。イカリムシにももっと早く気付くべきでした...😭

  • @kingyo_kurashi
    @kingyo_kurashi 2 года назад +3

    すいすい~!(´っ・ω・)っ 仕切り直して、焦らずじっくりと治療されててさすがです!もう合流までお済みとはすごい。
    お顔に刺さってるものなんなのでしょう…?他の方のコメントをみる限り未知のものではなく症例がありそうですね。

    • @emiko_house
      @emiko_house  2 года назад +3

      コメントありがとうございます!顔に何か刺さっている、こんなことあるわけないですが、歯ブラシの細いプラスチックブラシ1本が刺さっているように見えました^^;今回コメントをいただきイカリムシだと、勉強不足でした😭

  • @ぷす-t5q
    @ぷす-t5q 2 года назад +2

    とりあえず、ホッとしました。この前の白黒オランダといい、瀕死から回復させるのが上手ですね。
    イカリムシかな?おそらく体内にいた卵が孵化して表面に出てきたのかな?
    イカリムシの成体がいると間違いなく卵を体内に持ってると思われます。また卵を水槽内にばら撒くのでまた隔離した方いいと思います。
    イカリムシの成体はピンセットで取り除き、体内の卵は名称は忘れましたが専用の薬が流通しているはずなので薬浴したらいいと思います。体内の卵が完全に無くなるのは結構時間がかかるので根気強く頑張って下さい。

    • @emiko_house
      @emiko_house  2 года назад

      コメントありがとうございます!!イカリムシという寄生虫で間違いなかったと思います。水槽合流前に気付いていたら...😭 次回動画で詳しくアップしようと思ってます!

  • @都筑周滋
    @都筑周滋 Год назад

    ミルクちゃんがんばれ😂

  • @糞野郎桃色
    @糞野郎桃色 2 года назад +2

    イカリムシだ…

    • @emiko_house
      @emiko_house  2 года назад

      コメントありがとうございます!!やはりこれがイカリムシというやつでしたか…この時はわかりませんでした...😭

  • @genkigaichibantropypapa867
    @genkigaichibantropypapa867 2 года назад +1

    よく頑張りました(⌒0⌒)/~~✨

    • @emiko_house
      @emiko_house  2 года назад

      コメントありがとうございます!本当によく頑張ってくれた!!らんちゅうはデリケートで難しいですね…

  • @恵美子中野-k6y
    @恵美子中野-k6y Год назад +1

    字幕がもう少し大きいと助かります。

    • @emiko_house
      @emiko_house  Год назад

      すみません😭たしか最近の動画で少し文字を大きく設定し直しました。ご意見いただけて嬉しいです。

  • @はな-z2k5w
    @はな-z2k5w Год назад

    😊オレンジクロ治るいいね🎉

  • @あーちゃん-j3p
    @あーちゃん-j3p Год назад

    かわいそうですね😢

    • @emiko_house
      @emiko_house  Год назад

      コメントありがとうございます!そうなんですよね…😭

  • @早川美樹-q8t
    @早川美樹-q8t 2 года назад +1

    ?心配!

    • @emiko_house
      @emiko_house  2 года назад

      コメントありがとうございます!ミルクは今もなんとか元気にやってくれています!!毎日ハラハラしますが...😭

  • @次朗田邉
    @次朗田邉 6 месяцев назад

    何でわざわざ病気の子を買ってくるの?

  • @かみちゃんぺ
    @かみちゃんぺ Год назад

    お子様も 日本語はなせるの?

    • @emiko_house
      @emiko_house  Год назад

      私が教える程度ですが、なんとか日本語が話せます。でも油断するとすぐにしゃべれなくなってしまいます^^;

  • @都筑周滋
    @都筑周滋 Год назад

    元気にな~れ🎉