お盆が終わり、コーヒー畑で自分を労う/嫁ぎ先での40年少しだけお話し/伐採した木でリースを作った/

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 27

  • @monchanvlog_1
    @monchanvlog_1 2 года назад +1

    かわいいドアに、かわいいリースがピッタリでしたね😊
    チョコレートソースで食べたくなっちゃいました😋✨
    癒やしの自然もありがとうございます😌

    • @agarinomori
      @agarinomori  2 года назад +1

      Monchanさん、おはようございます😊
      ご視聴ありがとうございます。
      リース、その場の思い付きで作ったので、少しいびつでしたが、可愛く飾る事が出来ました😊リースは失敗が無いですね〜♪♪
      チョコレートソース、ヨーグルトやバナナクレープなどでも使いますが、トーストにかけて頂くのが一番美味しいかなぁ〜😆
      こちらこそ、つたない動画をいつも見て頂きありがとうございます。😊

  • @さくら檸檬
    @さくら檸檬 2 года назад +2

    こんばんは😃お盆行事お疲れ様でした😊
    コーヒー畑さんの気持ち凄くわかりますよ👌
    私も長男に嫁ぎ同居してました。完全な同居でした👌義理の両親に義理の弟もいました。仕事から帰って食事の支度や片付け等、今思えば良くやっていたなあと、思い出して泣けてきそうです。笑
    義理の両親を看取り、子供たちも皆んな結婚して、今は主人と2人のんびり暮らしています😊お正月やお盆、お客様の事色々大変でしたが、コーヒー畑さんが言われる様に、今楽しめてるのは、あの時頑張ってきたからかなと思うようになりました😃ごめんなさい、私の事ばかりで🙇‍♀️
    同じ世代を過ごしてきたので、共感できました😊👌
    小屋ライフの楽しみは、最高の癒しですね😊💕

    • @agarinomori
      @agarinomori  2 года назад +1

      さくら檸檬さん、おはようございます😊
      ご視聴ありがとうございます。
      さくら檸檬さんと同じ環境に驚きました😮
      働きながらの完全同居大変だったと思います。ウチは2年間は完全同居で、その後2世帯住宅を新築し、その時も外階段にするしないで揉めました😂義妹も17才から30才すぎに結婚するまで一緒でした。
      今の私の環境が、いつまで続くかなぁと思った時、一抹の不安はありますが、そこは側に置いといて楽しんで行きたいです😊

  • @砂川母
    @砂川母 2 года назад +2

    お盆、お疲れさまでした!!😊 私は四男嫁なので、親族は多いけど、どちらかというと訪問する側ですね。子供の頃はよくムートゥーヤーの手伝いに駆り出されてました😅 今はみんなアパートで手狭なので、茶碗洗うくらいしかやるとこないですね… 今年も無事に済みました。感謝ですね😊🙏

    • @agarinomori
      @agarinomori  2 года назад +1

      砂川母さん、こんばんは😊
      ご視聴ありがとうございます。
      お盆も終わってホッとしてます😊砂川母さんもお疲れ様でした。
      小さい頃のお手伝いは大きくなって役に立ちますね〜。
      私もムートゥヤーで育ったので、仏壇事はさして難儀ではありません😊
      難儀なのはどこのどなたなのかも分からない人達がわんさか来てバタバタする事でした😂😂
      今となってはあの難儀があったから、のんびりした時間を噛み締められるんでしょうね〜😊

  • @かたかたちゃん
    @かたかたちゃん 2 года назад

    お盆の行事 お疲れ様でした。伝統的沖縄触れてみたいですね‼️観光では無く庶民に伝わるものに魅力を感じます。
    日常に戻るとほっとしますね。

    • @agarinomori
      @agarinomori  2 года назад

      かたかたさん、おはようございます😊
      ご視聴ありがとうございます。
      伝統文化は簡素化も必要かも知れませんが、やはり基本の文化は残して行きたいですね😊
      今年はお盆の2日目には近くの青年達のエイサーの音が聞こえて来て、コロナになってからは一度も聴こえて来なかったので、久しぶりに、あ〜お盆だなぁとしみじみ思いました😊日常に戻り、ホッとし過ぎてダラけてます😂

  • @やまチャン-e3y
    @やまチャン-e3y 2 года назад +1

    初コメ失礼致します。すっごくかわいいリースですね!

    • @agarinomori
      @agarinomori  2 года назад +1

      やまちゃんさん、こんばんは。😊
      ご視聴ありがとうございます。
      初コメありがとうございます😊
      リースあれから、黄色い花はしぼんでしまいましたが、グミのリースは枯れても良い感じにドライになりつつあります。
      時々、木の実や他の花を挿して楽しみます♪♪
      葉っぱが落ちないでクリスマスシーズンまで持つようなら、クリスマスグッズを飾って玄関飾りにしようかなぁと思ってます😊

    • @長濱やよみ
      @長濱やよみ Год назад

      ​@@agarinomori9

  • @yuuko5137
    @yuuko5137 2 года назад

    こんばんは☺️お盆、お疲れ様でした。私の家でも孫1歳が手足口病になり。泣くは不機嫌になるはで、大変なお盆でした。アゲハチョウがレモンの木に玉子を生んていき、葉っぱが虫食いだらけになりました。金ちゃんもヒングちゃんも自然の中で自由にいられて幸せだね。😺😺🥰リースステキ⭐⭐⭐

    • @agarinomori
      @agarinomori  2 года назад +1

      yuukoさん、こんばんは。😊
      お盆お疲れ様。手足口病が流行ってるんですか⁉︎ 本当、大変でしたね〜😊
      コーヒー畑に1本だけレモンの木がありますが、アゲハチョウ等は沢山の蝶々が飛んでますが、レモンの葉っぱウチは大丈夫です😊
      朝晩、ヒングちゃん達とコーヒー畑のニャルソックしてます😊 これから秋に向けて、木の実等はを使って色々手作りしてみたいですね〜😊

  • @ivaneiarocatelli6296
    @ivaneiarocatelli6296 2 года назад

    Olá amiga 👏👏sua guirlanda
    ficou linda 💛✨💚✨🇧🇷✨

    • @agarinomori
      @agarinomori  2 года назад +1

      hello. lvaneia. 😊
      Thank you for watching.
      Made a beautiful garland.

    • @user-dt6tw6eq9m
      @user-dt6tw6eq9m 10 месяцев назад

      私も長男の嫁ですが、主人の実家に行くと嫁返上で、家政婦がわりでした。本当に言われるままに動いて、帰りたくなかったですが、あの頃は、それが当たり前でした。ですから、今の、お嫁さんは楽ですね。
      来世は長男とは結婚しませんし、親戚の多い人も、嫌です。愚痴になりましたが、ここで言わせてもらって、スッキリしました。

  • @ivaneiarocatelli6296
    @ivaneiarocatelli6296 2 года назад

    🌺🦋🌺🦋🇧🇷✨ Lindo 🦋

  • @青木裕起子
    @青木裕起子 8 месяцев назад

    まだ、見れてない動画見ました
    沖縄の長男のお嫁さんは、大変です。
    親戚のお嫁さん達を見てると
    頭が下がります。
    息抜きしながら、ボチボチと。
    周りの人達は、善きにつけ悪きにつけ、色々、言いますが、ある程度の歳になったら、もう、いいです❗
    充分頑張ってきたのだから
    もう、全部、🆗ですよ❤
    また、楽しみにしてます

    • @agarinomori
      @agarinomori  8 месяцев назад +1

      青木さん、こんにちは。
      前の動画までご視聴ありがとうございます。😊
      家の行事は今はだいぶ簡素化されましたが、
      あの時の自分を本当に褒めてやりたい気持ちになります。😅
      今は自分中心に人生を楽しみたいと思ってます。後何年生きるか分からない大事な時間です。😊
      なんだか最近は、気持ちも強くなって来たなぁと思う今日この頃です。😅💪

  • @tady7413
    @tady7413 2 года назад

    こんにちわ、お疲れ様でした。もう全部
    自分だけの時間でいいのではないかと。

    • @agarinomori
      @agarinomori  2 года назад

      Tadyさん、こんにちは😊
      ご視聴ありがとうございます。
      あの時期から考えると、ほぼ自分時間です😊
      私もこれだけの時間を貰えて充分だと思ってます。後は子供たちが引き継ぐまでは、頑張るつもりです💪😊

  • @kazebuta
    @kazebuta 2 года назад +1

    お疲れ様です、沖縄のお盆は旧暦で行うところが多いと聞いていましたが
    リースいいですね、さらっと作れるなんて感心します
    ところで草刈りの時に耳栓してますか?
    多分してないでしょうね、私は去年から草刈りやその他のエンジンを使う機器を扱うときは必ず耳栓することにしています
    草刈り機やその他の農機具のエンジンの音は耳に悪影響と聞きます
    めまいや頭痛になったり、長時間の使用、長い年月の使用で難聴になったりもするそうです、ぜひ耳栓して作業してみてください、違いが判りますよ

    • @agarinomori
      @agarinomori  2 года назад

      kazebutaさん、こんばんは😊
      ご視聴ありがとうございます。
      kazebutaさんお久しぶりな気がしますが、間違ってたらごめんなさい🙏
      沖縄の行事事は全部旧暦で行います。
      リースはグミの葉っぱかわ表と裏か色が違ってとても綺麗だったのでリースにしてみました。黄色い花はすぐダメになりますが、グミのリースは枯れても良い感じになりそうです。又アレンジを楽しみたいですね💕
      草刈りの時の耳栓はしてないです。
      そうなんですねー初めて知りました‼︎😮
      早速、これからは耳栓をして作業をしたい思います。
      大事な情報ありがとうございました。😊

    • @堀部恒美
      @堀部恒美 2 года назад

      こんにちは、以前RUclipsに動画をあげていた時にkazebutaがハンドルネームでした
      使うパソコンによってはkazebutaです

    • @agarinomori
      @agarinomori  2 года назад

      恒美さん、おはようございます。
      使うパソコンによってハンドルネームが違う場合があるんですね。
      ありがとうございます。

  • @川島英子-x4o
    @川島英子-x4o 2 года назад +1

    昭和の長男の嫁あるあるですね。

    • @agarinomori
      @agarinomori  2 года назад +1

      川島さん、こんばんは。😊
      ご視聴ありがとうございます。
      本当ですね〜。私も20代前半だったので、自分の意思表示は全くしませんでした。
      子供だったんですね😊でもやるべき事をやってきたので、今は何でも言えます笑笑