Easy to understand "argument" and "return value" of programming

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 янв 2025

Комментарии • 108

  • @keitokuta
    @keitokuta  3 года назад +5

    メンバーさん限定で、動画に関するご質問への回答を行います!
    ぜひメンバーシップへご参加ください!
    ruclips.net/user/keitokutamembership

  • @yu39sato
    @yu39sato 3 года назад +3

    落ち着いた口調でイケボ!解説最高にわかりやすかったです!

  • @user-ib5qi3ij6i
    @user-ib5qi3ij6i 4 месяца назад

    声心地いいし、
    結論から喋り、説明に一貫性があり
    抽象概念を2つ重ねてから具体例にはいっていて、解像度を高めててわかりやすい。

  • @ol4927
    @ol4927 4 года назад +1

    システム開発に関する通訳仕事をやっているタイ人です。ビデオにスクリップを書いていただき、わかりやすくなります。大変勉強になりました。ありがとうございます😊

  • @baseball_B
    @baseball_B 3 года назад +2

    引数と返り値の仕組みがよくわからなくてRUclipsで検索してみたら、こんなにわかりやすい説明に出会えるとは…!
    RUclips最高!!

    • @keitokuta
      @keitokuta  3 года назад

      ご参考になれば幸いです!

  • @ndhfk918
    @ndhfk918 3 года назад +2

    これから勉強するときは、
    どれが「大根」で、
    どれが「大根おろし器」で、
    どれが「できあがった大根おろし」か、
    当てはめてみます。
    わかりやすかったです。ありがとうございました。

  • @yuuki1844
    @yuuki1844 4 года назад +6

    とても、分かりやすい動画講義でした。ありがとうございました。
    また、コールバック関数についての詳しい動画講義をよろしくお願いします。

  • @輝春田-h6f
    @輝春田-h6f 4 года назад +4

    java初学者です。ただ今オブジェクト指向について学んでいる最中で、この動画によってかなり理解が深まりました。ありがとうございます!

  • @takeshihorii4183
    @takeshihorii4183 3 года назад

    PHP初学者です。身近なもので例えてもらっているのですごくわかりやすいです。ありがとうございます🙏

    • @keitokuta
      @keitokuta  3 года назад

      ご感想ありがとうございます!ご参考になれば幸いです😄

  • @ミスターヤイロチョウ
    @ミスターヤイロチョウ 4 года назад

    戻り値がいまいち理解できなかったのですが、
    スルッと頭に入ってきました!イケメンボイスが素敵です!!
    ありがとうございます。

  • @okazakihitomi2260
    @okazakihitomi2260 4 года назад +1

    関数の呼び出しのところで
    ???になってたので
    スッキリしましたーーー(涙)
    ありがとうございます!!!

  • @豊田拓実-o8o
    @豊田拓実-o8o 3 года назад +2

    まさに、こういう動画待ってました!
    初心者に分かりやすく、とても勉強になりました!
    ありがとうございます😊

  • @ちゃんまた-k6s
    @ちゃんまた-k6s 4 года назад +5

    ここで詰まってたので本当に分かりやすかったですありがとうございます!

  • @mmtt8939
    @mmtt8939 3 года назад +2

    関数についてかなり理解に苦しんでいましたが、徳田さんの説明でようやく理解できました!本当に助かります。ありがとうございます!!

    • @keitokuta
      @keitokuta  3 года назад

      お力になれたようで良かったです!

  • @hello-hi3xu
    @hello-hi3xu 3 года назад

    色々見て回ったけど一番わかりやすかった2:43

  • @AGUSTD_39
    @AGUSTD_39 Год назад

    関数、引数、戻り値、説明されてもよくわからなかったのですが、やっとちゃんと理解できました…。正直プログラミングが嫌いになりかけてましたが、また頑張って行けそうです;;

  • @りゅうた奥間
    @りゅうた奥間 4 года назад +4

    超簡単な具体例とイラストで説明頂けて、初心者としては本当に助かります!
    ありがとうございます。
    プログラミングの勉強は抽象的な事柄や説明が多くて困っていたので、
    これからも分かりやすいご説明を頼りに勉強させていただきます!

  • @user-rg5ua1synd
    @user-rg5ua1synd 3 года назад +1

    ProgateのJavaScript学習コース3で関数と引数と戻り値の関係が全く理解できずに頭を抱えてしまいましたが、この動画でかなり理解ができたと思うので勉強がしやすくなりそうです!
    ありがとうございました😭

  • @あおみどろ-y3f
    @あおみどろ-y3f 3 года назад

    めちゃくちゃわかりやすい解説ありがとうございます!
    あと声が落ち着いてて聞き取りやすいのも良きです🤤

  • @kmaeda8856
    @kmaeda8856 3 года назад

    とれもわかりやすくて、参考になりました。ほかの動画もぜひ見ていきたいです!

  • @Keikesh1
    @Keikesh1 3 года назад

    すごくわかりやすいです。参考書を読んでも意味がさっぱり理解できなかったので助かりました。

  • @mylog_movie
    @mylog_movie 7 месяцев назад

    めちゃくちゃ分かりやすくて、簡単に理解できましたーー!ありがとうございます。

  • @syouzama
    @syouzama Год назад

    凄くわかりやすかったです!なんとなくの理解だった事柄を
    改めてしっかりと理解でき勉強になりました。

  • @hmch8289
    @hmch8289 4 года назад

    色んな動画を見たけど必要な事だけを言ってくれるので非常に分かり易かったです!

  • @広治室伏になりたい
    @広治室伏になりたい 2 месяца назад

    とても分かりやすかったです!!ありがとうございます!

  • @ww-zo2yl
    @ww-zo2yl 4 года назад +1

    すごくわかりやすかったです。
    関数が好きになってきました。
    ありがとうございました。

  • @shuutoh6794
    @shuutoh6794 3 года назад

    とてもイメージしやすい説明で、感動しました!

  • @user-ib5qi3ij6i
    @user-ib5qi3ij6i 4 месяца назад

    C言語勉強しています。わかりやすかった。

  • @jademidorikawa
    @jademidorikawa 3 года назад +1

    分かりやすかったです。ようやく戻り値が理解できました。あと関係ないけどこれまで引数のことを「いんすう」って呼んでました(笑)

  • @本田圭介-v3k
    @本田圭介-v3k 4 года назад

    声を聴きやすいですし、とても参考になりました。

  • @dialog1983
    @dialog1983 4 года назад

    VBA勉強中でしたが、とってもわかりやすくて助かりましたー

  • @使ってない-j6r
    @使ってない-j6r 4 года назад

    すごくわかりやすいです!
    今後もお世話になります

  • @road_to_x0
    @road_to_x0 4 года назад

    Pythonに苦戦してる大学生です。助かりました🙇

  • @やんばるくいな-h4w
    @やんばるくいな-h4w 4 года назад +2

    おー、分かりやすい…!

  • @user-testarossait
    @user-testarossait 4 года назад

    めちゃくちゃわかりやすかったです!ほんまにありがたいです。。

  • @tarou2679
    @tarou2679 11 месяцев назад

    GOOD!
    わかりやっすい

  • @kentaroaso7699
    @kentaroaso7699 4 года назад

    とても勉強になります。
    ありがとうございます。

  • @gonta17
    @gonta17 2 года назад

    このお兄さんめっちゃ好印象ですね。なんか話も分かりやすいんですけど顔ばかり見てしまいます。人を引き付ける何かを持ってますね。私男ですけど。

  • @an-qp2rw
    @an-qp2rw 3 года назад

    わかりやすい!あと声が良い!

  • @teepua6872
    @teepua6872 4 года назад

    分かりやすいです。有り難うございます。

  • @hirune_camp
    @hirune_camp 4 года назад +9

    めちゃくちゃ分かりやすいです!!
    全然関係ないですがイケボですね^^*笑

  • @ミートパパ
    @ミートパパ 4 года назад +1

    プログラミングを初めたばかりで、
    まさにJavaの学習中で引数、戻り値で躓いていましたが、
    分かりやすい解説で助かりました!

  • @user-ib5qi3ij6i
    @user-ib5qi3ij6i 4 месяца назад

    くそわかりやすい

  • @沖太郎-f9n
    @沖太郎-f9n 3 года назад

    例えが分かりやすい!

    • @keitokuta
      @keitokuta  3 года назад

      ご感想ありがとうございます!

  • @TV-kg5oe
    @TV-kg5oe 2 года назад

    声に落ち着きがあり、眠くなってきました(笑)

  • @KK-yx6lb
    @KK-yx6lb 4 года назад

    半年前の自分に見せたい。。。分かりやすかったです!

  • @さけ-x7f
    @さけ-x7f 3 года назад

    2:05〜天才すぎ
    ありがとうございます。頑張ります。

  • @TheRin7890
    @TheRin7890 3 года назад

    クッソ分かり易い!!!
    ありがとうございました!!!

    • @keitokuta
      @keitokuta  3 года назад

      ご感想ありがとうございます!

  • @HoaPham-lo4rj
    @HoaPham-lo4rj 3 года назад

    ゆっくり解説してくれ、ありがとうございました。

  • @user-oj3ngchokoran
    @user-oj3ngchokoran 3 года назад

    授業で分からなくて助かりました

  • @メフメフ-w3g
    @メフメフ-w3g 4 года назад

    いまいちよくわからなかったんですが
    この動画で理解出来ました!

  • @cheap217
    @cheap217 4 года назад

    字幕、イラストがありがたーい✨

  • @eeeg
    @eeeg 4 года назад

    ほんとこのひとかっけえ

    • @eeeg
      @eeeg 4 года назад

      途中から置いてかれたw

    • @eeeg
      @eeeg 3 года назад

      いや〜久しぶりに再開したら同じところで詰まった

  • @なおなお-l1h
    @なおなお-l1h 4 года назад

    とてとわかりやすいです✨

  • @中村高雄-m3m
    @中村高雄-m3m 4 года назад +2

    すごく話が分かりやすかった!!ただ呼び出すと気なのですが、calk(1,2);としてからecho $totalではだめですか?呼び出す結果を入れる変数を用意することがいまいちよく分かりません。

    • @keitokuta
      @keitokuta  4 года назад

      関数の中で定義した変数(今回の場合は$total)は、その関数の中でしか使うことが出来ません。
      つまり、呼び出し側からは$totalという変数は参照出来ないため、
      calc(1,2);
      echo $total;
      このようにしても「$totalという変数は見つかりません」という結果になります。
      そのため、関数側では結果をreturnし、それを受け取るという手順が必要なんですね。
      ちなみに、結果のデータをechoすることにしか使わないなら、変数に入れずに直接以下のようにしてもOKです。
      echo calc(1,2);
      ただ、実際には受け取ったデータをさらに別の処理に使ったりするため、変数に受け取ることが多いです。

    • @中村高雄-m3m
      @中村高雄-m3m 4 года назад

      ありがとうございました。丁寧にありがとうございました。条件分岐とfor文も復習しているのでまた動画のほう拝見続けさせていただきます。またよろしくお願いいたします。

  • @user-zchywt1
    @user-zchywt1 6 месяцев назад

    print と return は
    どう使い分けるんですか ??

  • @guston008
    @guston008 4 года назад +1

    プログラミング言語を勉強していて日本語の使い方に違和感を感じることが多いです。
    「戻り値」というのはそれなりに考えて翻訳した言葉なんでしょうが、私なら「returnの次に書かれた式を利用してデータを処理する」みたいな説明のほうが分かり易いです。
    「戻り値」と言われたら例えば<3+4>が<7>となって<3+4>に戻ってくるとイメージします。
    ええ、そしたら元の(3+4)はコンピュータの記憶領域から消えるの?どこいっちゃうの?みたいに頭が混乱します。
    つまり処理の実際から言えば全然戻ってないわけです。<3+4>が処理されて<7>という新しいデータが「生まれた」と考えたほうが理解し易いです。

  • @ある-h6s
    @ある-h6s 4 года назад +1

    Java初心者で、勉強中です。
    returnの結果って、system.out.printlnで表示はダメなんですかね?
    なかなか、returnのやる意味が理解に苦しんでいます。。

    • @keitokuta
      @keitokuta  4 года назад +4

      処理結果を「出力する」だけならreturnしなくても良いんですが、それ以外の目的にも使えるように、関数側ではあくまで「処理だけ」を行うようにして、結果の扱いについては呼び出し元に任せた方が使い勝手が良いんです。
      例えば、「1.大根おろしを作る」⇒「2.食べる」まで関数で行ってしまうよりも、「1.大根おろしを作る」だけ行って、依頼元に返すようにすれば、その大根おろしを「さんまに添えて食べる」「豚しゃぶと食べる」「冷やしてとっておく」など、同じ関数でも依頼した人によって色々な使い方が出来ます。
      このように、関数は色々なところから再利用出来るように「汎用的に」作っておくことが大切です。

  • @プログラム初心者
    @プログラム初心者 3 года назад +1

    学校の授業より数倍わかりやすくて、0円で学べるっていう・・・
    学校入学したの間違いだったのかなって思う
    くらい感謝です

    • @keitokuta
      @keitokuta  3 года назад

      ご感想ありがとうございます!学習のご参考になれば幸いです✨

  • @mi-uq3pj
    @mi-uq3pj 4 года назад

    ものすごく分かりやすかったです
    ありがとうございますm(_ _)m

  • @km5054
    @km5054 3 года назад

    具体的な文法を知りたい
    変数の頭に 何か 着いていましたよね?

    • @keitokuta
      @keitokuta  3 года назад

      PHP言語の場合、変数の頭には$(ドルマーク)を付けます。文法については、こちらの動画シリーズがご参考になるかと思います!ruclips.net/p/PLgx8xyH2m7OVPm1U5X7-zy1-hI8oWMAEV

  • @グッドガイ
    @グッドガイ 3 года назад

    こんにちは徳田さん。いつも楽しく拝見させていただいております。
    write関数を使って問題を解きなさいと課題がでたのですが、ネット記事に全然載ってなく、載ってた記事を見てもわかりずらくて、、、。
    少し説明していただけませんか??

  • @channel-eo1sj
    @channel-eo1sj 4 года назад

    初めまして。未経験からキュレーションメディア作成のためにpythonでスクレイピングを学ぼうと思っております。(初心者なので支離滅裂なことを言ってるかもしれませんがお許しください)音声だけで学べるオーディオブックのようなpython教材はありますでしょうか?ご存知でしたらご教授願いたく。。

    • @keitokuta
      @keitokuta  4 года назад

      すいません、オーディオブックはちょっと分からないです。。
      オーディオブックではないですが、PythonスクレイピングはRUclipsでも解説されている方が多くいるので、そういった動画を聴くだけでも参考になるものがあるかもしれませんね!

  • @あかさたぬ-g3j
    @あかさたぬ-g3j 4 года назад +1

    "呼び出し元に返す"のイメージが湧きません😫
    returnが無くても出力できるのに何故returnを使うのか教えてください😫

    • @keitokuta
      @keitokuta  4 года назад +5

      処理結果を「出力する」だけならreturnしなくても良いんですが、それ以外の目的にも使えるように、関数側ではあくまで「処理だけ」を行うようにして、結果の扱いについては呼び出し元に任せた方が使い勝手が良いんです。
      例えば、「1.大根おろしを作る」⇒「2.食べる」まで関数で行ってしまうよりも、「1.大根おろしを作る」だけ行って、依頼元に返すようにすれば、その大根おろしを「さんまに添えて食べる」「豚しゃぶと食べる」「冷やしてとっておく」など、同じ関数でも依頼した人によって色々な使い方が出来ます。
      このように、関数は色々なところから再利用出来るように「汎用的に」作っておくことが大切です。

    • @あかさたぬ-g3j
      @あかさたぬ-g3j 4 года назад

      フルスタックエンジニアのノウハウ お忙しいなか丁寧に返信していただいて本当にありがとうございます😭
      やっと理解できましたーーー😹
      ありがとうございました‼️

  • @江上惟謙
    @江上惟謙 3 года назад +1

    呼び出し元とはなんでしょうか

    • @keitokuta
      @keitokuta  3 года назад

      関数という機能部品を「使う側」のメインのソースコードのことです。メインのソースコードにて、必要に応じて関数を呼び出し、処理された結果を関数から受け取る、という流れになります。

  • @yobishihou
    @yobishihou 4 года назад

    声かっこいいーー

  • @hyyhizzy8495
    @hyyhizzy8495 5 месяцев назад

    メソッド=関数ってことですねピカーン

    • @keitokuta
      @keitokuta  5 месяцев назад

      行っていることはどちらも大体同じなのですが、メソッドは「クラスが持つ関数」という意味合いになります。※クラスについてはこちらもご参考にしてみてください。ruclips.net/video/FRiF6XLRpSE/видео.htmlsi=LpFrgXNdf3HxBONI

  • @prototype2889
    @prototype2889 4 года назад

    言語仕様で異なる部分は全てを知っているわけではないですが、
    基本的に引数は仮引数のパラメータだけではなく、実引数のアーギュメントにもなり得ますよね。
    そこの違いはあまり重要ではないんでしょうか?
    PHP(私は全く知らない)だけではなく、プログラミングではと序盤始めているので気になった次第です。

    • @keitokuta
      @keitokuta  4 года назад

      今回は概念的な部分を分かりやすく説明したかったので、「引数=関数に渡す材料」とひとまとめにしていますが、実際には仮引数/実引数に分かれます。
      ご存知のことかもしれませんが念のため説明しておくと、
      関数側で定義されている引数を「仮引数(parameter)」
      呼出側が実際に渡す引数を「実引数(argument)」と呼びます。
      今回の例で言うと、関数側としては「大根(=仮引数)」を材料として受け取り、処理を行うようになっていますが
      この関数を呼び出す際、渡す材料は「青首大根」かもしれませんし「桜島大根」かもしれません。
      これらの実際に渡される引数が実引数です。

    • @prototype2889
      @prototype2889 4 года назад

      フルスタックエンジニアのノウハウ
      はい、知っています。
      が、動画内で説明しなかった理由と返信で定義を説明してくださり有難う御座いました。

  • @dさん-j3d
    @dさん-j3d 3 года назад

    仮引数の事をローカル変数とも言いますか?
    そう思ったきっかけは、仮引数は使える範囲が限られてるので、ローカル変数とも言えるのでは?と思ったからです。

    • @keitokuta
      @keitokuta  3 года назад

      はい、その通りです。
      仮引数も使える範囲が限定されるので、ローカル変数ですね!

  • @ゆゆ-j4u6j
    @ゆゆ-j4u6j 7 месяцев назад

    Pythonだと思って見てました笑

  • @km5054
    @km5054 3 года назад

    着いて_> 付いて でした

  • @苦味のジョージ
    @苦味のジョージ 6 месяцев назад

    これってJavaですか

    • @keitokuta
      @keitokuta  6 месяцев назад

      サンプルコードはPHPですが、考え方としてはどの言語でも共通の基本概念になります。

  • @にゃぽぎゃぽ
    @にゃぽぎゃぽ 4 года назад +9

    僕が食べたパンが引数で、出てきたうん〇が戻り値って事ですね。

    • @あう-v4o7s
      @あう-v4o7s 3 года назад

      消化、吸収が関数ってことですね!

    • @user-oj3ngchokoran
      @user-oj3ngchokoran 2 года назад +1

      その戻り値どこで使うんw

    • @Pascal_123
      @Pascal_123 2 года назад

      パンに含まれていたデンプンがブドウ糖に分解されて貴方の脳みそを動かしてそのコメントが戻り値として返されている。。。。とも言えるw

  • @本岸-z7m
    @本岸-z7m 3 года назад

    //call class name("安西主任", ret );
    printf(ret);

  • @utsukushiihire
    @utsukushiihire 3 года назад +2

    山下智久と伊集院光を足して2で割ったような顔

  • @carrot_chan
    @carrot_chan 4 года назад

    1日3つくらい出して欲しいですw

  • @ohana970
    @ohana970 4 года назад

    引数や戻り値について勉強中でして、とても勉強になります!戻り値についてどうしてもつまづいておりまして・・
    const add = (a,b)=>{
    console.log(a+b);
    };
    add(1,3)のリターンを使わないものと
    const add = (a,b)=>{
    return a+b;
    };
    const sum = add(1,3);
    console.log(sum);リターンを使ったコード 結果としては同じ4であればreturnを使うことの意味や利点がよくわかりません(^_^;)
    急に書き込んでしまってすみません。よろしければご教授ください

    • @keitokuta
      @keitokuta  4 года назад +1

      上の例だと、addを呼び出した結果、console.logしか出来ませんが、下の例だと、返ってきたsumに対して他の処理を行うことが出来ます。
      上「a+bを行った後、console.logを行って終了」という関数よりは、下「a+bの結果を返すので、後はお好きに」という関数の方が使い勝手が良いですね。

    • @ohana970
      @ohana970 4 года назад

      @@keitokuta さん
      お返事いただきまして、ありがとうございます!!
      自分なりの解釈ですが、returnをした結果sumは別の計算にも再利用ができ便利ということでうかね。
      まだまだ勉強不足なのでこちらの動画やご回答を参考にさせていただきます!本当にありがとうございます。

  • @たまごっち-q2q
    @たまごっち-q2q 3 года назад

    returnの存在意義がわからない、、笑

  • @thew8414
    @thew8414 3 года назад

    やまPーに似てる・・

  • @animelife5166
    @animelife5166 2 года назад

    なんで返り値とかややこしい言葉使うんやろ...
    普通に結果でいいのにね