【棒針編み】仕組みから理解する引き返し編み

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 ноя 2024

Комментарии • 10

  • @norikonori5984
    @norikonori5984 4 года назад +1

    この動画がなかったら、心が折れて編み物やめてました。本当にありがとう

  • @サキ-w9i
    @サキ-w9i 5 лет назад

    なーるほどー!
    やっと理解出来ました!
    これで靴下が編み進められそうです。
    図解がとてもわかりやすかったです。

  • @mikicam111
    @mikicam111 6 лет назад +3

    こういう解説をずっと待っていました。登録してほんとによかったです。

  • @かるあみるく-z6f
    @かるあみるく-z6f 4 года назад

    棒針の編み図の見方が分からず困っていましたが何となく少しだけ意味が分かるようになりました。

  • @fumi1074
    @fumi1074 5 лет назад

    検定間近で悩んでいたのですが、本当に分かりやすくて助かりました!!
    ありがとうございます☺️

  • @mc7758
    @mc7758 5 лет назад

    とても分かりやすくて、やっと理解することができました。
    引き上げ編みも解説して欲しいです。!

  • @近江昌子
    @近江昌子 Год назад

    引き返し編み…いわゆる段消し…つまりセーターやベストに多く編むのですね?
    今まで全く分からなかったのですが、少しずつ理解して来ました。

  • @ぴよぴよ-o1w
    @ぴよぴよ-o1w 3 года назад

    ベストを編んでいて肩の引き返し編みに躓いたので動画を拝見しました。 質問なのですが、まず右側を引き返し編みにする時は左側はほつれ止めに移しておけば良いのでしょうか?
    それと、片側の段消しが終われば針に残ってる目はどうすれば良いのでしょうか、伏せ止めするか迷ってそのままにしております…💦

    • @betibettin
      @betibettin  3 года назад

      その通りですね。いったん休めておいて、片方が終わったら改めて糸を付けてって感じになります。
      編んだ所は編み図にもよりますが基本的には伏せ止めせず休めておきます。「肩はぎ」というワードで調べるとかぎ針編みを使う「引き抜きはぎ」や棒針を使う「かぶせはぎ」というやり方が出てくると思います。これらは伏せ止めはせず棒針に残った目を合体させていくやり方ですね。

    • @ぴよぴよ-o1w
      @ぴよぴよ-o1w 3 года назад

      ありがとうございます! わからなくて困っていたので助かりました💦
      早速調べてやってみますね(*´∀`*)