【初心者|"えり"の作り方】スタンドカラーの作り方(後編)|YouTubeで学ぶ洋裁教室

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 дек 2024

Комментарии • 27

  • @x738
    @x738 3 года назад +5

    スタンドカラ-のシャッを作りましたが、襟の部分で失敗をして、襟を作り替えました。
    今この動画を見て失敗した所、うまく出来なかった所がよく分かりました。

    • @tada_fuku
      @tada_fuku  3 года назад

      嬉しいコメントありがとうございます🥳少しでも参考になって良かったです♪スタンドカラー、ぜひまた挑戦してみてください❗️

  • @伊藤喜久代-w8x
    @伊藤喜久代-w8x 3 года назад +2

    裏衿を控えてアイロンかけしたり、少し手前でミシンを止めたりとこんな事本に載ってません!と叫びたくなります。
    いつも表衿と裏衿を合わせて縫い代分控えて付けてました。
    前身ごろの縫い代と重なってゴツゴツするので縫い代を切ってしまってました。
    そうすると前端の線が揃わなくてどちらかが歪んだり、ステッチから外れたりしたので手縫いでごまかしてしまってました。
    出来上がりを見て貰うのが恥ずかしい仕上がりで、身内しかプレゼント出来ません。
    これからいづみさんの方法でやってみます。
    お世話になった方に差し上げられるような物を作れるようになりたいです。
    よーし頑張る💪ぞ!

    • @tada_fuku
      @tada_fuku  3 года назад +1

      そうなんですよね。きっと本に文字だけで書くには難しいんですよ😅動画だからこそ伝えられるんですかね✨
      ぜひ試してみて下さいね!誰かにプレゼント🎁素敵ですね!!頑張って下さい😊

  • @aya-zo4ov
    @aya-zo4ov 3 года назад +2

    アイロンを丁寧にかける事 や縫い代の始末などが綺麗に仕上げるのにとても大切だと言うことがよくわかりました。とても細かく丁寧に教えて頂き 今までがどんなにガサツだったか

    • @aya-zo4ov
      @aya-zo4ov 3 года назад

      ‥ これからは教えて頂いたように作りたいです!

    • @bukubuku88
      @bukubuku88 3 года назад +1

      ホントに、泉さんの動画見て、アイロンの大事さが、身にしみます。😌

    • @tada_fuku
      @tada_fuku  3 года назад +2

      アイロンはとっても大事なんです。ガサツなんじゃなくて、知らなかっただけのことです。「あーここはこうするんだ」って分かれば面倒だと思わずに出来ると思いますよ☺️✨

    • @tada_fuku
      @tada_fuku  3 года назад +1

      ありがとうございます🎉私も頑張ります😆

    • @tada_fuku
      @tada_fuku  3 года назад +1

      アイロン、私もこんなに大事だとは知らなかったんです。少しずつ、アイロンをかける癖がついてきますよ☺️

  • @ririy4705
    @ririy4705 Год назад

    とっても参考になりました♪全くの初心者ですが、、、作ってみます😊被りワンピースの全7回も見て作っています😊説明が解り易いので、良〜しやって見ようと言う気になります❤感謝致します😊❤

  • @k.t4498
    @k.t4498 3 года назад +2

    裏えりのぬいしろを0.9cmにしたり、1、2ミリ針を縫わなかったり、しっかりとアイロンかけたりと丁寧に手順よく作業をすれば、綺麗につくのですね。なるほど❗️今まで襟付けが一番大変でした。この動画で克服出来そうです🔰

    • @tada_fuku
      @tada_fuku  3 года назад

      そうなんですよね。エリ付けは、細かいことを知っているととっても縫いやすくなるんです。ぜひ、挑戦してみてください☺️✨

  • @横ゆり
    @横ゆり 3 года назад +2

    いづみさんおかげで、短冊開き、スタンドカラーのシャツが出来上がりました。
    見えない縫い代を丁寧に始末、一歩手前で止めるミシンやアイロンもミシンの前後にしっかり掛けたので
    ステッチもスッキリと入れる事が出来ました。
    ちよっとしたコツでソーイングが楽しくなりますね。有り難うございました。

    • @tada_fuku
      @tada_fuku  3 года назад

      おー✨👏すごいです!そうなんです。コツを知っているか知らないかでだいぶ楽しさが変わりますよね😆嬉しいご報告ありがとうございます🎉

  • @りんらん-n6l
    @りんらん-n6l 3 года назад +1

    運針などのちょっとしたコツが、細かいところは特に仕上がりに影響しますね。
    そういうところ、本ではなかなか拾えないので教えてもらえて嬉しいです!

    • @tada_fuku
      @tada_fuku  3 года назад

      嬉しいコメントありがとうございます🙌🥳

  • @にゃんころもち-k4p
    @にゃんころもち-k4p 3 года назад +2

    真っ白の生地を見本にされているので、仕上がりのキレイさがより一層際立ってわかりやすいです🤩本当にプロの洋裁の先生に見えてきました…。尊敬‼️

    • @tada_fuku
      @tada_fuku  3 года назад +1

      😆ありがたすぎるお言葉✨ありがとうございます!全然プロじゃありません😁趣味です✨

  • @さくらんぼ-v4d
    @さくらんぼ-v4d 3 года назад +1

    切り込みの入れ方ですが 毎回斜めに入れているかと思いますが 向きの方は考えて入れているのでしょうか?

    • @tada_fuku
      @tada_fuku  3 года назад +2

      斜めだと、生地がほつれてこないので斜めにしてますが、特に意識して方向を気にしてはいません😅本当は左右対象にした方がいいのでしょうが、まああまり変わらない気がします😆

  • @月-s2h
    @月-s2h 3 года назад

    この仕方で、フード衿風も出来ますか?

  • @bukubuku88
    @bukubuku88 3 года назад

    ありがとうございました🙏

    • @tada_fuku
      @tada_fuku  3 года назад

      こちらこそ、見ていただきありがとうございます😆

  • @giaponia.
    @giaponia. 3 года назад

    お使いのミシンの基本押さえがその白い押さえなのでしょうか? それとも テフロン押さえですか?

    • @tada_fuku
      @tada_fuku  3 года назад

      テフロン押さえを使っています☺️

  • @辻井悟-p5e
    @辻井悟-p5e 2 года назад

    ベルト?作っているのであるカ?