ある会社の面接に行くと理不尽な圧迫面接をされた。→後日、不採用通知が届きそのことをバイトの店長に話したら衝撃の展開!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 531

  • @motoki0906
    @motoki0906 5 лет назад +442

    店長さんも、営業のお姉さんも立派な社会人だな。就活中の身として憧れるよ。

    • @ぐっさんぐっさん-o3o
      @ぐっさんぐっさん-o3o 5 лет назад +6

      ラビッツプチ 確かにそれは思った。

    • @匿名希望-i1c
      @匿名希望-i1c 5 лет назад +1

      自分も社会人ですが、相手の話を聞けて、相手のことを考えて動ける方は困った時に助けてくれます
      さらに助けてもらった人が困ってた時、また助けようとなり、それによってお互い助け合う関係になります
      本当いいことづくめです
      相手のことを考えず、相手の嫌なことを平気でやるようなやつはどんどん孤立していき辞めていきます
      この店長さんとお姉さんは素晴らしいと思います
      社会に出れば普通におかしい人も多いので気をつけてください

    • @アジのひらき
      @アジのひらき 5 лет назад +2

      こういう店長の元で働きたいですね。

  • @アジのひらき
    @アジのひらき 5 лет назад +592

    「会社の一人一人が看板だ」
    なんと重く響く店長のお言葉❗👍✨

    • @ぐっさんぐっさん-o3o
      @ぐっさんぐっさん-o3o 5 лет назад +22

      アジのひらき そう言う素晴らしい考えをお持ちの店長は経営者の鑑。

    • @山田哲也-t4c
      @山田哲也-t4c 5 лет назад +3

      社会人としての自覚が言わせる言葉だよ.

    • @アッサムティー-d2t
      @アッサムティー-d2t 5 лет назад

      あとは店長さん、お姉さんの性格も読んでたんだろうなぁ
      メニューを積極的に提案する人だから、こう言えば、こう動くだろうと!
      こう動かなかった時がヤバイけど、その時はリスク関係での縁切りと店長自身は捉えたかもね
      かつてコンビニのバイトを辞めた後、同店に行くと会社の不祥事に対応せず、弁解せず、納品に来る度に苦情言われてる人いてさ
      その人とはバイトしてた時お話よくしてたから可哀想だったよ(当時子供なので、その人へ対し私も何もできなかった)

    • @spist666
      @spist666 5 лет назад

      自動車販売店に居たけど、入社式に同じ事を言われたわ。

    • @天冥-m6u
      @天冥-m6u 4 года назад

      つまり連帯責任ってやつですね。

  • @ちぃ坊-c8z
    @ちぃ坊-c8z 5 лет назад +915

    正しい怒り方する人たちだな。

    • @smib9960
      @smib9960 5 лет назад +7

      俺もあんな素晴らしいお姉さんみたいな優しい人になれたらな。

    • @ウミ2000
      @ウミ2000 4 года назад +1

      店長の責任感も尊敬する。

  • @かえるさん鬼引き
    @かえるさん鬼引き 5 лет назад +145

    店長の「1人1人が会社の看板なんだよ!!」には超正論すぎてうなずいてしまった。
    こりゃあこんなこと言われた日には何も反論できないよ

    • @makichan-c
      @makichan-c 5 лет назад +1

      危険な運転するタクシー運転手とか、不動産の社名が入った車に乗ってるバカどもにも言いたい

    • @空川
      @空川 5 лет назад +1

      @@makichan-c あるよね~。実家の門の前にふさがって停めた不動産の車を、全部違う会社だけど、見た日には激しくクラクション鳴らして「そこは、私の家の門ですよ」と言って実家に入ることよくある

  • @かなん-b2j
    @かなん-b2j 5 лет назад +1316

    インドアとかアウトドアとか…
    会社に入れば皆インドアじゃん

    • @坂田まふ
      @坂田まふ 5 лет назад +39

      菅原華南 ほんとだを

    • @ht1503_
      @ht1503_ 5 лет назад +114

      インドア=引きこもりとかいうとんだ勘違い

    • @user-is7xu7se4y
      @user-is7xu7se4y 5 лет назад +105

      というかインドアを下に見る意味が分からないww

    • @yamamoto198624
      @yamamoto198624 5 лет назад +21

      室内でやる仕事ばかりじゃない。色々ある。

    • @古明地こいし-o3y
      @古明地こいし-o3y 5 лет назад +32

      部署によっては外に出ない部署もあるやろ?まぁ結局の所インドアだろうがアウトドアだろうが仕事を頑張ってくれて思いやりも出来るやつが最高や

  • @akirakitahara9009
    @akirakitahara9009 5 лет назад +557

    この面接官は大学時代の合コン気分でやってたんだろうな

    • @AtsushiMizobe
      @AtsushiMizobe 5 лет назад +16

      今度はコールセンターで、お局様から合コンモードでイジメられまくり、かな❔😁😸😜😝

    • @kitamura5
      @kitamura5 5 лет назад +4

      @@AtsushiMizobe コールセンターでもこんな圧迫系な口の利き方したら今度こそ懲戒免職だね

  • @user-cl1kx3zd4
    @user-cl1kx3zd4 5 лет назад +83

    コールセンターって事はクレーム対応か
    ぴったりの役職じゃないか
    良かったね面接官君(笑)

  • @るき-s4r
    @るき-s4r 5 лет назад +493

    インドア派で不採用はがっかりするわ…。

    • @だいぶ-u5s
      @だいぶ-u5s 5 лет назад +16

      空夢 インドア派でも動ける人はいるし家で鍛えてる人もいる

    • @Ask.8.2
      @Ask.8.2 5 лет назад +1

      インドア派で万年文化部だった女でも鍛えてないけど握力50近いし、彼氏抱えて歩けるくらいの腕力も体力もあるけどなぁ…

    • @山崎節子-t7i
      @山崎節子-t7i 4 года назад

      同感です。インドア派でも採用の可能性は充分にありますよ😠

  • @いおASMR
    @いおASMR 5 лет назад +2

    「それくらいの面接今どき当たり前だよ」とか言わずに真摯に受け止めて怒ってくれる、そんな人なかなかいないよな…すごいな…
    私だったらこんな対応できないな😫

  • @katom2391
    @katom2391 5 лет назад +134

    そんなくそ面接官を選んだ会社人事もどうかと思うが。
    いままでもそいつのせいで優秀な人材失っていた可能性なきにしもあらず

    • @小作人-l3k
      @小作人-l3k 5 лет назад +3

      だから人事部からも追い出されて左遷されたんですよ。調べれば、紹介された人材も同じように落としているのは分かるだろうし、その場合はその紹介してくれた人のメンツも潰したことになるから、会社に対する被害は甚大。主に会社の信用を盛大に落としたのが。信用を得るには10年かかるけど、ぶち壊すには1秒あれば十分ですから

    • @エビフライ定食-b4s
      @エビフライ定食-b4s 5 лет назад +1

      @@小作人-l3k 「築城3年。落城1日」ですね。

    • @松尾健治-b2i
      @松尾健治-b2i 4 года назад

      TVでも名俳優が言ってました「人から信用得るのは、5年過ぎても得られない人は居る。でも信用失うのは一瞬で終わらせるコトは出来る」と言ってました。

  • @kikaijin6293
    @kikaijin6293 5 лет назад +29

    営業のお姉さん潔いな
    面接官はクビにならなかっただけ有難いと思うべき

    • @user-cl1kx3zd4
      @user-cl1kx3zd4 5 лет назад +2

      クレーム対応への異動はある意味クビよりえぐい

  • @Dの意思を継ぐもの
    @Dの意思を継ぐもの 5 лет назад +96

    圧迫面接って落とすためにやってるんでしょ?その時点で帰りてぇわ

    • @松尾健治-b2i
      @松尾健治-b2i 4 года назад +1

      又は喋るだけで給料貰えるから「給料泥棒」とも言います。

  • @foxone2024
    @foxone2024 5 лет назад +47

    圧迫面接を行う企業なんぞブラックと見做してもよかろう。バイト先の店長、男気があるな。

  • @Nacelle_8r
    @Nacelle_8r 5 лет назад +174

    面接官「インドア派か〜」
    自分「(面接官こそ外でないじゃん)ブーメラン…」
    想像です。

    • @中田の塩
      @中田の塩 5 лет назад +6

      eric Wéry 見ないけどエロて事はわかる

    • @A怠け者
      @A怠け者 5 лет назад

      中田の塩 こういうのパターン化しとるしなぁ

    • @ティッシュ-l7b
      @ティッシュ-l7b 5 лет назад

      @eric Wéry あ、いつも変なの載せる人だ~(笑)

    • @Nacelle_8r
      @Nacelle_8r 5 лет назад

      軽い仕事(アルバイト的なやつ)なんだろうな…

  • @gu-min
    @gu-min 5 лет назад +6

    この大人達(店長と営業のお姉さん)の対応は素晴らしいな
    それに比べて面接官…

  • @輪廻-f1p
    @輪廻-f1p 5 лет назад +373

    「インドア派か~!」
    なんやお前喧嘩売ってんのか?

  • @Sou-SCMHKR
    @Sou-SCMHKR 5 лет назад +163

    面接官うざすぎ

    • @マグナム-g6n
      @マグナム-g6n 5 лет назад +5

      こんなDQN野郎を面接官にする会社も問題だ!

  • @怪人2001面相-p3h
    @怪人2001面相-p3h 5 лет назад +18

    面接官が応募者を面接しているとき、同時に応募者も面接官を見てこの会社がハズレかどうか面接しているのだな。

  • @無知蒙昧にして天下不-z3j
    @無知蒙昧にして天下不-z3j 5 лет назад +1

    会社の1人1人が看板か……良い言葉だな~そうだよな~バイトだろうが正社員だろうが会社の一員だもんな

  • @brolyneo
    @brolyneo 5 лет назад +56

    笑顔で怒ってるの怖ぇよwww

  • @masappu0203
    @masappu0203 5 лет назад +2

    大学無遅刻無欠席は本当に尊敬するわ。。。

  • @ひま人-l3h
    @ひま人-l3h 5 лет назад +229

    就活って言葉聞くだけで嫌になる人🙋‍♂️

    • @孝月希実
      @孝月希実 5 лет назад +5

      ::(›´ω`‹ )ノ”;ハイ!

    • @MIK04599
      @MIK04599 5 лет назад +5

      就活で手を抜いたせいで面倒なことになった人🙋

    • @UNKNOWN-qg1sl
      @UNKNOWN-qg1sl 5 лет назад +6

      |д゚)ノ
      圧迫面接99%
      普通の面接0.9
      まともに話を聞いてもらえた面接1社
      これでさらに職増やせ!と言われてます(´・ω・`)

    • @MIK04599
      @MIK04599 5 лет назад

      @角刈りの男 仰る通りです

    • @MIK04599
      @MIK04599 5 лет назад

      @@UNKNOWN-qg1sl お疲れ様です。
      いい会社に巡り会えるといいですね。

  • @muku651
    @muku651 5 лет назад +30

    「殴ってくるからね!(怒)」
    あかんこれは惚れるww

  • @sumoremo
    @sumoremo 5 лет назад

    営業にくる人に憧れたのに、その会社の面接官から圧迫面接とはかわいそうとしか言いようがないです。
    結果的にはその営業の人繋がりで別の会社に就職出来て何よりです。
    こちらもけなされた面接を何回かされましたので、主さんの気持ちが分かります。今だったら不採用覚悟で「こんな人が面接官では、社の雰囲気も良くないですね。」と言い返せたかもしれません。それが出来なかった事が悔やまれます。

  • @mogmog554
    @mogmog554 5 лет назад +2

    これその通りだよね。企業に興味を持って応募してくる人なんてエンドユーザーになるかもしれないのに意味もない圧迫面接して顧客逃してるって指摘前からされてるよね…。

  • @arcurd00
    @arcurd00 5 лет назад +2

    「1人1人が会社の看板なんだよ」いい言葉だな

  • @chabo8884
    @chabo8884 5 лет назад +31

    入社面接は密室な事が多いから、録音OKな権利が欲しいですね(特にマンツーマン)
    面接に来る立場の弱い人間には何しても自由!!!みたいなパワハラ人間が増長する温床になりかねません。

    • @菅野拓磨-q1k
      @菅野拓磨-q1k 5 лет назад +1

      こっそりやるのはダメなのかな?

    • @chabo8884
      @chabo8884 5 лет назад +2

      @@菅野拓磨-q1k さん
      法的には問題ないとの事です。
      あくまでも個人的に利用(反省点確認等)するのであれば録音されてる方は多いと思います。が、企業の面接官からしたら「録音してナニするつもりだ!?」と不審がられてしまいますし、録音が発覚したら『採用するつもりだったのに💢ふさいよー!!!』となりかねません…
      どうせ証拠無いし!と面接官がセクハラ・パワハラ発言しても、応募者が泣き寝入りという事も以前は多発していたそうです。

    • @monster-lu5mk
      @monster-lu5mk 5 лет назад +1

      内ポケットにボイスレコーダーでもスマホでも入れとけばいい

    • @ICHIGO-ICHIGO-ICHIGO-ICHIGO
      @ICHIGO-ICHIGO-ICHIGO-ICHIGO 5 лет назад

      ハロワの職員も立ち会わせろ。ハロワ職員人手多すぎ。そんなに人要らないだろ。2倍働けば半分の人数で済む。

  • @doshisha0721
    @doshisha0721 5 лет назад +4

    私は圧迫面接を受けて不採用だったらクレームの電話を掛けていましたw 
    採用担当本人を呼び出してワンワン怒鳴り散らしましたw 
    相手にダメージを与えることも出来ますし、何よりすっきりしますよ!w
    ※誠実で丁寧な面接で不採用だった会社にはクレームを入れていませんし、恨んでもいません

  • @mhplayer78
    @mhplayer78 5 лет назад +6

    会社にそんなクズいる時点で評判良くないな、せっかく面接受けさせてくれたんに話し聞かずくだらん理由で不採用とか何様だよ。そりゃ怒るのは当然。俺なら会社を名誉毀損で訴える

  • @悠太のぼやきラジオ
    @悠太のぼやきラジオ 5 лет назад +1

    周りの人に恵まれたね。良かった。

  • @中タカ-f7x
    @中タカ-f7x 5 лет назад +8

    ある意味いい所に行ったな。
    時には話を聞くだけの時もあるから。

  • @とりあえずみかん美味しいと言ってい

    自分は吹奏楽部に入ってたんだけど、
    運動部から
    「吹奏楽部とか楽でいいよなw」
    とか言われるのはマジで辛かった。
    決めつけは本当に辛い。

  • @消し炭流3代目ブリクソブラザー

    面接受けんのに長い時間待たされてこんな面接官にあたって不採用かいなあああああ??
    あ?何してくれとんねん。
    無駄にした分返せや。
    と自分なら思うかなぁ。

    • @UNKNOWN-qg1sl
      @UNKNOWN-qg1sl 5 лет назад

      残念ながらこんな面接普通にありますよ?
      人生否定、血筋否定、暴言脅迫なんでもありの面接…
      まともに対応されたら…逆に嬉し泣きするレベルの酷さだったくらいです

    • @消し炭流3代目ブリクソブラザー
      @消し炭流3代目ブリクソブラザー 5 лет назад

      そうでしたか、そんなこと知らずに失礼致しました。
      社会の厳しさう~ん

    • @UNKNOWN-qg1sl
      @UNKNOWN-qg1sl 5 лет назад

      @@消し炭流3代目ブリクソブラザー うちの地域だけだといいですけどね(;^ω^)
      今はまともに面接してもらえたところに勤めています(^^)

    • @山亮太
      @山亮太 5 лет назад

      こんな面接するような会社大抵ハズレ
      だからこっちから蹴れば良い。こっちにも
      就職先を選ぶ権利がある

    • @松尾健治-b2i
      @松尾健治-b2i 4 года назад

      無駄に待たされたら、その時点で面接取り止めにしてもらいます。

  • @とらびすびっくる-i5p
    @とらびすびっくる-i5p 5 лет назад +1

    こういう面接官は本当にいるから困る。

  • @市村悠真-u2o
    @市村悠真-u2o 5 лет назад +2

    面接官て本当に自分の好き嫌いでばさばさ人を切って良いと思ってる馬鹿がいそうで困る
    せっかく時間も割いてるんだから、先入観にとらわれ過ぎずに、採用候補者の良さを少なくとも一つは見つけるように努めるべきじゃないだろうか
    そもそも面接って制度自体、不採用の場合、一方的に不採用通知送って終わりにして良いってのがなんか不公平に感じるなぁ
    現実的に、理不尽や不条理が罷り通って泣き寝入りで終わりがあまりにも多過ぎるから、
    こういう自業自得で因果応報な一矢報いれた話好き

  • @林優人-u6v
    @林優人-u6v 5 лет назад +11

    圧迫面接本当怖いよね😱
    泣いてる女子いた

    • @hogrider2361
      @hogrider2361 5 лет назад +1

      39 h-y-s 泣くより手が出てしまう。。。

  • @KnackValmzxwxKnacker-Molly
    @KnackValmzxwxKnacker-Molly 5 лет назад +3

    店長、お姉さん、その友達・・・ みなさん素敵な人だ。
    (主人公と仲良くなって、お姉さんたちと3人でご飯を食べる経緯から)

  • @YakinikuDaiou
    @YakinikuDaiou 5 лет назад +9

    今は自分の背負ってる看板を
    分かってない輩が多いね・・・

  • @Code-iv9vd
    @Code-iv9vd 5 лет назад +2

    そんなことでイラついてたら営業なんて無理

  • @のろのろ-n1j
    @のろのろ-n1j 5 лет назад

    私が憧れのお姉さんの立場だったら、自分のことじゃないのになんで攻められるんだとか怒りそう。
    でも、この人は「本当にその通りですね!」と正しく怒ってくれて、ちょっと叱ってきます! と立ち上がってくれた。
    店長も、自分のことのように怒ってくれた。
    これって凄く嬉しいことだと思う。私もこんな社会人になれるよう頑張ります。

  • @FX.Tsubasa
    @FX.Tsubasa 5 лет назад +2

    圧迫面接は、自分も経験ありますね。それがきっかけで、その会社の製品は買わないし、使わなくなりました。

  • @mu_10W
    @mu_10W 5 лет назад +3

    こんな人は就活してる人のうちで1%も満たないんだろうなぁ
    おねいさんと店長いい人で羨ましい

  • @yomeshima2
    @yomeshima2 5 лет назад +2

    店長さんも「場合によっては正社員として、うちで世話しようか」とまで腹をくくっていただろうな。

  • @ht1503_
    @ht1503_ 5 лет назад +8

    相手のことを考えられる人材を欲しがるならその人材を選ぶ人間も相手のことを考えないといけない
    あんな態度をとった面接官が入社出来ているくせに不合格とか納得いくわけない

  • @yuhina
    @yuhina 5 лет назад +61

    この面接官は文系の全人類を敵に回した!!
    文系なめんな(´д`)

    • @学校のゲロい噂
      @学校のゲロい噂 5 лет назад +2

      ついでに面接官も敵に回したよな

    • @yuhina
      @yuhina 5 лет назад +4

      面接官の品格を下げた罪は重いですね

    • @ht1503_
      @ht1503_ 5 лет назад +1

      あと部活に入らずにバイトしてる人も

    • @aohoozuki6058
      @aohoozuki6058 5 лет назад

      演劇部なめんじゃねぇ!!

    • @okatanisaku199
      @okatanisaku199 5 лет назад

      文系は遊んでるのはマジだから
      そこは正しい
      理系との差が激しい

  • @kkh6682
    @kkh6682 5 лет назад +1

    ああぁクソ楽な文系生活を送っているおれはそんなこと言われたら同意するしかないな、、、、

  • @ハラコ-g5t
    @ハラコ-g5t 5 лет назад +5

    面接官という立場で偉くなったと勘違いしてしまったんですね😅
    話を聞く限り若い面接官??
    それが個人面接??
    コールセンターに飛ばされるくらいだから、それなりの企業の大きさはあるだろうから色々と不思議な話ですね。

  • @ミール-j8b
    @ミール-j8b 5 лет назад +8

    なんでも決め付ける面接官は嫌だね 不採用覚悟ならその場でキレてるよ

  • @くりこ-j5o
    @くりこ-j5o 5 лет назад +3

    圧迫面接されたけどこれよりもっと酷かった。写真と違ってキツそうな顔をしてるとか容姿をけなされたりした。他にも言われたけど書ききれない。結果は不採用で他の所に面接に行ったらこんな事を聞かれなかった。束採用されて嬉しかった。ホンっとクソみたいな面接官はいなくなって欲しいわ。

    • @マドレーヌ-p7y
      @マドレーヌ-p7y 5 лет назад +2

      一枝故 実際にいるんですね。そういう面接官。マジムカつきますね。

    • @くりこ-j5o
      @くりこ-j5o 5 лет назад +1

      @@マドレーヌ-p7y 返信ありがとうございます。面接官もすごく意地悪そうな顔ををしてました。腹黒いと言うかずる賢い。人を虫ケラとしか思ってないようなやつです。

  • @やともき
    @やともき 5 лет назад +1

    面接ってほんと勇気と気合がいるのに。

  • @ayk2937
    @ayk2937 5 лет назад +1

    店長も営業のお姉さんも素敵

  • @ヒエ内ヒエ太郎
    @ヒエ内ヒエ太郎 5 лет назад +2

    やべ、なんか思ったほど面接官うざいと思わんかったのは俺の感覚が麻痺してるんか?笑

    • @okatanisaku199
      @okatanisaku199 5 лет назад

      わかる
      女子も女子やな
      バイトしてる時点で女子の文系が大変な訳ないし

  • @石川実-i4r
    @石川実-i4r 5 лет назад +1

    漫画ストーリーズの作品を何時も拝見させて頂いております、今回の作品を見ていたら主人公の妹さんが受ける会社の面接官は妹さんにインドア派かアウトドア派迄聞きまくる始末、挙げ句の果にそんなの面接と関係ないと思います、それを聞いた位で何でもかんでも決めつけて不採用にするとは非常識と自己中心的としか思えません、知識と経験と技術さえ持っていたら一流企業までは行きませんがどんな会社にも就職は出来ます。

  • @user-tadanookapi
    @user-tadanookapi 5 лет назад +7

    店長さすが!
    面接官腹が立つ

  • @マドレーヌ-p7y
    @マドレーヌ-p7y 5 лет назад +19

    ありえんな、こんな面接官。いや、マジありえん。

    • @へずま大介
      @へずま大介 5 лет назад

      スペースゼロ
      いやっ1990年代後半から2000年代前半はこんなクソみたいな面接する企業だらけだったよ

  • @シェパード犬-s9x
    @シェパード犬-s9x 5 лет назад +22

    私的には店長GJだな~♪

  • @安藤篤史-i8e
    @安藤篤史-i8e 5 лет назад +6

    聞いても無駄よ
    多分辞めてる
    一度信頼失ったら少なくとも同じ場所でまた築き上げるのは
    不可能に近いからな。

  • @adoru77able
    @adoru77able 5 лет назад

    店長グッド👍いい話で終わってよかった
    やっぱり実話を元に作ってるかな?
    ありそうなはなし

  • @カラメル-k1u
    @カラメル-k1u 5 лет назад +1

    お姉さんにこの動画の殆どの視聴者が惚れたわ

  • @峯義孝-n1i
    @峯義孝-n1i 5 лет назад +18

    そのうちコールセンターも
    追い出されるんじゃないか?
    ( ・д・)

  • @45akuto
    @45akuto 5 лет назад +7

    店長いい人だな〜まさか乗り込むなんて思わないよな

  • @ハワード-l2v
    @ハワード-l2v 5 лет назад +7

    お姉さんがその後店と再度契約結べてたら完全にスッキリなんだけどその辺がどうなのかモヤッと感が残る。
    店長も間違った行動はしてないがお姉さんの取引先が減ったままはとばっちりなので…

    • @nicot8679
      @nicot8679 5 лет назад +2

      話の流れからすると、契約再開だろうね!

  • @okatanisaku199
    @okatanisaku199 5 лет назад +2

    文系は確かに楽なのは間違いでは無い
    部活をやってないのはバイト?
    バイトして遊びたいだけだと思う
    面接官もだが本人もなんだかなぁ

  • @ぽちゃん-x8k
    @ぽちゃん-x8k 5 лет назад +23

    事務職の面接受けた時に力無さそうだって言われたな(´・ω・`)

  • @jerushan2518
    @jerushan2518 5 лет назад +10

    確かに理系の方が単位取るの大変そうだけど、文系には文系の大変さがある。バカにしないでほしい。

  • @apykk2961
    @apykk2961 5 лет назад +11

    アグレッシブなお姉さんにGJ!

  • @user-kumakuma3
    @user-kumakuma3 5 лет назад +2

    無抵抗の人間に暴言を吐く面接官。人間として最低ですね。今は情報が拡散するから…。

  • @タイガ4501
    @タイガ4501 5 лет назад +3

    色々と思うところはあるけど日本の文系理系の概念とか大学の存在意義あと、採用時の学部卒高卒の待遇とかに問題を感じる動画だった

  • @Yt8462719350Omega
    @Yt8462719350Omega 5 лет назад +5

    あぁ、その時の面接担当者は胃に穴開けただろうね、どの道左遷コースだから這い上がる事は無い。

  • @ドルンドンジョセフィーヌ

    お姉さんエクセレント!その面接官そんな態度だったのにコールセンターとか大丈夫と思えない

  • @山崎節子-t7i
    @山崎節子-t7i 4 года назад

    最低な面接官ですね💢私も何度も経験しました😠心無い不適切な質問されて傷付けられた挙げ句、縁がなかったことに😭思い出すと腹が立つ‼😤そういう面接官こそいつかはその会社を退職する日が来るでしょうが‼

  • @岡泰-m2u
    @岡泰-m2u 5 лет назад +3

    圧迫面接した企業と担当者はネットに、晒されるべきだよね('ω'?)

  • @トケイヤーマイ
    @トケイヤーマイ 5 лет назад +3

    大昔の入社試験の全体会場で、その会社の偉い人が『今回、ご縁が無く採用にならない方も当然でてくる訳でして、その方々もこれからも我が社のお客様としてご指導ご鞭撻をいただきたく存じます』とか言って会社の説明をしてました。なるほどな、と思いました。

  • @gu-min
    @gu-min 5 лет назад

    このお姉さん、色々と神やな

  • @皆川健一-h1n
    @皆川健一-h1n 5 лет назад

    よかったなぁ~ちゃんと「信頼出来て見てくれる人」がいて・・・・・

  • @キョウバン
    @キョウバン 5 лет назад +7

    面接の仕方が違うな。
    普通は希望動機とか色々聞くだろw

  • @ぴょんわた-w1k
    @ぴょんわた-w1k 5 лет назад

    店長の英断がカッコ良すぎる!男だね。

  • @やきにく-h2r
    @やきにく-h2r 5 лет назад +1

    これ系の話で久々にスッキリした

  • @安藤浩-l4s
    @安藤浩-l4s 5 лет назад +1

    この様な腐った根性の面接担当は就活生相手にパワハラをかまして日頃のストレス解消でもしてるんだろうけどその結果が会社を傾かせる事があるかも知れない事を考えられないらしい。

  • @stanifgames816
    @stanifgames816 5 лет назад +1

    この程度で圧迫面接となるのか…
    現実はもっと酷いと思う。

  • @moonorange9652
    @moonorange9652 5 лет назад +1

    ある意味縁故採用だなw
    圧迫面接に対しての憤りは良いんだけど
    其の後は乗っかっちゃったよね?色々と乗っかっちゃったよね?利用しちゃったよね?
    人間てのは結局こんなモノなんだろうな、、、

  • @うさメモ
    @うさメモ 5 лет назад +1

    人の話をちゃんと聞かない人がコールセンターになったところで……大丈夫か、その会社……

  • @ゆっかー-c7b
    @ゆっかー-c7b 5 лет назад +4

    なぐってなくてよかった。ほ、本当に殴るかと思ってヒヤヒヤしたw

  • @りとぶき
    @りとぶき 5 лет назад

    決め付けで自分の未来決められるとかたまったもんじゃない

  • @cae51440
    @cae51440 5 лет назад +2

    お菓子屋だけに、消化不良な話ですね

  • @kirisamemiyabi
    @kirisamemiyabi 5 лет назад +4

    完全インドア派のワイ、無事力仕事の場所で大活躍中(隙自語)

  • @wolfuwatenage1045
    @wolfuwatenage1045 5 лет назад +2

    人事を見ればその会社は分かります。

  • @sirenksk
    @sirenksk 5 лет назад +1

    お姉さんに惚れたんならその場で抱きついてほしかった
    そしたらすごい癒された

  • @nora-no-neko
    @nora-no-neko 5 лет назад +8

    面接官(一人の場合)って確実に相手が下手に出るから自分が偉くなったと勘違いしたんだろうなー
    偉くなったからといっても何を言ってもいい訳じゃないがな
    役職は人格を歪めることがあるってスタンフォードの監獄実験でもあったし、上の立場の人は気を付けて欲しい

  • @otouhu_0000
    @otouhu_0000 5 лет назад +12

    お姉さんカッコイイ( ᐛ 👐)

  • @hba6364
    @hba6364 5 лет назад

    インドアで不採用なら私は無理だなあ。周りの人が優しい人でよかった

  • @弓咲ビヨンド
    @弓咲ビヨンド 5 месяцев назад

    店長ナイス👍️❕
    あなたの元で今すぐ働かせて下さい。一から。

  • @バーグハン-j2b
    @バーグハン-j2b 5 лет назад

    めちゃめちゃいい話や

  • @sota-masyatami
    @sota-masyatami 5 лет назад +2

    圧迫面接あるけど、面接官は相手に失礼なことを言うのは最低だと思う!名誉毀損にならないのかな?

  • @山下朝日-j4t
    @山下朝日-j4t 5 лет назад +3

    こんなん、圧迫面接に入りませんよ
    本当の圧迫面接は、返す余裕も苦笑いもする余裕もありませんよ?

    • @okatanisaku199
      @okatanisaku199 5 лет назад

      それな
      この女子もどうかと思うわ
      顔が怖い

  • @ytek1405
    @ytek1405 5 лет назад +7

    開始早々セクハラ疑惑www

  • @peacemaker4035
    @peacemaker4035 5 лет назад

    私も圧迫面接されたことあります。履歴書を見るなり、何でこんな高校行ったの?だの、こんな楽しくなさそうな部活によく入ったねだのと言われ、挙げ句「あなたの人生って訳が分からないですね」と言われ、本当に腹が立った。例え合格しても誰が入るかと思ったし、今でもその会社系列の店は利用していません。

  • @マスターゲーム-x3i
    @マスターゲーム-x3i 5 лет назад +1

    本当これなんだよな、一人が糞だと会社が批判されるという

  • @honda4770
    @honda4770 2 года назад

    主人公が正々堂々と社会人になっていた良かったですね。
    ですが、あのクソ面接官は左遷で終わりかい。
    DQNへの制裁が甘くてちょっと残念です。

  • @ytid762
    @ytid762 4 года назад

    イヤイヤ、こんな使えんヤツ配置されても仕事が滞るコールセンターが困るだけでしょう😡⁉️
    こんなヤツは倉庫の資料処理係長にして処理を1人でやらせておけ😠🤜