Комментарии •

  • @yukitriya
    @yukitriya 2 месяца назад +88

    BTOで保証1年とかで過ぎちゃって症状出ちゃってる人が一番可哀想だね

    • @松尾貴-n4q
      @松尾貴-n4q 2 месяца назад +12

      BTOで交換対応した部品の保証期間が1か月とかもあるらしい。
      そのあたりはインテルが窓口になって、交換にリテール使うように指導しないと
      また面倒なことになりそう。

    • @hardPeekGG_ow
      @hardPeekGG_ow 2 месяца назад +10

      最近BTO買いました。
      自分終わりです

    • @toumatoma9751
      @toumatoma9751 2 месяца назад +6

      流石に対応しますよ、それは

    • @Rion_FTB
      @Rion_FTB 2 месяца назад +9

      @@hardPeekGG_ow最近なら大丈夫だよ。保証切れた人が大変だねって話

    • @ninin1832
      @ninin1832 2 месяца назад +10

      bto買って1年と4ヶ月で壊れました...😢
      13700fです..

  • @ジュン-c7h
    @ジュン-c7h 2 месяца назад +56

    これで損傷有り・リコール無しになったら未来の中古市場は「13/14世代は地雷だから買うな!」からの「この世代のCPUは問題があって中古品が売れないので買い取れないんですよ~」になるに1000ペリカ

    • @Rion_FTB
      @Rion_FTB 2 месяца назад +4

      逆にあたり引けたらやすいからいい感じ?

    • @ジュン-c7h
      @ジュン-c7h 2 месяца назад +5

      @@Rion_FTB 博打ですけど、そうですね
      ハズレCPUは「BIOSでコア数減らしたら安定した!」って動画がyoutubeで出るに500ペリカ

  • @holb591
    @holb591 2 месяца назад +88

    不具合問題の原因はわかっても「すでに不具合の発生した石」はもうたすからないぞなんだよね
    たぶん回路が傷んでる

    • @むーち-y5s
      @むーち-y5s 2 месяца назад +28

      今はまだ無事に見えてる石も悲惨よね
      もうすでにだいぶHP削られてるはずだから今から通常の石と同等の劣化速度になったところで本来の寿命には戻らない可能性あるわけだし。しかもそれで1~2年とかであるいはそれ未満で壊れても保証は受けれないだろうし。
      だから発生の可能性のある石は全部交換対応にすべきだと思うんだよね

    • @ああ-d5k7f
      @ああ-d5k7f 2 месяца назад

      劣化して性能低下してる可能性もあるし対策により性能が大幅に低下したら詐欺案件じゃないかなと思う
      上記が当てはまった場合今出てる石は全部交換すべきだろうけどインテルにそこまでできる体力はないだろうからたぶん逃げ切り狙いじゃね

    • @noriSRV
      @noriSRV 2 месяца назад +3

      ほんとこれ保証どうなるんだろうな

  • @aquacarent
    @aquacarent 2 месяца назад +103

    抗酸化コーティングの話は解決済みって言ったって、実際それが出荷されて流通してるわけだから何も解決してないんじゃ…
    Intelは該当CPU使ってる人向けにいつのロットでとか情報出すべきでは?

    • @masqueradeoffice
      @masqueradeoffice 2 месяца назад +29

      修正パッチ当てたって、EM問題が根本解決にはならない訳ですからねぇ…

  • @アンチ-k7x
    @アンチ-k7x 2 месяца назад +52

    PC詳しい人はBIOS更新したりRMAすればいいんだろうけど、詳しくない人はBIOS更新の方法どころかこの事件についてすら知らないからね…

    • @Atsu-rq1vp
      @Atsu-rq1vp 2 месяца назад +1

      そして知らずに中古で買ってしまった人たち.......

  • @無名権兵衛
    @無名権兵衛 2 месяца назад +30

    BTO買ってるだけの大半の人はCPU取り外してRMA送って付け直すなんて無理でしょ

  • @K__I__R
    @K__I__R 2 месяца назад +26

    CPUが寿命を迎えて壊れることってあんまりないイメージだけど
    13・14世代だけ高電圧で劣化が進んでいるせいで
    保証が切れる3年ぐらいで壊れる確率が高くなってたら嫌だなぁ

    • @空母瑞穂
      @空母瑞穂 2 месяца назад +3

      まるでソニーのトリニトロンブラウン管みたいです(笑

  • @北のおうまさん
    @北のおうまさん 2 месяца назад +26

    11世代CPUから電圧盛りでクロック周波数上げてAMDに対抗した結果ですよね。

  • @kshm5681
    @kshm5681 2 месяца назад +14

    4月か5月くらいに、マザーボードメーカーが電力制限を解除してるのが悪い!って言っておきながら調査したらマイクロコードが原因でしたって。
    Intelまじで何言ってる。

  • @骨助-c1s
    @骨助-c1s 2 месяца назад +36

    自分は今回の件でIntelに不信感を感じたので来年Win10のサポート終了に合わせて11に完全対応したパーツで組み立てる予定ですがAMDにしようと思います。
    それにしても雑なコラが気になってしょうがないw

  • @4ndr0m3d40
    @4ndr0m3d40 2 месяца назад +33

    そもそもの製造工程に問題アリみたいな話になった途端Intelが原因判明!マイクロコード配布します!で笑ったわ
    ハードウェアの問題だとすると修復措置取りようがないからリコール避けられなくなるしソフトウェアの問題って事にしないといけないんだろうなって陰謀論者になってる

    • @toumatoma9751
      @toumatoma9751 2 месяца назад +3

      そもそもその情報もリークでしか無いからねんにゃぴ…

    • @たなかさん-m9t
      @たなかさん-m9t 2 месяца назад +1

      お金かからないようにマイクロコードでそこそこ対策できましたですね。

  • @砂糖太郎-z7x
    @砂糖太郎-z7x 2 месяца назад +6

    こういう状況になってもPCショップとかは普通に初心者とか手堅い構成を求める人にはIntel勧めちゃうわけだから,Intelののらりくらりの戦術は正解なんだな...一般消費者からするとこの状況が健全とは思えないから,おじさんみたいな影響力のある人には追求していって欲しいなあ.今後も期待してます!

  • @MetaLeutenant
    @MetaLeutenant 2 месяца назад +22

    RMAしてもらっても、パッチが出るまで動かせない(電源入れたらまた壊れる可能性がある)問題。
    たとえそれまでIBPで使ってても、CPU内部電圧問題なんだから母板上のマクロな対策じゃダメな気がする。

  • @yamamotokenuchi4644
    @yamamotokenuchi4644 2 месяца назад +3

    BTO I5 13500 使用開始4か月で ブルースクリーン数回 PC切るときメモリーエラー やフリーズ これまでのPCではなかったので びっくりした

  • @azyakong
    @azyakong 2 месяца назад +7

    性能を下げたら以前AppleがあれこれあったみたいにIntelも賠償問題になりそう。

  • @hirudataiyo9738
    @hirudataiyo9738 2 месяца назад +14

    今回のインテルの情報は、AMDの新CPU発売前に原因報告したいがためのような気がする。
    まあ最悪、インテルの次世代CPUで最高動作温度が上がるみたいだから、その発売までには解決しないとなぁ。
    インテルも大変。

  • @M-Dragon-v5d
    @M-Dragon-v5d 2 месяца назад

    清水さん、CPUを交換対応になりました。動画を出していただきありがとうございました。助かりました。

  • @masa-zp7jm
    @masa-zp7jm 2 месяца назад +11

    インテルは知る人ぞ知るで済まそうって感じがすごいよね、もちろんちゃんと対応したら全数交換ぐらいしか方法がないから倒産しても無理なんだろうけどだからって
    8月のマイクロコード以前に買ったらそれだけでアウトっていう、そしてもう劣化したものは戻らないし、盛った性能見て買った人もお金は返してもらえない。

  • @khtttt
    @khtttt 2 месяца назад +3

    リコールすべき、せめて13、14世代の7、9k/kf/ksリコール

  • @サッキー-v8m
    @サッキー-v8m 2 месяца назад +4

    13700K使用期間1年半〜
    190W制限、低電圧化で温度も安定してるけど、マルチ性能は5%落ち程度。
    Core VID 1.4V以上とかが不味そう

  • @鈴木勇太朗-o2z
    @鈴木勇太朗-o2z 2 месяца назад +7

    清水さんに質問です。MSI CPU Lite LoadがintelCPUの不具合発生防止に一役買った可能性はありますでしょうか。私も自作PCでi7 13700KF CPUを1年以上使っています。週に3日程度city'skilines2というゲームでCPU使用率を100%に張り付かせたり、それ以外の日もAAAタイトルゲームで60~70%の使用率で6時間程度使い続けるといったハードな使い方をしているが一切の不具合を感じたことはないです。不具合の原因が電圧という事でしたが、もしかして私がPCを組んだ初日に設定したMSI CPU Lite Loadが不具合発生防止に役立った可能性はありますか。それとも私のCPUはこれから不具合を起こすんでしょうか。

  • @negidorbou
    @negidorbou 2 месяца назад +19

    マイクロコードにしろ何にしろ壊れかけの石の今後が気になるかな
    地雷埋まってる訳だし

  • @Atsu-rq1vp
    @Atsu-rq1vp 2 месяца назад +1

    個人売買とか中古で買ってしまった人は交換できないから悲惨だな.........

  • @jamesloc9928
    @jamesloc9928 2 месяца назад +23

    本当にマイクロコードなのか?
    なんとなくうそっぽい。

  • @sasa_nana
    @sasa_nana 2 месяца назад +4

    最後のブルスク、今回ばかりは胸がキュッとなった

  • @fletdown
    @fletdown 2 месяца назад +15

    電圧モリモリの弊害がここにきて効いてくるんですかね
    やっぱり何事もホドホドが一番や。。

  • @zoob6510
    @zoob6510 2 месяца назад +7

    耐酸化コーティングに問題があったのが解決済み?
    そりゃ対策後のロットはちゃんとコーティングして出荷すれば良いかもしれないけど
    すでに出荷した分は不良品を売りっぱなしじゃないの?
    新規生産分は解決済みのを出荷しましたってだけでしょ
    そもそも酸化しないようにコーティングするんだから
    それがダメだと酸化していくので順次不具合が出てくわけで販売済みの不良品に対して交換するなりしないとなにも解決してないがな

  • @vis92662
    @vis92662 2 месяца назад +9

    マイクロコードの電圧制御ってことはSVIDが狂ってたってことですかね
    前後でSVIDログしたら面白そう

  • @masara092
    @masara092 2 месяца назад +8

    電圧制御バグだとしても、これまで出たIntelの推奨は電力制限はあっても電圧は上げ気味だったので、微妙に矛盾してる感じがありますね。
    CPU内の電源回路の制御にバグがあって、局所的な電圧超過が起きてたって事だとすると、これまでの対策が全部無駄だったという事になるのも残念極まりないですが。

  • @ケンドゥ
    @ケンドゥ 2 месяца назад +21

    別件ですけどグラボの粗悪なグリスの話はMSIは大丈夫なんですか?

  • @7stadridag63
    @7stadridag63 2 месяца назад +5

    Intel ARCのトラブルでサポート問い合わせした事あるけどほんとにサポートが丁寧な対応してくれる。足りない情報は向こうから聞いてくれるから取り敢えずトラブルと何かしらのクラッシュ時のスクショがあれば確実だと思う。

  • @aafkb909
    @aafkb909 2 месяца назад +3

    そんな重たいゲームやらしないんで2~3世代前の安くなったヤツでパソコン組むようにしてるんですけど
    13,14世代はどれだけダメージ受けてるか分からないんで中古もかなり怖い気がしますね

  • @佐藤隆-o3w
    @佐藤隆-o3w 2 месяца назад +2

    「地雷インテルCPU」は買うな!ってことだ。
    どうしてもCPUほしいなら12世代CPUか、RYZENを買おう。

  • @galaxy-uh3fd
    @galaxy-uh3fd 2 месяца назад +3

    intelが公式に声明を出したということは電圧関連の不具合ってことはあってそう?
    予防策が出ただけまだましかな

  • @yucanet
    @yucanet 2 месяца назад +1

    BTOはIntelがリコールとして扱ってくれないと、保証期間の切れ目が縁の切れ目って事で対応出来ないってなるだろうなって気がします
    今RMAでCPUのみを交換出来たとして、対応BIOSを導入出来るまでは使わない方が安牌って考えると、センドバックのBTOでも自作PCでも対応BIOSリリースまで使わないほうが良いって点は変わりないかも?
    AMDみたいに一つのソケットで複数の世代使えるって仕様なら対応BIOSリリースするまでCPUだけ古い世代入手してとか手持ちの古い世代を使ってって出来るけど、Intelはそれ出来ないしなぁ…

  • @ともし-y2e
    @ともし-y2e 2 месяца назад +20

    どこの企業もリコールを誤魔化す方法に必死だよね

  • @深川のガンオタ
    @深川のガンオタ 2 месяца назад +7

    私は12世代で止まっていてよかったわ。インテルさんも大変だけど不具合を抱えたハードな人は使うの辞めているよね。今年はAMDウハウハでしょうね

  • @user-CUB-C75-CD
    @user-CUB-C75-CD 2 месяца назад +2

    もう使って劣化してる人の劣化石保証をどうするか?
    保証を5年延ばすとか、全部リコール回収しないと信用無いでしょ。
    次のCPUがQ4の10月以降に出るみたいだけど、パッチ当てて性能出るのかね。

  • @sydmaster8711
    @sydmaster8711 2 месяца назад +32

    AMD:来いよ・・・こっち来いよ・・・。

    • @mitukan11
      @mitukan11 2 месяца назад +4

      AMDはPS5ProのCPU製造で忙しいみたいよ

    • @TwilightSinsemilla
      @TwilightSinsemilla 2 месяца назад +5

      次世代9000シリーズ、今の情報だと性能アップ&温度ダウン&値段アップせず&AM5継続…
      コンシューマ向けでもインテルにトドメ刺しに行ってるんよな

    • @catsspat
      @catsspat 2 месяца назад

  • @原付丸セイゴ
    @原付丸セイゴ 2 месяца назад +1

    13-14世代は手を出さないってことになっていくよねえ。BTOきついな。リサ愛してるっ

  • @SthesiaAwar
    @SthesiaAwar 2 месяца назад +12

    理由はわかりませんがまばたきの回数多い気がします

  • @日本の日常リアル.チャンネル
    @日本の日常リアル.チャンネル 2 месяца назад +1

    とりあえずCPU電圧上がらないよう性能ダウングレーになるが対応BIOS更新するしかないです

  • @rakko_3
    @rakko_3 2 месяца назад +1

    マイクロコードが原因だとわかって修正パッチが出たとしても、既に不具合が発生したCPUが戻るわけではないんですよね…?
    コードが修正されたとしても、不具合がある固体・出そうな固体をどのようにしたら長く安定して使えるか、といった検証が必要そうですね。
    調査頑張ってください!

  • @闇-b6c
    @闇-b6c 2 месяца назад +2

    意図せぬ高電圧というのがどの程度かはまだわかりませんね
    性能はそのままに意図した高電圧を流せるのなら良いのですけど。

  • @まーしー-q8o
    @まーしー-q8o 2 месяца назад +12

    抗酸化コーティングの件が本命だと、今はピンピンしている今年の3月に購入した
    B0ステッピングのワイの14700Kちゃんの運命は……。

  • @murajinaoto1521
    @murajinaoto1521 2 месяца назад +1

    2022/10/に購入してなをかつ販売店の購入証明がない私でもインテルは交換に応じてくれました。しかもWeb問い合わせから一時間後のスピード回答、インテルの必死さを感じました。

  • @magichand311
    @magichand311 2 месяца назад +17

    おとなしくryzen買っとけ。

  • @DoReMiLight
    @DoReMiLight 2 месяца назад

    Intelのメリット:
     劣化してくれれば、買い替えが促進される
    Intelのデメリット:
     15世代でも同様の問題を懸念して買い控えが起きる
    まぁ、そのバランスなのだろう。

  • @redman1394
    @redman1394 2 месяца назад +15

    インテルは責任取りたくないから、これで解決おしまいおしまいみたいな!大本営発表にしか聞こえんのだけど、ネットで言われていたのは抗酸化剤コーティングの不良で遅かれ早かれこの世代のCPUは劣化するって話だが?、K型番は電圧や熱量の問題でそれが顕著に現れただけで…全リコールになったらインテル潰れるから無かったことにしたいだけでは?

    • @toumatoma9751
      @toumatoma9751 2 месяца назад

      リークでしか無いからなぁ…

  • @Made_in_Hage
    @Made_in_Hage 2 месяца назад +7

    結局
    リサ愛しtel
    はどうなりましたか(・・?

  • @beta7vermobile521
    @beta7vermobile521 2 месяца назад +1

    何やっtel社今後心配だな…

  • @KyouyaJougasaki
    @KyouyaJougasaki 2 месяца назад +2

    今回はとても冷静に聞けました。情報ありがとうございます。

  • @Taxxxify
    @Taxxxify 2 месяца назад +1

    最新情報でRMAを拒否
    流石ですね

  • @falcon9628
    @falcon9628 2 месяца назад +1

    第14世代K付きを使用しています。とても分かりやすいご解説ありがとうございます。今回は何か冷静に聞けました。情報ありがとうございます。どうか、8月中旬のパッチでで問題化しませんように。

  • @yami_1111
    @yami_1111 2 месяца назад +1

    RYZEN9000シリーズ発売したらベンチ比較等やらないといけないyoutubeも多いだろうに、比較する側がやったら壊れるんじゃねえかって状況なのはAMDにとっても決していいことばっかじゃない気もするなぁ。まぁ今Intelで組もうなんて人はよほどの好事家としか言えんから比較の必要はないのかも知れんが。

  • @HOKUTO2005
    @HOKUTO2005 2 месяца назад +1

    ArrowLakeベース以降の売れ行きに暗雲不可避

  • @Anko9ma
    @Anko9ma 2 месяца назад +1

    12400Fに切り替えてサブPC動かしつつ様子見
    13600Kはマイクロコード対応パッチBIOS適用してみてまだダメそうなら
    RMAかな

  • @excellablack
    @excellablack 2 месяца назад +7

    ノートPCのCPUの場合は交換が効かないのでは?

  • @りざ-u5o
    @りざ-u5o 2 месяца назад +4

    Intel何やってる!
    とはいえ次の世代には期待してるぜ、ボー🔥

  • @くまふぁるこん
    @くまふぁるこん 2 месяца назад

    岡山弁、普通に分かりましたよ(関東北部出身、関西圏に住んでた経験あり
    ノートPCだとマイクロコードの更新はできても、CPUの交換は出来なさそうなので(今のノート用のCPUはほぼBGAですよね…)、高電圧による熱劣化が解消しないですね…

  • @たきのぼる-s6v
    @たきのぼる-s6v 2 месяца назад

    Indirectorの脆弱性も気になるところ、完全に防ぐと50%も性能ダウンとか…

  • @JashinSeika
    @JashinSeika 2 месяца назад +1

    AMD:(⌒〜⌒)ニンマリ
    Intelさん自爆⊂( ・ω・ )⊃乙

  • @ぐぅ-i5j
    @ぐぅ-i5j 2 месяца назад +4

    中身12thで印字13thのCPUってどうだったんでしょうか? インテル 困っテル とは思いますがw

    • @松尾貴-n4q
      @松尾貴-n4q 2 месяца назад +6

      14世代も、14400以下が12世代だよね。
      13世代の13600無印、13600T以下が12世代。
      12世代で(不具合率が規定以下だとおもわれるので)3年間表面化しなかったので大丈夫だと思う。

  • @daigo6226
    @daigo6226 2 месяца назад +1

    12世代core i3ですが、今だけマウントとっておきます。

  • @44234423100
    @44234423100 2 месяца назад +3

    Intelもだし、nvidiaもグリスの劣化の件でザワついてて穏やかじゃない…(これはnvidiaのせいじゃ無いかもですが)

  • @yamanoya7356
    @yamanoya7356 2 месяца назад +4

    シミ・ズーさんの顔がたまにワープ

  • @kyochannel8468
    @kyochannel8468 2 месяца назад +1

    13900k交換対応してもらったけどまた不具合再発しそうなのでryzenに乗り換えました。新品の13900kいくらで売れるだろう

    • @rei116rei6
      @rei116rei6 2 месяца назад

      ヤフオクで1円出品すれば真実がわかるよ。相場は正直、嘘をつかない。

  • @gogonoyoin1
    @gogonoyoin1 2 месяца назад

    まもなく出るRyzenが発売された日以降には各種レビュアーからRyzenのレビューで
    当然のようにIntelのこの件がやり玉に上がるのは間違いないって話あったけど
    もしRyzen出るまでに修正パッチ出して性能低下とかが酷かったら余計に叩かれただろうなって思う。

  • @斉藤一-w7q
    @斉藤一-w7q 2 месяца назад +2

    エレクトリックマイグレーションを認めていないのか

  • @simasimachibi0105
    @simasimachibi0105 2 месяца назад +2

    3:16
    (ここだけの話、メルカリで買った14世代のジャンク品をダメ元でサポートしてもらったら新品返ってきたんで結構率先してサポート対応してくれるんじゃないかなって思います)

  • @shya-chiku
    @shya-chiku 2 месяца назад +5

    ようするに今のうちに、中古屋にゴミは売れってことですよね

  • @xarn
    @xarn 2 месяца назад +3

    5chの当該スレ見るのが一番良いと思います。ノイズ書き込みもあるけど情報が一番速い感じ。

  • @るんるん-u5e
    @るんるん-u5e 2 месяца назад +1

    Intel所有者さん達は話題が尽きず楽しそうですね

  • @どうも僕です-q6q
    @どうも僕です-q6q 2 месяца назад +1

    Intel
    何やっtel

  • @pio2001DEC
    @pio2001DEC 2 месяца назад +12

    R2の特許侵害の罰が当たった

  • @shinobu-games
    @shinobu-games 2 месяца назад +2

    INTELは品質確認のエラーチェックツールの公開して欲しい。
    Intel 15世代は信用を取り戻すためにもCPUソケットは変更せずにLGA1700で出して欲しい。

  • @user-mjdk1plbpo
    @user-mjdk1plbpo 2 месяца назад

    Intel信者なので何があってもIntel買う予定だから、この問題の影響で200シリーズの価格下がったら嬉しい

  • @パトリシア-c3x
    @パトリシア-c3x 2 месяца назад +5

    Intel潰れてる?Wintel終わってる
    まぁ、AMD信者のワイにとっては見物。

  • @word4you
    @word4you 2 месяца назад +4

    メーカー自らがOC競争しちゃった顛末ですね。
    逆にユーザーは電力制限して使わざるを得なかった。
    結局、メーカーも制限せざるを得なくなった。しかし代償は大きかったなぁ・・・。
    で、何故にAMDのCEO叔母さん??(^^

    • @Made_in_Hage
      @Made_in_Hage 2 месяца назад +5

      つ寧ろ各マザボベンダーが
      一番の被害者だと
      思うんですけどが。。。

    • @word4you
      @word4you 2 месяца назад +1

      @@Made_in_Hage さん
      確かにマザボメーカーも梯子外されましたね(+_+)

  • @まこまこんまこ
    @まこまこんまこ 2 месяца назад

    2023年11月に組んでi9-13900kfをddr4-3200を4枚64g画像生成で使ってます。ocはしてない。今のところ問題出てないんですが、問題起こると、かくついたりするんですかね?

  • @HK-tk9jr
    @HK-tk9jr 2 месяца назад

    今こそOCで不具合の不安を吹き飛ばして欲しい今までのように不具合も知らずに・・・

  • @motoikeda7080
    @motoikeda7080 2 месяца назад

    MAGA(Make America)ではなく、MIGA(Make Intel)ww

  • @nao-bs7yk
    @nao-bs7yk 2 месяца назад +1

    12700Kオーバークロックで使ってるけど定格運用にしようかな、

  • @ysm7422
    @ysm7422 2 месяца назад

    12世代ワイ高みの見物

  • @おおひろ-h5r
    @おおひろ-h5r 2 месяца назад +1

    ゲーマー集めて集計してみたら50%以上の故障率が出たって噂聞いてぞっとした、信頼性のあるデータじゃないとは思うけどね

  • @mokoham2471
    @mokoham2471 2 месяца назад

    BTOはそもそもK付って少ないと思う I9とかは別として I7KモデルでOCしてる時点で BTOメーカーは補償対象外だったり OCできなかったり だから そこまで被害は大きくなさそう

  • @犬田太郎
    @犬田太郎 2 месяца назад

    マイクロコードの問題だと報告数が少な過ぎるんだよなぁ
    まさかのフッ化水素やレジストじゃないかと勘ぐってしまう。

  • @Shinichiro_Higuchi
    @Shinichiro_Higuchi 2 месяца назад

    残念な解説。

  • @gethostname
    @gethostname 2 месяца назад +14

    Intel製品に関連する内容なのに、AMDのCEOの画像使って説明してるのはかなり悪質。

    • @Made_in_Hage
      @Made_in_Hage 2 месяца назад +3

      つ、あっ本当だ草。
      やっぱり、液体おじさん
      ヤバい藁。
      此は、著作権違反で
      某オカ○タケシ弁護士に
      訴えてやる案件ですね笑笑。

  • @amayashiro5888
    @amayashiro5888 2 месяца назад

    intel最高だね☆