【確認必須】知っているだけで人生が変わる言葉 TOP5
HTML-код
- Опубликовано: 10 фев 2025
- 今回は、「知っているだけで人生が変わる言葉」を紹介します。
あなたが、人生をより幸せに生産的に生きるために
絶対に知っておいてほしい言葉を5つをお話しします。
これから紹介する言葉を心から信じて実践し続ければ、
きっとあなたの人生を変えるきっかけになるはずです。
■今回紹介した本
自分の中に毒を持て
amzn.to/2A4lmId
嫌われる勇気
amzn.to/3aAzmGX
\今なら1週間無料/
■Makonari Inside Stories
is.makonari.com/
RUclipsでは話せないマコなり社長の「裏話」を毎日配信します。
■マコなり社長おすすめ本
◎マインドセット編
反応しない練習 amzn.to/2WZSudy
幸せになる勇気 amzn.to/39ySC6y
7つの習慣 amzn.to/2JA1Dl3
◎基礎スキル編
改訂新版書く技術・伝える技術 amzn.to/39BfSAK
ノンデザイナーズブック amzn.to/2w3V5s1
ゼロ秒思考 頭がよくなる世界一シンプルなトレーニング amzn.to/33Y1lhw
◎ビジネス思考編
ハイパワーマーケティング amzn.to/2wUyiiB
ブルーオーシャン戦略 amzn.to/2WVx4hP
イシューからはじめよ amzn.to/2yoZeaM
◎キャリア編
転職の思考法 amzn.to/3aC6Y7E
※上記リンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。
■株式会社divでは一緒に働く仲間を大募集しています!
下記リンクから応募待ってます!
careers.di-v.c...
■マコなり社長のLINE公式アカウント
nav.cx/CagfiW
ID: @makonari
■マコなり社長のTwitter
/ mako_yukinari
■【実績No.1/日本最大級】テックキャンプ エンジニア転職
未経験から最短10週間で稼げるエンジニアになる
tech-camp.in/e...
↑完全オンラインで挫折せず学べます
■【経営者/人事担当者向け】テックキャンプ 人材紹介
最短1週間で厳選されたエンジニアをご紹介
tech-camp.in/r...
■マコなり社長のプロフィール
真子 就有(まこゆきなり)
株式会社div 代表取締役
1989年生まれ、福岡市出身。青山学院大学卒。
大学在学中からプログラミングを独学で学び、大学4年次に起業。Webサービスやアプリを自社でリリース。2014年よりプログラミング教育事業をスタート。現在は日本最大規模のテクノロジースクールとなっている。2015年Forbes誌「注目のUnder30起業家10人」に選出。
■RUclipsビジネス関係のお問い合わせ(企業案件・コラボ等)
forms.gle/YWXV...
■動画制作
原稿:マコなり社長
クリエイティブディレクション:堀井 拓也 @horii00
編集・サムネイル:マコなり社長監修のもとスタッフが作成
■使用曲
You - Axol x Alex Skrindo open.spotify.c...
Brainstorm - Rex Banner artlist.io/son...
Success audiojungle.ne...
※誹謗中傷、事実無根の嘘のコメントに対しては法的措置を取ります。
人を傷つけるならそれなりの準備と覚悟を持って行ってください。
■タグ
#マコなり社長 #生産性 #仕事術
私が運営するテックキャンプは、複数のコースを用意しています。
みなさんの目的に合ったコースを選んで、ぜひ無料カウンセリングにお越しください。
未経験からプロのエンジニアを目指すなら
エンジニアコース
tech-camp.in/expert
今の仕事やキャリアに活かせるプログラミングスキルを身につけるなら
プログラミング教養コース
tech-camp.in/technology
大好きなバンドマンが
「信念のある者は必ず苦労する。でも絶対に後悔しない」と言っていました。今でも心に残っています。
苦労につぶされそうなアーティストもいます(苦笑)
Dir?
私は後悔
座右の銘「過去と他人は変えられないが、未来と自分は変えられる」が色めいて嬉しい
いつもためになる動画をありがとうございます
気に入りました!どなたの言葉ですか?
私も60代でマコなり社長に出会いました。沢山の事を教えて頂き、勇気を貰って日々チャレンジしています。弱冠無謀とも言えるくらい、限界に挑んでますが、まぁ、どんな結果が出ても面白いだろうと開き直ってます。一度きりの人生ですもの。いつも背中を押して下さるマコなり社長に感謝しています。
娘が嫌なことから全力で逃げるタイプで、諦めない心を持って欲しい!と思ってました。周りからもよく言われるからです。
でも逃げてもいい、自分の勝てる所で勝負しろ!と思える様になりました。ありがとうございます。
個人的にはマコなり社長が常識人間の動画でおっしゃっていた
『自分の「やりたい」という気持ちに嘘をついていなければ人生は成功なんです』
というフレーズがかなり心に刺さりました。いつも有益な動画ありがとうございます。
いつもありがとうございます。若い時にマコなり社長に出会いたかった。60代です。
いいえ!今が一番若いです!
貴殿が若い時に真子君に会った✨としても何も変わらないと思う。ちなみに真子君が絶賛している岡本太郎氏は、あの芥川龍之介が自殺した時「私と寝ていたら自殺しなくて済んだのに」と発言した女流作家岡本かの子氏が溺愛した一人息子‼️
これからどうするかです。
人生が変わる消費期限は寿命を終える1日前です。
今からでも全然変われます。
正に神回! ストレスの源となる人間の防衛本能を「命を大事にし過ぎ」と断じたのは、痛快極まりない。
岡本太郎さんを紹介する時・・
毎回気持ちの入れ込みが桁違い。
それだけ人生にポジティブな影響を与えてくれた人なんだなと心底思います。
屈託ない言葉がこころに響きます。
嫌なことからは全力で逃げて、やりたいことをやり続ければいいなんて最高すぎる
ベクトルの方向はある程度考える必要はあるかもね
@@ぺんね-j7h
ありがとうございます、ホントそうですよね
マコなりさんの伝えたい本意を捉えた上でのことと思ってます
まさに今日、仕事でミスしました。
マコなり社長の影響で「さて、これからどうしよう」と考えれる自分と
ネガティブバグに囚われる自分が半分ずついます。
「何度もこれからどうしよう言う・問いかける」を新たに覚えました!
明日も仕事楽しみます!!
実用的な良い言葉と考え方を知れました。ありがとうございます。学びになりました。
嬉しいです!
ありがとうございます!
私は意思あるところに道は開けるという言葉がすごく好きです。
何か失敗したときに、
「どうしたら良くなるか?」で考えて
あれ?次はこうしたらうまくいくんじゃ?
って気付いた時は、「気持ちいいー!!」ってなるときあります!
こんな環境で働けていることに日々感謝しています。
この内容は保存しました。
定期的に繰り返し見たい内容でした。
「嫌なことからは全力で逃げろ」
が苦手。わかっちゃいるのに他人軸が気になって無理して嫌なことやって自分を追い込んでしまう。
動画みて改めて気づきました…。
ありがとうございます。
一位はほんと納得!! 「人生はこれからどうするかしかない」
この言葉をマコなり社長の以前の動画で聞いて明らかに人生が
好転しました! 悩みで思考停止した時はいつも唱えてます!
人生の成功はいかに信念を貫いたかで決まる
今日はこれが心に1番刺さりました
この動画、これまでのマコなり社長の動画のエッセンスが詰まった総集編のように感じました。
永久保存版にしたいです。
後悔や失敗の苦しさは脳のバグという言葉で、だいぶ楽になれそうです。辛い失敗があっても「これからどうするか?」と原動力にしていきたいです。
ありがとうございました!
「これからどうするか」
この言葉で、起業後の日々の迷いを晴らして進めます!
人生の成功とは「自分のやりたいことをやり抜いたのか」
とても心に刺さりました😌
ワーキングママですが、まこなりさんの言葉に力もらっています🤗ファンでーす☺
自分が勝てる分野に自分の時間を投下する!良い言葉ですね!
信念を貫く生き方、かっこいいですね!
いつも、ありがとうございます!
通常、名言を聞いても結局はいい言葉だなぁと感動して終わりです。しかし、社長のこれらの名言は、本当に人生を変える力があります。大事なのは、心を動かすことではなく、思考を変えることだ。さぁ、これからどうするか。
嫌なことから逃げる私を親は非難し続けてきました。
逃げていいんだ。
分厚い壁が割れたように思います。ありがとう。
マコさんの動画見始めてからいろんな考え方が変わって、前向きになってきてる。
いろんなことを要約してくれて、かつ面白い所もあるから、スッと自分に入ってくる感覚があります。
もっと自分自身で本読んだり調べたり勉強したりしなきゃなって思ってます。
自分のなかでキッカケを作ってくれた存在だなって思って、ホント感謝してます。
マコさんありがとう!より良くなっていきます!✊
そもそも好き嫌いの判断基準の根幹が、サルの群れのときのままですからね。
「時代遅れのバグ」、こういう一言で本質を表現する言葉選び、毎回感心します
動画あげていただきありがとうございます!
これからどうするか。
過去や他人は変えられない、自分が今から何をしていくか、が常に大事ですね。
今仕事で失敗して、またしそうで苦しい状況です。
が、勇気、ポジティブが湧いてきました!
41歳ですが、とにかく前向きに頑張っていきます!
今からの商談もとにかく頑張ります!
本当にありがとうございます!!
苦手から逃げるだけじゃなくて、得意な領域で攻めるって事ですね!
1:11 構造思考(5位)
3:33 2割共有(5位)
5:15 誰のどんな問題を解決するか(4位)
8:15 みんなビルゲイツ(番外)
9:09 嫌なことからは全力で逃げろ(3位)
13:04 人生の成功はいかに信念を貫いたかで決まる(2位)
18:00 これからどうするか?(1位)
28歳、男です。まだまだ遅くないと思える動画でした。ありがとうございます。
嫌な事からは全力で逃げろ、そうします笑
立ち向かってしまう時も結構あるんですよね♪
「これからどうするか?」とてもいい言葉です。過去に執着しても意味がない。これからどうするかの行動習慣でその人の人生が変わると僕は思っています。
今まさに大失敗の最中
「これからどうするか?」響きます。
失敗から学んで前に進めていきたいと思います。
重い、難しい話を これ程わかり易く、噛んで含んで話してくれる人に出逢えたのは、生まれて初めて。感動した。
いつもありがとうございます
「これからどうするか」まさしく魔法の言葉です 。発信してくださりありがとうございます
いいね👍
岡本太郎さんの名言を語るまこなり社長の姿を見て、聞いて涙が溢れました。自分の命を燃やして賭して信念を突き通す姿がどれほど美しいか。自分が心からワクワクして本気で打ち込めるもの突き通して生きたい!!心からそう思いました。ありがとうございました。
17歳でマコなり社長やお金の知識を学べた私は幸せ者です☺️
マコなりさんが最近よくやる“気持ちいい〜”って叫ぶの大好き
言葉で人生が変わった人がいますが言葉には凄い力があると思います。
「いますので」じゃないの?「いますが」???
マコなりさんがジョブズや岡本太郎さんから影響を受けたように、私もマコなりさんから心震わせられました。感謝します。
「その仕事は誰のどんな問題を解決するか?」
この意識は完全に欠落してました。
自分の仕事や作業を片付ける目的でしか仕事に向き合ってなかったし、だから虚しく疲れ果てて、行き詰まったら投げやりなやっつけ仕事になりがちでした。
この言葉は自分を冷静にさせてくれる金言になりそうです。
まこなりさんいつも言ってるけど岡本太郎さんのくだりで涙出ました。
本当にありがたいチャンネルです👏
岡本太郎さんの言葉は圧倒的に熱がありますね。かっこいい。
21:34
「うわぁ大失敗したあ」「気持ちぃいい!」「もう一回やっちゃおぉお!」
あまりに面白すぎて、僕の脳内でパラダイムシフトが起きました!!
こんな人間になりたい!!! なれる!!
いつも、ラストのキュッと口角を上げて挨拶する表情が好きです!💚
2割共有、続けています。
上司から進捗についてあれこれ質問が減りました。
こっちも焦らずに仕事ができるメリットがありました。
ありがとうございます♪
2割共有はいい言葉だと思います。
私も意識して仕事いています。
ありがとうございます。
岡本太郎さんかっこいいです
。読んでみます。
第一位は、自分でも良く言っている言葉です。
ですが、あまり意識はせずに使っていました。
今回、マコなり社長からお聞きして物凄くプラスの言葉へと変貌しました。
この動画は私にとっても本当にプラスになります。ありがとうございます!
「これからどうするか」
この名言を聞いたから私の人生はこれから明るい方向に向かっていく!!
流石っすっ!
サクサク!
ビシビシ!
魂がぐんぐんしてますっ!
毎日聞いてますよ!
ありがとうございます。
他人の正解をなぞる人ではなくて
自分だけの正解を作っていける人間ッ!
真理ですわぁ・・・
人から頼られる存在になりたい。私も大人になって働くようになってから気づいたのですがADHDだと思います。すぐ忘れるし、遅刻も社会人になってから数回した事もあります。今の仕事も転職したいと思いつつも自分のやりたい事、勝てる分野(スキル)もない為、転職する自信もありません。これからまず自分が自信を持てるように勝てる分野を探すこととスキルを身につけるために自己投資をしたいと思ってとりあえずMacBook Pro買いました。ITの勉強してみます。
マコなりさんの動画で自分のような超絶ネガティブ人間をいつもニュートラルにさせてもらっています。伝え方もいつも本気で本当に伝わってきます。ありがとうございます。
問題が起きた原因を探る暇があるなら、これからどうするか?どう解決していけばいいか?と起きた問題を前向きに解決すること姿勢が大事だと改めて気づかされました‼️
あと『これからどうするか?』を習慣化していくと、信頼関係を築きやすいと僕の抽象化です‼️
人間ってすげーよなー
こーゆー深い思考ができるって…
人間に生まれてよかった
そういう気持ち超大事👍️✨
早速やってみます。いつも、勇気を貰って、新しい事に挑戦出来ます。😊これからも頑張って下さいね。楽しみにしてます。応援してます。
マコなり社長のすごいところは自分の欠点を理解し分析し、しっかり自分の人生に活かしているところですね。
またその分析、経験を私達に共有してくれ、皆が少しでも人生を楽しんでくれるように想ってくれているところです。
愛を感じます。ありがとうございます。
マコなり社長の動画を見続けて一年、構造思考の呪いにとりつかれた人間になれました。室の高い人生を送れるようになりました。感謝です。
これまで繰り返し語ってもらっている言葉だったので、だいぶ、自分の中に定着してきていることが増えてきました。
・誰のどんな課題を解決する仕事か?
・やりたくないことから全力で逃げる
・戦術ではなく、戦略的に考える
この3点はまだ十分できていないので、具体的にどう行動するか、考えようと思います。
人がどう思うかより自分がどう思うかが大事に納得
「これからどうするか?」
この言葉が画面に出た時涙が溢れました。
マコなり社長の動画を見ると元気がない時でも少し前向きになれます。熱量を持って語るところがかっこいいです😌
まこなり社長の動画を見るようになって少しずつ思考の囚われが開放されている気がします。本当にありがとうございます。
これからどうするか。
最高に前向きな言葉ですね。過去を引きずっても生まれるものはほとんどありませんね。
今の時代はとても平和なので、本当はひたすら前向きに行動していけるはずですね。
周りの人で過去を引きずって困っている人がいたら、「これからどうする?」と言いたいと思います!
20代の頃、何でも行動する事が正義だと思いどんな事でもやりました。その結果、大きな失敗をして深く後悔しました。「こんな想いをする位なら何もしないほうがいい。自分はどうせ何者にもなれないんだから、おとなしく目立たないようにして底辺の人生を生きるしかないんだ」とそう自分に言い聞かせて来ました。でもマコなり社長の動画を見ていくうちに人生を諦めたくない気持ちが再燃し、惰性で働き上司や会社の愚痴ばかりになっていた自分を恥じ、嫌なことからは逃げ、新しい道に挑戦する事にしました。不安もありますがそれ以上に自分の心に従った事で晴れ晴れとした気持ちです。改めてありがとうございます。
今まで一番好きな動画でした。
いつもありがとうございます。
マコさんの動画を見て、とにかく行動と思えるようになりました♪
ポチッとして、上手くいかないこともあるけど(笑)
他の動画で「誰もあなたを不幸にできない」と言ってくれたので、自分の幸せは自分で決めて生きていきたいです。
時間が無いけど、
気持ち良くなりたい人向け→ 21:35
うわぁぁ、失敗したぁぁー
気持ちぃぃぃい、
もう一回やっちゃぉぉ🤤
学生時代に出会いたかった言葉です。
いつもありがとうございます。心に刻み込みます。
真子ちゃん。お利口さん。
その通りです🙆🏻♀️
神回です、いつもありがとうございます😊
今日あなたのこの動画を見て私の中でパラダイムシフトが起きました⚡
森くんもバイクで日本一になったもんね、信念をずっと貫いてすごい苦労もあったけど、ほんとにやりたいと思った自分の心の声を信じたんだろうな。
信念がある人はいつの世もカッコいい。
勉強なります!ネガティブバグの話でまこなり社長の話が面白過ぎて笑いました(笑) でも本当にタメになります👍🏻 「これからどうするか?」それ判断の軸にします!
これからどうするか?
本当にそれ
一度きりの人生、この言葉は
常に頭に入れて二度と忘れないようにします。
嫌な事から全力で逃げるのは正解だと思います。私は逃げずに苦手な仕事続け鬱になり8ヶ月何もできませんでした。
ネガティブバグの概念凄いですね!!
後悔が果たしている機能とマイナス面の対策まで説明を聞いたの始めてだと思います
ネガティブバグの概念はすごく納得しました!
今どん底の状態で、前向きになる言葉はありがたいギフトでした。
本当に毎回為になります。
名言みたいなのを並び立てるのかと思った。が全然違った。ぶっちぎりで中身のある動画だ
21:34 脳みそバクり散らかしてる話の時にDJ社長を感じた。
そして彼は本当に凄い人だとと改めて感じた。
RUclips始めて1日目です。マコなりさんいつもお世話になっております🙇♂️
小学校教諭です。
「誰のどんな問題を解決するのか」という視点で教科書を見ていくと、子どもたちが没頭して問題解決するような学習ができそうな気がしました。磨いて自分の言葉にしていきたいです。あと、「嫌なことから全力で逃げろ」を子どもたちに話していくにはそのままだと難しいと考えています。得意な部分を伸ばすような声かけをしながら、仕組みで解決できるような声かけをしていこうと思いました。「これからどうするか?」は小学校ではよく使う言葉です。これからもどんどん使っていきます。以上、ちょっとした感想でした。
逃がしてあげられる、逃げ道を作っといてあげる、引き戻さない、見守る、逃げてきた子を迎え入れる、逃げた子への批判をさせない。
そういった教育現場をお願いします。
そうすればそのうちに「戦略的選択としての逃げ」を習得できる子もいると思う。
昔色々あって一位の[これからどうするか]、だけは普段から無意識に考えてしまうようになってましたがこれからも続けようと思います。
素晴らし過ぎる動画でした。何回も何回も観れる内容だと思います。これからも頑張って良い動画を上げて下さい。
これは特に繰り返し見たい動画ですね…!
今までの総集編かつ前と違う具体例を出してくださるので、理解が深まりました。
いつもいつも質の高い動画をありがとうございます。一生見ます。
1:01構造思考
3:342割共有
5:10誰のどんな問題を解決するか
8:12みんなビルゲイツ
9:09嫌なことからは全力で逃げろ
13:02人生の成功はいかに信念を貫いたか
17:59これからどうするか
24:52まとめ
神動画だった.「これからどうするか」まさに目からウロコ.なるほどと思いました.いろんなことが改善していきそうです!
すごいです。いまにピッタリ必要な言葉ばかりでした。ありがとうございます。
面白いから毎度見てるけど言いたいことは一貫してるよね
すげー信念貫いてる証だと思う
ネガティブなイメージは
脳に定着しやすいが
逆に気持ちの良いことも
中毒性のある事ですね
ありきたりな名言ではなく、マコなり社長自身が名言と思う言葉を紹介していただき大変ためになりました。
何度も動画を見直して自分を変えていきたい。
その後、いかがですか?
自分を変える習慣は続いておりますか?
信頼するマコなり社長から、大好きな水野敬也さんの本の紹介があってフリーズしました。胸を鷲掴みされたような衝撃。嬉しかったぁ。
プログラミング学習が難しくて、一瞬辞めてしまう時もありますが、第1位の言葉で考え直すことができました。諦めたくないので、迷った時の口癖にします。ありがとうございます!
子供がいるんですけど、何かやらかしてしまった時に「どうしてこんな事になったの!」って言う人がたくさんいると思うんですけど、僕は、大丈夫?と、これからどうしようか?って言うように心がけています。やっちゃった事はしょうがないですよね。共感出来ました。岡本太郎さんや僕の大好きな忌野清志郎さんみたいに生きれたら幸せになれますよね。その勇気がもてなくて。ごめんなさい。
当たり前の事を堂々と言ってるなってずっと思ってたけど、理由がわかりました!僕もADHDです😌
考え抜いて出た言葉たちなんだと強く感じました。カッコいいです
ありがとうございます!珠玉の言葉たちですね!
私が今までで人生観が変わった言葉は
「人は何故悩むか知ってる?…それはね、暇だからだよ!」