Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
見事な釣りサムネ🎣(笑)でも内容はタメになりました、ありがとうございます😂α7V楽しみですが、値段がどうしても高く感じます。
ほんとうにすいません、完全な釣りサムネです・・・(笑)でも楽しんでいただけて嬉しいです、ありがとうございます!高いですよねー、せめて20万円台で買えるスタンダードモデルが欲しいところですが・・・たぶんソニーさん的にはライト〜ミドルクラスの人はα7cシリーズやZVシリーズを買ってね!ということなんですよねきっと・・・。
映像メインでソニーマシンを愛用しています。今はα7ivを使っていますが、やはりα7VよりFX3などに乗り換える方が良いのでしょうか?α7V結構気になっていて、4k120pや8kが来るならありなのかなとも思おうのですが、タマサカさんならどう思いますか?
こんばんは!コメントありがとうございます、とても嬉しいです。映像メインならやはりFX3やα7siiiがいいのかなーと思っています!4k120pは確かに魅力的なのですが・・・8Kってあんまり使うシーンを想像できないというか・・・。8kを再生できるデバイスもまだ少ないですし、データも重いので編集マシンにも気を回さないといけないのが気になる点です。また、仮に4400万画素だったとしたら暗所耐性が下がってしまうかもという懸念事項がありまして。画素数が多いと、暗い場所でノイズが乗りやすくなるので夕方〜夜間に苦しみそうな気がするんですよね。この辺を加味するとやはりFX3などの低画素モデルを選択するのがベストではないかなと思っております👌あくまで参考までに・・・!
a7Ⅴ気になりますよね!めっちゃわかります!
かずまさん!ども!いつもありがとうございます( ̄^ ̄)ゞα7V気になりますよね!!あくまで噂ですけど、どのみち出るは出るんでしょうから、Newスタンダードとしてうまく馴染んでくるか期待ですね!
fx3とa7Ⅲの2台持ちなので、a7Ⅲをa7Vに乗り換えしたいです!シナリオ1なら安くなったa7IVもありですね〜
コメントありがとうございます!とても嬉しいです( ̄^ ̄)ゞα7iii→α7Vだったらものすごく進化するかもですね!?シナリオ1だとしたら、α7ivがものっすごく買いカメラに変身しちゃいますよね(笑)
「はいはい、」的なノリで釣られました😆AIAFくらいで、そんなに変わらないかと思います。。。フルサイズの無印なのでシナリオ1が濃厚ですよね?FX6の後継機に期待してます SONY純正で画面タッチ対応のオンカメラモニター欲しいです。
おださん!いつもありがとうございます!そしてバッチリ釣りました、すいません(笑)無難にシナリオ1かなーって気がしますよね、そうなるとなんとも変わり映えしないというか・・・だったら機能のアプデ最低限にして値段下げてよ!て感じでモヤモヤします(笑)無印なのに最近高すぎる!FX6の後継機、2025内くらいに出ても良さそうですよね?そして、純正のモニターは盲点でした、確かになんでないんでしょう?!
7Ⅳに買い替えるべくⅢを売りに出したばかりでした。Ⅴを待つべきか、キャッシュバックキャンペーンを利用してⅣに買い替えるか、悩みが増えました。
コメントありがとうございます!!うわーーーかなり悩みどころですね!!私だったら・・・Vまで少し待つかもです(笑)
悩みましたが、仕事で使っているのと、近日海外出張に行く予定があり、記録用途でカメラを使いたかったのでキャッシュバック➕マップカメラさんの台数限定特価(約27万)がたまたまやってたのが決定打になり、ポチりました。既に手元に届いてますが、7Ⅲと比べて出てくる写真の色が本当に良く、7Ⅲで悩んでいた現像時の色調整が要らないくらいです。特に子供を撮った時に7Ⅲの時はオレンジ色に転びがちでしたが、7Ⅳは自然な見たままの色になっていてこれだけでも買い替えて良かったです。他にも仕事で建築写真を撮るのですが、室内の暗部と光が差し込んでいるような明暗差が激しい部分も色調整が難しい事がありましたが、これも解決しそうです。7Ⅴが出てもこれで満足しましたので、横目でチラ見しながらも7Ⅳを使い倒してやろうと思います♪
なんと!良いタイミングで購入できて良かったです。おめでとうございます👏👏7iiiと比べると本当に色がいいですよね!ダイナミックレンジもかなり改善されていて、おっしゃる通りに編集の手間がかなり省ける印象です。7Vが出ても7ivはバリバリ現役だと思いますので、すごく良いおお買い物だったと思います!たくさん使い倒してあげてくださいませ・・・!
ここ数年フルサイズが主流な気がする‥なのでカメラに掛けるコストが相当上がってると思うな。少し前はデジタル一丸で15万位で本体だったお思うな‥ 7DM2とか違ったかな‥今は30万以上‥素人が持つカメラとしてはどうなのか‥APS-Cならキットレンズ付きで15万弱‥これぐらいが買い求めやすい気が‥ただAFの制度が凄く上がってますよね‥動画撮影も凄すぎって感じ‥SONYはサードパーティのレンズが多いいから選ぶ要因になる‥ 私はミノルタからなので‥楽しみですね‥進化や高級機は積層センサーやグローバルセンサーなどなどIRセンサーがAF性能を上げてるとか‥素人なので分からんが‥※いまはRⅤが買い時とかキャッシュが6万とか‥
コメントありがとうございます!とても嬉しいです。そうですね、フルサイズ主流の市場になってきていますよね!それにしても値段が高い・・・。おそらく、APS-Cや(SONYで言えば)Vlogカムシリーズなどに誘導する流れなのかなと思います。ハイエンドマシンはAFを含め、機能面の進歩がすごく強いですからよりプロ向けという位置付けで強気な値段設定なんでしょうかね?なんとも悩ましいところです(笑)
4400万画素ではα1markⅡのメリットが損なわれそうだからこれは現状のスペックの向上版というのがいい路線なのかも
コメントありがとうございます!確かに、α1mk2と比べると7Vが強くなりすぎたら旨みがないですね・・・
SONYは連射性能がよかったらなあーSONYは動体撮影を重視してないんですかね🤔それか、もっとお金出せってことなのでしょうか笑
コメントありがとうございます!そうですね、、、きっと高いグレードに目移りするようなビジネス的な機能制限を感じています(笑)
α7ivでも高すぎるくらいなのに、もっと値上がりしたら買えないです>
コメントありがとうございます!!いつも嬉しいです。ですよね、普通に考えてスタンダードモデルで30万って、もうスタンダードモデルじゃないですよね・・・。
@@ryt6556 少しカメラに突っ込んで楽しみたいという人はα7ciiとか買ってね、ってことなんですよねきっと。
見事な釣りサムネ🎣(笑)
でも内容はタメになりました、ありがとうございます😂α7V楽しみですが、値段がどうしても高く感じます。
ほんとうにすいません、完全な釣りサムネです・・・(笑)
でも楽しんでいただけて嬉しいです、ありがとうございます!
高いですよねー、せめて20万円台で買えるスタンダードモデルが欲しいところですが・・・たぶんソニーさん的にはライト〜ミドルクラスの人はα7cシリーズやZVシリーズを買ってね!ということなんですよねきっと・・・。
映像メインでソニーマシンを愛用しています。今はα7ivを使っていますが、やはりα7VよりFX3などに乗り換える方が良いのでしょうか?
α7V結構気になっていて、4k120pや8kが来るならありなのかなとも思おうのですが、タマサカさんならどう思いますか?
こんばんは!コメントありがとうございます、とても嬉しいです。
映像メインならやはりFX3やα7siiiがいいのかなーと思っています!4k120pは確かに魅力的なのですが・・・8Kってあんまり使うシーンを想像できないというか・・・。8kを再生できるデバイスもまだ少ないですし、データも重いので編集マシンにも気を回さないといけないのが気になる点です。
また、仮に4400万画素だったとしたら暗所耐性が下がってしまうかもという懸念事項がありまして。画素数が多いと、暗い場所でノイズが乗りやすくなるので夕方〜夜間に苦しみそうな気がするんですよね。この辺を加味するとやはりFX3などの低画素モデルを選択するのがベストではないかなと思っております👌
あくまで参考までに・・・!
a7Ⅴ気になりますよね!めっちゃわかります!
かずまさん!ども!いつもありがとうございます( ̄^ ̄)ゞ
α7V気になりますよね!!あくまで噂ですけど、どのみち出るは出るんでしょうから、Newスタンダードとしてうまく馴染んでくるか期待ですね!
fx3とa7Ⅲの2台持ちなので、a7Ⅲをa7Vに乗り換えしたいです!
シナリオ1なら安くなったa7IVもありですね〜
コメントありがとうございます!とても嬉しいです( ̄^ ̄)ゞ
α7iii→α7Vだったらものすごく進化するかもですね!?
シナリオ1だとしたら、α7ivがものっすごく買いカメラに変身しちゃいますよね(笑)
「はいはい、」的なノリで釣られました😆
AIAFくらいで、そんなに変わらないかと思います。。。フルサイズの無印なのでシナリオ1が濃厚ですよね?
FX6の後継機に期待してます SONY純正で画面タッチ対応のオンカメラモニター欲しいです。
おださん!いつもありがとうございます!そしてバッチリ釣りました、すいません(笑)
無難にシナリオ1かなーって気がしますよね、そうなるとなんとも変わり映えしないというか・・・だったら機能のアプデ最低限にして値段下げてよ!て感じでモヤモヤします(笑)無印なのに最近高すぎる!
FX6の後継機、2025内くらいに出ても良さそうですよね?そして、純正のモニターは盲点でした、確かになんでないんでしょう?!
7Ⅳに買い替えるべくⅢを売りに出したばかりでした。Ⅴを待つべきか、キャッシュバックキャンペーンを利用してⅣに買い替えるか、悩みが増えました。
コメントありがとうございます!!
うわーーーかなり悩みどころですね!!私だったら・・・Vまで少し待つかもです(笑)
悩みましたが、仕事で使っているのと、近日海外出張に行く予定があり、記録用途でカメラを使いたかったのでキャッシュバック➕マップカメラさんの台数限定特価(約27万)がたまたまやってたのが決定打になり、ポチりました。
既に手元に届いてますが、7Ⅲと比べて出てくる写真の色が本当に良く、7Ⅲで悩んでいた現像時の色調整が要らないくらいです。特に子供を撮った時に7Ⅲの時はオレンジ色に転びがちでしたが、7Ⅳは自然な見たままの色になっていてこれだけでも買い替えて良かったです。他にも仕事で建築写真を撮るのですが、室内の暗部と光が差し込んでいるような明暗差が激しい部分も色調整が難しい事がありましたが、これも解決しそうです。
7Ⅴが出てもこれで満足しましたので、横目でチラ見しながらも7Ⅳを使い倒してやろうと思います♪
なんと!良いタイミングで購入できて良かったです。おめでとうございます👏👏
7iiiと比べると本当に色がいいですよね!ダイナミックレンジもかなり改善されていて、おっしゃる通りに編集の手間がかなり省ける印象です。
7Vが出ても7ivはバリバリ現役だと思いますので、すごく良いおお買い物だったと思います!たくさん使い倒してあげてくださいませ・・・!
ここ数年フルサイズが主流な気がする‥
なのでカメラに掛けるコストが相当上がってると思うな。
少し前はデジタル一丸で15万位で本体だったお思うな‥ 7DM2とか違ったかな‥
今は30万以上‥
素人が持つカメラとしてはどうなのか‥
APS-Cならキットレンズ付きで15万弱‥これぐらいが買い求めやすい気が‥
ただAFの制度が凄く上がってますよね‥
動画撮影も凄すぎって感じ‥
SONYはサードパーティのレンズが多いいから選ぶ要因になる‥ 私はミノルタからなので‥
楽しみですね‥
進化や高級機は積層センサーやグローバルセンサーなどなど
IRセンサーがAF性能を上げてるとか‥素人なので分からんが‥
※いまはRⅤが買い時とかキャッシュが6万とか‥
コメントありがとうございます!とても嬉しいです。
そうですね、フルサイズ主流の市場になってきていますよね!それにしても値段が高い・・・。
おそらく、APS-Cや(SONYで言えば)Vlogカムシリーズなどに誘導する流れなのかなと思います。
ハイエンドマシンはAFを含め、機能面の進歩がすごく強いですからよりプロ向けという位置付けで強気な値段設定なんでしょうかね?
なんとも悩ましいところです(笑)
4400万画素ではα1markⅡのメリットが損なわれそうだからこれは現状のスペックの向上版というのがいい路線なのかも
コメントありがとうございます!
確かに、α1mk2と比べると7Vが強くなりすぎたら旨みがないですね・・・
SONYは連射性能がよかったらなあー
SONYは動体撮影を重視してないんですかね🤔それか、もっとお金出せってことなのでしょうか笑
コメントありがとうございます!
そうですね、、、きっと高いグレードに目移りするようなビジネス的な機能制限を感じています(笑)
α7ivでも高すぎるくらいなのに、もっと値上がりしたら買えないです>
コメントありがとうございます!!いつも嬉しいです。
ですよね、普通に考えてスタンダードモデルで30万って、もうスタンダードモデルじゃないですよね・・・。
@@ryt6556 少しカメラに突っ込んで楽しみたいという人はα7ciiとか買ってね、ってことなんですよねきっと。