【夏色花梨】アシタノヒカリ(2024 Remix)【Synthesizer V Original】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 12 сен 2024
  • This is a remix version of my original song "Ashita no Hikari" created for Vocaloid Magpoid (GUMI) in 2009, with a completely new arrangement and featuring Synthesizer V AI Natsuki Karin (ver.110).
    A remake by Natsuki Karin was also released in September 2023, but the melody was changed in part to eliminate the discord between the vocal melody and the backing chords in the arrangement, so it is not strictly the same song, and the title is "Shin Ashita no Hikari."
    For this Remix, the melody has been reverted to the original and many changes have been made to the arrangement.
    The Natsuki Karin illustration material was created by KAITO (@k4itoh) at the request of TOKYO6 ENTERTAINMENT.
    2009年にVocaloid Magpoid (GUMI)のために作ったオリジナル曲「アシタノヒカリ」のアレンジを一新し、Synthesizer V AI 夏色花梨 (ver.110)をフィーチュアした、リミックス・バージョンとなります。
    2023年9月にも夏色花梨によるリメイク版を公開していますが、アレンジ面で歌のメロディとバッキングのコードとの不調和を解消するためにメロディを一部変更しており、厳密には同じ曲とは言えないため、タイトルを「シン・アシタノヒカリ」としました。
    今回の2024 Remix Editionでは、オリジナル準拠のメロディに戻し、アレンジ面で多くの変更を行なっています。
    なお、動画内で使用した夏色花梨イラスト素材は、TOKYO6 ENTERTAINMENTの依頼により架糸(@k4itoh)さんが制作したものです。この場を借りてお礼申し上げます。
    #synthv #夏色花梨
    / @coolgtr

Комментарии • 6

  • @akylasvasileiou3851
    @akylasvasileiou3851 Месяц назад +2

    Love this incarnation of the song! Became so fresh and whimsical. Some of my favourite lyrics too. I'm filled with bittersweet nostalgia 😊✨

    • @coolgtr
      @coolgtr  Месяц назад +1

      Thanks for watching!
      I like this version the best too!

  • @beatolabo
    @beatolabo Месяц назад +1

    コード進行とメロディーがとてもエモいですね!好きです。こんな曲が作れるようになりたいです。

    • @coolgtr
      @coolgtr  Месяц назад +1

      コメントありがとうございます!
      Logic Pro Session Player の活用動画を以前拝見しましたよ。
      今回の曲でもドラムとピアノは全部AI生成のパターンのみの組み合わせで完結しました!ありがたい機能ですよね。

    • @beatolabo
      @beatolabo Месяц назад +1

      @@coolgtr まさか視聴していただいたとは感謝です!チャンネル登録させていただきました。

    • @coolgtr
      @coolgtr  Месяц назад +1

      新規トラックでいきなりSession Player を選ぶのではなく、先に使いたいソフトウェア音源を選んでから、そこにSession Playerのリージョンを作成するとか、「あ、やっぱりそうだよね」という感じで参考にさせていただきました!