Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
勉強になりました。➡️thanks
勉強になったがな👍
やさしいのに12問正解でした惜しいです頑張ります😢
結局、知っていたのが多かった。🎉
仕掛人梅安によく香具師が登場するので覚えました。漢字三文字なのに何故2文字なの?っ気がします。他にもこういうケースあるのでしょうかね~。
素晴らしい👍でも、今回の問題難しくないですよ~RUclips見てる人は偉い先生が一杯なんだから😇🐓🐓🌷🌷🌷
荒らげるだけ読めなかった😢 これから調べてみますが、「香具師」昔から3文字で読みはどうして2文字何か不思議です。😅
漢字三文字をひらがな二文字とかおかしいだろ
読める読めないじゃなくて、知ってるか知らないかだと思う。漢字って。
読めなくても意味が分かっているなら良いけど、読めない人はだいたい意味も知らない。読めないと辞書とかで調べることもできないし。
@@タムリン-k7hそういう時は漢和辞典❗
@@タムリン-k7h 小学生の時の宿題で、『辞書で意味を調べる』ってのがあったけど、いつも時間掛かってた。調べてる途中で気になる言葉を見つけて読みふけってしまって、気が付けば調べてる言葉から遠ざかっていたりして😔高校生になって漢語辞典で調べ物しててもやっぱり同じループに入っていた私は、活字中毒者ですね。
@@ryouhono それで知識が広がるなら良い事じゃないですか。何を隠そう、私もその経験がありますよ、そのお陰で漢字に関しては一家言(←ね?)有りますので。頑張って中毒症状を悪化させて下さい。
その「知ってる」と「読める」はつまり同じことでは?まあ確かに何かのパターンに当てはめて読みを頭の中で組み立てるのではなくてその熟語一つ一つをそのまま暗記するようなもんだよね。
香具師、漢字3文字なのに読みが2文字って・・・
読めない香具師おらんやろwww
この程度の漢字を読めない香具師は逝ってヨシ!
香具師は知らんかったなぁ
15問とも、どこが難読なのか意味不明ww
追記するなら、この程度の漢字漢検3級から凖2級レベルです!もちろん私は余裕で一発全問正解でした。
読むのは読めるけど、書けと言われればどれも書けない(笑)。
この漢字が読めん香具師なんかおらんやろ
学校の勉強はできなかった(漢字の書き取りテストで赤点居残りはいつも自分だけだった)けど、本など(新聞やらフリーペーパー、パンフレットなど、とにかく活字なら何でも読んでいった)を沢山読んでいるうちに漢字の読みに強くなった。難読漢字は前後の文から意味を推測して読みを当てはめていくうちに、知らない難読漢字でも読み当てられるようになった。
香具師なんて使うヤシなんておらんやろw
読めないと恥ずかしい難読漢字って何か矛盾してるような言い方。
全問正解した。けど普段は日常生活が困難なぐらい漢字を使えない😢
有る有るですね(笑)読めると書けるは意味が違いますからね(笑)私も薔薇🌹は読めるけど書けないし蜈蚣『◯◯で』も読めるけど書けないって漢字多いので日常生活で読めるけど書けないって漢字は多いと思いますね。
全部読めるけど、香具師なんてテキヤが死語になりつつあるのに、由来を知らなきゃ読めたって全く意味ないだろ。
香具師は椰子懐かしい
ぽまい、さては…
うーむー、読めても、書けないんだよなぁ。😫😅
有る有るですね(笑)私も読めるけど書けない漢字多いですね(笑)
2ちゃんねるでよく使ってたな!奴=やつ=ヤツ=ヤシ=香具師
龍は元来おとなしくいつもは沼の底奥深いところで眠っているらしいが、表面に生える鱗のひとつが逆向きに生えていてそれに触れられるとムッチャ激怒して天に昇って雷を起こすらしい。それが「逆鱗に触れる」ってことらしい。知らんけど。全問正解でした。
例)薔薇とか読めるけど書けたことないw
香具師って文字数合わないよな
香具師(やし)って、初めて聞いたけど・・・。どっかの方言じゃなくて?「てきや」しか知らない。
8問目の『荒らげる』は難読なのか?意識的に間違えようと思わなきゃ普通に読めると思うんだが?
全部読めるけど、香具師は比較的最近知った。ざっくり言うとヤクザ、というよりは任侠の親分かな。池波正太郎の剣客商売や鬼平犯科帳に出てきたので覚えました。
婉曲な表現この使い方は間違い??
こ…こうぐし 知らないなあ分かんないなあ(すっとぼけ)(必死)(そんな餌に俺様がクマー!)
申し訳ないけど、知識として知ってないとダメやろ?ってやつばっかりwww
貼付は、最初そのまんま“はりつけ”って読んで、ヒントに“ち”って出てきてそっちかいってなった
3問目は某小説とか漫画アニメとかパチンコ・パチスロ嗜んでると一瞬ですね
2chのカキコROMり続ければおk
ほとんど読めましたが間違えもありました。私は恥ずかしい人間です。なんか恥ずかしい奴って指摘されるとへこみますね。
荒らげる(あららげる)とか結構間違えておぼえてるの多いですね。そういえば香具師は最初にネットで調べた時に「ヤツの誤変換から2chで広まったもの」という間違ったものを見てそこそこ長い間2ch発祥の造語だと思ってました。
難しいと言ってて読めないと恥ずかしいとは🤔読めたけど
香具師?かぐしってこと?そんなヤシ知らないなぁ
貼付、、てんぷってよんじゃった、、落第だね
私も同じ答えでした。まさかの「ちょうふ」で・・・使用するときには気をつけます。
2問間違えました😅僕もてんぷと読みました。
無理せず、 がんばってほしいです。
かぐし?・・・2chはやってなかったので読み方は知りません(すっとぼけ
意外と読めなかった...
漢検2,3級レベルかな。
やっと全問正解ー
簡単過ぎやしないか
完全に間違ったの3問、ヒントでなんとかなったの2問 勉強不足>
あららげる、間違えた。むくみはヒントで分かった。あとは正解。
4問間違えたヒントを出すのがもう少し遅くして欲しいかな😅
「所詮」を「しよせん」と思ってたら「い」で始まるとあったので、ありがとうヒント! と思いました。でも確かに出すのが早いですね、ギリギリなら考える楽しさや間違えていた時の絶望感も大きいと思います。
@@タムリン-k7h 所詮じゃなくて所謂?いわゆる所謂ってやつですね。
4問しか正解しなかった😂
か、かぐし?
工具士
「香具師」は2chのおかげで、「やし」と読める人は多いけどそれを会話で使うことはほぼ不可能(会話で使っても南国に生えているココナッツの生る木のこととか思われるので実用では使えないw)なので「てきや」と読めることも知っておこう。
なるほど2chでは、ヤツ→ヤシ→香具師となった訳か。
モンハンしてたから逆鱗は自信満々に読めた
同志がここにも居た!にしても、歴代の素材の名前は難読どころの話じゃない!
ぎゃくうろこね
@@ぴのぴーの-m3e 訓 読 み か い
@@タムリン-k7h 素材どころか武器もやばいのあるっていうね…
@@あすか-n3l 上位になるほどにね。未だに読めないヘビーが幾つかありますね。
答え やぐし
やしすんな
二問間違えました😭
効くんじゃねえ香具師の膏薬。日本人にも解らない奴ばかり🤣
1問間違えた!悔しい!
かぐし
サムネは、フーテンの寅さん。知らないかな?
正確には「テキ屋」ですね、カテゴリー上は同じですが。
中学受験レベルだと思う。小学生でも読める。
読めなくても全く恥ずかしく無い
貼付をテンプと読んだ違うのかと思い、ネット検索してみた難読でもないよね
ずっと、げっきょく言ってたわ。
1,お小遣い!
貼付は「てんぷ」とも読みませんか?
添付ですね
「貼」には「ちょう」と「は(る)」以外の読み方はありません。「貼付」を「てんぷ」と読んでいるのは、間違いだけど誰も彼もが間違えて読むから、もう好きにして状態になったからです。公共の場で「貼付」を「てんぷ」と読む人は居ませんね、いたら謝罪モノです。
@@タムリン-k7h 遵守を「そんしゅ」、代替を「だいがえ」などと誤読する人が多いのと同じですね。私は自動車関係の職場で働いていましたが、ほぼ例外なく車両代替を「しゃりょうだいがえ」と言っていたので当時からかなり違和感がありました。
@@CR-nv9kk 「だいがえ」はかなり前から誤読が通用していたので致し方ない面もありますね。と言うか、本来の「だいたい」の方が現在ではあまり通用しないと言う驚愕の事実が………
添付と貼付という言葉は、どちらも「てんぷ」と読み、あるものが他のものから離れない状態にすることを表します
遊説と貼付以外は当たった香具師は簡単だなageって言って上がると思ってる香具師はDQN(古い)
逝ってヨシ!
月極荒らげる所謂逆鱗は分かった
ってか❓この程度で難読❓もっと難読ありそうな気がするけど(^◇^;)例えば嫐『◯◯なり』とか蜈蚣『◯◯で』とか百舌鳥『◯ず』嬲る『◯◯る』とか昭和世代❓昭和中期世代ならば読める漢字でも最近の現代人には難読なのかなぁ❓❓⁇
使わない漢字は知らん。私生活で頻繁に使う漢字間違ったら恥ずかしいけど、そんな漢字どこで使う?いつ使う?誰が使う?その漢字の違う言い方で言える方が素晴らしいと思う。誰にでも分かりやすく相手を思って伝えられるって大事だと思う。
月極駐車場(つきぎめちゅうしゃじょう)経営破綻(けいえいはたん)別に読めなくても恥ずかしいわけじゃないけど、日常生活で使わないわけではないですね
@@user-fn6wb1us8e 確かに日常生活漢字レベルですね(笑)多分難読漢字クイズとなってましたがほとんど、難読と言うよりも日常生活漢字レベルだと私は感じましたね。
香具師は「かぐし」とも「こうぐし」とも読みますね、「かぐし」が一版的でしようか? 「やし」は某チャンネルでしか見たことないんです。暫時は四国の一部では逆に「直ぐに」の意味らしいですね、さて何県のことでしょうか?
やし、と言う読み方は2chで流行った誤読(だと相手に思わせるブラックジョーク)のスラングみたいなもんです「奴(やつ)」→ヤツ→ヤシ みたいな、チョベリバみたいな短縮語(短縮されてない)な感じで使います
一版的は一般的の表記ミス?それともわざと?
@@裕作五代 一版(的)は一般的にはあまり使われない語句です、読み方と意味は興味があれば調べてみてください。それこそ「一般的」な言葉ではないのでその辺にある辞書にはないと思いますが。ある意味コアでマニアックな語句です。
こうぐ→かぐではないかと思いますが違うのかな?香道で使う道具→嗅ぐ(道具):読みに準じる:のような気がします諸説あるとは思いますが一版の意味の理解の方が間違ってるかもしれませんが.......
@@らあご 諸説あると分かってるんならそれで良いでしょ、諸説あるんだから。「一版」に付いても、自分が「ない」と思えばそれでいいんですよ、無理に探せと言ってる訳じゃないし、理解できなくともタヒにはしません。
貼付はテンプでも良い。というか、そう読む人の方が多いように思う。
てんぷは「添付」が正解です。例:添付書類逆に貼付を「てんぷ」と読むのは、間違いが一般化してしまった結果で、本来は「ちょうふ」が正解です。わかり易く言うと、添付=添え付け貼付=貼り付け意味が違います。漢字は「表意文字」なので、意味が違ってしまってはそれこそ意味がありませんね。
てんぷ、じゃ無いの ?1問、間違い。泣
テンプは「添付」。「貼付」はチョウフとしか読まない。貼付をテンプと読む人が多いと感じるのは、それだけ間違えてる人が多いってことですね。「貼付」「添付」それぞれの読み方は?って同時に聞かれたら、ちゃんと読める人は増えると思うけど。
@@タムリン-k7h 「てんぷでもいいんじゃないの?」というコメがいくつも上がっていることからも「誤謬の一般化」の恐ろしさが分かります。
@@CR-nv9kk 正当な文化が廃れてゆく原因の一つですね、せめて我々は正しく次世代に引き継ぎたいものです。
香道の道具屋さん 馴染み無きゃ使いません
時代劇では、殆んど反社なイメージ。
勉強になりました。➡️thanks
勉強になったがな👍
やさしいのに12問正解でした惜しいです頑張ります😢
結局、知っていたのが多かった。🎉
仕掛人梅安によく香具師が登場するので覚えました。漢字三文字なのに何故2文字なの?っ気がします。他にもこういうケースあるのでしょうかね~。
素晴らしい👍
でも、今回の問題難しくないですよ~RUclips見てる人は偉い先生が一杯なんだから😇🐓🐓🌷🌷🌷
荒らげるだけ読めなかった😢 これから調べてみますが、「香具師」昔から3文字で読みはどうして2文字何か不思議です。😅
漢字三文字をひらがな二文字とかおかしいだろ
読める読めないじゃなくて、知ってるか知らないかだと思う。漢字って。
読めなくても意味が分かっているなら良いけど、読めない人はだいたい意味も知らない。
読めないと辞書とかで調べることもできないし。
@@タムリン-k7hそういう時は漢和辞典❗
@@タムリン-k7h 小学生の時の宿題で、『辞書で意味を調べる』ってのがあったけど、いつも時間掛かってた。
調べてる途中で気になる言葉を見つけて読みふけってしまって、気が付けば調べてる言葉から遠ざかっていたりして😔
高校生になって漢語辞典で調べ物しててもやっぱり同じループに入っていた私は、活字中毒者ですね。
@@ryouhono
それで知識が広がるなら良い事じゃないですか。
何を隠そう、私もその経験がありますよ、そのお陰で漢字に関しては一家言(←ね?)有りますので。
頑張って中毒症状を悪化させて下さい。
その「知ってる」と「読める」はつまり同じことでは?
まあ確かに何かのパターンに当てはめて読みを頭の中で組み立てるのではなくて
その熟語一つ一つをそのまま暗記するようなもんだよね。
香具師、漢字3文字なのに読みが2文字って・・・
読めない香具師おらんやろwww
この程度の漢字を読めない香具師は逝ってヨシ!
香具師は知らんかったなぁ
15問とも、どこが難読なのか意味不明ww
追記するなら、この程度の漢字漢検3級から凖2級レベルです!
もちろん私は余裕で一発全問正解でした。
読むのは読めるけど、書けと言われればどれも書けない(笑)。
この漢字が読めん香具師なんかおらんやろ
学校の勉強はできなかった(漢字の書き取りテストで赤点居残りはいつも自分だけだった)けど、本など(新聞やらフリーペーパー、パンフレットなど、とにかく活字なら何でも読んでいった)を沢山読んでいるうちに漢字の読みに強くなった。
難読漢字は前後の文から意味を推測して読みを当てはめていくうちに、知らない難読漢字でも読み当てられるようになった。
香具師なんて使うヤシなんておらんやろw
読めないと恥ずかしい難読漢字って何か矛盾してるような言い方。
全問正解した。
けど普段は日常生活が困難なぐらい漢字を使えない😢
有る有るですね(笑)
読めると
書けるは
意味が違いますからね(笑)
私も
薔薇🌹は読めるけど書けないし
蜈蚣『◯◯で』
も読めるけど書けないって漢字多いので
日常生活で読めるけど書けないって漢字は多いと思いますね。
全部読めるけど、香具師なんてテキヤが死語になりつつあるのに、由来を知らなきゃ読めたって全く意味ないだろ。
香具師は椰子
懐かしい
ぽまい、さては…
うーむー、読めても、書けないんだよなぁ。😫😅
有る有るですね(笑)
私も読めるけど書けない漢字多いですね(笑)
2ちゃんねるでよく使ってたな!奴=やつ=ヤツ=ヤシ=香具師
龍は元来おとなしくいつもは沼の底奥深いところで眠っているらしいが、表面に生える鱗のひとつが逆向きに生えていてそれに触れられるとムッチャ激怒して天に昇って雷を起こすらしい。それが「逆鱗に触れる」ってことらしい。知らんけど。全問正解でした。
例)薔薇とか読めるけど書けたことないw
香具師って文字数合わないよな
香具師(やし)って、初めて聞いたけど・・・。
どっかの方言じゃなくて?
「てきや」しか知らない。
8問目の『荒らげる』は難読なのか?
意識的に間違えようと思わなきゃ普通に読めると思うんだが?
全部読めるけど、香具師は比較的最近知った。ざっくり言うとヤクザ、というよりは任侠の親分かな。池波正太郎の剣客商売や鬼平犯科帳に出てきたので覚えました。
婉曲な表現
この使い方は間違い??
こ…こうぐし 知らないなあ分かんないなあ(すっとぼけ)(必死)(そんな餌に俺様がクマー!)
申し訳ないけど、知識として知ってないとダメやろ?ってやつばっかりwww
貼付は、最初そのまんま“はりつけ”って読んで、ヒントに“ち”って出てきてそっちかいってなった
3問目は某小説とか漫画アニメとかパチンコ・パチスロ嗜んでると一瞬ですね
2chのカキコROMり続ければおk
ほとんど読めましたが間違えもありました。
私は恥ずかしい人間です。
なんか恥ずかしい奴って指摘されるとへこみますね。
荒らげる(あららげる)とか結構間違えておぼえてるの多いですね。
そういえば香具師は最初にネットで調べた時に「ヤツの誤変換から2chで広まったもの」という間違ったものを見て
そこそこ長い間2ch発祥の造語だと思ってました。
難しいと言ってて読めないと恥ずかしいとは🤔読めたけど
香具師?かぐしってこと?
そんなヤシ知らないなぁ
貼付、、てんぷってよんじゃった、、落第だね
私も同じ答えでした。まさかの「ちょうふ」で・・・
使用するときには気をつけます。
2問間違えました😅僕もてんぷと読みました。
無理せず、 がんばってほしいです。
かぐし?・・・2chはやってなかったので読み方は知りません(すっとぼけ
意外と読めなかった...
漢検2,3級レベルかな。
やっと全問正解ー
簡単過ぎやしないか
完全に間違ったの3問、ヒントでなんとかなったの2問 勉強不足>
あららげる、間違えた。
むくみはヒントで分かった。
あとは正解。
4問間違えた
ヒントを出すのがもう少し遅くして欲しいかな😅
「所詮」を「しよせん」と思ってたら「い」で始まるとあったので、ありがとうヒント! と思いました。
でも確かに出すのが早いですね、ギリギリなら考える楽しさや間違えていた時の絶望感も大きいと思います。
@@タムリン-k7h
所詮じゃなくて所謂?
いわゆる所謂ってやつですね。
4問しか正解しなかった😂
か、かぐし?
工具士
「香具師」は2chのおかげで、「やし」と読める人は多いけどそれを会話で使うことはほぼ不可能(会話で使っても南国に生えているココナッツの生る木のこととか思われるので実用では使えないw)なので「てきや」と読めることも知っておこう。
なるほど2chでは、ヤツ→ヤシ→香具師となった訳か。
モンハンしてたから逆鱗は自信満々に読めた
同志がここにも居た!
にしても、歴代の素材の名前は難読どころの話じゃない!
ぎゃくうろこね
@@ぴのぴーの-m3e 訓 読 み か い
@@タムリン-k7h 素材どころか武器もやばいのあるっていうね…
@@あすか-n3l
上位になるほどにね。
未だに読めないヘビーが幾つかありますね。
答え やぐし
やしすんな
二問間違えました😭
効くんじゃねえ香具師の膏薬。日本人にも解らない奴ばかり🤣
1問間違えた!悔しい!
かぐし
サムネは、フーテンの寅さん。知らないかな?
正確には「テキ屋」ですね、カテゴリー上は同じですが。
中学受験レベルだと思う。
小学生でも読める。
読めなくても全く恥ずかしく無い
貼付をテンプと読んだ
違うのかと思い、ネット検索してみた
難読でもないよね
ずっと、げっきょく言ってたわ。
1,お小遣い!
貼付は「てんぷ」とも読みませんか?
添付ですね
「貼」には「ちょう」と「は(る)」以外の読み方はありません。
「貼付」を「てんぷ」と読んでいるのは、間違いだけど誰も彼もが間違えて読むから、もう好きにして状態になったからです。
公共の場で「貼付」を「てんぷ」と読む人は居ませんね、いたら謝罪モノです。
@@タムリン-k7h
遵守を「そんしゅ」、
代替を「だいがえ」などと
誤読する人が多いのと同じですね。
私は自動車関係の職場で働いていましたが、ほぼ例外なく車両代替を「しゃりょうだいがえ」と言っていたので当時からかなり違和感がありました。
@@CR-nv9kk
「だいがえ」はかなり前から誤読が通用していたので致し方ない面もありますね。
と言うか、本来の「だいたい」の方が現在ではあまり通用しないと言う驚愕の事実が………
添付と貼付という言葉は、どちらも「てんぷ」と読み、あるものが他のものから離れない状態にすることを表します
遊説と貼付以外は当たった
香具師は簡単だな
ageって言って上がると思ってる香具師はDQN(古い)
逝ってヨシ!
月極
荒らげる
所謂
逆鱗
は分かった
ってか❓
この程度で難読❓
もっと難読ありそうな気がするけど(^◇^;)
例えば
嫐『◯◯なり』
とか
蜈蚣『◯◯で』
とか
百舌鳥『◯ず』
嬲る『◯◯る』
とか
昭和世代❓
昭和中期世代ならば読める漢字でも
最近の現代人には難読なのかなぁ❓❓⁇
使わない漢字は知らん。私生活で頻繁に使う漢字間違ったら恥ずかしいけど、そんな漢字どこで使う?いつ使う?誰が使う?その漢字の違う言い方で言える方が素晴らしいと思う。誰にでも分かりやすく相手を思って伝えられるって大事だと思う。
月極駐車場(つきぎめちゅうしゃじょう)
経営破綻(けいえいはたん)
別に読めなくても恥ずかしいわけじゃないけど、日常生活で使わないわけではないですね
@@user-fn6wb1us8e 確かに
日常生活漢字レベルですね(笑)
多分難読漢字クイズとなってましたが
ほとんど、難読と言うよりも
日常生活漢字レベルだと私は感じましたね。
香具師は「かぐし」とも「こうぐし」とも読みますね、「かぐし」が一版的でしようか? 「やし」は某チャンネルでしか見たことないんです。
暫時は四国の一部では逆に「直ぐに」の意味らしいですね、さて何県のことでしょうか?
やし、と言う読み方は2chで流行った誤読(だと相手に思わせるブラックジョーク)のスラングみたいなもんです
「奴(やつ)」→ヤツ→ヤシ みたいな、チョベリバみたいな短縮語(短縮されてない)な感じで使います
一版的は一般的の表記ミス?それともわざと?
@@裕作五代
一版(的)は一般的にはあまり使われない語句です、読み方と意味は興味があれば調べてみてください。
それこそ「一般的」な言葉ではないのでその辺にある辞書にはないと思いますが。
ある意味コアでマニアックな語句です。
こうぐ→かぐではないかと思いますが違うのかな?
香道で使う道具→嗅ぐ(道具):読みに準じる:のような気がします
諸説あるとは思いますが
一版の意味の理解の方が間違ってるかもしれませんが.......
@@らあご
諸説あると分かってるんならそれで良いでしょ、諸説あるんだから。
「一版」に付いても、自分が「ない」と思えばそれでいいんですよ、無理に探せと言ってる訳じゃないし、理解できなくともタヒにはしません。
貼付はテンプでも良い。というか、そう読む人の方が多いように思う。
てんぷは「添付」が正解です。
例:添付書類
逆に貼付を「てんぷ」と読むのは、間違いが一般化してしまった結果で、本来は「ちょうふ」が正解です。
わかり易く言うと、
添付=添え付け
貼付=貼り付け
意味が違います。
漢字は「表意文字」なので、意味が違ってしまってはそれこそ意味がありませんね。
てんぷ、じゃ無いの ?
1問、間違い。泣
テンプは「添付」。
「貼付」はチョウフとしか読まない。
貼付をテンプと読む人が多いと感じるのは、それだけ間違えてる人が多いってことですね。
「貼付」「添付」それぞれの読み方は?って同時に聞かれたら、ちゃんと読める人は増えると思うけど。
@@タムリン-k7h
「てんぷでもいいんじゃないの?」というコメがいくつも上がっていることからも「誤謬の一般化」の恐ろしさが分かります。
@@CR-nv9kk
正当な文化が廃れてゆく原因の一つですね、せめて我々は正しく次世代に引き継ぎたいものです。
香道の道具屋さん 馴染み無きゃ使いません
時代劇では、殆んど反社なイメージ。