Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
日本もかなりヤバくなっています。でも報道ではほぼやりません。平和でいたいですね。
日本はまだここで食い止められればこっちみたいに普通に道で人が薬を売り買いしてたりするようなことにはならないと思うから平和を本当に祈ります。
妹はコリンディルに住んでますが、甥子が病気の時、ずっとパソコンの問診だけで、先生に診てもらえないまま自然治癒しました😂
わかるー!行ったとて日本でもイギリスでも医者自体が運と言うか巡り合いで、信用できるところを探すのが大変💦
スターマーになった事でそんなにどんでん返しにはならないですよね…日本も東京都知事選があったところで、何も公約を果たしていない小池さんが通ってしまうという事でイライラしてましたが、隣の芝生は青いでイギリスも大変なんですね。あと、医療のことですが、オズボーンさんの言ってる事は分かりますが今はだいぶ病院もその他医療機関も絞られていて、医者と製薬会社の癒着〜!みたいな分かりやすいのは何年も前に廃りました。私は薬剤師なんですが、薬の値段を国がめちゃくちゃ下げるせいでメーカーは不採算になり結局患者様に皺寄せがいってます。もう、国のトップはもう少し我々末端と国民のことを考えて行動してほしい。
そうなんですね~。私も今は日本のことが本当に浦島太郎なんです。数年前から平和だったはずの家の近くで薬中とドラッグディーラーが取引するのをほぼ毎週見るようになり、やっぱりイギリスの状況は日本と比にならない状況になってることが多々あります。少しでもましな世の中になるよう祈るばかり。
日本の食はケミカル物質の塊なので何とも言えません。無農薬栽培農家さんが学校給食に無農薬の安全な野菜を卸したいとお願いしたさい、虫食いの野菜は使えないと断られました。この程度のレベルですよ。
オズボーンさんこんにちは。いつも楽しく拝見しています。ワールドニュースでつい最近観たのは体調が悪くて病院を予約しても3ヶ月待ちしてる間にガンが悪化してしまった人の事を放送してました。あと、ブリティッシュベイクオフっていう番組知ってますか?出演者の方達皆さんお菓子作りがプロ級で、普段から作ってるのでしょうけどこの様な番組に出られる方達ってやはりある程度裕福な方達ですよね?
ベイクオフに出ている人は大抵中流家庭かなと思います。いつもご視聴ありがとう!
日本語字幕がけっこうメチャクチャなんですが...これは私のスマホだけでしょうかwww😅
オズボーンさん、こんにちは。私が滞在していた30年くらい前も、イギリスで安いのは食材くらいであとは何もかも高いという印象でした。家だって私がいたのは地方都市でしたが、東京よりもずっと高かったし。。その食材さえも今は高いのでしょうけれど、光熱費を含む生活費の高騰は何もイギリス国民だけが味わっている「闇」ではありません。原因はロシアvsウクライナ戦争です。ロシアがウクライナを侵略したのが2022年2月です。それ以来まず石油・ガソリン・ガス・電気が上がり、それに付随してすべての物価が上がってる。世界中の人たちが言い合わらせないくらいの苦痛を味わっていますよ
どこも大変ですね~ お互い踏ん張りましょう
日本の医療は医師が多過ぎて良い医師を探すのはむずかいですし、歯医者も多いですが良い医師かどうか?、子供の学校でも私立志向なので区立、公立は子供を行かせない親が増えたので都内でも統合がふえてますよ。レストランもそこそこ美味しいけどチェーン店が多いけど特に美味しいお店が増えては無くなりですよ。都心ですが空き家が増えてます!都会の美味しいお店はありますが観光都心に集中してるし、話題性に走り型です。今年の夏は高年齢者がエアコンをつけずに猛暑に耐えきれず救急車がひっきりなしに走ってますよ。日本の政治も呆れるぐらいですよ。どこの国もお金持ちとの格差は進んでます
どこも大変な世のなかですね~
今は日本に住んでいますがイギリス人旦那がほぼ毎日イギリスの自虐ネタ放っています笑嘘やろって思うことも多いけど、やっぱり本当なんですね😅
私も来るまでは旦那の話半分以下に聞いていたんですが(特に格差社会の話)実際格差も治安も日本とはくらべようがありません💦
イギリスに着き💦のありがたさしみじみ😂日系スーパー弁当💷9でしたマジ😅
はっきり言います イギリスはマズイです
にゃんこがかわいすぎるイギリスでは猫どうやってかうのですかペットショップはないでしょうしブリーダーさんですか?
動物のレスキューセンターがあるのでそこで里親としてもらうか、ネットなどでブリーダーさんから引き取ったり、買ったりします。我が家はネットで里親募集を見つけ、引き取り先が見つからない1匹だけ残ってしまっていたカップさんを引き取りました。
なるほど!こんなかわいい家族もいて素敵ですねわたしも猫ちゃん迎えたいと検討していまして動物もご縁ですよねありがとうございます
医療に関してはカナダの医療システムに似ている様に思えました。私はアメリカなのでお金さえだせば良い医療を受けられます。昨年からMedicareが受けられる様になったので、かなり安心して良い医療を受けられます。でもやはりアメリカは高いです。昨年股関節の手術をしましたが、Medicareがなければトータルで500万位掛かります。でも日本だと100万位で尚且つ高額保険制度で戻るそうです。Medicareがなければ手術も受けられなかったかもしれません。やはり一長一短なのでしょうかね?
先日たまたまアメリカのメディケアの医療での申請フォームの翻訳をやってシステムを知りました。イギリスでは産業革命以降 ゆりかごから墓場まで。をスローガンにNHS制度が始まりましたがこの14年間で悲惨な状況になってしまいました。それにしても股関節手術で500万とはびっくりです!
アメリカは大学の学費が高いせいで、医療費が上がっていってると感じます
インドのカースト制度みたい
日本もかなりヤバくなっています。
でも報道ではほぼやりません。
平和でいたいですね。
日本はまだここで食い止められればこっちみたいに普通に道で人が薬を売り買いしてたりするようなことにはならないと思うから平和を本当に祈ります。
妹はコリンディルに住んでますが、甥子が病気の時、ずっとパソコンの問診だけで、先生に診てもらえないまま自然治癒しました😂
わかるー!行ったとて日本でもイギリスでも医者自体が運と言うか巡り合いで、信用できるところを探すのが大変💦
スターマーになった事でそんなにどんでん返しにはならないですよね…
日本も東京都知事選があったところで、何も公約を果たしていない小池さんが通ってしまうという事でイライラしてましたが、隣の芝生は青いでイギリスも大変なんですね。
あと、医療のことですが、オズボーンさんの言ってる事は分かりますが今はだいぶ病院もその他医療機関も絞られていて、医者と製薬会社の癒着〜!みたいな分かりやすいのは何年も前に廃りました。
私は薬剤師なんですが、薬の値段を国がめちゃくちゃ下げるせいでメーカーは不採算になり結局患者様に皺寄せがいってます。もう、国のトップはもう少し我々末端と国民のことを考えて行動してほしい。
そうなんですね~。私も今は日本のことが本当に浦島太郎なんです。数年前から平和だったはずの家の近くで薬中とドラッグディーラーが取引するのをほぼ毎週見るようになり、やっぱりイギリスの状況は日本と比にならない状況になってることが多々あります。少しでもましな世の中になるよう祈るばかり。
日本の食はケミカル物質の塊なので何とも言えません。
無農薬栽培農家さんが学校給食に無農薬の安全な野菜を卸したいとお願いしたさい、虫食いの野菜は使えないと断られました。この程度のレベルですよ。
オズボーンさんこんにちは。いつも楽しく拝見しています。ワールドニュースでつい最近観たのは
体調が悪くて病院を予約しても3ヶ月待ちしてる間にガンが悪化してしまった人の事を放送してました。
あと、ブリティッシュベイクオフっていう番組知ってますか?出演者の方達皆さんお菓子作りがプロ級で、普段から作ってるのでしょうけどこの様な番組に出られる方達ってやはりある程度裕福な方達ですよね?
ベイクオフに出ている人は大抵中流家庭かなと思います。いつもご視聴ありがとう!
日本語字幕がけっこうメチャクチャなんですが...これは私のスマホだけでしょうかwww😅
オズボーンさん、こんにちは。
私が滞在していた30年くらい前も、イギリスで安いのは食材くらいであとは何もかも高いという印象でした。家だって私がいたのは地方都市でしたが、東京よりもずっと高かったし。。
その食材さえも今は高いのでしょうけれど、光熱費を含む生活費の高騰は何もイギリス国民だけが味わっている「闇」ではありません。
原因はロシアvsウクライナ戦争です。ロシアがウクライナを侵略したのが2022年2月です。それ以来まず石油・ガソリン・ガス・電気が上がり、それに付随してすべての物価が上がってる。
世界中の人たちが言い合わらせないくらいの苦痛を味わっていますよ
どこも大変ですね~ お互い踏ん張りましょう
日本の医療は医師が多過ぎて良い医師を探すのはむずかいですし、歯医者も多いですが良い医師かどうか?、子供の学校でも私立志向なので区立、公立は子供を行かせない親が増えたので都内でも統合がふえてますよ。
レストランもそこそこ美味しいけどチェーン店が多いけど特に美味しいお店が増えては無くなりですよ。都心ですが空き家が増えてます!都会の美味しいお店はありますが観光都心に集中してるし、話題性に走り型です。今年の夏は高年齢者がエアコンをつけずに猛暑に耐えきれず救急車がひっきりなしに走ってますよ。
日本の政治も呆れるぐらいですよ。
どこの国もお金持ちとの格差は進んでます
どこも大変な世のなかですね~
今は日本に住んでいますがイギリス人旦那がほぼ毎日イギリスの自虐ネタ放っています笑
嘘やろって思うことも多いけど、やっぱり本当なんですね😅
私も来るまでは旦那の話半分以下に聞いていたんですが(特に格差社会の話)実際格差も治安も日本とはくらべようがありません💦
イギリスに着き💦のありがたさしみじみ😂日系スーパー弁当💷9でしたマジ😅
はっきり言います イギリスはマズイです
にゃんこがかわいすぎる
イギリスでは猫どうやってかうのですか
ペットショップはないでしょうし
ブリーダーさんですか?
動物のレスキューセンターがあるのでそこで里親としてもらうか、ネットなどでブリーダーさんから引き取ったり、買ったりします。我が家はネットで里親募集を見つけ、引き取り先が見つからない1匹だけ残ってしまっていたカップさんを引き取りました。
なるほど!こんなかわいい家族もいて素敵ですね
わたしも猫ちゃん迎えたいと検討していまして動物もご縁ですよね
ありがとうございます
医療に関してはカナダの医療システムに似ている様に思えました。私はアメリカなのでお金さえだせば良い医療を受けられます。昨年からMedicareが受けられる様になったので、かなり安心して良い医療を受けられます。でもやはりアメリカは高いです。昨年股関節の手術をしましたが、Medicareがなければトータルで500万位掛かります。でも日本だと100万位で尚且つ高額保険制度で戻るそうです。Medicareがなければ手術も受けられなかったかもしれません。やはり一長一短なのでしょうかね?
先日たまたまアメリカのメディケアの医療での申請フォームの翻訳をやってシステムを知りました。イギリスでは産業革命以降 ゆりかごから墓場まで。をスローガンにNHS制度が始まりましたがこの14年間で悲惨な状況になってしまいました。それにしても股関節手術で500万とはびっくりです!
アメリカは大学の学費が高いせいで、医療費が上がっていってると感じます
インドのカースト制度みたい