Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
太陽にほえろ!のテーマ曲好き❤️です。
私も大好きです👍どのバージョンもいいですね^_−☆
@@kazu6801 ありがとうございました。これからもスコッチ刑事をします。
メインテーマ82TVバージョンいいですね!79バージョンを初めて聴いた時は正直「ありゃ?」と思いましたが・・慣れてくるうちに79バージョンも好きになりこのまま最後迄いくのかなと思っていたらボギー登場から82バージョンになり個人的には何だか元祖バージョン時代の様に高揚感が甦ってきた感じでしたね!
私も、あの「ボギー刑事登場!」の回で初めて'82バージョンが流れた時の驚きと感動は、今もはっきり覚えています。っていうか、最初流れてからしばらく気づきませんで、10秒ぐらいたってから「あれ・・・これ戻ってる!!」って声上げて大喜びしちゃいました。番組当初から食い入るように見ていた私にとっては、正直'72バージョンが一番親しみがあったので、完全ではありませんが、それでもテーマが戻ってきてくれたことが本当にうれしかったです♫そう、やっぱり高揚感が違いますね!
kazuさんお疲れ様です。個人的には最終回迄82バージョンで通すのだろうかなと思ってたのですが山さんが降板してボスも再リタイアしてしまい橘警部とDJ が一係に来てから86Newバージョンに変わった時は正直がっかりしてしまいもう「太陽にほえろ!」ではなくて全く別物のドラマになってしまった感じがしました…
@@カデナ-g7q さんあの'86バージョンはどういう事情で作られたんでしょうね?f^_^;ひょっとしたら、番組がもっと長く続く予定で作られたのかなぁと…ところがボスの体調が思わしくないことから急遽打ち切りになって、だからあんな短期間のバージョン変更になったのかなぁ…って。確かに'86バージョンは、もう完全に別物でしたね(^◇^;)
このバージョンの初出は第363話13日金曜日ボン最期の日でした。ロッキーの紹介のところでリードギターが入り⁇と思いましたが、翌週から79バージョンに変わって忘れていたらボギー刑事の回から使用されてやっぱりリードギターが入ってると思いました。まさか編集だとはこの時は思いませんでした…
そうです!あの一回だけこのバージョンが使用されたのは何故なんでしょうね?^^;いまだに理由がよくわからないんだけど、なんか意味があるんでしょうね(^ー^)
太陽にほえろ!のレンタルビデオが初めて、出て、初の(借りた)ビデオが、ボン刑事殉職編&スニーカー刑事登場編でした。ボン刑事殉職で聞いた太陽にほえろ!Opテーマで、鳥肌たちました。
そうなんです!私の中で解明されてない謎ナンバーワンかもしれません^^;今から思えば、番組当初からの'72バージョンからスニーカー時代の'79バージョンに変わる、まさに最後の回にあたるボン殉職回に、突然この'82バージョンが流れて、しかもこの一回きりで、すぐ''79バージョンに移っちゃうし💦ほんとあれはなんだったんでしょうね
ただ、太陽にほえろ!79年Opテーマが、(79年7月20日の放送分で)かかっていた時、長さんが白黒クジラクラウンパトカーに乗車しようとする場面のあと字幕に(ロッキー刑事が全力疾走する場面の時の字幕に)田口良→宮内淳。という字幕表記が良かったです。
@@木村昌歳 さんスニーカー当時登場編は、はじめて前任のボン殉職編を引き継いだ復讐編として描かれたから、特別出演枠での表記だったんですね。それがロッキー疾走の絵と合ってましたか(笑)
79年のボン殉職回に初期版のリミックスバージョンが使われ、3年後のボギー赴任回から約4年間はこの初期版リミックスが使われました。
あのボン殉職回だけ、後の「'82バージョン」が使われたのは何故なんでしょうね?いまだに謎ですね(^^;)
この曲になってからはゴリさん、ボギー、ラガー、山さんが旅立って行ってしまったんでしたよね。ボギーの最期の叫びが強く印象に残ってます。
特にゴリさんは、このバージョンに変わってすぐでしたね💧確かにボギーの最期は、マカロニやジーパンの死に通じる、衝撃的で虚しい死に様でしたね( ; ; )
@@kazu6801さん現実だとこの曲に変わった次の年にスコッチの沖雅也が旅立ってしまったんですよね・・・
@@エスミア さんあ…確かにそうでしたね💧あの時の新聞の衝撃的な見出しは、今でも目に焼きついたままです。本当にびっくりしたし、本当に悲しかったです(><)
ゴリさんを撃った男性は60年代から70年代にかけバイプレーヤー的ポジションで活躍された粟津號だというのが興味深い🤔
@@HH-60627 さん大都会シリーズでPartⅡの途中までレギュラーの刑事さんだった役者さんでしょ?確か粟津さんだっけ?f^_^;なんか、だからあのシーンは余計に辛かったです💦
ボキー登場からのオープニングテーマ!編集の小林さんによるアレンジが良いです
すごいお詳しい!😀⤴️このテーマの編集は小林さんという方がやられたんですね?(^o^)このテーマ前半部はこれまで劇中で使用られてたメインテーマの一部を編集して作られてるんですよね?(^^)
363話とボギー登場より突如として復活した旧verとおもいきや。しっかり編集を加えてありあれ違うと思いましたがテーマが帰ってきたと喜びましたね。
やっぱりそう思われましたね?😀私も全く同じ感想で、とにかく嬉しかった♬「やったぁ!」って思わずガッツポーズをしたことを覚えています⤴️途中で若干編集が変わってることに気づきますが、とにかく感想は「帰ってきてくれたー\(^o^)/」でした👍
ただボギー登場編からこのバージョンになりましたがある意味戻したのは後々の事を考えれば大失敗だったと思います。番組の原点回帰はわかりますが何も何もオープニングのバージョン迄戻す必要はなかったと思います。
なるほど、そう思われますか(^。^)ただ72年の番組開始当初から見てた私にとっては、多少バージョンが変わっても、やはりこのアレンジのテーマに戻ってくれたことは、正直鳥肌が立つほど嬉しかったです(^-^)🎵🎵やはりこういうことは、人それぞれ捉え方は違ってきますね^_−☆
違いの分かる男ではなく正直82versionがあることをこちらの動画で知り72versionとの違いが分かりませんでした😂💧82年の太陽にほえろ!と言うとツイストとしてハスキーボイスで熱唱し活躍された世良公則演じるボギーが加わりましたw確かオープニングで犯人に手錠かけようとして自分の手首にかけてしまうショットがあったような🤔殉職も神社付近を歩きまわりを固められ胸元を松田優作の盟友山西道広演じる男に一突きされ胸元のバラが赤く染め「オレ…まだやりたい事があるんだよぉ…。」と初期の萩原健一や松田優作が得意とする惨めな死に方で去っていった感じが記憶にあります活躍された時代やテイストは違いますが萩原健一や松田優作と並び世良公則も好きな俳優であり歌手ですwありがとうございます。
はい、ボギーが自分の腕に手錠をかけるオープニングは、後期のバージョンでしたね(^ー^)これは想像ですけど、世良公則も、まさにマカロニジーパンに感化されまくった世代ですから、おそらく2人の死ぬシーンに対するオマージュがあったからこそのあの死に方じゃないのかなぁ…と思っています。私も、やはり死というのは、突然で受け入れ難く、決して綺麗なものではないと思います。
@@kazu6801 世良公則が雑誌の取材で萩原健一さんや松田優作さんの活躍するを当時見ていた世代の俺にオファーがくるとは思いもしなかった的なのを語っていました🤔登場の回でゴリさんってゴリラの??ってありませんでしたっけ??
@@HH-60627 さんあ、やっぱりそう言ってましたか😀自分が見て憧れてた刑事に自分もなれるなんて、なんて幸せな人でしょうね(^-^)あの「ゴリラのゴリ」も、マカロニ登場シーンへのオマージュかもf^_^;
@@kazu6801 つくづくいいドラマだなぁ♥ってこの頃だったかな?カワセミカルテットと呼ばれる太陽にほえろ!でのキャストが中高生に人気があったのって🤔
@@HH-60627 さんそうですね😀ボギー登場で「カワセミカルテット」完成ですね(^ー^)♪
太陽にほえろ!のテーマ曲好き❤️です。
私も大好きです👍
どのバージョンもいいですね^_−☆
@@kazu6801 ありがとうございました。これからもスコッチ刑事をします。
メインテーマ82TVバージョンいいですね!79バージョンを初めて聴いた時は正直「ありゃ?」と思いましたが・・慣れてくるうちに79バージョンも好きになりこのまま最後迄いくのかなと思っていたらボギー登場から82バージョンになり個人的には何だか元祖バージョン時代の様に高揚感が甦ってきた感じでしたね!
私も、あの「ボギー刑事登場!」の回で初めて'82バージョンが流れた時の驚きと感動は、今もはっきり覚えています。
っていうか、最初流れてからしばらく気づきませんで、10秒ぐらいたってから「あれ・・・これ戻ってる!!」って声上げて大喜びしちゃいました。
番組当初から食い入るように見ていた私にとっては、正直'72バージョンが一番親しみがあったので、完全ではありませんが、それでもテーマが戻ってきてくれたことが本当にうれしかったです♫
そう、やっぱり高揚感が違いますね!
kazuさんお疲れ様です。個人的には最終回迄82バージョンで通すのだろうかなと思ってたのですが山さんが降板してボスも再リタイアしてしまい橘警部とDJ が一係に来てから86Newバージョンに変わった時は正直がっかりしてしまいもう「太陽にほえろ!」ではなくて全く別物のドラマになってしまった感じがしました…
@@カデナ-g7q さん
あの'86バージョンはどういう事情で作られたんでしょうね?f^_^;
ひょっとしたら、番組がもっと長く続く予定で作られたのかなぁと…ところがボスの体調が思わしくないことから急遽打ち切りになって、だからあんな短期間のバージョン変更になったのかなぁ…って。
確かに'86バージョンは、もう完全に別物でしたね(^◇^;)
このバージョンの初出は第363話13日金曜日ボン最期の日でした。ロッキーの紹介のところでリードギターが入り⁇と思いましたが、翌週から79バージョンに変わって忘れていたらボギー刑事の回から使用されてやっぱりリードギターが入ってると思いました。まさか編集だとはこの時は思いませんでした…
そうです!
あの一回だけこのバージョンが使用されたのは何故なんでしょうね?^^;
いまだに理由がよくわからないんだけど、なんか意味があるんでしょうね(^ー^)
太陽にほえろ!のレンタルビデオが初めて、出て、初の(借りた)ビデオが、ボン刑事殉職編&スニーカー刑事登場編でした。ボン刑事殉職で聞いた太陽にほえろ!Opテーマで、鳥肌たちました。
そうなんです!
私の中で解明されてない謎ナンバーワンかもしれません^^;
今から思えば、番組当初からの'72バージョンからスニーカー時代の'79バージョンに変わる、まさに最後の回にあたるボン殉職回に、突然この'82バージョンが流れて、しかもこの一回きりで、すぐ''79バージョンに移っちゃうし💦
ほんとあれはなんだったんでしょうね
ただ、太陽にほえろ!79年Opテーマが、(79年7月20日の放送分で)かかっていた時、長さんが白黒クジラクラウンパトカーに乗車しようとする場面のあと字幕に(ロッキー刑事が全力疾走する場面の時の字幕に)田口良→宮内淳。という字幕表記が良かったです。
@@木村昌歳 さん
スニーカー当時登場編は、はじめて前任のボン殉職編を引き継いだ復讐編として描かれたから、特別出演枠での表記だったんですね。
それがロッキー疾走の絵と合ってましたか(笑)
79年のボン殉職回に初期版のリミックスバージョンが使われ、3年後のボギー赴任回から約4年間はこの初期版リミックスが使われました。
あのボン殉職回だけ、後の「'82バージョン」が使われたのは何故なんでしょうね?
いまだに謎ですね(^^;)
この曲になってからはゴリさん、ボギー、ラガー、山さんが旅立って行ってしまったんでしたよね。ボギーの最期の叫びが強く印象に残ってます。
特にゴリさんは、このバージョンに変わってすぐでしたね💧
確かにボギーの最期は、マカロニやジーパンの死に通じる、衝撃的で虚しい死に様でしたね( ; ; )
@@kazu6801さん
現実だとこの曲に変わった次の年にスコッチの沖雅也が旅立ってしまったんですよね・・・
@@エスミア さん
あ…確かにそうでしたね💧
あの時の新聞の衝撃的な見出しは、今でも目に焼きついたままです。
本当にびっくりしたし、本当に悲しかったです(><)
ゴリさんを撃った男性は60年代から70年代にかけバイプレーヤー的ポジションで活躍された粟津號だというのが興味深い🤔
@@HH-60627 さん
大都会シリーズでPartⅡの途中までレギュラーの刑事さんだった役者さんでしょ?確か粟津さんだっけ?f^_^;
なんか、だからあのシーンは余計に辛かったです💦
ボキー登場からのオープニングテーマ!
編集の小林さんによるアレンジが良いです
すごいお詳しい!😀⤴️
このテーマの編集は小林さんという方がやられたんですね?(^o^)
このテーマ前半部はこれまで劇中で使用られてたメインテーマの一部を編集して作られてるんですよね?(^^)
363話とボギー登場より突如として復活した旧verとおもいきや。しっかり編集を加えてありあれ違うと思いましたがテーマが帰ってきたと喜びましたね。
やっぱりそう思われましたね?😀
私も全く同じ感想で、とにかく嬉しかった♬「やったぁ!」って思わずガッツポーズをしたことを覚えています⤴️
途中で若干編集が変わってることに気づきますが、とにかく感想は「帰ってきてくれたー\(^o^)/」でした👍
ただボギー登場編からこのバージョンになりましたがある意味戻したのは後々の事を考えれば大失敗だったと思います。番組の原点回帰はわかりますが何も何もオープニングのバージョン迄戻す必要はなかったと思います。
なるほど、そう思われますか(^。^)
ただ72年の番組開始当初から見てた私にとっては、多少バージョンが変わっても、やはりこのアレンジのテーマに戻ってくれたことは、正直鳥肌が立つほど嬉しかったです(^-^)🎵🎵
やはりこういうことは、人それぞれ捉え方は違ってきますね^_−☆
違いの分かる男ではなく正直82versionがあることをこちらの動画で知り72versionとの違いが分かりませんでした😂💧
82年の太陽にほえろ!と言うとツイストとしてハスキーボイスで熱唱し活躍された世良公則演じるボギーが加わりましたw
確かオープニングで犯人に手錠かけようとして自分の手首にかけてしまうショットがあったような🤔
殉職も神社付近を歩きまわりを固められ胸元を松田優作の盟友山西道広演じる男に一突きされ胸元のバラが赤く染め「オレ…まだやりたい事があるんだよぉ…。」と初期の萩原健一や松田優作が得意とする惨めな死に方で去っていった感じが記憶にあります
活躍された時代やテイストは違いますが萩原健一や松田優作と並び世良公則も好きな俳優であり歌手ですw
ありがとうございます。
はい、ボギーが自分の腕に手錠をかけるオープニングは、後期のバージョンでしたね(^ー^)
これは想像ですけど、世良公則も、まさにマカロニジーパンに感化されまくった世代ですから、おそらく2人の死ぬシーンに対するオマージュがあったからこそのあの死に方じゃないのかなぁ…と思っています。
私も、やはり死というのは、突然で受け入れ難く、決して綺麗なものではないと思います。
@@kazu6801 世良公則が雑誌の取材で萩原健一さんや松田優作さんの活躍するを当時見ていた世代の俺にオファーがくるとは思いもしなかった的なのを語っていました🤔
登場の回でゴリさんってゴリラの??ってありませんでしたっけ??
@@HH-60627 さん
あ、やっぱりそう言ってましたか😀
自分が見て憧れてた刑事に自分もなれるなんて、なんて幸せな人でしょうね(^-^)
あの「ゴリラのゴリ」も、マカロニ登場シーンへのオマージュかもf^_^;
@@kazu6801 つくづくいいドラマだなぁ♥
ってこの頃だったかな?カワセミカルテットと呼ばれる太陽にほえろ!でのキャストが中高生に人気があったのって🤔
@@HH-60627 さん
そうですね😀
ボギー登場で「カワセミカルテット」完成ですね(^ー^)♪