Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
アトモスさんこんばんは😃🌃プチプチ成る程ですそう言えば昔オカメインコを飼っていた時に寒さを何とかする為に窓にプチプチ貼ってました😊私は今年初めての半水栽培です真冬は瓶にプチプチしますね今さくら姫2株フレンズ1株シオドル1株が半水栽培中です1株は調子崩し水苔素焼き鉢に変更しました肥料は微粉ハイポをあげていましたが10月からはハイポネックスに替えましたリン酸多いからです開花までいけて半水栽培成功と言えるので来年が楽しみです寒さに関してですが胡蝶蘭は意外と環境に馴染むものですね職場の胡蝶蘭は真冬は誰もいない時には暖暮なしでも大丈夫でした最近の交配種は寒さに当てなくても花芽🌸が出る株があると言う事が我が家で起こりました1株だけですが🤭ビックリしました話がそれましたがとても共感できる内容でした獅子の辺りは笑いましたよ来年半水栽培開花したら嬉しいです
tomokoさんこんばんは!オカメインコちゃんの為に窓にプチプチ貼ってたんですね!?なんてお優しい😭わたしも子供の頃セキセイインコとか文鳥とか飼ってました😃栽培方法を変えると調子を崩しちゃう子もたまにいますよね😣わたしも水苔植えに戻した子もいます😅寒さに当てなくとも花芽が出る子もいますね、確かに!交配のおかげなんでしょうかね?!獅子のくだりで笑ってもらえて報われましたよ〜😭tomokoさんの水栽培の株が無事開花しますように!
素晴らしいですね。69歳の爺ですが、いつも感心、関心して見ています。いいですね!参考になります。
ありあるさん、初めまして!嬉しいコメントありがとうございます!!頑張ったかいがありました〜😭これからもどうぞよろしくお願いします。
@@phalaenopsis_atmos こちらこそよろしくお願いします感激です
あともすさんの選挙演説並の説得力のある説明とても参考になります。2年前までは夜間暖房の無いリビング(最低温度13℃位)置いてあったのですが、株数が増えるにしたがって家族に邪魔にされて去年からは自室(寝室)で15株ほど育てています。真冬は寝る時もエアコンをつけているので常時18℃は下回らないです。そのため以前より胡蝶蘭も調子がいいようです。蘭にとっても人間が快適に過ごせる環境が最適ということですね。
kotaroさん、コメントありがとうございます☺️kotaroさんの胡蝶蘭たちも寝室まで進撃してきましたか😅真冬は夜間もエアコンをつけていらっしゃるのですね。それは胡蝶蘭にとって天国ですね。素晴らしいです!
アトモスさんの配信は面白く😂それでいて分かりやすい❤いつも楽しみにしています🥰配信、お手間でしょうがこれからも頑張って続けてくださいね🙇♀️
らいなすさん、いつも優しいコメントありがとうございます。配信の苦労を気遣って頂いて恐縮です。今回の動画は私史上初の30分動画で、撮影も編集も実はとても時間がかかって何度も心が折れそうになったのですが、優しい言葉をかけて頂いて苦労が報われた気がします。ありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いします☺️
動画待ってましたー🎉🎉🎉情報てんこ盛りですね。ありがとうございます。何度も見返しました。去年は植え込み材ありだったので、水栽培の冬越しは初めてです。ただ、こちらまだ29℃です。徒歩圏内の植物園の池では熱帯睡蓮が満開。秋って何?冬は本当に来るのか😱?でも、今年も厳冬予想なので準備は怠りなくすすめています。ちなみに、natural orchid蘭さんの動画で、まだ暑いうちから花芽が上がっているという情報があり、我が家もよーくみたら、25株中2株に花芽らしきものが顔をだしてました。何かと異常ですね。
ぽちぽちさん、コメントありがとうございます!お互い冬越し頑張りましょうね!😃花芽の出現は同じ胡蝶蘭でも種類や個体によって違いがあるようで、低温にあたらなくても花芽をあげるものもあるようですね。実はうちの胡蝶蘭も数株すでに花芽が伸びています😅それは異常ではなくそういう個体なのだろうと推察しています。
いつも動画で勉強させて頂いてます🤭有難う御座います☺️✨今年の5月 母の日に贈ったサクランを半水栽培で育てていて、初冬越しです😅沢山教えて頂いたので試行錯誤しながら頑張ります😊
Sunhaeさん、コメントありがとうございます☺️今年が初冬越しですか!それはドキドキですね。どうかサクランちゃんがうまく冬越しできますように!そしてさらに花芽なんかもあがってくれたら最高ですね!頑張ってください☺️
胡蝶蘭を育てるまでは、就寝時暖房を切る生活でしたが、今は、夜間13℃になるとエアコンの暖房温度を15℃に設定し、リビングの続き部屋で寝ています(笑) 節電のため、窓ガラスやガラス戸には中空ポリカーボネート板(透明)を貼っていますよ。花芽の低温調整期間は、気温任せで長くなっています。冬場の日中は、20℃程度の温度設定ですが、日差しによってリビングは25℃前後です。不在時は15℃設定のままです。中空ポリカは使いようですが、年間通して節電👌👍
greenmoriさんの胡蝶蘭愛は私を凌駕していますね!悔しいなぁ😣中空ポリカーボネートを貼るのいいですね!節電になりますか??アマゾンで見たところ、本当に無色透明ですね。ドイツでも買えるみたいだから買ってみようかな!節電できるくらいだから保温力あるんでしょうね。情報ありがとうございます!
胡蝶蘭愛というよりは、財布に優しく・自分に優しくですかね🤭🤔あともすさんのお住まいはセントラルヒーティングで、室内での低温調整には冷気を取り込む必要があったのですね。中空ポリカを窓ガラスサイズにカットし両面テープで貼ると、二重ガラスサッシもどきになります。取り外しし易くするには、貼って剥がせるタイプのテープがいいですよ。中空ポリカの断熱効果をアップするには縦方向の端を透明の荷造りテープで閉じると良いようです。窓ガラスの結露も少なくなり、夏冬とも省エネでDIY頑張‼
季節毎に必要な情報を発信してくださりありがとうございます😊初めての冬越しをするにあたり非常に参考になりました!ところで過去の動画でソーキングをしていると仰っていたと思いますが今もしていらっしゃいますか?もしされていれば頻度や漬けておく時間も教えて頂けると嬉しいです。
うなぎさん、コメントありがとうございます!😃ソーキングはやったほうがいいと思いつつも最近は全然していません😅もしされるのであれば、1時間ほど株元より少し下まで(根全体が浸かるように)水に漬けると良いかと思います。漬ける時間や頻度はとくにルールはありませんので、1週間に1回でも月に1回でも都合の良い間隔で計画されると良いと思いますよ☺️
@@phalaenopsis_atmos ご回答ありがとうございます!あともすさんは沢山胡蝶蘭お持ちだと思いますし、お世話にプライベートに動画にとお忙しいですよね💦そんななか動画配信していただけてることに改めて感謝です✨ソーキングの方法や頻度など大変助かります、参考にさせていただきます!!
すごく勉強になります‼️初めての冬(雪が降る地域で)がんばります。
kpopgasukiさん、コメントありがとうございます!!雪が降る地域にお住まいなのですね。お互い頑張って冬越ししましょう!!😃
09:09 「ぷちぷち」や「小物入れ」に入れて本当に効果があるか、非接触式温度計で確認されることをお勧めします。なお、非接触式温度計は体温測定用のものではだめです、補正がかかっているため。
ひよこさん、コメントありがとうございます!なるほど、そのような機械で温度を測れば検証として完璧ですね☺️次回の動画作成の際に参考にさせて頂きます。現在ウチではぷちぷちや小物入れ、さらに動画で紹介させて頂いた他の方法も駆使して、外気温3度の中なんとか株まわりの温度を14度に保っているところです。お金をかけることができたら、もう少し楽できるかもですが、貧乏なりに工夫して頑張っていくつもりです☺️
初めてのコメント失礼します。私は外生菌根菌(きのこ)の研究をしていて胡蝶蘭に接種しようと思っていますが、蘭の栽培は全く知識がなくあともすさんの動画で勉強しています。先日、ホームセンターで見切り品を実験の為といって格安で譲ってもらったけれど根腐れが酷くて大変でした。しかもここは冬の寒さが半端ない。枯れても仕方ないと思っています。でも昨年買った発芽用マットが何枚かあるのでそれを使ってみようかと考えています。それと水苔でも駄目だった胡蝶蘭を思い切って《水栽培》にしてみました。今後どうなるか?目が離せないです😅
こしやまさん、初めまして。コメントありがとうございます。外生菌根菌を研究されているなんて素敵です!胡蝶蘭が共生菌から栄養を得て発芽したり生育したりするのは知っていたのですが、私には手も足も出ない分野なので、液肥やら光合成促進やらでなんとか菌の働きの代替えを行なっているところです。外生菌根菌を胡蝶蘭に接種するなんて、なんて興味深い研究なのでしょうか!共生菌は外部から蘭に栄養を渡していると思っていたので、蘭内部に接種したらどうなるのかワクワクしかありません!(株にきのこが生えるのでしょうか??)また色々教えて頂けたら嬉しいです!!さて胡蝶蘭の栽培ですが、根腐れが酷い株を購入されたとのこと😭そうですね、「発芽用マットの上で水栽培」良いアイディアだと思います!私はまだ未経験ですので行く末に興味があります☺️成功することをお祈りします!もし万が一その株が復活できなかったら、どなたかに花終わりの贈答用胡蝶蘭を譲ってもらえないか聞いてみてください。贈答用胡蝶蘭は葉も多く根もしっかり張ったものが多いです。実験には最適かと思われます。研究の経過や結果を公表できる範囲でまた教えて頂けたら嬉しいです!!😃頑張ってください!!
さっそくお返事をいただきありがとうございます。あともすさんのテキパキとした話し方が大好きです。今は毎日あともすさんの動画ばかり見ています。私は偶然裏山でできるツチグリが外生菌根菌だとわかりそれをいろんな樹木にくっつけてみたところ面白いように共生しました。バラとか桃とかブルーベリーとか!そしてラン菌のことを調べてみたらツチグリ菌も可能性があるみたいで。あともすさんみたいに今は胡蝶蘭に心を奪われてます😂菌根菌の研究のことはブログにすべて書いてますので良かったら見てください。『コッシーの田舎で果樹栽培』です。これからも胡蝶蘭のことをいろいろ伺いたいのでまた【RUclips】にコメントしますね。宜しくお願いします❤
胡蝶蘭の今の様子を報告します。水苔とは完全に離れて今は水栽培のみです。しかも根っこはどんどん腐っていくので思い切って全部落としました。そこにツチグリパウダーをつけて様子を見ていますが、根っこらしいものが出てきました。これで新しい根っこがたくさん出てきたら胡蝶蘭復活です!ツチグリ菌がらん菌になれるかどうか?今1番の関心事です。
コメントNo.2です。リクガメ飼育用に約30㎝四方10wの保温シートを使っています。生き物用なので30℃位にしかなりません。その驚異的なのが電気代で調べてみたのですが10wの電気代は1日2円位で1ヶ月フルに使っても60円程です。シートとの間に何かを挟めば温度調節ができて胡蝶蘭の保温にも活用できそうな気がします。(まだ未検証です)探せば植物用や大きさももっといろいろありそうです。冬場の電気代が気になる場合は使えそうな気がします。下から温めるというのは植物にとってどうなんでしょうか。実証もしていないいい加減なコメントで申し訳ありません。
リクガメ飼育用の保温シート!そういうものがあるのですね。初めて知りました。下から温めるとどうなるのか興味があります。実験したら面白そうですね。ペットショップで探してみたいと思います。新しいアイディアをシェアして頂いて嬉しいです。ありがとうございました☺️
Amazonで見てみたら、植物発芽用のもっと大きいのがたくさんありました
アトモスさんこんばんは😃🌃
プチプチ成る程です
そう言えば昔オカメインコを飼っていた時に寒さを何とかする為に窓にプチプチ貼ってました😊
私は今年初めての半水栽培です
真冬は瓶にプチプチしますね
今さくら姫2株フレンズ1株シオドル1株が半水栽培中です
1株は調子崩し水苔素焼き鉢に変更しました
肥料は微粉ハイポをあげていましたが10月からはハイポネックスに替えました
リン酸多いからです
開花までいけて半水栽培成功と言えるので来年が楽しみです
寒さに関してですが胡蝶蘭は意外と環境に馴染むものですね
職場の胡蝶蘭は真冬は誰もいない時には暖暮なしでも大丈夫でした
最近の交配種は寒さに当てなくても花芽🌸が出る株があると言う事が我が家で起こりました
1株だけですが🤭
ビックリしました
話がそれましたがとても共感できる内容でした
獅子の辺りは笑いましたよ
来年半水栽培開花したら嬉しいです
tomokoさんこんばんは!オカメインコちゃんの為に窓にプチプチ貼ってたんですね!?
なんてお優しい😭わたしも子供の頃セキセイインコとか文鳥とか飼ってました😃
栽培方法を変えると調子を崩しちゃう子もたまにいますよね😣わたしも水苔植えに戻した子もいます😅
寒さに当てなくとも花芽が出る子もいますね、確かに!交配のおかげなんでしょうかね?!
獅子のくだりで笑ってもらえて報われましたよ〜😭
tomokoさんの水栽培の株が無事開花しますように!
素晴らしいですね。69歳の爺ですが、いつも感心、関心して見ています。いいですね!参考になります。
ありあるさん、初めまして!嬉しいコメントありがとうございます!!頑張ったかいがありました〜😭これからもどうぞよろしくお願いします。
@@phalaenopsis_atmos こちらこそよろしくお願いします感激です
あともすさんの選挙演説並の説得力のある説明とても参考になります。
2年前までは夜間暖房の無いリビング(最低温度13℃位)置いてあったのですが、株数が増えるにしたがって家族に邪魔にされて去年からは自室(寝室)で15株ほど育てています。
真冬は寝る時もエアコンをつけているので常時18℃は下回らないです。そのため以前より胡蝶蘭も調子がいいようです。
蘭にとっても人間が快適に過ごせる環境が最適ということですね。
kotaroさん、コメントありがとうございます☺️kotaroさんの胡蝶蘭たちも寝室まで進撃してきましたか😅真冬は夜間もエアコンをつけていらっしゃるのですね。それは胡蝶蘭にとって天国ですね。素晴らしいです!
アトモスさんの配信は面白く😂それでいて分かりやすい❤いつも楽しみにしています🥰配信、お手間でしょうがこれからも頑張って続けてくださいね🙇♀️
らいなすさん、いつも優しいコメントありがとうございます。配信の苦労を気遣って頂いて恐縮です。今回の動画は私史上初の30分動画で、撮影も編集も実はとても時間がかかって何度も心が折れそうになったのですが、優しい言葉をかけて頂いて苦労が報われた気がします。ありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いします☺️
動画待ってましたー🎉🎉🎉
情報てんこ盛りですね。ありがとうございます。何度も見返しました。去年は植え込み材ありだったので、水栽培の冬越しは初めてです。
ただ、こちらまだ29℃です。徒歩圏内の植物園の池では熱帯睡蓮が満開。秋って何?冬は本当に来るのか😱?
でも、今年も厳冬予想なので準備は怠りなくすすめています。
ちなみに、natural orchid蘭さんの動画で、まだ暑いうちから花芽が上がっているという情報があり、我が家もよーくみたら、25株中2株に花芽らしきものが顔をだしてました。何かと異常ですね。
ぽちぽちさん、コメントありがとうございます!お互い冬越し頑張りましょうね!😃
花芽の出現は同じ胡蝶蘭でも種類や個体によって違いがあるようで、低温にあたらなくても花芽をあげるものもあるようですね。実はうちの胡蝶蘭も数株すでに花芽が伸びています😅それは異常ではなくそういう個体なのだろうと推察しています。
いつも動画で
勉強させて頂いてます🤭
有難う御座います☺️✨
今年の5月 母の日に贈ったサクランを半水栽培で育てていて、初冬越しです😅沢山教えて頂いたので試行錯誤しながら頑張ります😊
Sunhaeさん、コメントありがとうございます☺️今年が初冬越しですか!それはドキドキですね。どうかサクランちゃんがうまく冬越しできますように!そしてさらに花芽なんかもあがってくれたら最高ですね!頑張ってください☺️
胡蝶蘭を育てるまでは、就寝時暖房を切る生活でしたが、今は、夜間13℃になるとエアコンの暖房温度を15℃に設定し、リビングの続き部屋で寝ています(笑) 節電のため、窓ガラスやガラス戸には中空ポリカーボネート板(透明)を貼っていますよ。花芽の低温調整期間は、気温任せで長くなっています。冬場の日中は、20℃程度の温度設定ですが、日差しによってリビングは25℃前後です。不在時は15℃設定のままです。中空ポリカは使いようですが、年間通して節電👌👍
greenmoriさんの胡蝶蘭愛は私を凌駕していますね!悔しいなぁ😣中空ポリカーボネートを貼るのいいですね!節電になりますか??アマゾンで見たところ、本当に無色透明ですね。ドイツでも買えるみたいだから買ってみようかな!節電できるくらいだから保温力あるんでしょうね。情報ありがとうございます!
胡蝶蘭愛というよりは、財布に優しく・自分に優しくですかね🤭🤔あともすさんのお住まいはセントラルヒーティングで、室内での低温調整には冷気を取り込む必要があったのですね。中空ポリカを窓ガラスサイズにカットし両面テープで貼ると、二重ガラスサッシもどきになります。取り外しし易くするには、貼って剥がせるタイプのテープがいいですよ。中空ポリカの断熱効果をアップするには縦方向の端を透明の荷造りテープで閉じると良いようです。窓ガラスの結露も少なくなり、夏冬とも省エネでDIY頑張‼
季節毎に必要な情報を発信してくださりありがとうございます😊初めての冬越しをするにあたり非常に参考になりました!
ところで過去の動画でソーキングをしていると仰っていたと思いますが今もしていらっしゃいますか?もしされていれば頻度や漬けておく時間も教えて頂けると嬉しいです。
うなぎさん、コメントありがとうございます!😃
ソーキングはやったほうがいいと思いつつも最近は全然していません😅もしされるのであれば、1時間ほど株元より少し下まで(根全体が浸かるように)水に漬けると良いかと思います。漬ける時間や頻度はとくにルールはありませんので、1週間に1回でも月に1回でも都合の良い間隔で計画されると良いと思いますよ☺️
@@phalaenopsis_atmos
ご回答ありがとうございます!
あともすさんは沢山胡蝶蘭お持ちだと思いますし、お世話にプライベートに動画にとお忙しいですよね💦そんななか動画配信していただけてることに改めて感謝です✨
ソーキングの方法や頻度など大変助かります、参考にさせていただきます!!
すごく勉強になります‼️初めての冬(雪が降る地域で)がんばります。
kpopgasukiさん、コメントありがとうございます!!雪が降る地域にお住まいなのですね。お互い頑張って冬越ししましょう!!😃
09:09 「ぷちぷち」や「小物入れ」に入れて本当に効果があるか、非接触式温度計で確認されることをお勧めします。
なお、非接触式温度計は体温測定用のものではだめです、補正がかかっているため。
ひよこさん、コメントありがとうございます!
なるほど、そのような機械で温度を測れば検証として完璧ですね☺️次回の動画作成の際に参考にさせて頂きます。
現在ウチではぷちぷちや小物入れ、さらに動画で紹介させて頂いた他の方法も駆使して、外気温3度の中なんとか株まわりの温度を14度に保っているところです。お金をかけることができたら、もう少し楽できるかもですが、貧乏なりに工夫して頑張っていくつもりです☺️
初めてのコメント失礼します。
私は外生菌根菌(きのこ)の研究をしていて胡蝶蘭に接種しようと思っていますが、蘭の栽培は全く知識がなくあともすさんの動画で勉強しています。
先日、ホームセンターで見切り品を実験の為といって格安で譲ってもらったけれど根腐れが酷くて大変でした。しかもここは冬の寒さが半端ない。枯れても仕方ないと思っています。
でも昨年買った発芽用マットが何枚かあるのでそれを使ってみようかと考えています。それと水苔でも駄目だった胡蝶蘭を思い切って《水栽培》にしてみました。
今後どうなるか?目が離せないです😅
こしやまさん、初めまして。コメントありがとうございます。
外生菌根菌を研究されているなんて素敵です!胡蝶蘭が共生菌から栄養を得て発芽したり生育したりするのは知っていたのですが、私には手も足も出ない分野なので、
液肥やら光合成促進やらでなんとか菌の働きの代替えを行なっているところです。
外生菌根菌を胡蝶蘭に接種するなんて、なんて興味深い研究なのでしょうか!共生菌は外部から蘭に栄養を渡していると思っていたので、蘭内部に接種したらどうなるのかワクワクしかありません!(株にきのこが生えるのでしょうか??)また色々教えて頂けたら嬉しいです!!
さて胡蝶蘭の栽培ですが、根腐れが酷い株を購入されたとのこと😭
そうですね、「発芽用マットの上で水栽培」良いアイディアだと思います!私はまだ未経験ですので行く末に興味があります☺️成功することをお祈りします!もし万が一その株が復活できなかったら、どなたかに花終わりの贈答用胡蝶蘭を譲ってもらえないか聞いてみてください。贈答用胡蝶蘭は葉も多く根もしっかり張ったものが多いです。実験には最適かと思われます。
研究の経過や結果を公表できる範囲でまた教えて頂けたら嬉しいです!!😃頑張ってください!!
さっそくお返事をいただきありがとうございます。
あともすさんのテキパキとした話し方が大好きです。今は毎日あともすさんの動画ばかり見ています。
私は偶然裏山でできるツチグリが外生菌根菌だとわかりそれをいろんな樹木にくっつけてみたところ面白いように共生しました。
バラとか桃とかブルーベリーとか!そしてラン菌のことを調べてみたらツチグリ菌も可能性があるみたいで。あともすさんみたいに今は胡蝶蘭に心を奪われてます😂
菌根菌の研究のことはブログにすべて書いてますので良かったら見てください。
『コッシーの田舎で果樹栽培』です。
これからも胡蝶蘭のことをいろいろ伺いたいのでまた【RUclips】にコメントしますね。
宜しくお願いします❤
胡蝶蘭の今の様子を報告します。
水苔とは完全に離れて今は水栽培のみです。
しかも根っこはどんどん腐っていくので思い切って全部落としました。そこにツチグリパウダーをつけて様子を見ていますが、根っこらしいものが出てきました。
これで新しい根っこがたくさん出てきたら胡蝶蘭復活です!
ツチグリ菌がらん菌になれるかどうか?今1番の関心事です。
コメントNo.2です。
リクガメ飼育用に約30㎝四方10wの保温シートを使っています。生き物用なので30℃位にしかなりません。
その驚異的なのが電気代で調べてみたのですが10wの電気代は1日2円位で1ヶ月フルに使っても60円程です。シートとの間に何かを挟めば温度調節ができて胡蝶蘭の保温にも活用できそうな気がします。(まだ未検証です)探せば植物用や大きさももっといろいろありそうです。
冬場の電気代が気になる場合は使えそうな気がします。下から温めるというのは植物にとってどうなんでしょうか。実証もしていないいい加減なコメントで申し訳ありません。
リクガメ飼育用の保温シート!そういうものがあるのですね。初めて知りました。下から温めるとどうなるのか興味があります。実験したら面白そうですね。ペットショップで探してみたいと思います。新しいアイディアをシェアして頂いて嬉しいです。ありがとうございました☺️
Amazonで見てみたら、植物発芽用のもっと大きいのがたくさんありました