安房国司祭 鶴谷八幡宮例大祭 やわたんまち2024 最終日 各社神輿還御
HTML-код
- Опубликовано: 10 фев 2025
- 山車が終了後、17:00から各社神輿還御が始まりました。撮影終了後、路上で、神輿をやっていたので、撮らせて頂きました。
※鶴谷八幡宮の秋祭りは、千年余りの伝統を誇る安房地方で一番大きいお祭りで、「やわたんまち」と呼ばれています。
この神社は昔、安房国の総社で、国司自らお祭りを催したことから、「安房国司祭」の名がつけられ、現在、千葉県無形民俗文化財に指定されています。
※動画がお気に召した場合はチャンネル登録と高評価を押して頂けると励みになります。宜しくお願い致します。
撮影日 2024年9月15日
所在地 千葉県館山市八幡68
V-Log L 4K/30P
Color grading DaVinci Resolve Studio
外部マイクで収録
#やわたんまち#鶴谷八幡宮例大祭#安房国司祭
おはようございます(^o^)
江戸担ぎと違った迫力があって
港町の粋を感じる神輿担ぎだね👍
素晴らしいです👍
早速ご覧頂きましてありがとうございます。神輿を揺らしながら『ほうらゃ来い』とを言う掛け声が独特でとても良かったです。コメントありがとうございました。