Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
民間から公務員に転職したけど、ルーチンワークの仕事さえまともにやらなかったり、異動多いのにろくに引き継ぎもしないような人ばかりなのがまぁまぁしんどい。特に40〜50代くらいはそういう人ばかり(うちだけかもだが)仕事を人に押し付けても平気なタイプとか、まともに仕事やらなくても平気でいられる人には天国だと思う責任感強い人とかはいかない方がいい
@@傘子-r1s その世代は公務員の倍率が30倍50倍の頃になった連中だと思う自分の事をめっちゃ優秀だとか思ってませんか?
@@user-datmjGwjtpmdaJhxuea すごい競争倍率を勝ち抜いたエリートだという武勇伝を毎回飲み会でされて洗脳された者です。後輩には絶対そんなことはしたくない。するとパワハラ?になるので。
どこもそうです。まともに引き継がれず、そして病んで休職する人が多数いる
前任者ゲーなのは、うちもそう
ゴリラゴリラを見ながら公務員になった者です。公務員は「ノルマがない」故に、ダラダラ仕事する人・協調性のない人・陰湿な人が平気で蔓延っています。(2人に1人は仕事遅いです)。過去最高のイカれエピソードとして、「隣の係のことには口出さない方が良いよね〜」と言っていた隣の係の係長が、うちの係の悪口を聞こえる声で隣の係員と話していたことです。ミスをするとほぼ確定、電話口の応対方法・声質・言葉遣い等にも嫌味を陰口として聞こえるように言ってきていました。公務員は人事評価が機能していないので、こういう人でも係長に普通になれます。日常会話でも自慢や他者の悪口ばかりで雑談ばかりしている穀潰し係なのに他係に不快感までばら撒くという害悪係で最悪でした。公務員は安泰と言いますが、向上心のある人・仕事熱心な人ほど心を病みます。私は壊れるまで日本のために頑張りますので、どうか今就活されている方は適性を見誤らないようにお気をつけ下さい。(長文失礼しました)
自分は大学病院の看護師時代は4年目以上の先輩が固まってナースステーションでずーっと新人や若手の愚痴言ってた。あの狭い空間で、本人がいようがお構い無し。むしろ、聞かせてる。意地悪な先輩が夜勤の時、新人がわからないような問題を出し、先輩がラウンドいって帰ってきて答えを言っても「違う、考えて」と言われまた先輩がラウンドいって帰りを待つ、の繰り返しで消灯時間終わっても居残りさせられてた。今公務員の仕事してるけど、看護師と比較したら平和すぎてびっくりする。
公務員といってもピンキリですが、国家、地方、自治体の何れですか?
人事評価、半年毎に能力評価、業績評価があって在級期間中にAがないと上の級に昇格出来ませんよ
うちの市役所の係長と一緒ですね。。その人はきっと暇なんでしょうね。
陰湿な先輩、上司、マウント取合いで辞めました。窓口業務、キツいです💧
元公務員→現民間ですが、仕事を教える文化がないのは同意します。あと異動が多く、職務として何かに特化する事ができないので仕事へのモチベーションが下がりやすいです。いいようにこき使われてる感が否めません。電子決裁もありますが紙決裁がいまだに残ってて非効率と感じる事もありました。改善するという考え方が浸透しておらず、上司側も自分が在任中だけは問題が起こらなければいいという人も多いので、改善していこうとする若手は見切って辞めて行きます。
25卒です。民間・公務員・大学職員の全てを受けました。対策は大変でしたが、選択肢を広げるためと努力して良かったと感じています。就活生の皆さん努力が実らない時があるとは思いますが、頑張って下さい!!
すごい...お疲れ様です!ちなみにどういった進路にされるか聞いてもいいですか...?
@@golila-golila_mal 返信ありがとうございます!私立大学の職員に進むことに決めました!
めっちゃいいですね僕も就活し直すなら受けたいところの一つですありがとうございます!頑張ってください!
@@jukebox6867有名私大?
@@golila-golila_mal ありがとうございます!また、大学職員についての動画の作成の機会があれば是非お願いいたします!
どんな仕事に就いても大変なのは変わらないよ。
公務員になるなら、国家か規模の大きい地方公務員がいいよ。サビ残や仕事を教えてくれないとかは、田舎の役場で務めている人からよく聞く。
なるほど確かに国家の友達からは仕事忙しいとか、やりがいがない的な不満聞くけど、サビ残とかは聞かないです
田舎の小規模な市町村とかは酷そうスーパー村社会
待遇については、ある程度大きい市の市役所か区役所が1番いい。この、「ある程度」って言葉が結構重要で、国、都道府県庁や政令指定都市レベルまで行くとたいてい激務で定時で帰れる部署の方が少なかったりするし、国は全国転勤があったりして転居の度に金が飛ぶからね。残業代については、特に国だと予算の関係で100%出ないなんてザラだし、100%出るって豪語するところもその実、残業を減らせってうるさいから残業代を一部しか付けてないなんてオチだったりする(なお、本当に残業減らすと仕事は当然溜まる。)。
人口5万いかない自治体の地方公務員ですが、全くその通りです。なのである程度の規模の近隣自治体に転職する若手が多いですね。
高卒で働き始めて4年で5回転職して、最終的に自衛官になったが何だかんだ10年近く続いてる 市役所に限らず公務員志望の方は自衛官も視野に入れた方がいいですぞ
自衛官キツそうなイメージが強すぎる
キツかったらみんなすぐ辞めちゃいますよ32歳までなら入れるので、地方協力本部という所で話を聞いてみてください。親身になってメリットデメリットや今の自分にどういう可能性があるのか教えてくれますよ
自衛隊はまじやめとけ
私の父、元自衛官です。自衛官は定年退職の年齢が早いので(階級によります。私の父は54歳になる誕生日の前日でした)おすすめはしないですね…他にもいろいろ…自衛官を退職した後のこと上下関係キッチリした縦社会幹部になると…独善的なります←私の父過酷な演習等々…。それでも、なりたい!って気持ちが強い方はチャレンジしてみてもいいと思います。
元地方公務員(県庁職員)です。正直なところ、大企業のほうが給料・労働環境・福利厚生すべてがよいですよ。あとは、能力が高い人ほど鬱になる可能性が高いのが公務員だと思っています。そういう人は一刻も早く抜け出して民間に来ることをおすすめします。と言っても民間にもブラック企業はいっぱいあるので、まともな企業を探して入ってください。
元地方公務員だけど、大体あってる。一応定期昇給は評価者の評価により差はつけられるけど、悪くつけるのも良くつけるのも明確な理由が必要でおそらく評価者が面倒だと理由で皆普通で評価されますね。公務員試験は、近年SPIにかわってきているのと、55歳くらいまで募集しているとところもありますので、10年前と比べ受験しやすいです。全国的に、僻地は通年募集してますので公務員になりたいだけならなれます。地方公務員は、国家公務員の給与に大体あわせていますので、地方だからといって給与が低いとかは基本的にないです(場所によるけど)
地域手当があるかないかで収入にかなりの差はできますけどね
地域手当で最大20%も給料違うぞ
@@DD-gp6yu15〜20%付くのは東京とかその近隣だから生活費も20%増しくらいでかかんじゃね?だから実質の生活レベルはあんま変わらん気がする
@@user-datmjGwjtpmdaJhxuea娯楽が桁違い、、、
逆に書きやすい理由があったら良くも書かれるし悪くも書かれるということですね
現職地方公務員(人口2万人程の町役場)です。今年度で13年目となりますが、動画の内容は非常に共感できるところが多かったです。仕事をしない係長が多すぎます。また、異動後に業務を教えてくれる人がいないことも多いです。この業務は、前任しかしらないから私(係長)はわからない。と平然と言ってきます。前任に教えてもらうにも、出向または退職してて聞くこともできない場合もあります。公務員の仕事では、年に一回しかしない事務手続きもあります。その一回を忘れると、何千万と国からもらえるお金がもらえなくなる等もあります。配属ガチャで心を病む職員も毎年5人程(130人中)います。こんな環境に疲れてしまい私も次年度から大手民間企業に転職することにしました。心機一転4月からまた頑張りたいと思っています。
現役公務員です!まじでこんな感じなので、うんうん頷きながら見てました。全然関係ないけど、就活生の頃からずっと見てます〜!社会人になってから仕事終わりに見るゴリさん最高....最近更新頻度高めで嬉しいです😭
ずっと見てくれてるのめちゃ嬉しいです!ありがとう〜!!
今はリハビリの仕事をしていて、地方公務員に転職したいと考えてます。専門学校卒でも慣れたりしますか?
@@大好き道草 返信が遅くなりすみません。専門学校卒業の方でも試験と面接に合格すればなれます。ただ、各自体によって条件など様々ですし国や地方公共団体のどれを志望するかによっても変わっていきますのでまずはどの分類の公務員になりたいか決めて条件などを確認されると良いかと。
管理職は議員に頭が上がらないので、その対応に振り回されます。問題がある職員でも降任させたれたり、辞めさられたりしないので、区民対応より職員対応で振り回されます。公務員には何を言ってもいいと思っている人も一定数いるので暴言を吐かれます。長年公務員として勤めていますが、民間で役立ちそうなスキルは何一つ身につかなかったので、今も我慢して勤め続けています。
地方公務員だけど、仕事教えてくれないとかは本当に場所によると思う。自分のいるところはみんなフレンドリーだしちゃんと仕事の面倒見てくれます。就活性の皆、一部のネットの悪評だけ見て全体を決めないようにね!
仕事教えないはほんとそう。対応は優しいし、聞けば答えてくれるけど、なんで引き継ぎ書もマニュアルもないだ…
同期がみんな辞めたいと言ってます…月の残業が60時間ペースで私は体調を崩しました。でも60時間はざらなのでこの先心配です
市町村役場での勤務は辛いだろうな。選挙対応にも災害対応にも問答無用で駆り出される。この前の南海トラフの件でもお盆休み返上でどれだけの職員が出勤させられたのかな。
悪いところが全然悪いようには感じなかった。お金もらうだけのために働くなら効率なんかどうでもいい。残業代に関しては、公務員は労働基準法で守られてないので、ある程度のサービス残業は諦めてやるしかない。副業までしてお金稼ぎたいなら民間で働きまくったほうがいい。地方公務員なら本庁、国家公務員なら霞が関勤務になるとドブラックだから悪いとしか言えない。
まさに今民間から公務員目指している者です。今月にとある市の二次面接に挑みます!!公務員ライフ手に入れるぞお!!
県庁職員2年目ですがほんとにこの動画の通りだと思います。福利厚生はないよりはましって感じですね。やはり大企業と比べると給料、福利厚生共に見劣りしますね。自分は1年半働いてみて専門性を身につけたいのと稼ぎたいって思いがでてきたので転職を考えてます。
政令市で職員してますけど周り、仕事熱心な人しかいないんですよね。若い職員が多い部署ってのも関係あるのかもしれないけど。
IT化が進んでない問題って変化を嫌うという点も当然あると思いますけど、IT化したくても単純にお金がないっていうのも大きいと思います。数年前に職場のコピー機が故障したから、会計の部署に修理依頼したら「どうにか工夫をして耐えてください!!」って言われ保留にされました…(上司がどうにか頼み込んで後日修理してもらいました)。コピー機が必要不可欠な部署だったのに、職場の上司が頼み込まないと修理依頼を受けてくれないほど、お金がないのかと思いました…。
私も今年公務員試験受験して来年から民間→公務員で働きます。働きながらの勉強辛かったけど頑張ってよかった😢
ゴリラさんの動画は本当に色々なところにネタが混ざってて、アップされると確実に視聴してしまう…!!
某官庁「転勤?当然ありますよほな鹿児島の辺境に飛ばしますねw」某官庁「ノルマノルマノルマノルマノルマノルマノルマノルマノルマノルマノルマノルマ」某県庁「私は兵庫県知事です」確かに福利厚生とか退職金とかいい部分もあるけど残業あるとこは全然あるし(サビ残)転勤デフォだしただでさえ閉鎖的な環境で人間関係構築するの大変やぞ
土日祝日が休みの可能性が高く、最低限の仕事さえしていればいいこれだけで今の会社より公務員に行きたいんだが…
災害の時しぬ
消防士を5年勤め、今年から市役所に転職したものです。民間を経験してないので一概にどちらがいいとは言えないですが、充実した福利厚生、職場のいい雰囲気(自治体によるかも私のところはハラスメントがなく良いところです)、ワークライフバランス、ノルマがないなどと公務員は素敵な仕事だと思います。部や課によっては残業にばらつきはあるものの数年やったら基本が移動なので数年に我慢です。消防時代はパワハラ祭りでそれ以外は最高だったんですが、市役所に入ってからは、人もよし全て良しで毎日充実してます。奥さんとのどかに幸せに暮らしてます😀転職や就職考えてる方は是非頑張ってください
市役所の筆記消防より難しかったですか?
すげぇ
@@秋元康がこんなに可愛いはずがな 返信が遅くなりました。基本的に市役所も消防も同じ地方公務員なので筆記の難しさは変わらないです。ですが、市役所の方が倍率が高い自治体が多いので筆順的に難易度は上がると思います。
公務員×公務員の夫婦の世帯収入が強いだから女性の人でもしっかり稼げるのが魅力かなって感じる
女性も男性と区別がないから稼げますね。産休、育休はあるから、子育ては大変だけど、普通に復帰はできる。ただ、災害の出勤など男女差はないから、女性だから免除はない。
@Milky5555仰る通りです。男女平等を掲げていることも関連して、災害対応はしなければなりません。そこで公務員を目指すのであれば、ローテーションを組める職員数が確保されており、自然災害が起きにくい自治体を受けることで少しはマシになります。ただし、大きな災害が起きた場合は自治体同士で助け会うこともあるため逃れることはできません。個人的な一市民としての意見になりますが、公務員、特に地方公務員になるのであれば、公務員のプロとして地域や住民のために働く覚悟を持ってもらいたいです。税金から給与が支払われているわけですから、それ相応の仕事を行う義務があります。実際そういった高尚な職員の数は少ないですが。公務員試験の際にその部分を面接官に見極めてもらいたいですが、試験の倍率の低下から分かる通り、誰でも合格できるようになりつつあるので難しい問題になります。民間のように、頭がそこそこ良くて、それなりに仕事ができる体育会系を採用するのがベストなのではと考えます。対人関係が得意で体力があるので。私はどちらかと言えば愛国心が強いので国のために働くのは名誉なのではと2000年代生まれなのにそう思ってます笑
副業禁止って部分で俺はそろそろ転職時だなって思ってるなりたい奴はなれば良いと思うけど何の展望もないよ、この仕事は
数字、ノルマ、コアラ。めちゃくちゃ面白かったです。
ゴリゴリさん数年ぶりに見たけどやっぱ好きやわー
具体的な待遇は知らんかったけど十分恵まれてる
今年の4月に民間から市役所職員に転職しましたが、今のところめちゃくちゃホワイトです!県内の市町村の比べて自治労の力が強いらしく、・残業代は5分単位で満額支給・新任職員は4月の時点で有給20日以上付与・有給に加えて夏休み6日付与・セクハラがマジで一切ないといった感じで、職員にかなり優しい環境が整っています。ただ、残業祭り、土日出勤当たり前の部署もあるので、ホワイト度合いは配属ガチャと異動ガチャ次第なので、2~3年後が怖いですwいずれにせよ、民間で不満のある人は気になる自治体のHPの採用情報を開いてみる所から始めてみよう!
大手金融から疲弊して地方公務員目指して退職して勉強したけど、面接の時に、会社辞めて目指したのが覚悟あると評価されて、受けた自治体全勝できた
すげえ
自分現在金融機関に勤めているんですが、公務員を目指しています!質問なんですが、何月に仕事を辞めて、どのくらいの期間勉強をして何月の試験を受けたんでしょうか?また、独学ですか?専門学校等に通いましたか?質問多くてすみません🙇
めっちゃ有能なんやろなぁってのが伝わってくる!
大手行けるくらいの学歴なら3月くらいから勉強始めても余裕で地方上級は受かるだろうな
大手金融出身なら、FAS、コンサル、M&A仲介、IFA、PBなど転職の選択肢広いと思うのだが。
親が公務員だったし、コロナ期公務員の様な仕事もしていたのでわかりますが、部署によりますが思っているほど楽ではないです本当に部署によりますただ、民間と違うのは忙しい部署ほど慢性的に人手不足で暇な部署ほど人で溢れかえっています暇な部署から忙しい部署へヘルプとか、人員調整は無いようです一番きついのが言い方悪いですが、社会の底辺、人の形をした何かの対応を怒鳴られようが貶されようが暴力振るわれようが対応しないといけないことです民間では大企業から『カスハラ対策』なるものが出て来て、一線を越えたら社として対応しない!となってきましたが、行政はそうもいかないのがきついところだと思います
2.3年に異動があってそれまで培った知識が役立たずになるのキツくて辞めました。異動したてであたふたしているのに、引継ぎもない。「異動したてだからなれていない」と言うこともできずクソな職場でした。
間違っても理系の優秀な学生は公務員なんか受けるな1000hくらい掛けて教養、専門試験の勉強してなったところで若手のうちは給料がクソ安い(民間に比べ賃上げが難しい)年取ったら多少良くなるがそれでも中の上程度だ徹底した年功序列でそうなるのに時間も掛かる能力をキチッと評価してくれて待遇も良い民間大手に行ってくれ
民間大手も公務員仕事あるからなー
理系の優秀な学生なら理系公務員試験は大学で学んだ分野が出るだけだから特段の勉強しなくても受かりますよ。理系職は倍率も低いですし。大学で学んだ専門知識を活かせるので理系公務員は仕事も面白くてやりがいあると思います。
自分も国家公務員やけど、残業はないわ、むしろ窓口担当以外は残業すんな言われるし転職は絶対せんわ
まじで担当業務&上司ガチャいま大当たり引いてるから仕事は楽だし早よ帰れるし幸せ
公務員、と言っても公営交通でしたが結構楽しかったですよ。給料に関してはまぁ仕事達成したからと言って税収とかが上がるというわけでもないんでその辺は割り切りました。あと、副業も株や条件付きで不動産投資など公務員でもできる範囲のことはあるんで、あまり心配しなくてもいいと思います。ガッツリやりたい人には不満でしょうが←
最近は定点カメラだなあ
一番のマイナスは議員対応だけど、さすがにそこは動画にできませんわなー
議会事務局?
@@user-do9qu5ue事務局以外も議員の対応ありますよ。議会の答弁関係から議員経由のクレーム対応まで、市区町村レベルだと距離が近い分よくあります。
役所の税務課に勤めてますが、マジでクソです。ほとんどクレーム対応でほんとに禿げます。場所によっては内部の人たちの悪口が飛び交ってるとも聞きます。配属ガチャで外れるとほんとに地獄です
強く生きて……😢
民間企業は目の前のお客さんのために仕事をするのに対して、公務員は窓口に来た人だけを優遇するわけにはいかない。目の前にいない市民県民がなにも口にしなくても、法を基に仕事する。そういう意味で、スーパーのように来た人に優遇するだけが仕事ではないのが大変
家族のほとんどが地方公務員です。就職先によりますがやりたいことがあってその部署を希望したのに、4年で移動となり全然関係の無い仕事をさせられることもあります。何かやりたいことが明確な人ほど辛くなるかもしれません。人間関係も作りにくいですし。こういうの気にならない方には最高の職ですよ。
公務員はもう割り切って何言われようと仕事をサボってこっそり副業するとかならいいと思う
毎日、同じことの繰り返しモチベも上がらないでも家族がいるからやめられない
来年受験するものです、仕事覚えるの大変でしたか😭
コメントありがとうございますぶっちゃけ上司の言うことを逐一メモしてその通り動いていれば間違いは無いはずですメモは証拠として働きますし絶対に取っておいた方がいいですようは教科書になりますただし公務員の仕事は同年代より給与は中の上といったかんじになりますのでそれは知っといてください😊上を狙うなら起業しかありません
現役市役所職員ですが職員によって楽・大変かの格差が大きいのではないかと思います。仕事ができない・精神的に弱い職員がクビにならないので、仕事ができる・能力が高い職員にしわ寄せがきます。結果、相対的に楽な部署にしか異動しない職員、きつい・業務量が多い・精神的負担が大きい職場ばかり異動される職員が生まれ、同じ給与が支給されることへの不公平感が発生します。楽な部署しか異動せず仕事をしていると勘違いして文句が多い無能な中高年(特に女性)職員を見ていると殴りたくなりますw 実務能力を図る試験を異動対象職員に行い、一定点数以下ならクビにする等の制度を設けて欲しいと思うことが多々あります。
ちょっとしんどいからって周りの迷惑も考えず、いとも簡単に診断書貰ってきて、精神病で療休取れる図太いクソ人間が1番得できる職場ですね。公務員は年間で療養休暇を何十日か取れる特休制度になってるので、毎年辛くなってきたら、療休取得。仕事のほぼないオアシスみたいな職場に移動できたら、異動前の2月頃から療休取得。(長期休養の人は基本動かせない。)おかげさまで仕事のほぼない部署にそもそも働く気のない社会不適合者みたいな方々が寄せ集められます。人の言ったことがそれなりに出来て、クレームとか受けても毎日仕事に出て来れる人は役所の中でも出来る人認定になるので、激務部署に普通に飛ばされます。職場の人に迷惑をかけてしまうことより、自分のちょっとしたしんどさの方が深刻だって考えの方には最高の職場ですね。
怖すぎる…
民間→地方公務員組部署によるけど、残業ばっかでマジでサビ残もかなり多い。今の部署だけでみると民間の時の方がホワイトでした。あと、本当に給与は少ないので楽そうだなぁ。で転職考えてる方は気を付けて下さい。
特にキツイと思う部署って何処ですか?これから就活組なので参考にしたいです…!
@@CoffeeinLover 私の今までいた部署が、戸籍→街づくり→税務(現)です。また、役所ごとに違いはあるかと思います。自分の区役所は、財政、企画、法務が一つのフロアにあるんですが、だいたい夜中でも明かりがついてます。飲み会帰りに歩いてて、まだ明かりがついてる!的な事が多いです。なので、この辺の部署は残業覚悟した方が良いです。また、財政にいた上司も残業は多いと言ってました。あとは、国の一声で突然降ってきた業務の部署ですかね。今だと定額減税絡みの給付金の部署で、後輩が毎日10時過ぎに帰宅と言っておりました。私のいたところですと、戸籍は、ホワイトです。月の残業が0〜10程度でした。街づくりは、区長が注力してる事業がある部署でして、かなり残業ありました。ここは、私の区の特殊要因かもしれませんので、あまり参考にならないかもしれません。税務は、1〜6月が繁忙期です。6月に近くなる程残業が増えます。私ですと1〜3月の残業が月10〜30時間、4〜6月が60〜80(毎週土曜日出勤あり)で、多い方は月100時間超えてましたね。私は、課税以外の業務も担当しているため、繁忙期以外も残業ありますが、その他の月は0〜20時間弱とまばらです。長くなって申し訳ございません。参考になれば幸いです。
新卒で公務員なったけど県の中心部から車で1時間半くらいかかる田舎の児相勤務になって、引っ越さなくていいというメリットもワークライフバランスも消え去ってしまった
終わったやん
県庁志望するのが悪いやろ
遠い児相は草1番の大ハズレ引いとる
公務員いいですよ!部署ガチャ前提ですが…前日、当日に年休申請できます。子の療養休暇も含めると年に130日は休めます。私は無能ですが、ボーナスもしっかり貰えてありがたい限り。
まーたネーミングセンスゴリラゴリラの企業出てる。伏線回収めちゃくちゃ雑なの好き。
公務員の嫌なところトップ1クーラー28度とかいうアタオカ設定で汗だく勤務であること
これ、あるある。庶務が熱中症疑いでふらふらして働いてる。
最近知人Aが「残業がなく好きな時に有給がとれることを想像して公務員になったが、真逆だった。忙しすぎてハゲた」と言って辞めていました。公務員はホワイトって言われてるけど、実際はそこらの民間と変わりません。夢見ない方が良いよ!ちなみに公務員の知人Bは、課によっては日付が変わって帰ってくることがザラでした。
公務員なんか辞めてやる!って思い始めて早数年。民間から転職してきた後輩がここは天国です!って言ってるの聞くと踏みとどまっちゃうんだよなぁ...。
前職に比べて身体が楽なのでそういう意味では天国だが引継ぎが酷すぎると詰む。ゼロから調べ始めるから期限までに仕事が終わらずにパンクする。仕事しないと法令違反になるものもあるからサボるわけにもいかないが、判らんものは解らん。手の出しようがない。引継ぎさえまともならめちゃくちゃラクな仕事だと思う。
まともな会社なら民間の方がラクだよ
25卒です。役所に全落ちしたので、次善の策として主要取引先が役所の大企業に就職を決めました。半分は役所のコバンザメみたいな会社だから宿主ほどではないにせよ安泰だろうし、最悪役所に転職したくなっても取引先として接していれば志望動機・自己PRをでっちあげやすそうだと思ったので。もしその会社の居心地がよければそのままとどまってもいいし。最善ではなかったですがおおいに満足してます。
現役公務員(小さな市の市役所)の者です役所と付き合いのある大企業に勤められているとのことですが、そのポジション、かなり良い立ち位置ですので簡単に手放さないことをおすすめします!30代半ばまでは、割といつでも民→公にはなれます。給与や福利厚生は、恐らくお勤めの大企業の方が優れているのではないでしょう?公務員はその点、低めに安定しているところがありますので、人によってはかなり後悔するポイントになりかねませんので。
大学職員最高なんで公務員目指してる人は視野に入れてみてください。もちろん部署にもよりますが、自分は令和5年度の年間残業時間20時間以下でした。
大学職員マジで良さそうですね
@@meow_0.03私立大はめちゃくちゃ最高だけど、国立大は普通に公務員みたいな感じと思った方いいですよ。給料も働き方も。
年間残業20h以下は草ァ!1週間で超えちまうよ!!
AI化で1番最初になくなるべき仕事だと思うわ大学職員。校内の整備とか外部に委託すればいいし、そもそも対応もゴミ。
大学職員て教授じゃなくて事務職だよね?
公務員は老後安泰のイメージ強いです。給料は部署とか階級で大きく違うんでしょうけど、間違いなくまあまあな退職金が手に入ることがいいなと思ってしまいます。私は民間ですが、老後不安は大きいです。退職金たいして貰えないだろうし。。私が知る範囲の公務員だった高齢者の人たちは悠々自適に暮らしています。民間にしろ公務員にしろ、置かれた部署の上司や同僚ガチャは重要ですね!
第二新卒(20代前半)ですがリーダー職経験があったので社会人採用枠で受験し、民間から公務員へ転職できました。特に若手で役職経験あるとかなり有利に働きます。あと、公務員は部署によっては激務なので楽や安定志向での転職は薦めないです。
2週間ほど市役所のインターンに行ったことがあるけど窓口担当の人がほぼ毎日高齢の市民に怒鳴られてる光景を見て公務員を目指すモチベが下がった覚えがあるほんと市民っていろんな人がいるしそんな人たちと接していかないといけないのが公務員なんだなと
県庁なら、福祉関係の部署にいかない限り、市民に怒鳴られることはないですよ!
まともな人は窓口なんかこないからね。電子申請も増えてるし
楽な仕事なんてひとつもないってことですね
大手メーカーの子会社の営業は楽という声はちょくちょく聞きます法人営業は大変そうですが、コンシューマ営業は働きやすそうです
最後の愚痴ほんまにわかる〜あと上司が名前だけで居る意味ないもプラスで
民間メーカーだけど隣の芝生は青く見えるだけだよ。。。。
民間企業を一括りにできないのと同じで、公務員も自治体、部署で全然色が違いますよ。フレックス出勤、リモートワークがある自治体もあれば、サービス残業めっちゃあるとこもある。田舎は特に制度が遅れてる印象。
ネット普及で公務員の大変な部分、ブラックな部分が明るみになったこともあってか倍率もめちゃくちゃ下がってますね1倍台とかよく聞くようになった氷河期世代が新卒の頃のように、公務員になった方がいいぞなんていう時代ではないやりたいことをやる時代
ベトナム語の挨拶ご存知なんですね!いつもありがとうございます🙏🏼✨
民間と公務員の比較って何故かいつも民間側はブラックなところが比較対象に挙げられるんだよなあ。そういうところとしか比較にならないのか?
わい某出先国家公務員、年間残業時間が0時間
民間マジしんどいから転職考えてるけどこっちも大変そうやな😢
前職が証券会社で、今は中核市のかなり忙しい部署に所属しているが、それでも今の方がいいなぁ。
ECMなど証券会社のIB部門は連日終電で帰宅している印象あるよね。アナリストも時間外労働多め、セールストレーダーは収益目標厳しい。アセマネでヌルっと働きたい。
後悔パートのBGMがあまりにもカッコ良すぎる、多分なんか切り札召喚してる
逆に公僕→民間中堅に転職した人間です異業種異職種なのも相まって11年間培ってきた(というよりは何一つ培っていなかった)ことは1㍉も役に立ちませんでしたが、民間の「下手したら給与もボーナスもカット、最悪クビ」「成果を出せば見返りがある」という全員がある程度の緊張感とやる気を持っている空気の方が自分には合っていると感じました当然自分自身も例外ではないとは言え、経験者ならわかると思いますが役所(職場として)のあのジメったい空気感は11年いても慣れることは無かったし慣れてしまえば人として腐ってしまう気がしたので、個人的には福利厚生や社会的信用などのメリットを差し引いても辞めて正解だったと思っています
11年って事は30代前半って事ですよね公務員の中でも土木、電気とかの技術系は民間でも通用しやすいみたいですけど、そうでした?
@@user-datmjGwjtpmdaJhxuea インフラ系の技術職はやはり民間でも活かせるので有利にはなりますが、職務上必要なスキルがある程度固まってしまうと結局はルーティンワークになり自発的に学習しない限りスキルアップはしない環境ですし、社会人としてのスキルというか教養は最低限レベルしか備わっていない人が非常に多いので「新卒よりはマシ」程度の認識かなと思いますあまり参考にはなりませんが、私自身技術職ながら全く畑違いに転職したので何も強みを活かせなかったですし、採用された理由も「少なくとも公務員試験をパス出来る学力を有しているから」と「面接の際の身なりと受け答えがしっかりしていたから」ぐらいでしかなかったようです
@@Pegasus_N_Channelアラサーの市役所職員です。差し支えなければ、転身された先の業界なんかを知りたいです。
ララゴリゴリさんの動画は中々楽しいね。二本目にしてチャンネル登録した。💪
市役所も大変なんだな😢
やりがいや成果を求める方は、絶対に民間にいかれた方が良いですよ。成果=給料にしっかり反映されますから。公務員で求められるのは、特別な事ではなくて対象者を漏らすことなく、かつ、等しい結果(成果)になります。定められた内容以下はもちろん、以上のことをやってもバッシングされることすらありますから。
言うほど反映されませんよ年功序列中堅企業だからかな
確実に言えるのはほどほどに給料が欲しくて休みが多めに欲しくて少しだけ大変な職場が良くてそれなりの福利厚生が欲しいなら公務員をオススメします👍️公務員の給料は中の上程度なので、欲深い人はオススメしません!
国家一般職の出先機関が楽って聞いたのですが、実際どうですか?労働局と法務局なら県外移動の転勤ないしめちゃくちゃいいなーと思ったのですが
パン職w
労働局は県を跨ぐ異動はないと思いますが、法務局は係長級以上だと県外移動があると聞いたことがあります基本時に出先が楽っていうのは(本省より)楽って意味だと勝手に理解してます
@@シロノワール-j4t基本、定時帰りと聞きました
@@i.d.5568どこの局でもそうだと思いますが、部署によりけりだと思います。残業100時間越えの部署もあれば、気が狂うくらいやる事のない毎日定時上がりの部署もあります。
国家公務員も地方公務員も民間企業も内定したけど、春から国家公務員になります!大変なことばかりだと思うけれど、自分の選択が最善だったと思えるように霞が関で頑張っていきます!
省庁内は匂いが結構独特ですが、頑張ってください!
公務員ですが、採用されて3年間ずっと年間1000時間オーバーの残業してます部署、係によってはそこそこ働きますよ(民間様から見たら少ないかもしれませんが)
月収30くらい?
何県ですか😭
自由の翼も公務員だもんな…
国家一般ですが近年は残業代ちゃんと出ますね。霞ヶ関なので忙しいのは当然ですが、業務範囲は県庁や市役所より限定的で今の業務が今後に活きやすいこともあるので、度を超えてなければ成長するためにも良い負荷とも思います。紙文化だったりで組織としての非効率は確かにありますが、個人業務レベルで効率化を図る余地はあるはずなので、そこは職員次第なところも大きいのかなと。副業は出来ないですが、そもそも副業OKだとしても実際やる人はそこまでいないと思いますね。副業で収入得る手前の段階まで行ってから転職を考えるでもいいような気がしちゃいます。(その時はもう転職できなくなってるかも知れませんが笑)
事務職員か、技官かによっても色々変わってきそう。私は来年度から国家公務員の技官として働き出します。
技官と事務官の扱いは、天と地です。
中途採用の人はブラックな部署に行かないことが多いので、転職公務員組の意見はあまり参考にならない
23卒の者で、ちょうど10月の1日より市役所で公務員として働くことになっています!民間から公務員へ転職です。私自身は大学生時代に受かった市役所の会計年度職員(バイト君みたいなやつ)として従事していた経験があるため、ある程度内情を知っていますが本当に配属される課や係によると思います。生活福祉なんかはまじできついですね…私自身は契約係でしたが勉強になることばかりで係の職員も優しく、充実した期間を過ごすことが出来ていました。結論として係長や課長、部署によってかなり差が出てくるのがお役所だと思います。
国家公務員 社会人経験枠(係長級)採用です。試験は小論文と面接だけだったのでだいぶ楽でした。(小論文は事前提出で、6時間くらいで書き上げ完了)また、運が良いことに超過勤務の予算は他の課に比べたくさんあるので、サービス残業もありません。でも人事異動で別の課に行ったら超過勤務はどうなるのだろう…とちょっとだけ心配です。
私も係長級で採用され数年経ちました。係長級で入ると、新卒からの係員さんには申し訳ないくらい、俸給がもらえるのでありがたいです。それなのに仕事は、先輩である係員さんから教わりましたが(笑)。うちの所も残業代は満額でます。私は県外からの通勤ですが新幹線代が出るのもありがたいです。
来年から国家公務員として頑張りやす
ワイは国家総合職で頑張りやす
残業させないのが命題になってる部署は残業つけると「マイクロマネジメント」やり始めるからね。まじクソ。
身振り入れてくれる友也好き
民間のメーカー編楽しみにしてます!笑
公務員3年目、つらくなっちゃったよ〜😢激務部署…ではないので贅沢な悩みと思われそうで、あまり同僚には言えないのですが…来年異動で、引き継ぎも不十分、形骸化した研修、おかげで出先機関の担当者もみんなヒナ状態🐣仕事内容は楽しいのですが、この組織でキャリア形成していくことに不安を感じています。給料も低いし、やりがいもないし、管理職全然管理しないし、頑張らなくても居続けられてしまうこの環境で、モチベーションが保てません😢キャリアスクールを受講し始めましたところです。
来年受験するものです😭引き継ぎ不十分が一番怖いです、、、、😭引き継ぎ不十分でどんなことが一番苦労しましたか😭大阪で受験します😭
@@虚無虚無プリン-x3o うぁぁ😭怖がらせてしまい本当に申し訳ないです(;_;)ちなみに私のところは引継ぎもあり同じ業務の先輩もいたので、色々学ぶことはありましたよ!(不安なのは異動先)ただ引継ぎがないところでも、先輩上司、私たち本庁に相談が来たり、あるいは本庁として出先同士を繋げたりしていますし、酷く困るようなことはないのではと思いますよ!向き不向きは人それぞれだし、やってみないことには何もわからない!という精神で、ひとまずは受験勉強を頑張ってみてください🌼応援してます!
地方公務員です。現実をお伝えします。仕事ができる人はひたすらに忙しい部署に配属されます。残業時間が長い方が美徳だと考えられています。適当に仕事してる人は楽な部署に異動になり、得をします。仕事できる人には全く利益ありません。月に200時間残業している部署もザラにあります。30歳で給与は手取り18万円。残業代のみで基本給与超えます。逆に残業しないと生活がきついです。それでもよければみなさんぜひ公務員へどうぞ🙇♀️
来年公務員試験を受験する大学生なのですが震えました、、、😭私は大阪なのですが、地方で勤務されてますでしょうか🙇どういった場所がまだホワイトぽいですか🙇😭
県庁ですが米主さんの言う通りです。公務員系で楽って聞くのは大学職員ですね。
このコメは信用できます。皆さん公務員は最終手段でお願いします。
サビ残普通にあるしね実際にいた事のない人が分かるのは、残業時間のうち、「統計に乗ってるもの」だけだからちなみに配属先は選べないと思ったほうが良いっすハズレの職場はあります。土日出勤も普通にあります。
要は公務員なって仕事しないのが得して最強な気がするけど、その分 陰口やいじめがあるのかな?
今年3月までの大手電機メーカーから、社会人経験枠での採用により4月から小池百合子の牙城で働いてます出世コースから逸脱してたことと、10年近く年収が変わらないことに嫌気が刺し元々なりたかった公務員へジョブチェンジしました。が、見事配属ガチャに外れ、残業時間が30h/月→80h/月へと変わり(公務員だと36協定無いので)かつ人間関係最悪な職場となり、新天地への希望は入都一週間で一気に崩れました。月収1.5倍、年収(予想)も1.5倍へ爆増したので、それを糧に辛うじて生きてるものの犠牲にしたものがあまりに多く、早くも転職したい
私も国家公務員の社会人経験枠で入りましたが、課の中でも激務な部署に配属になりました。激務な仕事と直属の上司にほったらかしにされてかなり辛かったです。実際に心療内科を受診しましたし、いざとなったら診断書を出してうつ病で病気療養も考えました。私の場合は上司の上司が良い人だったので、1年後に別の部署に配置換えしてもらい、環境が良い方向に変わって今も働き続けています。コメ主さんもいざとなったら、私が思ったみたいに、診断書出して病気療養してもいいと思いますね。
年収どれくらいになりましたか?
公務員に転職しましたが、直属の上司がうつで休職に入って、まだ3ヶ月も経たない私が部署で1人になることもあり、体調を崩しました。辞めようか考え始めています。
ナレーションが聞こえてるキャラとかゴリラゴリラでは珍しい
住宅ローン組むとき公務員で良かったと思いました。ローン借りたのでもう転職したいです。
参考になります。
現在民間勤務で、来年度から地方公務員になる者です!どこの会社にも善し悪しはあるので、ある程度公務員の現状は覚悟の上です!
一番のネックが人間関係だから自分の意見とか色を仕事に持ち込まない方が良いよ、変に目立つと終わるから言われたことと決められた手順でやりな
結局一般人を相手にする職業がキツいわ絶対モンスターおるしBtoBや外の人間と関わらん技術職が性に合ってた
一般人相手だと、PBの仕事くらいしかあからさまに客を選り好みできないかもね。
公務員嫌なことばかり書いてあって来年春から働く予定だけどモチベーション下がる。。不安すぎる😂
営利団体ではないという以上収益を上げる必要がないので効率化を進める意味がないんよな。経験が必要とされるハイレベルな仕事が少ないから効率的に教育する仕組みを作ってしまうと簡単に若手と重鎮のレベル差がなくなってしまって重鎮の立場が危うくなるやんね。
関西人の公務員憎しは凄まじい(大阪府と兵庫県をご覧ください笑)ので、気をつけてね!by首都圏の自治体勤務の公務員(大阪府出身)
民間から公務員に転職したけど、ルーチンワークの仕事さえまともにやらなかったり、異動多いのにろくに引き継ぎもしないような人ばかりなのがまぁまぁしんどい。特に40〜50代くらいはそういう人ばかり(うちだけかもだが)
仕事を人に押し付けても平気なタイプとか、まともに仕事やらなくても平気でいられる人には天国だと思う
責任感強い人とかはいかない方がいい
@@傘子-r1s その世代は公務員の倍率が30倍50倍の頃になった連中だと思う
自分の事をめっちゃ優秀だとか思ってませんか?
@@user-datmjGwjtpmdaJhxuea すごい競争倍率を勝ち抜いたエリートだという武勇伝を毎回飲み会でされて洗脳された者です。後輩には絶対そんなことはしたくない。するとパワハラ?になるので。
どこもそうです。まともに引き継がれず、そして病んで休職する人が多数いる
前任者ゲーなのは、うちもそう
ゴリラゴリラを見ながら公務員になった者です。
公務員は「ノルマがない」故に、ダラダラ仕事する人・協調性のない人・陰湿な人が平気で蔓延っています。(2人に1人は仕事遅いです)。
過去最高のイカれエピソードとして、「隣の係のことには口出さない方が良いよね〜」と言っていた隣の係の係長が、うちの係の悪口を聞こえる声で隣の係員と話していたことです。ミスをするとほぼ確定、電話口の応対方法・声質・言葉遣い等にも嫌味を陰口として聞こえるように言ってきていました。
公務員は人事評価が機能していないので、こういう人でも係長に普通になれます。日常会話でも自慢や他者の悪口ばかりで雑談ばかりしている穀潰し係なのに他係に不快感までばら撒くという害悪係で最悪でした。
公務員は安泰と言いますが、向上心のある人・仕事熱心な人ほど心を病みます。私は壊れるまで日本のために頑張りますので、どうか今就活されている方は適性を見誤らないようにお気をつけ下さい。
(長文失礼しました)
自分は大学病院の看護師時代は4年目以上の先輩が固まってナースステーションでずーっと新人や若手の愚痴言ってた。あの狭い空間で、本人がいようがお構い無し。むしろ、聞かせてる。
意地悪な先輩が夜勤の時、新人がわからないような問題を出し、先輩がラウンドいって帰ってきて答えを言っても「違う、考えて」と言われまた先輩がラウンドいって帰りを待つ、の繰り返しで消灯時間終わっても居残りさせられてた。
今公務員の仕事してるけど、看護師と比較したら平和すぎてびっくりする。
公務員といってもピンキリですが、国家、地方、自治体の何れですか?
人事評価、半年毎に能力評価、業績評価があって在級期間中にAがないと上の級に昇格出来ませんよ
うちの市役所の係長と一緒ですね。。その人はきっと暇なんでしょうね。
陰湿な先輩、上司、マウント取合いで辞めました。
窓口業務、キツいです💧
元公務員→現民間ですが、仕事を教える文化がないのは同意します。
あと異動が多く、職務として何かに特化する事ができないので仕事へのモチベーションが下がりやすいです。いいようにこき使われてる感が否めません。
電子決裁もありますが紙決裁がいまだに残ってて非効率と感じる事もありました。
改善するという考え方が浸透しておらず、上司側も自分が在任中だけは問題が起こらなければいいという人も多いので、改善していこうとする若手は見切って辞めて行きます。
25卒です。
民間・公務員・大学職員の全てを受けました。
対策は大変でしたが、選択肢を広げるためと努力して良かったと感じています。
就活生の皆さん努力が実らない時があるとは思いますが、頑張って下さい!!
すごい...お疲れ様です!
ちなみにどういった進路にされるか聞いてもいいですか...?
@@golila-golila_mal
返信ありがとうございます!
私立大学の職員に進むことに決めました!
めっちゃいいですね
僕も就活し直すなら受けたいところの一つです
ありがとうございます!頑張ってください!
@@jukebox6867有名私大?
@@golila-golila_mal
ありがとうございます!
また、大学職員についての動画の作成の機会があれば是非お願いいたします!
どんな仕事に就いても大変なのは変わらないよ。
公務員になるなら、国家か規模の大きい地方公務員がいいよ。
サビ残や仕事を教えてくれないとかは、田舎の役場で務めている人からよく聞く。
なるほど
確かに国家の友達からは仕事忙しいとか、やりがいがない的な不満聞くけど、サビ残とかは聞かないです
田舎の小規模な市町村とかは酷そう
スーパー村社会
待遇については、ある程度大きい市の市役所か区役所が1番いい。
この、「ある程度」って言葉が結構重要で、国、都道府県庁や政令指定都市レベルまで行くとたいてい激務で定時で帰れる部署の方が少なかったりするし、国は全国転勤があったりして転居の度に金が飛ぶからね。
残業代については、特に国だと予算の関係で100%出ないなんてザラだし、100%出るって豪語するところもその実、残業を減らせってうるさいから残業代を一部しか付けてないなんてオチだったりする(なお、本当に残業減らすと仕事は当然溜まる。)。
人口5万いかない自治体の地方公務員ですが、全くその通りです。なのである程度の規模の近隣自治体に転職する若手が多いですね。
高卒で働き始めて4年で5回転職して、最終的に自衛官になったが何だかんだ10年近く続いてる 市役所に限らず公務員志望の方は自衛官も視野に入れた方がいいですぞ
自衛官キツそうなイメージが強すぎる
キツかったらみんなすぐ辞めちゃいますよ
32歳までなら入れるので、地方協力本部という所で話を聞いてみてください。親身になってメリットデメリットや今の自分にどういう可能性があるのか教えてくれますよ
自衛隊はまじやめとけ
私の父、元自衛官です。
自衛官は定年退職の年齢が早いので(階級によります。私の父は54歳になる誕生日の前日でした)おすすめはしないですね…
他にもいろいろ…
自衛官を退職した後のこと
上下関係キッチリした縦社会
幹部になると…独善的なります←私の父
過酷な演習等々…。
それでも、なりたい!って気持ちが強い方はチャレンジしてみてもいいと思います。
元地方公務員(県庁職員)です。正直なところ、大企業のほうが給料・労働環境・福利厚生すべてがよいですよ。
あとは、能力が高い人ほど鬱になる可能性が高いのが公務員だと思っています。そういう人は一刻も早く抜け出して民間に来ることをおすすめします。
と言っても民間にもブラック企業はいっぱいあるので、まともな企業を探して入ってください。
元地方公務員だけど、大体あってる。一応定期昇給は評価者の評価により差はつけられるけど、悪くつけるのも良くつけるのも明確な理由が必要でおそらく評価者が面倒だと理由で皆普通で評価されますね。公務員試験は、近年SPIにかわってきているのと、55歳くらいまで募集しているとところもありますので、10年前と比べ受験しやすいです。全国的に、僻地は通年募集してますので公務員になりたいだけならなれます。
地方公務員は、国家公務員の給与に大体あわせていますので、地方だからといって給与が低いとかは基本的にないです(場所によるけど)
地域手当があるかないかで収入にかなりの差はできますけどね
地域手当で最大20%も給料違うぞ
@@DD-gp6yu15〜20%付くのは東京とかその近隣だから生活費も20%増しくらいでかかんじゃね?
だから実質の生活レベルはあんま変わらん気がする
@@user-datmjGwjtpmdaJhxuea
娯楽が桁違い、、、
逆に書きやすい理由があったら良くも書かれるし悪くも書かれるということですね
現職地方公務員(人口2万人程の町役場)です。
今年度で13年目となりますが、動画の内容は非常に共感できるところが多かったです。
仕事をしない係長が多すぎます。
また、異動後に業務を教えてくれる人がいないことも多いです。
この業務は、前任しかしらないから私(係長)はわからない。と平然と言ってきます。
前任に教えてもらうにも、出向または退職してて聞くこともできない場合もあります。
公務員の仕事では、年に一回しかしない事務手続きもあります。
その一回を忘れると、何千万と国からもらえるお金がもらえなくなる等もあります。
配属ガチャで心を病む職員も毎年5人程(130人中)います。
こんな環境に疲れてしまい私も次年度から大手民間企業に転職することにしました。
心機一転4月からまた頑張りたいと思っています。
現役公務員です!
まじでこんな感じなので、うんうん頷きながら見てました。
全然関係ないけど、就活生の頃からずっと見てます〜!社会人になってから仕事終わりに見るゴリさん最高....最近更新頻度高めで嬉しいです😭
ずっと見てくれてるのめちゃ嬉しいです!ありがとう〜!!
今はリハビリの仕事をしていて、地方公務員に転職したいと考えてます。
専門学校卒でも慣れたりしますか?
@@大好き道草 返信が遅くなりすみません。
専門学校卒業の方でも試験と面接に合格すればなれます。ただ、各自体によって条件など様々ですし国や地方公共団体のどれを志望するかによっても変わっていきますのでまずはどの分類の公務員になりたいか決めて条件などを確認されると良いかと。
管理職は議員に頭が上がらないので、その対応に振り回されます。
問題がある職員でも降任させたれたり、辞めさられたりしないので、区民対応より職員対応で振り回されます。
公務員には何を言ってもいいと思っている人も一定数いるので暴言を吐かれます。
長年公務員として勤めていますが、民間で役立ちそうなスキルは何一つ身につかなかったので、今も我慢して勤め続けています。
地方公務員だけど、仕事教えてくれないとかは本当に場所によると思う。自分のいるところはみんなフレンドリーだしちゃんと仕事の面倒見てくれます。
就活性の皆、一部のネットの悪評だけ見て全体を決めないようにね!
仕事教えないはほんとそう。対応は優しいし、聞けば答えてくれるけど、なんで引き継ぎ書もマニュアルもないだ…
同期がみんな辞めたいと言ってます…
月の残業が60時間ペースで私は体調を崩しました。でも60時間はざらなのでこの先心配です
市町村役場での勤務は辛いだろうな。選挙対応にも災害対応にも問答無用で駆り出される。
この前の南海トラフの件でもお盆休み返上でどれだけの職員が出勤させられたのかな。
悪いところが全然悪いようには感じなかった。お金もらうだけのために働くなら効率なんかどうでもいい。残業代に関しては、公務員は労働基準法で守られてないので、ある程度のサービス残業は諦めてやるしかない。副業までしてお金稼ぎたいなら民間で働きまくったほうがいい。
地方公務員なら本庁、国家公務員なら霞が関勤務になるとドブラックだから悪いとしか言えない。
まさに今民間から公務員目指している者です。今月にとある市の二次面接に挑みます!!公務員ライフ手に入れるぞお!!
県庁職員2年目ですがほんとにこの動画の通りだと思います。福利厚生はないよりはましって感じですね。やはり大企業と比べると給料、福利厚生共に見劣りしますね。自分は1年半働いてみて専門性を身につけたいのと稼ぎたいって思いがでてきたので転職を考えてます。
政令市で職員してますけど周り、仕事熱心な人しかいないんですよね。
若い職員が多い部署ってのも関係あるのかもしれないけど。
IT化が進んでない問題って変化を嫌うという点も当然あると思いますけど、IT化したくても単純にお金がないっていうのも大きいと思います。
数年前に職場のコピー機が故障したから、会計の部署に修理依頼したら「どうにか工夫をして耐えてください!!」って言われ保留にされました…(上司がどうにか頼み込んで後日修理してもらいました)。コピー機が必要不可欠な部署だったのに、職場の上司が頼み込まないと修理依頼を受けてくれないほど、お金がないのかと思いました…。
私も今年公務員試験受験して来年から民間→公務員で働きます。働きながらの勉強辛かったけど頑張ってよかった😢
ゴリラさんの動画は本当に色々なところにネタが混ざってて、アップされると確実に視聴してしまう…!!
某官庁「転勤?当然ありますよほな鹿児島の辺境に飛ばしますねw」
某官庁「ノルマノルマノルマノルマノルマノルマノルマノルマノルマノルマノルマノルマ」
某県庁「私は兵庫県知事です」
確かに福利厚生とか退職金とかいい部分もあるけど残業あるとこは全然あるし(サビ残)転勤デフォだしただでさえ閉鎖的な環境で人間関係構築するの大変やぞ
土日祝日が休みの可能性が高く、最低限の仕事さえしていればいい
これだけで今の会社より公務員に行きたいんだが…
災害の時しぬ
消防士を5年勤め、今年から市役所に転職したものです。
民間を経験してないので一概にどちらがいいとは言えないですが、充実した福利厚生、職場のいい雰囲気(自治体によるかも私のところはハラスメントがなく良いところです)、ワークライフバランス、ノルマがないなどと公務員は素敵な仕事だと思います。部や課によっては残業にばらつきはあるものの数年やったら基本が移動なので数年に我慢です。
消防時代はパワハラ祭りでそれ以外は最高だったんですが、市役所に入ってからは、人もよし全て良しで毎日充実してます。奥さんとのどかに幸せに暮らしてます😀転職や就職考えてる方は是非頑張ってください
市役所の筆記消防より難しかったですか?
すげぇ
@@秋元康がこんなに可愛いはずがな
返信が遅くなりました。
基本的に市役所も消防も同じ地方公務員なので筆記の難しさは変わらないです。ですが、市役所の方が倍率が高い自治体が多いので筆順的に難易度は上がると思います。
公務員×公務員の夫婦の世帯収入が強い
だから女性の人でもしっかり稼げるのが魅力かなって感じる
女性も男性と区別がないから稼げますね。産休、育休はあるから、子育ては大変だけど、普通に復帰はできる。ただ、災害の出勤など男女差はないから、女性だから免除はない。
@Milky5555
仰る通りです。男女平等を掲げていることも関連して、災害対応はしなければなりません。
そこで公務員を目指すのであれば、ローテーションを組める職員数が確保されており、自然災害が起きにくい自治体を受けることで少しはマシになります。
ただし、大きな災害が起きた場合は自治体同士で助け会うこともあるため逃れることはできません。
個人的な一市民としての意見になりますが、公務員、特に地方公務員になるのであれば、公務員のプロとして地域や住民のために働く覚悟を持ってもらいたいです。税金から給与が支払われているわけですから、それ相応の仕事を行う義務があります。
実際そういった高尚な職員の数は少ないですが。
公務員試験の際にその部分を面接官に見極めてもらいたいですが、試験の倍率の低下から分かる通り、誰でも合格できるようになりつつあるので難しい問題になります。
民間のように、頭がそこそこ良くて、それなりに仕事ができる体育会系を採用するのがベストなのではと考えます。対人関係が得意で体力があるので。
私はどちらかと言えば愛国心が強いので国のために働くのは名誉なのではと2000年代生まれなのにそう思ってます笑
副業禁止って部分で俺はそろそろ転職時だなって思ってる
なりたい奴はなれば良いと思うけど何の展望もないよ、この仕事は
数字、ノルマ、コアラ。めちゃくちゃ面白かったです。
ゴリゴリさん数年ぶりに見たけどやっぱ好きやわー
具体的な待遇は知らんかったけど十分恵まれてる
今年の4月に民間から市役所職員に転職しましたが、今のところめちゃくちゃホワイトです!
県内の市町村の比べて自治労の力が強いらしく、
・残業代は5分単位で満額支給
・新任職員は4月の時点で有給20日以上付与
・有給に加えて夏休み6日付与
・セクハラがマジで一切ない
といった感じで、職員にかなり優しい環境が整っています。
ただ、残業祭り、土日出勤当たり前の部署もあるので、ホワイト度合いは配属ガチャと異動ガチャ次第なので、2~3年後が怖いですw
いずれにせよ、民間で不満のある人は気になる自治体のHPの採用情報を開いてみる所から始めてみよう!
大手金融から疲弊して地方公務員目指して退職して勉強したけど、面接の時に、会社辞めて目指したのが覚悟あると評価されて、受けた自治体全勝できた
すげえ
自分現在金融機関に勤めているんですが、公務員を目指しています!質問なんですが、何月に仕事を辞めて、どのくらいの期間勉強をして何月の試験を受けたんでしょうか?また、独学ですか?専門学校等に通いましたか?
質問多くてすみません🙇
めっちゃ有能なんやろなぁってのが伝わってくる!
大手行けるくらいの学歴なら3月くらいから勉強始めても余裕で地方上級は受かるだろうな
大手金融出身なら、FAS、コンサル、M&A仲介、IFA、PBなど転職の選択肢広いと思うのだが。
親が公務員だったし、コロナ期公務員の様な仕事もしていたのでわかりますが、部署によりますが思っているほど楽ではないです
本当に部署によります
ただ、民間と違うのは忙しい部署ほど慢性的に人手不足で暇な部署ほど人で溢れかえっています
暇な部署から忙しい部署へヘルプとか、人員調整は無いようです
一番きついのが言い方悪いですが、社会の底辺、人の形をした何かの対応を怒鳴られようが貶されようが暴力振るわれようが対応しないといけないことです
民間では大企業から『カスハラ対策』なるものが出て来て、一線を越えたら社として対応しない!となってきましたが、行政はそうもいかないのがきついところだと思います
2.3年に異動があってそれまで培った知識が役立たずになるのキツくて辞めました。
異動したてであたふたしているのに、引継ぎもない。「異動したてだからなれていない」と言うこともできずクソな職場でした。
間違っても理系の優秀な学生は公務員なんか受けるな
1000hくらい掛けて教養、専門試験の勉強してなったところで若手のうちは給料がクソ安い(民間に比べ賃上げが難しい)
年取ったら多少良くなるがそれでも中の上程度だ
徹底した年功序列でそうなるのに時間も掛かる
能力をキチッと評価してくれて待遇も良い民間大手に行ってくれ
民間大手も公務員仕事あるからなー
理系の優秀な学生なら理系公務員試験は大学で学んだ分野が出るだけだから特段の勉強しなくても受かりますよ。理系職は倍率も低いですし。大学で学んだ専門知識を活かせるので理系公務員は仕事も面白くてやりがいあると思います。
自分も国家公務員やけど、残業はないわ、むしろ窓口担当以外は残業すんな言われるし転職は絶対せんわ
まじで担当業務&上司ガチャ
いま大当たり引いてるから仕事は楽だし早よ帰れるし幸せ
公務員、と言っても公営交通でしたが結構楽しかったですよ。給料に関してはまぁ仕事達成したからと言って税収とかが上がるというわけでもないんでその辺は割り切りました。あと、副業も株や条件付きで不動産投資など公務員でもできる範囲のことはあるんで、あまり心配しなくてもいいと思います。ガッツリやりたい人には不満でしょうが←
最近は定点カメラだなあ
一番のマイナスは議員対応だけど、さすがにそこは動画にできませんわなー
議会事務局?
@@user-do9qu5ue
事務局以外も議員の対応ありますよ。
議会の答弁関係から議員経由のクレーム対応まで、市区町村レベルだと距離が近い分よくあります。
役所の税務課に勤めてますが、マジでクソです。ほとんどクレーム対応でほんとに禿げます。場所によっては内部の人たちの悪口が飛び交ってるとも聞きます。配属ガチャで外れるとほんとに地獄です
強く生きて……😢
民間企業は目の前のお客さんのために仕事をするのに対して、公務員は窓口に来た人だけを優遇するわけにはいかない。目の前にいない市民県民がなにも口にしなくても、法を基に仕事する。そういう意味で、スーパーのように来た人に優遇するだけが仕事ではないのが大変
家族のほとんどが地方公務員です。
就職先によりますがやりたいことがあってその部署を希望したのに、4年で移動となり全然関係の無い仕事をさせられることもあります。何かやりたいことが明確な人ほど辛くなるかもしれません。人間関係も作りにくいですし。こういうの気にならない方には最高の職ですよ。
公務員はもう割り切って何言われようと仕事をサボってこっそり副業するとかならいいと思う
毎日、同じことの繰り返し
モチベも上がらない
でも家族がいるからやめられない
来年受験するものです、仕事覚えるの大変でしたか😭
コメントありがとうございます
ぶっちゃけ上司の言うことを逐一メモしてその通り動いていれば間違いは無いはずです
メモは証拠として働きますし絶対に取っておいた方がいいです
ようは教科書になります
ただし公務員の仕事は同年代より給与は中の上といったかんじになりますのでそれは知っといてください😊
上を狙うなら起業しかありません
現役市役所職員ですが職員によって楽・大変かの格差が大きいのではないかと思います。仕事ができない・精神的に弱い職員がクビにならないので、仕事ができる・能力が高い職員にしわ寄せがきます。結果、相対的に楽な部署にしか異動しない職員、きつい・業務量が多い・精神的負担が大きい職場ばかり異動される職員が生まれ、同じ給与が支給されることへの不公平感が発生します。楽な部署しか異動せず仕事をしていると勘違いして文句が多い無能な中高年(特に女性)職員を見ていると殴りたくなりますw 実務能力を図る試験を異動対象職員に行い、一定点数以下ならクビにする等の制度を設けて欲しいと思うことが多々あります。
ちょっとしんどいからって周りの迷惑も考えず、いとも簡単に診断書貰ってきて、精神病で療休取れる図太いクソ人間が1番得できる職場ですね。
公務員は年間で療養休暇を何十日か取れる特休制度になってるので、毎年辛くなってきたら、療休取得。
仕事のほぼないオアシスみたいな職場に移動できたら、異動前の2月頃から療休取得。(長期休養の人は基本動かせない。)
おかげさまで仕事のほぼない部署にそもそも働く気のない社会不適合者みたいな方々が寄せ集められます。
人の言ったことがそれなりに出来て、クレームとか受けても毎日仕事に出て来れる人は役所の中でも出来る人認定になるので、激務部署に普通に飛ばされます。
職場の人に迷惑をかけてしまうことより、自分のちょっとしたしんどさの方が深刻だって考えの方には最高の職場ですね。
怖すぎる…
民間→地方公務員組
部署によるけど、残業ばっかでマジでサビ残もかなり多い。今の部署だけでみると民間の時の方がホワイトでした。
あと、本当に給与は少ないので
楽そうだなぁ。で転職考えてる方は気を付けて下さい。
特にキツイと思う部署って何処ですか?これから就活組なので参考にしたいです…!
@@CoffeeinLover
私の今までいた部署が、戸籍→街づくり→税務(現)です。
また、役所ごとに違いはあるかと思います。
自分の区役所は、財政、企画、法務が一つのフロアにあるんですが、だいたい夜中でも明かりがついてます。飲み会帰りに歩いてて、まだ明かりがついてる!的な事が多いです。
なので、この辺の部署は残業覚悟した方が良いです。また、財政にいた上司も残業は多いと言ってました。
あとは、国の一声で突然降ってきた業務の部署ですかね。今だと定額減税絡みの給付金の部署で、後輩が毎日10時過ぎに帰宅と言っておりました。
私のいたところですと、
戸籍は、ホワイトです。月の残業が0〜10程度でした。
街づくりは、区長が注力してる事業がある部署でして、かなり残業ありました。
ここは、私の区の特殊要因かもしれませんので、あまり参考にならないかもしれません。
税務は、1〜6月が繁忙期です。6月に近くなる程残業が増えます。私ですと1〜3月の残業が月10〜30時間、4〜6月が60〜80(毎週土曜日出勤あり)で、多い方は月100時間超えてましたね。
私は、課税以外の業務も担当しているため、繁忙期以外も残業ありますが、その他の月は0〜20時間弱とまばらです。
長くなって申し訳ございません。参考になれば幸いです。
新卒で公務員なったけど県の中心部から車で1時間半くらいかかる田舎の児相勤務になって、引っ越さなくていいというメリットもワークライフバランスも消え去ってしまった
終わったやん
県庁志望するのが悪いやろ
遠い児相は草
1番の大ハズレ引いとる
公務員いいですよ!
部署ガチャ前提ですが…
前日、当日に年休申請できます。
子の療養休暇も含めると年に130日は休めます。
私は無能ですが、ボーナスもしっかり貰えてありがたい限り。
まーたネーミングセンスゴリラゴリラの企業出てる。
伏線回収めちゃくちゃ雑なの好き。
公務員の嫌なところトップ1
クーラー28度とかいうアタオカ設定で汗だく勤務であること
これ、あるある。庶務が熱中症疑いでふらふらして働いてる。
最近知人Aが「残業がなく好きな時に有給がとれることを想像して公務員になったが、真逆だった。忙しすぎてハゲた」と言って辞めていました。
公務員はホワイトって言われてるけど、実際はそこらの民間と変わりません。夢見ない方が良いよ!
ちなみに公務員の知人Bは、課によっては日付が変わって帰ってくることがザラでした。
公務員なんか辞めてやる!って思い始めて早数年。民間から転職してきた後輩がここは天国です!って言ってるの聞くと踏みとどまっちゃうんだよなぁ...。
前職に比べて身体が楽なのでそういう意味では天国だが引継ぎが酷すぎると詰む。ゼロから調べ始めるから期限までに仕事が終わらずにパンクする。
仕事しないと法令違反になるものもあるからサボるわけにもいかないが、判らんものは解らん。手の出しようがない。引継ぎさえまともならめちゃくちゃラクな仕事だと思う。
まともな会社なら民間の方がラクだよ
25卒です。
役所に全落ちしたので、次善の策として主要取引先が役所の大企業に就職を決めました。
半分は役所のコバンザメみたいな会社だから宿主ほどではないにせよ安泰だろうし、最悪役所に転職したくなっても取引先として接していれば志望動機・自己PRをでっちあげやすそうだと思ったので。もしその会社の居心地がよければそのままとどまってもいいし。
最善ではなかったですがおおいに満足してます。
現役公務員(小さな市の市役所)の者です
役所と付き合いのある大企業に勤められているとのことですが、そのポジション、かなり良い立ち位置ですので簡単に手放さないことをおすすめします!
30代半ばまでは、割といつでも民→公にはなれます。
給与や福利厚生は、恐らくお勤めの大企業の方が優れているのではないでしょう?公務員はその点、低めに安定しているところがありますので、人によってはかなり後悔するポイントになりかねませんので。
大学職員最高なんで公務員目指してる人は視野に入れてみてください。もちろん部署にもよりますが、自分は令和5年度の年間残業時間20時間以下でした。
大学職員マジで良さそうですね
@@meow_0.03私立大はめちゃくちゃ最高だけど、国立大は普通に公務員みたいな感じと思った方いいですよ。給料も働き方も。
年間残業20h以下は草ァ!
1週間で超えちまうよ!!
AI化で1番最初になくなるべき仕事だと思うわ大学職員。
校内の整備とか外部に委託すればいいし、そもそも対応もゴミ。
大学職員て教授じゃなくて事務職だよね?
公務員は老後安泰のイメージ強いです。
給料は部署とか階級で大きく違うんでしょうけど、
間違いなくまあまあな退職金が手に入ることがいいなと思ってしまいます。
私は民間ですが、老後不安は大きいです。退職金たいして貰えないだろうし。。
私が知る範囲の公務員だった高齢者の人たちは悠々自適に暮らしています。
民間にしろ公務員にしろ、置かれた部署の上司や同僚ガチャは重要ですね!
第二新卒(20代前半)ですがリーダー職経験があったので社会人採用枠で受験し、民間から公務員へ転職できました。特に若手で役職経験あるとかなり有利に働きます。
あと、公務員は部署によっては激務なので楽や安定志向での転職は薦めないです。
2週間ほど市役所のインターンに行ったことがあるけど窓口担当の人がほぼ毎日高齢の市民に怒鳴られてる光景を見て公務員を目指すモチベが下がった覚えがある
ほんと市民っていろんな人がいるしそんな人たちと接していかないといけないのが公務員なんだなと
県庁なら、福祉関係の部署にいかない限り、市民に怒鳴られることはないですよ!
まともな人は窓口なんかこないからね。電子申請も増えてるし
楽な仕事なんてひとつもないってことですね
大手メーカーの子会社の営業は楽という声はちょくちょく聞きます
法人営業は大変そうですが、コンシューマ営業は働きやすそうです
最後の愚痴ほんまにわかる〜
あと上司が名前だけで居る意味ないもプラスで
民間メーカーだけど隣の芝生は青く見えるだけだよ。。。。
民間企業を一括りにできないのと同じで、公務員も自治体、部署で全然色が違いますよ。
フレックス出勤、リモートワークがある自治体もあれば、サービス残業めっちゃあるとこもある。
田舎は特に制度が遅れてる印象。
ネット普及で公務員の大変な部分、ブラックな部分が明るみになったこともあってか倍率もめちゃくちゃ下がってますね
1倍台とかよく聞くようになった
氷河期世代が新卒の頃のように、公務員になった方がいいぞなんていう時代ではない
やりたいことをやる時代
ベトナム語の挨拶ご存知なんですね!いつもありがとうございます🙏🏼✨
民間と公務員の比較って何故かいつも民間側はブラックなところが比較対象に挙げられるんだよなあ。
そういうところとしか比較にならないのか?
わい某出先国家公務員、年間残業時間が0時間
民間マジしんどいから転職考えてるけどこっちも大変そうやな😢
前職が証券会社で、今は中核市のかなり忙しい部署に所属しているが、それでも今の方がいいなぁ。
ECMなど証券会社のIB部門は連日終電で帰宅している印象あるよね。
アナリストも時間外労働多め、セールストレーダーは収益目標厳しい。
アセマネでヌルっと働きたい。
後悔パートのBGMがあまりにもカッコ良すぎる、多分なんか切り札召喚してる
逆に公僕→民間中堅に転職した人間です
異業種異職種なのも相まって11年間培ってきた(というよりは何一つ培っていなかった)ことは1㍉も役に立ちませんでしたが、民間の「下手したら給与もボーナスもカット、最悪クビ」「成果を出せば見返りがある」という全員がある程度の緊張感とやる気を持っている空気の方が自分には合っていると感じました
当然自分自身も例外ではないとは言え、経験者ならわかると思いますが役所(職場として)のあのジメったい空気感は11年いても慣れることは無かったし慣れてしまえば人として腐ってしまう気がしたので、個人的には福利厚生や社会的信用などのメリットを差し引いても辞めて正解だったと思っています
11年って事は30代前半って事ですよね
公務員の中でも土木、電気とかの技術系は民間でも通用しやすいみたいですけど、そうでした?
@@user-datmjGwjtpmdaJhxuea インフラ系の技術職はやはり民間でも活かせるので有利にはなりますが、職務上必要なスキルがある程度固まってしまうと結局はルーティンワークになり自発的に学習しない限りスキルアップはしない環境ですし、社会人としてのスキルというか教養は最低限レベルしか備わっていない人が非常に多いので「新卒よりはマシ」程度の認識かなと思います
あまり参考にはなりませんが、私自身技術職ながら全く畑違いに転職したので何も強みを活かせなかったですし、採用された理由も「少なくとも公務員試験をパス出来る学力を有しているから」と「面接の際の身なりと受け答えがしっかりしていたから」ぐらいでしかなかったようです
@@Pegasus_N_Channelアラサーの市役所職員です。差し支えなければ、転身された先の業界なんかを知りたいです。
ララゴリゴリさんの動画は中々楽しいね。二本目にしてチャンネル登録した。💪
市役所も大変なんだな😢
やりがいや成果を求める方は、絶対に民間にいかれた方が良いですよ。成果=給料にしっかり反映されますから。
公務員で求められるのは、特別な事ではなくて対象者を漏らすことなく、かつ、等しい結果(成果)になります。定められた内容以下はもちろん、以上のことをやってもバッシングされることすらありますから。
言うほど反映されませんよ年功序列中堅企業だからかな
確実に言えるのは
ほどほどに給料が欲しくて
休みが多めに欲しくて
少しだけ大変な職場が良くて
それなりの福利厚生が欲しいなら
公務員をオススメします👍️
公務員の給料は中の上程度なので、欲深い人はオススメしません!
国家一般職の出先機関が楽って聞いたのですが、実際どうですか?労働局と法務局なら県外移動の転勤ないしめちゃくちゃいいなーと思ったのですが
パン職w
労働局は県を跨ぐ異動はないと思いますが、法務局は係長級以上だと県外移動があると聞いたことがあります
基本時に出先が楽っていうのは(本省より)楽って意味だと勝手に理解してます
@@シロノワール-j4t基本、定時帰りと聞きました
@@シロノワール-j4t基本、定時帰りと聞きました
@@i.d.5568
どこの局でもそうだと思いますが、部署によりけりだと思います。
残業100時間越えの部署もあれば、
気が狂うくらいやる事のない毎日定時上がりの部署もあります。
国家公務員も地方公務員も民間企業も内定したけど、春から国家公務員になります!
大変なことばかりだと思うけれど、自分の選択が最善だったと思えるように霞が関で頑張っていきます!
省庁内は匂いが結構独特ですが、頑張ってください!
公務員ですが、採用されて3年間ずっと年間1000時間オーバーの残業してます
部署、係によってはそこそこ働きますよ(民間様から見たら少ないかもしれませんが)
月収30くらい?
何県ですか😭
自由の翼も公務員だもんな…
国家一般ですが近年は残業代ちゃんと出ますね。霞ヶ関なので忙しいのは当然ですが、業務範囲は県庁や市役所より限定的で今の業務が今後に活きやすいこともあるので、度を超えてなければ成長するためにも良い負荷とも思います。
紙文化だったりで組織としての非効率は確かにありますが、個人業務レベルで効率化を図る余地はあるはずなので、そこは職員次第なところも大きいのかなと。
副業は出来ないですが、そもそも副業OKだとしても実際やる人はそこまでいないと思いますね。副業で収入得る手前の段階まで行ってから転職を考えるでもいいような気がしちゃいます。(その時はもう転職できなくなってるかも知れませんが笑)
事務職員か、技官かによっても色々変わってきそう。
私は来年度から国家公務員の技官として働き出します。
技官と事務官の扱いは、天と地です。
中途採用の人はブラックな部署に行かないことが多いので、転職公務員組の意見はあまり参考にならない
23卒の者で、ちょうど10月の1日より市役所で公務員として働くことになっています!
民間から公務員へ転職です。
私自身は大学生時代に受かった市役所の会計年度職員(バイト君みたいなやつ)として従事していた経験があるため、ある程度内情を知っていますが本当に配属される課や係によると思います。
生活福祉なんかはまじできついですね…
私自身は契約係でしたが勉強になることばかりで係の職員も優しく、充実した期間を過ごすことが出来ていました。
結論として係長や課長、部署によってかなり差が出てくるのがお役所だと思います。
国家公務員 社会人経験枠(係長級)採用です。試験は小論文と面接だけだったのでだいぶ楽でした。(小論文は事前提出で、6時間くらいで書き上げ完了)また、運が良いことに超過勤務の予算は他の課に比べたくさんあるので、サービス残業もありません。でも人事異動で別の課に行ったら超過勤務はどうなるのだろう…とちょっとだけ心配です。
私も係長級で採用され数年経ちました。係長級で入ると、新卒からの係員さんには申し訳ないくらい、俸給がもらえるのでありがたいです。それなのに仕事は、先輩である係員さんから教わりましたが(笑)。うちの所も残業代は満額でます。私は県外からの通勤ですが新幹線代が出るのもありがたいです。
来年から国家公務員として頑張りやす
ワイは国家総合職で頑張りやす
残業させないのが命題になってる部署は残業つけると「マイクロマネジメント」やり始めるからね。まじクソ。
身振り入れてくれる友也好き
民間のメーカー編楽しみにしてます!笑
公務員3年目、つらくなっちゃったよ〜😢
激務部署…ではないので贅沢な悩みと思われそうで、あまり同僚には言えないのですが…
来年異動で、引き継ぎも不十分、形骸化した研修、おかげで出先機関の担当者もみんなヒナ状態🐣
仕事内容は楽しいのですが、この組織でキャリア形成していくことに不安を感じています。
給料も低いし、やりがいもないし、管理職全然管理しないし、頑張らなくても居続けられてしまうこの環境で、モチベーションが保てません😢
キャリアスクールを受講し始めましたところです。
来年受験するものです😭
引き継ぎ不十分が一番怖いです、、、、😭
引き継ぎ不十分でどんなことが一番苦労しましたか😭
大阪で受験します😭
@@虚無虚無プリン-x3o うぁぁ😭怖がらせてしまい本当に申し訳ないです(;_;)
ちなみに私のところは引継ぎもあり同じ業務の先輩もいたので、色々学ぶことはありましたよ!(不安なのは異動先)
ただ引継ぎがないところでも、先輩上司、私たち本庁に相談が来たり、あるいは本庁として出先同士を繋げたりしていますし、酷く困るようなことはないのではと思いますよ!
向き不向きは人それぞれだし、やってみないことには何もわからない!という精神で、ひとまずは受験勉強を頑張ってみてください🌼応援してます!
地方公務員です。現実をお伝えします。仕事ができる人はひたすらに忙しい部署に配属されます。残業時間が長い方が美徳だと考えられています。適当に仕事してる人は楽な部署に異動になり、得をします。仕事できる人には全く利益ありません。月に200時間残業している部署もザラにあります。30歳で給与は手取り18万円。残業代のみで基本給与超えます。逆に残業しないと生活がきついです。それでもよければみなさんぜひ公務員へどうぞ🙇♀️
来年公務員試験を受験する大学生なのですが震えました、、、😭
私は大阪なのですが、地方で勤務されてますでしょうか🙇
どういった場所がまだホワイトぽいですか🙇😭
県庁ですが米主さんの言う通りです。
公務員系で楽って聞くのは大学職員ですね。
このコメは信用できます。皆さん公務員は最終手段でお願いします。
サビ残普通にあるしね
実際にいた事のない人が分かるのは、残業時間のうち、「統計に乗ってるもの」だけだから
ちなみに配属先は選べないと思ったほうが良いっす
ハズレの職場はあります。土日出勤も普通にあります。
要は公務員なって仕事しないのが得して最強な気がするけど、
その分 陰口やいじめがあるのかな?
今年3月までの大手電機メーカーから、社会人経験枠での採用により
4月から小池百合子の牙城で働いてます
出世コースから逸脱してたことと、10年近く年収が変わらないことに嫌気が刺し
元々なりたかった公務員へジョブチェンジしました。
が、見事配属ガチャに外れ、残業時間が30h/月→80h/月へと変わり(公務員だと36協定無いので)
かつ人間関係最悪な職場となり、新天地への希望は入都一週間で一気に崩れました。
月収1.5倍、年収(予想)も1.5倍へ爆増したので、それを糧に辛うじて生きてるものの
犠牲にしたものがあまりに多く、早くも転職したい
私も国家公務員の社会人経験枠で入りましたが、課の中でも激務な部署に配属になりました。激務な仕事と直属の上司にほったらかしにされてかなり辛かったです。実際に心療内科を受診しましたし、いざとなったら診断書を出してうつ病で病気療養も考えました。私の場合は上司の上司が良い人だったので、1年後に別の部署に配置換えしてもらい、環境が良い方向に変わって今も働き続けています。
コメ主さんもいざとなったら、私が思ったみたいに、診断書出して病気療養してもいいと思いますね。
年収どれくらいになりましたか?
公務員に転職しましたが、直属の上司がうつで休職に入って、まだ3ヶ月も経たない私が部署で1人になることもあり、体調を崩しました。辞めようか考え始めています。
ナレーションが聞こえてるキャラとかゴリラゴリラでは珍しい
住宅ローン組むとき公務員で良かったと思いました。ローン借りたのでもう転職したいです。
参考になります。
現在民間勤務で、来年度から地方公務員になる者です!どこの会社にも善し悪しはあるので、ある程度公務員の現状は覚悟の上です!
一番のネックが人間関係だから自分の意見とか色を仕事に持ち込まない方が良いよ、変に目立つと終わるから
言われたことと決められた手順でやりな
結局一般人を相手にする職業がキツいわ
絶対モンスターおるし
BtoBや外の人間と関わらん技術職が性に合ってた
一般人相手だと、PBの仕事くらいしかあからさまに客を選り好みできないかもね。
公務員嫌なことばかり書いてあって
来年春から働く予定だけどモチベーション下がる。。不安すぎる😂
営利団体ではないという以上収益を上げる必要がないので効率化を進める意味がないんよな。
経験が必要とされるハイレベルな仕事が少ないから効率的に教育する仕組みを作ってしまうと簡単に若手と重鎮のレベル差がなくなってしまって重鎮の立場が危うくなるやんね。
関西人の公務員憎しは凄まじい(大阪府と兵庫県をご覧ください笑)ので、気をつけてね!
by首都圏の自治体勤務の公務員(大阪府出身)