【ゆっくり解説】大覚寺統の分裂『後醍醐に従わなかった者も多くいた」

Поделиться
HTML-код

Комментарии • 30

  • @たかしさん-s4q
    @たかしさん-s4q 3 дня назад +14

    亀山天皇の皇子の恒明親王と、玄孫の康仁親王が同時代を生きてるのがなんか凄い。

    • @m71-z2c
      @m71-z2c 3 дня назад +4

      でも15辺りで子どもがいる時代だから…

  • @正木茂雄
    @正木茂雄 3 дня назад +12

    あんな目茶苦茶な政治をしていたら家臣も呆れて「ついていけない…」ってなるよね。

  • @カンナ付きやよい-n8u
    @カンナ付きやよい-n8u 3 дня назад +11

    後醍醐天皇が正統という北畠親房は、なんなんだろう?

  • @トッテナムサポネッツファン

    後醍醐天皇にあそこまで忠義を尽くしてた北畠も最後の最後で後醍醐天皇の政治の悪いところ愚痴ってたし後醍醐天皇をある意味理解する人が誰もいなかったのが悲しいですよね

  • @kumosukeponsuke
    @kumosukeponsuke 3 дня назад +7

    歴史好きなら分かってくれるかと思いますが、後醍醐天皇の周辺の人物のその後を追っかけて調べたことを思い出します。でも結局は歴史の波の中に消えていく…でも面白いんだなぁ…

  • @TSUDATOSIYKI
    @TSUDATOSIYKI 3 дня назад +10

    後醍醐天皇は自分の子供ですら平然と切り捨てるからトラブルメーカーなんだよな。

    • @FREEDOM-vv3wu
      @FREEDOM-vv3wu 3 дня назад +6

      護良親王などがそう(謀反で捕らえた)ですよね。

    • @tike2435
      @tike2435 2 дня назад

      無能な働き者か

    • @MT-rx9ls
      @MT-rx9ls 13 часов назад

      この少し後の時代にイタリアに生まれるマキャベリは「為政者には冷徹な判断力が必要」とは言ってる。しかし同時に、「恩情ある政治家のふりをする事も必要」とも言ってる。
      後醍醐天皇は前者はできても、後者は出来てなかったわけですな。

  • @Nayu-mpng
    @Nayu-mpng 3 дня назад +4

    大覚寺統 後醍醐派だったワケか🧐

  • @もよろん-d5m
    @もよろん-d5m 3 дня назад +5

    「尊く治める」なんて名前だから勘違いするんだ(本来、長男にこそ付けるべき)。

  • @FREEDOM-vv3wu
    @FREEDOM-vv3wu 3 дня назад +3

    宗尊親王が天皇になっていたらどうなっていた事やら…※宗尊親王は天皇になれず、鎌倉幕府第六代将軍になっている

  • @マッチ-x1y
    @マッチ-x1y 3 дня назад +10

    大覚寺統の大多数「しょうがない、アイツらには弾除けになって貰おう。」

  • @ぼんくら-l7g
    @ぼんくら-l7g 2 дня назад +3

    独占欲が戦を起こし身を滅ぼす
    人がやることは何百年経ってもそんなに変わらないもんですねぇ

  • @ku8687
    @ku8687 2 дня назад

    やっぱ空気を読まずにぶち壊す行動力って大切だな

  • @戦場の絆アーサー-h4y
    @戦場の絆アーサー-h4y 2 дня назад

    今回も勉強させていただきました。
    いっそのこと、吉野に後醍醐天皇が落ち延びたときに、持明院党と京に残った大覚寺党で両統迭立やるという選択肢はなかったんですかね??
    北畠親房の説いた正統性とは一体?😅

  • @harigane4773
    @harigane4773 3 дня назад +3

    某チャンネルでの解説見ちゃった影響モロに受けて
    後宇多「俺の跡を継ぐのは俺の系統のモノ!」
    と脳内アテレコしてしまう😅

  • @shou-sho
    @shou-sho 3 дня назад +1

    まあ持明院統もこの後すぐ分裂するしな

  • @user-gu7nb4iv5t
    @user-gu7nb4iv5t 3 дня назад +3

    亀山法皇が結構ぶっ飛んだこと言ったのが原因な気がする…ww

  • @じつどうだいすけ
    @じつどうだいすけ 2 дня назад

    古今東西、皇族の直流や傍流などの論議はナンセンスなもの。後見人に誰がつくかによって、後継は決まるものだからな。

  • @YY-rj4up
    @YY-rj4up 3 дня назад

    ガンダーラガンダーラ

  • @藤原定価
    @藤原定価 2 дня назад

    血統の嫡流・傍流とか、支配の実効性とか今の人間が思うほど重要な要素じゃないんじゃない? 天照このかたの「三種の神器による継承」の比重がとんでもなく重かったろう。

  • @いでたかゆき-r8i
    @いでたかゆき-r8i 3 дня назад

    一コメです