2024 北アルプス「盛夏稜線・鹿島槍ヶ岳」ペルセウス座流星群 爺ヶ岳 剱岳 立山 8K 自然映像

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 14 ноя 2024

Комментарии • 23

  • @いとうよしこ-q3r
    @いとうよしこ-q3r 3 месяца назад +3

    幸せを有り難うございました

    • @T.Kumoma
      @T.Kumoma  2 месяца назад +1

      いとうよしこさんへ
      コメントありがとうございます。
      夕日が・・・感動でした。

  • @山田和子-z9i
    @山田和子-z9i 3 месяца назад +2

    雲間様 盛夏稜線・鹿島槍ケ岳のUPを有難うございます!
    北アルプスの山々が素晴らしくとても美しいですね。
    高山の女王コマクサとチングルマの綿毛が綺麗ですね。
    北アルプスの山々、雲海 流雲 流星群の幻想的な世界に
    感動をして一時の暑さを忘れさせて貰いました。
    鹿島槍はスキーで何回も行ったので懐かしいです。
    今回は雷鳥が不在で淋しかったですね。
    美しい映像を有難う御座いました。
    大変お疲れ様で御座いました。

    • @T.Kumoma
      @T.Kumoma  2 месяца назад

      山田和子さんへ
      コメントありがとうございます。
      流星は夜中に鹿島槍ヶ岳の山頂に登り
      半分寝ながら撮影いたしました。
      毎年お盆のころにペルセウス座流星群が来るので
      お盆の夏山の恒例になりそうです。
      鹿島槍スキー場は私もよく滑っていました。
      比較的松本あたりから近くてコースも変化があるので
      ちょくちょく行きました。

  • @ボクちゃん
    @ボクちゃん 3 месяца назад +2

    夏の夜空、美しい三日月🌙ペルセウス座流星群⭐️本当に素晴らしい。
    そして北アの山々を色々な視点から捉えてスケールの大きさを感じます。難しい天候の中で撮影ありがとうございました😊
    お疲れさまでした。

    • @T.Kumoma
      @T.Kumoma  2 месяца назад +2

      ボクちゃん さんへ
      コメントありがとうございます。
      天候は温暖化の影響で
      朝少しするとモクモクと雲が湧き出し
      あっという間に山が見えなくなってしまうので
      撮影では気が抜けません。
      きっと秋になったら、気温と湿度も下がり
      もう少しゆっくり撮影できるのではないでしょうか?

  • @いとうよしこ-q3r
    @いとうよしこ-q3r 2 месяца назад +2

    老鶯、
    久しぶりに、、、、
    自然界は、素直に良いな~

    • @T.Kumoma
      @T.Kumoma  2 месяца назад +1

      いとうよしこさんへ
      コメントありがとうございます。
      自然に向かっているときは幸せです。
      荒れた時や冬は厳しいですが
      そもそも撮影なので、荒れた時には登らないですね・・・。

  • @ぴーちゅる
    @ぴーちゅる 3 месяца назад +2

    下界の酷暑をぶっ飛ばす壮大な景色とドラマ、音楽、まさに雲間イズム炸裂 ‼️✨✨✨✨可愛らしい鳥たち、草花も魅せてくれますね。凝縮された贅沢時間をありがとうございます。🌈🌈🌈

    • @T.Kumoma
      @T.Kumoma  2 месяца назад

      ぴーちゅる さんへ
      コメントありがとうございます。
      チャイコフスキー5番の最終楽章・・・好きなのですが
      ただ、動画にまとめるのはなかなか難しかったです。
      今回は夕日が良かったのでなんとか無事フィナーレを迎えられました。

  • @牧野まゆみ-t8g
    @牧野まゆみ-t8g 3 месяца назад +2

    美しい月、雄大な山々、可愛らしいお花畑、そして夕日、映像を通して思わず深呼吸してしまいそうです。
    実際、その場にいられたら、どんなに素敵なことでしょう
    重い機材を持っての撮影ありがとうございました

    • @T.Kumoma
      @T.Kumoma  2 месяца назад

      牧野まゆみ さんへ
      コメントありがとうございます。
      天気は少し不安定でしたが
      朝日夕日ともなんとか見られてよかったです。
      今回、剱岳へ沈む夕日は感動的でした。

  • @うみうみ-t2m
    @うみうみ-t2m 3 месяца назад +1

    山また山、暑さが吹きとぶ景色有難う御座います。トウヤクリンドウ初めて知りました。

    • @T.Kumoma
      @T.Kumoma  2 месяца назад

      うみうみ さんへ
      コメントありがとうございます。
      トウヤクリンドウはこちらではお盆を過ぎると高山で
      よく目にする花になります。
      あまり派手ではないのですが
      なんとなく気になる花です。
      この花が咲きだすと山はいよいよ秋へ向かいます。

  • @joysound7963
    @joysound7963 3 месяца назад +1

    정말 대단한 영상과 자연 감사합니다

    • @T.Kumoma
      @T.Kumoma  2 месяца назад

      paca susin-san
      쓰루기다케 산 위로 지는 일몰은 정말 아름다웠습니다.
      The sunset over the Mt. Tsurugidake was truly beautiful.

  • @いとうよしこ-q3r
    @いとうよしこ-q3r 2 месяца назад +2

    先日お医者さん野良待ち合い室で、独りで楽しんでいましたら
    お隣のお姉さんが、覗き込んで❤ウワー素晴らし~🤗
    私は、何とも言えない幸せ感、思わず自慢気に❤❤
    見せて上げました、
    他人の褌で、相撲取る❤

    • @T.Kumoma
      @T.Kumoma  2 месяца назад +1

      いとうよしこさんへ
      コメントありがとうございます。
      ほかの人にも喜んでいただいたようで
      たいへん、うれしいです。

  • @憲太郎近藤
    @憲太郎近藤 3 месяца назад +2

    3か月が冴え冴えと美しいです。小鳥たちわ生き生きと集ております。チングルマの群落--そして、誰もいない。tjar終わりました。前評判どうり大阪の土井さんが、前回に續き優勝されました。望月さんさんわ地震の関係で公務お、されて参加されませんでした。16日京都でわ5山の送り火がありました。これが終わると少しわ涼しくなるでしょうか。待つことに致します。

    • @T.Kumoma
      @T.Kumoma  2 месяца назад +1

      近藤憲太郎さんへ
      5山の送り火は撮影見送りましたが
      こちらでもお盆を過ぎると涼しくなるといわれています。
      特に夜間は実感として涼しくなります。
      昨晩も窓を開けて熟睡でした。
      昨日気が付いたのですが、ススキが目立つようになってまいりました。
      確実に季節は秋へ向かっております。

    • @憲太郎近藤
      @憲太郎近藤 2 месяца назад +1

      一雨降りまして、驚くほど涼しくなりました。5山の送り火について私は京都民でわございませんので何も知りませんでした.kbsとbs11が.協力して放送しておりました。長い歴史の中で寺社と檀家の深い絆でつずいて行くそうです。良い物お見せていただきました。

  • @憲太郎近藤
    @憲太郎近藤 2 месяца назад +1

    kumoma様ーすこしわ涼しくなりましたでしょうか。昨晩nhk-ラジオ深夜にで、白山五竜高山植物園のご紹介がありました。標高1500mにありスキー場内の、施設なのです。驚きましたのわ5月から10月までの期間限定で開園しているそうです。大変貴重な青い芥子の花が7月に咲くのだそうです。植物学者の。岩科司先生の、お話でございました。幻の青い芥子kumoma様ご覧になられましたでしょうか。日本画の堀文子さんわ青い芥子に、会うためにエベレスト5000mまで行きまして写生お、しておられました。nhk日曜美術館での堀文子先生の特集番組でございました。、

    • @T.Kumoma
      @T.Kumoma  2 месяца назад

      近藤憲太郎さんへ
      コメントありがとうございます。
      青い芥子の花は見たことがないです。
      ちなみに五竜の植物園は知っているのですが
      行ったことはないです。
      行ってみてもいいのですが
      その先に登山道があるのでそちらの方へ行ってしまいそうです。
      その先にあるのは五竜岳になりますが。