Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
敬語で「うっせぇわ」を拝聴いたしたく存じます。
wwwwwwわかるww
絶対に色々と大変なことになるwwww
お静かに お静かに お静かに ってなるんですかね?
@@しゃぼん玉-c4x シュールwwww
修羅場やんですやん
敬語にすると「君と僕」じゃなくて、「店員と御二方」になって謎に一人増えるの草
店員と、店員を含めた二人のうちの一人を指してる説を推す
ウンウン!! 1:04
敬語の使用例だけでなく敬語を使いすぎると卑屈に聞こえるというメッセージも込もった素晴らしい国語教材。
1:20「いま、輝いていらっしゃる~、のです」声出して笑ったw
丁寧も過ぎると慇懃無礼になることを教えてくれる歌
学がなくて何無礼って読むのか分からん、、教えてください、、
@@non.title_ 「いんぎん」ですね。
@@Ryo-eg3rq いんきんですよ
@@yamato-tomiyoshi いんけいですよ
どれやねん
最後「(二人で)あるいていこう」的なの意味のはずが「いってらっしゃいませ(どうぞご勝手に)」感が出てて笑うしかないwww
見捨てられた的なw
なるほど。別れの歌だったんですね☺️😇🙃🤣
1:46あおぞら様、お泣き空様と言ってるのが好き。
初っ端から、文字を詰め込むために原曲の入りより早めに歌い出してるのが妙に面白い(笑
2:13 枕詞に「失礼ながら」をいれる言葉選びに耐えられなかったww
これ、侍が歌ってたら『かたじけない』になってたんだろうな
ちょっと聞きたくなった
「あなた」が「お客様」になるのは草。
不器用の前に失礼ながらをつけるの、思いやりあふれてて好き
歌のインパクトで途中まで気づかなかったけど、何で全裸にネクタイなのww
ほんとだ!全然気付かなかった。いやんエッチ!
知ったな(笑)
サービス業系の会社内でBGMとして流してほしい
字余りすぎて文字が渋滞してるのにちゃんとリズムに乗れててすごいなぁって思ってけど「っ」が乗り切れてなくて好き
これ「あなた」を敬語にしたら「貴方様」とかじゃなくて「お客様」になるのおもろいw
「歩いていこう」なのに「行ってらっしゃいませ」でお客様を丁寧に突き放してるのワロタ😂😂
取って付けたような「のです」で笑わせて頂きました
2:13 にて「失礼ながら」という素晴らしい歌詞が私の心を打ち、しばらくの間笑いが止まりませんでしたこのような楽しい体験をさせていただいて、とても嬉しく思っております
あほほど丁寧な一方、実は度々お客様をこき使ってらっしゃるのよなぁ……
舞い込んだ未来にまで敬意示すのおもろい
www字余りでキツキツな所とピタッと文字数が合う感じの落差が好きです!歌詞はめちゃくちゃ作り込んでいるのに、画面がシンプルなのも良いwww(´▽`)
KYSさん大好きな息子くんは「wwwえっと~これはホテルの従業員さんなのかなぁ~?ちょっと本物も見せて!」から二回目は大爆笑してました(笑)(´▽`)
のです。始まりと終わり、お辞儀がむっちゃ丁寧謙虚な所長のような歌詞でございました…
1:10 「でこぼこのまま 積み上げて頂いた おふたりの〜」のところ口笛でヒュッってなっててカワイイ。
最初「おいおいどこで歌い出すんだww」と思ったら最初の“ありがとう”の敬語が強敵すぎるだけだったwwww
すごい、全てのものに敬意を払っていらっしゃる
1フレーズを歌い切った後に「のです。」とか「です。」とか来るの大好きw
全部の登場人物を敬えてるの最強✌🏻
「おつなぎになた」のとこが一番好き。
めっちゃ文字余りを詰め込んでいても何となく成立してるのが不思議~ꉂ(ˊᗜˋ*)♡🐾
(いつも面白い動画)"ありがとうございます"と申し上げたくて~ のです
不器用というネガティブな単語の前に失礼ながらをつける配慮が素晴らしい(笑)
おいきものご育成担当やんけ
すき
第三者目線かと思ったらふと当事者目線になるのぐっちゃぐちゃで草
このシリーズも声も大好きwww
いいセンスだ。ちゃんと、メロディーに合わせようとしてたり、そのままの歌詞を歌っていたり替え歌にとどめておくのがもったいないまた、歌声もいい。これからも無理なく頑張ってください。
まじで大好きすぎる、敬語もっと作ってくださいお願いします毎日聴くので
敬語になることで2人の距離の遠さが広がるような感じがしてせつなさが強調されておられる(国語1)
のですの破壊力
歌詞を敬語にするとこんなに文字数が増えるんだなとビックリしました😮とても素敵でした!ありがとうございました😊
あなたがお客様になるのがツボすぎる
でこ〜〜ぼこ〜ぉ〜な、ま〜ま〜、、歌いながら「あ、ここ、普通だった、、、」って気づいた戸惑いが出てる
お客様に窓開けて貰う所ワロタ
リズムに長い歌詞が合うのがいつも感心します!
「のです」好き
日本語、侍語、敬語。とうとう所長もトリリンガルかぁ
声がイケボで聞き惚れるw
この過剰な思いはきっとただのお客様ではなく一線越えた関係性のはず!なんてことすら考える暇もなく初見はただ爆笑して拝聴しました。
敬語にするだけで、詩の世界観がガラッと変わるの不思議ですw そして、所長が歌われると"スッ"と入ってくるからまた不思議…( ´∀`)
圧倒的結婚式場の関係者感
すごい自分のこと下に見てる感じがなんか切ないwwwww
穏やかな顔だなぁ
おこぼしになられた…😆大変可笑しうございます。
「失礼ながら」が好き❤
お客様を拝見したのですがが何気に一番好き
面白い。新しいシリーズの次に期待。
頂く、頂く、頂くが多い!www頂いてばっかり~♪しかもなんか当事者のはずが他人事みたいに聞こえてきて(˶ᐢᗜᐢ˶)笑った!字余りもすごく面白かったです☆
あなた様ではなく、お客様ってのがwww
開口一番に「すみませんすみません」で、何にでも過剰な敬語使ってくる逆に距離感バグってる変な社会人みたいだな…
ところどころ人任せなんだよな(笑)お客様に窓を開けて頂く〜
すごく丁寧な店員さんとお客さんのやりとりに変換されて笑えるw
本来のメロディーよりも歌詞の文字数が多いから、早めにアーフタクトで入ってバランスとりに行くの好きwww
ありがとうございます。お勉強します
歌詞が原曲と同じ部分が少し出てくるあたり原曲も丁寧な曲なんだなぁ
丁寧すぎて、意外とくどい ありがとう。
あなたの敬語がお客様なの地味にくるなぁ
後付けのような「のです」に吹き出してしまいました😆
敬う対象が無限に広がっていて草広がるw
過剰な敬語は失礼に聞こえるという教材になる動画
結婚式場のスタッフ目線の歌?
今日誕生日だからあげてくれて嬉しいです
くださた〜の語感すき
文字数めちゃ増えてるのに上手い👏👏👏👏侍バージョン…きになるwww
詰め込んだな〜(笑)
1:46あおぞら様とお泣き空様で爆笑したw
のですで吹いた😂😊
声良すぎるw😂
最高✨✨✨✨🥺
大変敬語の勉強になりました。
この声好き
敬語というか謙譲語😂
お客様なんかよw
頭をさげてる時点でありがとうがメッチャつたわってる!
これはこれで好き❤
🤣🤣🤣楽しませていただきました!👍
ありがとうございますと申し上げたくてお客様を拝見したのですがお繋になった右手はどなた様よりお優しくご覧下さい私ごときの声を受け止めてくださいます眩しい朝に苦笑いなさってお客様に窓を開けていただく舞い込んでくださった未来が始まりを教えてくださりまたいつもの町へ伺いますでこぼこのまま積み上げていただいたお二人の淡い日々はおこぼしになられた光を大事に集めていただいていまかがやいていらっしゃるのですお客様の夢がいつからかおふたりの夢に変わられた本日もまたいつか大事なおもいであおぞら様もおなきぞらさまも晴れていただけますようにありがとうございますと申し上げたくてお客様を拝見したのですがお繋ぎになった右手が真っ直ぐな思いを失礼ながら不器用に伝えてらっしゃいますいつまでもただいつまでもお客様と笑わせて頂きたいので信じさせていただいたこの道を確かめさせていただくようにただ今どうぞお客様ゆっくりと行ってらっしゃいませ
あなたがお客様に変わっているのが笑う
なんだ、出来るホテルマンの歌か
例のマナー講師の方に採点して頂きたいです。
んなもん俺がほんとに頃しちゃうよ🔪
あなた→お客様なのじわるw
結婚式のスタッフ目線にしか聞こえない
敬語になさいますと、字余りになってしまわれますねw
大切な瞬間(思い出)のところはそのままか
丁寧すぎて逆に回りくどい😂
あなたの敬語ってお客様なのか……
あなたを敬語にしたらお客様なのおもろいw
敬語で[うっせぇわ]を拝聴したく存じ上げたかったです。
独身ウェディングプランナー目線の幸せなフィルターのかかったお歌
最高すぎます😂
「あなた」の敬語は必ずしも「お客様」じゃないような。
360度敬ってる
敬語で「うっせぇわ」を拝聴いたしたく存じます。
wwwwwwわかるww
絶対に色々と大変なことになるwwww
お静かに お静かに お静かに ってなるんですかね?
@@しゃぼん玉-c4x シュールwwww
修羅場やんですやん
敬語にすると「君と僕」じゃなくて、「店員と御二方」になって謎に一人増えるの草
店員と、店員を含めた二人のうちの一人を指してる説を推す
ウンウン!! 1:04
敬語の使用例だけでなく敬語を使いすぎると卑屈に聞こえるというメッセージも込もった素晴らしい国語教材。
1:20
「いま、輝いていらっしゃる~、のです」
声出して笑ったw
丁寧も過ぎると慇懃無礼になることを教えてくれる歌
学がなくて何無礼って読むのか分からん、、教えてください、、
@@non.title_ 「いんぎん」ですね。
@@Ryo-eg3rq いんきんですよ
@@yamato-tomiyoshi いんけいですよ
どれやねん
最後「(二人で)あるいていこう」的なの意味のはずが「いってらっしゃいませ(どうぞご勝手に)」感が出てて笑うしかないwww
見捨てられた的なw
なるほど。別れの歌だったんですね☺️😇🙃🤣
1:46あおぞら様、お泣き空様と言ってるのが好き。
初っ端から、文字を詰め込むために原曲の入りより早めに歌い出してるのが妙に面白い(笑
2:13 枕詞に「失礼ながら」をいれる言葉選びに耐えられなかったww
これ、侍が歌ってたら『かたじけない』になってたんだろうな
ちょっと聞きたくなった
「あなた」が「お客様」になるのは草。
不器用の前に失礼ながらをつけるの、思いやりあふれてて好き
歌のインパクトで途中まで気づかなかったけど、何で全裸にネクタイなのww
ほんとだ!
全然気付かなかった。いやんエッチ!
知ったな(笑)
サービス業系の会社内でBGMとして流してほしい
字余りすぎて文字が渋滞してるのにちゃんとリズムに乗れててすごいなぁって思ってけど「っ」が乗り切れてなくて好き
これ「あなた」を敬語にしたら「貴方様」とかじゃなくて「お客様」になるのおもろいw
「歩いていこう」なのに「行ってらっしゃいませ」でお客様を丁寧に突き放してるのワロタ😂😂
取って付けたような「のです」で笑わせて頂きました
2:13 にて
「失礼ながら」という素晴らしい歌詞が私の心を打ち、しばらくの間笑いが止まりませんでした
このような楽しい体験をさせていただいて、とても嬉しく思っております
あほほど丁寧な一方、実は度々お客様をこき使ってらっしゃるのよなぁ……
舞い込んだ未来にまで敬意示すのおもろい
www字余りでキツキツな所とピタッと文字数が合う感じの落差が好きです!
歌詞はめちゃくちゃ作り込んでいるのに、画面がシンプルなのも良いwww(´▽`)
KYSさん大好きな息子くんは
「wwwえっと~これはホテルの従業員さんなのかなぁ~?ちょっと本物も見せて!」
から二回目は大爆笑してました(笑)(´▽`)
のです。
始まりと終わり、お辞儀がむっちゃ丁寧
謙虚な所長のような歌詞でございました…
1:10 「でこぼこのまま 積み上げて頂いた おふたりの〜」のところ
口笛でヒュッってなっててカワイイ。
最初「おいおいどこで歌い出すんだww」と思ったら
最初の“ありがとう”の敬語が強敵すぎるだけだったwwww
すごい、全てのものに敬意を払っていらっしゃる
1フレーズを歌い切った後に「のです。」とか「です。」とか来るの大好きw
全部の登場人物を敬えてるの最強✌🏻
「おつなぎになた」のとこが一番好き。
めっちゃ文字余りを詰め込んでいても何となく成立してるのが不思議~ꉂ(ˊᗜˋ*)♡🐾
(いつも面白い動画)
"ありがとうございます"と申し上げたくて~
のです
不器用というネガティブな単語の前に失礼ながらをつける配慮が素晴らしい(笑)
おいきものご育成担当やんけ
すき
すき
第三者目線かと思ったらふと当事者目線になるのぐっちゃぐちゃで草
このシリーズも声も大好きwww
いいセンスだ。
ちゃんと、メロディーに合わせようとしてたり、そのままの歌詞を歌っていたり
替え歌にとどめておくのがもったいない
また、歌声もいい。
これからも無理なく頑張ってください。
まじで大好きすぎる、敬語もっと作ってくださいお願いします毎日聴くので
敬語になることで2人の距離の遠さが広がるような感じがしてせつなさが強調されておられる(国語1)
のです
の破壊力
歌詞を敬語にするとこんなに文字数が増えるんだなとビックリしました😮
とても素敵でした!
ありがとうございました😊
あなたがお客様になるのがツボすぎる
でこ〜〜ぼこ〜ぉ〜な、ま〜ま〜、、
歌いながら「あ、ここ、普通だった、、、」って気づいた戸惑いが出てる
お客様に窓開けて貰う所ワロタ
リズムに長い歌詞が合うのがいつも感心します!
「のです」好き
日本語、侍語、敬語。
とうとう所長もトリリンガルかぁ
声がイケボで聞き惚れるw
この過剰な思いはきっとただのお客様ではなく一線越えた関係性のはず!なんてことすら考える暇もなく初見はただ爆笑して拝聴しました。
敬語にするだけで、詩の世界観がガラッと変わるの不思議ですw そして、所長が歌われると"スッ"と入ってくるからまた不思議…( ´∀`)
圧倒的結婚式場の関係者感
すごい自分のこと下に見てる感じがなんか切ないwwwww
穏やかな顔だなぁ
おこぼしになられた…😆
大変可笑しうございます。
「失礼ながら」が好き❤
お客様を拝見したのですが
が何気に一番好き
面白い。新しいシリーズの次に期待。
頂く、頂く、頂くが多い!www
頂いてばっかり~♪
しかもなんか当事者のはずが他人事みたいに聞こえてきて(˶ᐢᗜᐢ˶)笑った!
字余りもすごく面白かったです☆
あなた様ではなく、お客様ってのがwww
開口一番に「すみませんすみません」で、何にでも過剰な敬語使ってくる逆に距離感バグってる変な社会人みたいだな…
ところどころ人任せなんだよな(笑)
お客様に窓を開けて頂く〜
すごく丁寧な店員さんとお客さんのやりとりに変換されて笑えるw
本来のメロディーよりも歌詞の文字数が多いから、早めにアーフタクトで入ってバランスとりに行くの好きwww
ありがとうございます。お勉強します
歌詞が原曲と同じ部分が少し出てくるあたり原曲も丁寧な曲なんだなぁ
丁寧すぎて、意外とくどい ありがとう。
あなたの敬語がお客様なの地味にくるなぁ
後付けのような「のです」に吹き出してしまいました😆
敬う対象が無限に広がっていて草広がるw
過剰な敬語は失礼に聞こえるという教材になる動画
結婚式場のスタッフ目線の歌?
今日誕生日だからあげてくれて嬉しいです
くださた〜
の語感すき
文字数めちゃ増えてるのに上手い👏👏👏👏侍バージョン…きになるwww
詰め込んだな〜(笑)
1:46あおぞら様とお泣き空様で爆笑したw
のですで吹いた😂😊
声良すぎるw😂
最高✨✨✨✨🥺
大変敬語の勉強になりました。
この声好き
敬語というか謙譲語😂
お客様なんかよw
頭をさげてる時点でありがとうがメッチャつたわってる!
これはこれで好き❤
🤣🤣🤣楽しませていただきました!👍
ありがとうございますと申し上げたくて
お客様を拝見したのですが
お繋になった右手はどなた様よりお優しく
ご覧下さい私ごときの声を
受け止めてくださいます
眩しい朝に苦笑いなさって
お客様に窓を開けていただく
舞い込んでくださった未来が
始まりを教えてくださり
またいつもの町へ伺います
でこぼこのまま積み上げていただいた
お二人の淡い日々は
おこぼしになられた光を
大事に集めていただいて
いまかがやいていらっしゃるのです
お客様の夢がいつからか
おふたりの夢に変わられた
本日もまたいつか
大事なおもいで
あおぞら様もおなきぞらさまも
晴れていただけますように
ありがとうございますと申し上げたくて
お客様を拝見したのですが
お繋ぎになった右手が
真っ直ぐな思いを
失礼ながら不器用に伝えてらっしゃいます
いつまでもただいつまでも
お客様と笑わせて頂きたいので
信じさせていただいたこの道を
確かめさせていただくように
ただ今どうぞお客様ゆっくりと
行ってらっしゃいませ
あなたがお客様に変わっているのが笑う
なんだ、出来るホテルマンの歌か
例のマナー講師の方に採点して頂きたいです。
んなもん俺がほんとに頃しちゃうよ🔪
あなた→お客様なのじわるw
結婚式のスタッフ目線にしか聞こえない
敬語になさいますと、字余りになってしまわれますねw
大切な瞬間(思い出)のところはそのままか
丁寧すぎて逆に回りくどい😂
あなたの敬語ってお客様なのか……
あなたを敬語にしたらお客様なのおもろいw
敬語で[うっせぇわ]を拝聴したく存じ上げたかったです。
独身ウェディングプランナー目線の幸せなフィルターのかかったお歌
最高すぎます😂
「あなた」の敬語は必ずしも「お客様」じゃないような。
360度敬ってる