まるで無重力!ブラックアイスバーンを超えたアイスバーン(札幌)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 фев 2025
  • とある朝の札幌市内の交差点。近年のスタッドレスタイヤの性能向上によりアイスバーンが極限まで磨かれる様になりました。
    道民でもお手上げ状態の路面に育ってしまったアイスバーンを超えた、超滑アイスバーン。人生初経験レベルの路面をぜひ共有したく記録に残しました。
    北海道の雪道を走ると言う事はこう言った路面もあると言う事を是非覚えておいてください。
    #札幌 #雪道 #アイスバーン #北海道 #走行動画 #スタッドレスタイヤ #ブラックアイスバーン #ライブカメラ

Комментарии • 269

  • @zendjmix
    @zendjmix 11 месяцев назад +193

    逆にこんだけ滑ってる道路でも車両同士の事故がないのがなんだかんだでみんなハイレベル。

  • @pekopeko00
    @pekopeko00 11 месяцев назад +126

    こんなに何台も滑ってる所、初めてみた。

  • @ふるち丸
    @ふるち丸 Месяц назад +21

    これが日常だと思うと、マジで別世界。そんな中で引っ張りましょうか?と心遣い出来るのが、素敵すぎます🙇‍♂️

  • @topspeed65
    @topspeed65 11 месяцев назад +67

    注意喚起の為に場所の特定・公表をお願いしたいです。こんな場所いくらでもありそうですが、少しでも事故が無いようにとの思いからです。近くに「砂箱」があったら全部ぶち撒きたい気持ちです。

  • @ななたろう-r3i
    @ななたろう-r3i 11 месяцев назад +27

    札幌のお隣ですが、今朝私も少しの距離ですが浮いた感じのまま走りました。
    無重力という言葉がぴったり!
    動揺していつも通らない道を曲がったら道が大丈夫だったので安心でした。
    本当怖かったです。

  • @Con_S2
    @Con_S2 11 месяцев назад +29

    お疲れ様です。本日の札幌はどこも同じ感じでした。ケツ駆でもないのにお尻がヌルヌルと…なかなかのお尻センサーないとヤバいですね。
    それと大雪続きの中札幌市はしれっと塩カリ巻いてた上にこの中途半端な気温は濡れ氷の原因ですね。適宜砂撒くしかないですね。

  • @chibisuke.M
    @chibisuke.M 11 месяцев назад +36

    何!?なになになに?!
    どうなってんのこの交差点😱💦
    怖過ぎる😭😭😭

  • @ダルビッシュ無本人
    @ダルビッシュ無本人 27 дней назад +5

    遠くから撮影してるだけでなく
    滑った車が出たらレスキューに向かうとか
    寒い中、神すぎる&渋すぎる笑

  • @kikuchi8985
    @kikuchi8985 11 месяцев назад +30

    凄い、凄すぎる!よくみんな走ってますね😮雪が降らない人たちに見せたい😂これがホワイトアウトとミラーアイスバーンの地元の人でも恐怖を感じる瞬間ですよね😮

  • @miri675
    @miri675 11 месяцев назад +27

    久々に声が出てしまいました❗
    私ならぶつかってます😂....気を付けますね。

  • @なとぅ-o7d
    @なとぅ-o7d 11 месяцев назад +21

    よく追突事故起こらなかったですね。
    私には無理です…
    警察に通報するとちゃんと対応してくれるんですね。勉強になります!

  • @heronaka
    @heronaka 11 месяцев назад +20

    恐ろしい〜事故が起きないのが不思議なくらいですね😦

  • @さくらももこ-u8l
    @さくらももこ-u8l 11 месяцев назад +9

    怖い怖い!見てるだけでドキドキ😅こんな日は運転したくないですね 冷や汗ものですね

  • @sena-teto9799
    @sena-teto9799 11 месяцев назад +42

    怖い!道民ですが、こんな経験ないわ

  • @kaity-r7l
    @kaity-r7l Месяц назад +2

    確かにこの様な箇所ありますね。初見で対応は大変ですが参考にしたいと思います。いつもありがとうございます。

  • @のりすこ-2896
    @のりすこ-2896 11 месяцев назад +13

    これ、今日の話ですか⁉️ こっわっ😱
    早朝旭川に向かい、先程帰宅したところですが、道中こんなんだったら泣いたかも😢
    いつもレス活お疲れさまです✨

  • @チャコ-u2d
    @チャコ-u2d 11 месяцев назад +10

    今朝はこんな道がたくさんありましたね😭みなさんノロノロ運転でかなり渋滞してました💦坂道はより危険⚠️
    スパイクタイヤの頃が懐かしいです…

  • @creanona
    @creanona 11 месяцев назад +5

    場所特定しました。今朝同じ時間帯で通過しましたがトラックの後ろ2台も雪山にささってましたね。ミニパトは接触事故処理できたと思います。数時間後も通りましたが融けてて全く普通でしたがパーツ残骸が雪山に結構ありました。
    この場所だけではなくても似た条件下では起こり得るのでブレーキでの止まれるか確認はしたほうがいいです。

    • @sparrowman12
      @sparrowman12  11 месяцев назад +2

      今日もですか😅恐らく歩行者点滅が見えにくく黄色信号が短い為、急ブレーキが多く多様されるのでしょうかね💦

  • @greiftabuchi7371
    @greiftabuchi7371 11 месяцев назад +8

    国道5号線の銭函辺りでも同じ様なミラーバーン有って冷汗かいた事あります。
    緩やかな下りで減速していても滑っていくのは怖いですよね。

  • @Tomtomg3
    @Tomtomg3 11 месяцев назад +15

    お疲れ様です‼️
    すすきのでも歩けない位のミラーバーンで、歩行者がいきなり1人マトリックスやる時がありますよね❓w
    交通量が多い交差点の50メートル前後はこんな路面状態の時があり、後続車がいる時は完全停止せず僅かに徐行し相手が停まれないと判断した時は逃げられる体制をとる事があります。
    気温が氷点下前後がタイヤと路面の間に水膜が出来易いので要注意ですね。
    僕が山奥でブッ刺さった時がこんな感じで超アイスバーンの電車道でした。
    スピードを抑えて車間距離と逃げ場を絶えず意識する事が大切だと分かる動画ですね。

    • @sparrowman12
      @sparrowman12  11 месяцев назад +2

      逃げ場は大事ですね💦

  • @美結北川
    @美結北川 11 месяцев назад +7

    スパローマンさんこんばんは
    アイスバーンはやばいですね😅
    それに道路も少し渋滞気味になってるから事故が起こると危ないですね😱

  • @つばさ-g3w
    @つばさ-g3w 11 месяцев назад +5

    本当この道状況つらい…速度落としてても滑ってこわい…早く落ち着いて欲しいです💦

  • @暇人1号-w6o
    @暇人1号-w6o Месяц назад +2

    みんな仲良くダンシング!
    おっかねぇダンスだ笑
    スパローさんはだいじょぶでしたか?スタッドレスはおっかないですからね、スパイクタイヤがあれば・・・
    今日もご安全に運転に集中してください。
    では

  • @0906-f3t
    @0906-f3t 11 месяцев назад +3

    スパローマンさんこんばんはこの頃の路面状況怖いですね
    日中は暖気で路面グチャグチャで夜間冷え込んだらツルツル路面になるしね朝と夜は注意して走行しないとだめすねでは安全運転でね👍👍👋👋👋

  • @はいわかりました-j7l
    @はいわかりました-j7l 11 месяцев назад +2

    山鼻の市電駅の脇を通る道路もなかなか怖かったです…
    狭いスペースで斜めに滑っていく感覚というか…

  • @toshifujita9008
    @toshifujita9008 11 месяцев назад +3

    全部ツルツルだとそのように走ればいいけど信号の手前だけ異常に滑る事が良くある。止まっている時にエンジンの熱で解けたりブレーキや発進の時に磨きあげられる。止まらない時は一瞬ブレーキをポンと離してやってタイヤを転がしてちょっと切って戻してやると回避できる事が多いけど避ける所が無いとアウト。曲がれても戻すのが遅くてスピンする車も多い。

  • @toshifujita9008
    @toshifujita9008 11 месяцев назад +4

    逆バンクのカーブでは外に滑って行って怖い。4輪ともグリップを失うとどこに飛んでいくか分からなくなるからじわじわアクセル戻したりして回復をまつ。ブレーキ踏んでもスピン、アクセル開けてもスピン、ハンドル切ってもスピン、本当に恐ろしい。

  • @ぱむ太朗
    @ぱむ太朗 11 месяцев назад +8

    札幌にこんな交差点あるんですね😱
    私の運転技術じゃ無理だぁ〜〜〜〜😭
    まだまだ油断出来ないですね

  • @ハートパンダ-v1s
    @ハートパンダ-v1s 11 месяцев назад +2

    私も経験あります。急に車が回転して路肩の雪に突っ込みました。
    幸い他の車がいなったので大丈夫でしたが、何だったんだろうと不思議でした。後で聞くと何台もの車が同じような状態になっていたそうです。本当に怖かったです😂

  • @天下御免の風来坊-r8f
    @天下御免の風来坊-r8f 11 месяцев назад +26

    スウェーデンみたいに、一定数はスパイクタイヤを復活すべきだと思います。
    スウェーデンの場合、免許取得後3年未満のドライバーが対象になっています。
    フランスのスキー場では、ランクル70魔改造ダンプに5㎜くらいの小石を撒いてました。
    (回収が大変そう)
    ドイツでは、一番最初にスパイクタイヤを廃止したのに、毎年の塩カル巻きによる塩害のほうが酷いからと、スパイクタイヤを再び認めるようになりました。
    日本も見つめ直す時期だと思います。

    • @nox8635
      @nox8635 11 месяцев назад +9

      それは難しいでしょうね…。札幌だけ見ても、こんな路面になる回数なんてシーズン中稀で主要幹線道路は大体アスファルトが出ているんですから。
      スパイク復活したら粉塵で体おかしくしますよ😅
      乗用車用でスパイク打てる夏タイヤなんて滅多にないですし…

    • @kazusitezuka
      @kazusitezuka Месяц назад

      車業界から叩かれるからやらんのよ
      修理、買い替え激減するからな

    • @石井宏-f7s
      @石井宏-f7s 3 часа назад

      昔のスパイクタイヤは夏タイヤではなくて、スノータイヤにスパイクを打っていた。だからスパイクタイヤを復活させるとすると、スタッドレスタイヤに打つことになるけれど、そうするとスタッドレスタイヤにある細かいサイプのない特別製を作らなければならない。コストとかどうなるかな?

    • @天下御免の風来坊-r8f
      @天下御免の風来坊-r8f 2 часа назад

      @石井宏-f7s
      スタッドレスとスノータイヤは、構造が別物なので無理だと思います。

    • @石井宏-f7s
      @石井宏-f7s 2 часа назад

      @@天下御免の風来坊-r8f
      だから特別製を作らなければならないと言ってるんですが?

  • @吉田邦彦-y6i
    @吉田邦彦-y6i Месяц назад

    みんな当たることもなくやり過ごしてるのは凄い。
    実際に歩くことも困難なアイスバーンを経験してその怖さは異常でした。

  • @yasuko.y7142
    @yasuko.y7142 11 месяцев назад +5

    これ実際に体験しましたが、急に制御不能になるので慌てます。ブレーキはもちろんハンドルも効かない。信号機のある交差点で止まれず、クラクション鳴らしながらつつつーっと通り抜けた時は事故覚悟しました😢

  • @nonnon9304
    @nonnon9304 11 месяцев назад +2

    本当に恐ろしいですね😅
    こう言う道を走行している時って車と地面が付いていなく‥自身が無重みたいな感覚がします‥気をつけたいです。

  • @yakomisa
    @yakomisa 11 месяцев назад +9

    何処‼️ぜったい行きたく無い道路です😱
     私の運転じゃ 回避出来ない🥶
     こんな道路
    怖い2‼️怖すぎます😭
     札幌市‼︎雪削って下さい‼︎

    • @ken-cw5cw
      @ken-cw5cw 11 месяцев назад

      条件さえ整えばどこでもなると思います。

  • @pon.2675
    @pon.2675 11 месяцев назад +7

    スパローさん!
    これ見て、明日は地下鉄移動決定にしました😅
    かなり歩くけど…
    車、こわい!おっかない!!
    むり、無理、むりーーー😱💦
    教えていただき、ありがとうございます

    • @sparrowman12
      @sparrowman12  11 месяцев назад

      地下鉄が安全ですね😊

  • @凪-n2n
    @凪-n2n 10 месяцев назад +2

    私も冬道一年目で上り坂なのに三回転して路肩の木に突っ込みました。 少しずれていたら死んでいたかも知れません。皆さん安全運転でいきましょう。

  • @てぃもん-q5c
    @てぃもん-q5c 11 месяцев назад +4

    冒頭で吹いた(笑)スタッドレスはいてようが滑るのは滑るんですよね。

  • @shigeshige69
    @shigeshige69 11 месяцев назад +2

    道内在住者ですが数年に一二回遭遇する路面ですよね、運が悪いと坂道で出くわしてどうやって通過しようか腕組んで考えた事も有りますからね。

  • @三毛猫-d5g
    @三毛猫-d5g 11 месяцев назад +5

    こうなったらもう砂を撒くしか手はないですよね、警察も砂を撒く時があるますが行政も融雪剤と砂を臨機応変に撒いて欲しいです。
    まぁ春先には砂埃で大変な事になりますが💦

  • @komi3947
    @komi3947 2 месяца назад +2

    2:52の所黒の軽見事で綺麗なUターン😂
    でも運転する人から見たら怖いんだろうなぁ

  • @キン肉マン太郎-d2d
    @キン肉マン太郎-d2d 11 месяцев назад +7

    どこの道なんですか、こんなに滑るの初めて見ました
    ローションロード😅

  • @user-sm4ww7vw9l
    @user-sm4ww7vw9l 24 дня назад

    もう20年くらい前ですが、過去1回だけ、夜中にクリープ現象で走行しても横滑りしてアクセルなんて空転して増して横滑りするだけなので少しも踏めない路面に出くわした事があります。
    しかも1部分だけではなく豊平川の河川敷ずっとでした。
    あの路面はいったい何だったのか今だに謎です😅
    翌朝は普通に走れました。
    あんな路面過去にも先にも1度きり。

  • @りきちゃんつーちゃん
    @りきちゃんつーちゃん 11 месяцев назад +15

    雪国に住んでない人には、凄い!ウワー!等 面白がって見てる人も居るんでしょうが、住んで生活してる人からしたら 命をかけて走ってるんですよね 怖い、怖い 早く春が来るといいです 本当に

    • @ウバガイリュウジ
      @ウバガイリュウジ 4 месяца назад

      ^_

    • @HitomiK-mv5qm
      @HitomiK-mv5qm 5 дней назад

      高松に住んでてスタッドレスなんて必要無い地域にいるけど、面白いと言うより何故そんなとこに住んでんの?って正直思う。貴重な人生の1分でも雪掻きとかしたくない。

    • @ジョンパエリア
      @ジョンパエリア 21 час назад

      お前それ100万人以上に言えるか?
      そのぐらい人がいるって事は、住んでる理由がある事を理解できるよな?
      どこか知らんけど、高松は夏も冬も暑い地域なのかな?

    • @HitomiK-mv5qm
      @HitomiK-mv5qm Час назад

      @@ジョンパエリア 自然に逆らえないのは仕方ない。だったら離れる選択もあり。なのに何故、雪国に住む? 例えば道路沿いに住んで車うるさい! とか意味不明やし。

  • @nakahiro66
    @nakahiro66 11 месяцев назад +1

    滑るときは、ホントに滑りますよね。充分な車間距離と安全速度が大切!グリップの効くコース取りも。お疲れ様

  • @マメ太郎-b5c
    @マメ太郎-b5c 11 месяцев назад +5

    ハイエース対向車来なくてよかったですね😅スパイクタイヤ規制かかった後のスタッドレスタイヤはみんな磨いてビカビカしてましたよね😅まだ4WD主流でなかった時、特にタクシー

  • @永沼理
    @永沼理 11 месяцев назад +2

    実際に体験しないと解らんですよね? 何度もこの映像のように制御不能になりました。その中で一番怖かったのが、「下り坂の一番下に交差点があり、その上その道が緩いカーブで右側に傾斜している道でした。」こ線橋の上の道ですが「ブレーキが効かない!」踏んでも踏んでも「スー!」って滑っていく!ビビりまくりでした。スパイクタイヤでも無理かな?やっぱり「チェーン!」だけ。😱😱😱🥶🥶🥶😭😭😭

  • @sagamiharasaisen
    @sagamiharasaisen Месяц назад

    凄いスリップ祭ですね!
    車体を横に押したら、簡単に滑って動いてしまいそう…
    東京でこんな環境になったら間違いなく事故っていますね。

  • @つくね-r5j
    @つくね-r5j Месяц назад

    お疲れさまです
    昨日の夕方から札幌にいましたが、今朝はツルツルでしたね💦

    • @sparrowman12
      @sparrowman12  Месяц назад +1

      昨日は私も札幌市内走っててビビりました😅

  • @佐藤留美-y9t
    @佐藤留美-y9t 11 месяцев назад +6

    本当  怖くて  運転出来ない   多重事故にも 為りかねないですね😱😰

  • @shipponanoashi6125
    @shipponanoashi6125 11 месяцев назад +1

    地獄かな(怖)望遠圧縮もあって、周囲の車の切羽詰まった感が凄い。スタッドレスタイヤの弊害かぁ・・・

  • @Tsuyoshi-ed5nx
    @Tsuyoshi-ed5nx Месяц назад

    静岡住まいなのでノーマルタイヤでノー天気で分からないですが、ゴムチェーン巻いといた方が良い日もあるのですか?

  • @-metal
    @-metal Месяц назад

    ここまでヤバいのは稀
    すごっ

  • @a.y.dosanko
    @a.y.dosanko 11 месяцев назад +3

    普通に走ってていきなりツーってなるのは恐怖ですね😰今のところ、経験はないですが…怖い☹️

  • @ユキユキリン-p5w
    @ユキユキリン-p5w 11 месяцев назад +5

    こんなとこ怖くて通りたくないから
    どこか気になります...

  • @ヤクルト400-v9k
    @ヤクルト400-v9k Месяц назад +1

    スタッドレスの性能向上で路面がダメになるのは驚き タイヤメーカーもまだまだ研究が必要ですね

  • @toshiym1168
    @toshiym1168 11 месяцев назад +6

    この動画が市長・道知事に届きますように。

  • @rasan5050
    @rasan5050 11 месяцев назад +2

    こんばんはいつも動画見させて貰っています🙂
    もし市道でこんな路面が有ったらその区の除雪センターに電話したら滑り止めの砂撒いてくれると思いますよ!

  • @ドン-u1k
    @ドン-u1k 11 месяцев назад +3

    砂大量に撒くか(車の圧ですぐ埋まるけど)かサクサク路面一時期に作るか(ちょっと前までこの対策でしたよね交差点は)
    とりあえず危険なので対処してよ秋本さん

  • @moonaozora881
    @moonaozora881 11 месяцев назад +5

    お疲れさまです
    当にスタッドレスで氷を研いだ感じなんですね

  • @利二田澤
    @利二田澤 13 часов назад

    何故交差点付近だけでも塩カルを散布しないのですか?新潟は橋や坂、交差点手前は必要以上に散布車が朝晩に散布します。😂

  • @ケンタの骨なし
    @ケンタの骨なし 11 месяцев назад +16

    札幌のどのあたりか、気になります。
    札幌の除雪体制の悪さが露呈してますね(泣)

  • @えーちゃん-m5s
    @えーちゃん-m5s Месяц назад

    前にぶつかるなら刺さりに行くしかないからな!ナイス判断よ👍w

  • @toshifujita9008
    @toshifujita9008 11 месяцев назад +1

    見た目溝が残ってても劣化して通常の雪道では効くけどアイスバーンでは効かなくなってしまってる事がある。大抵のドライバーはそんなに詳しく無いから結構そんなタイヤの車は多い。上手い人は硬度計で計らなくても感覚でそろそろ替え時だと分かる。しかしスタッドレスは高価なのでなかなか踏ん切りがつきにくい。

  • @mameko551
    @mameko551 11 месяцев назад +15

    怖〜なんですか?これは…

  • @kagetora0926
    @kagetora0926 11 месяцев назад +1

    どこの交差点でしょうか?
    注意喚起のためにも、場所を公表した方がよいかと思います。

  • @ガマチョップ
    @ガマチョップ 10 месяцев назад +2

    このツルツル路面なんとかしてくれー

  • @風声鶴麗
    @風声鶴麗 8 дней назад

    札幌の道もかー帯広は今年も雪少ないからまだここまでにはなってないかな場所によるかもだけど

  • @katsutakahashi235
    @katsutakahashi235 11 месяцев назад +5

    昨日の夜はかなり滑りました。 一見なんでもなさそうな路面なのだけど油断禁物。

  • @yukishita-319
    @yukishita-319 11 месяцев назад +12

    ヤバすぎネここ💦
    微妙に下り勾配なのかなここ💦

    • @sparrowman12
      @sparrowman12  11 месяцев назад +3

      これで平地だから怖いんですよね😅

  • @野呂誠
    @野呂誠 Месяц назад

    自分は冬は後部座席の足元に米30キロ袋を積んでますよ❄️🚘

  • @美-z4e
    @美-z4e 11 месяцев назад +1

    こんばんは😃🌃今日も人助け、お疲れ様でした。本当にツルツル、ザクザク道路は車を運転される方は大変ですよね。歩く🚶方も転ばない様に必死です早く春が来て欲しいですね。お休みなさい➰👋😃

  • @ショコラくん-z6w
    @ショコラくん-z6w Месяц назад

    みんなスタッドレスでこれはすごい

  • @クリマ-q4f
    @クリマ-q4f 11 месяцев назад +22

    こんな一回転したら頭の毛穴全部開いて変な汗出そう😨

  • @カネア-h2v
    @カネア-h2v 11 месяцев назад

    スタックした時って、ブレーキ残しながらじわじわアクセル分でもダメですかね?
    まあ、対角スタックみたいにも感じられますが、少しでも接地輪にトラクション掛かれば振って出られそう

  • @tmr1667
    @tmr1667 11 месяцев назад +5

    最近砂撒いてるの見た事無いな
    塩じゃなくて砂撒いて欲しいよね

  • @daizuekisu
    @daizuekisu 11 месяцев назад +1

    原始的ですが、交差点等に備え付けの砂を撒くのが効果的なんですね。

  • @きらりん-b4p
    @きらりん-b4p 11 месяцев назад +5

    こんばんは😊
    貴重な映像ですネ😅
    でも、観ているだけでコワい😱😱😱
    改めて気をつけなければと思いました🙇

    • @sparrowman12
      @sparrowman12  11 месяцев назад +2

      なかなか遭遇しない貴重な路面です!啓発動画用として急遽撮影しました🫡

  • @yutakatajima3163
    @yutakatajima3163 11 месяцев назад +1

    スパイクタイヤの粉塵とスタッドレスによるスリップの多さではどっちがマシなんだろう…

  • @まひ-s5j
    @まひ-s5j 11 месяцев назад +2

    どこの交差点か知りたかったです 今後のために。。。

  • @ブライアン-o1l
    @ブライアン-o1l Месяц назад

    これは札幌のどこですか?

  • @panicpole6753
    @panicpole6753 Месяц назад +1

    スノータイヤもスタッドレスもスパイクもチェーンも、何もかも効かないブラックアイスバーンが一番怖いです。

  • @kuwayou
    @kuwayou 27 дней назад

    昭和のイスズジェミニのCMを思い出した。街の遊撃手イスズジェミニ。フィギュアスケートみたいな。

  • @godwings2
    @godwings2 Месяц назад

    ハンドル軽くなったら本当焦るよね😅
    1秒か2秒で路肩の雪に擦ろうかなぁ判断しなきゃいけないのね
    わかるわぁ

  • @いわぱぱ
    @いわぱぱ Месяц назад

    4駆乗ってた時これが怖くて、スタッドレスの選択は、制動距離重視より、転がる方向の溝の本数で選んでます。

  • @yosihey9717
    @yosihey9717 11 месяцев назад +8

    このアイスバーンはグレーダーで削って貰わないと危ないですね😊

  • @311427black
    @311427black 11 месяцев назад +5

    啓発活動お疲れ様です✨いつも楽しく見させてもらってます😊

    • @sparrowman12
      @sparrowman12  11 месяцев назад

      一つでも事故が無くなればいいですね🫡

  • @sjun8121
    @sjun8121 Месяц назад

    スパローマンさんの愛車はなに?

  • @gontantan
    @gontantan 11 месяцев назад +1

    交差点付近には滑り止め用の砂があるけどここには無いのかな

  • @kintokiー
    @kintokiー 11 месяцев назад +1

    この交差点まじやばいですね😨怖すぎます

  • @ワニかあさん
    @ワニかあさん 11 месяцев назад +15

    止まりかけの速度でDに入れっパだとこうなる!直前でNにすると割と止まる!経験談!

    • @AllenBraford
      @AllenBraford 11 месяцев назад +1

      クリープとABSのいたちごっこだからね

    • @sparrowman12
      @sparrowman12  11 месяцев назад +2

      今度試してみます🫡

    • @ichiro345tanaka9
      @ichiro345tanaka9 11 месяцев назад +1

      いたちごっこを回避できるとするとトルコンがない(=クリープがない)場合ですかね。MT車とかモーター駆動車とか。

  • @木田太郎-z5w
    @木田太郎-z5w 11 месяцев назад +1

    交差点等で徐行時に滑って止まらないのが一番怖い
    完全にお手上げだから

  • @tomoytyunnx2
    @tomoytyunnx2 11 месяцев назад +8

    スタッドレスタイヤの性能の向上によって
    アイスバーンの磨き具合まで向上して
    いたちごっこですね・・・

    • @sparrowman12
      @sparrowman12  11 месяцев назад +2

      そうなると海外製やオールシーズンタイヤがかなり不利になりますね😅

    • @setsuokatsuta6885
      @setsuokatsuta6885 11 месяцев назад +1

      タイヤがアイスバーンをさらに怖くしているってこと?

    • @吹雪丸-n3u
      @吹雪丸-n3u Месяц назад

      走行時に発生する車体熱(タイヤを含む触媒や足廻り)が雪氷融解させます。一時停止箇所の手前で減速するであろう車列の最後尾位置数十メートル辺りからデッドゾーン)と心得ておくと善いでしょう。(@@setsuokatsuta6885

  • @ssdkfz
    @ssdkfz 11 месяцев назад +3

    と言うか・・・砂ぐらい撒いてほしい(どこの管理か知りませんが)

  • @セバスチャンさん
    @セバスチャンさん 10 месяцев назад +1

    私が子供の頃はスパイクタイヤありましたからねー雪道はさほど怖くない印象ですが、雪が無くなって普通のアスファルト路面になると走れたもんじゃないですねww

  • @hinah.457
    @hinah.457 11 месяцев назад

    うわうわうわ~😱怖すぎて鳥肌が止まらないです💦もうごっちゃごちゃになってますよね、これはどう対策したらいいかもうお手上げです💧

  • @ハルナナココaki
    @ハルナナココaki День назад

    チェーン装着がベストな路面です。

  • @sfcer2
    @sfcer2 11 месяцев назад +3

    これは悪い意味ですごい・・・
    さすがにこういう状況は初めて見ました。
    冬の道路はいろんなパターンを経験(あるいは動画で視聴)してきたつもりでしたが、まだ知らないパターンがあるものですね・・・

    • @sparrowman12
      @sparrowman12  11 месяцев назад +2

      僕もここまで滑る路面は初でした😅これは記録に残さなければと思い撮影に至りました💦

  • @ジグザグ-r9p
    @ジグザグ-r9p Месяц назад

    スピンしてそのまま反対車線走り去るのすき

  • @ぶぶchan
    @ぶぶchan Месяц назад

    スパイクタイヤじゃ無いと走れない時代が来ます。柔らかいスタッドレスタイヤの摩耗によるマイクロプラスチックの大量放散より、スノータイヤ+スパイクの方が環境に優しいですよ。
    スタッドレスタイヤは事故増産タイヤです。

  • @みぅ-k8t
    @みぅ-k8t 3 минуты назад

    あの雪道(アイスバーン、ドリフト)に慣れている運転技術ある道民ですらこれなのがやばい><
    他県の人は対処できなさそうですね、、道民だからこれで済んでるのはありそう。。事故がないのがすごい