【自己診断】本当に”正しいスイング”が出来ているか不安な人必見!最も大事な重心管理の身に着け方【ゴルフレッスン】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 сен 2024
  • ゴルファーの皆さん、こんにちは!
    今回の動画では、正しい重心管理の身に着け方について解説しました!
    新開発ドライバーシャフトKinetics Flow TE-1 ご購入にご関心ある方は
    TASKGOLF公式ラインにご登録ください。
    sp4.work/cp/ta...
    撮影協力:ONEWAY GOLF CLUB様
    onewaygc.co.jp/
    ⛳️タスクゴルフ公式LINE
    公式LINEではゴルファーが知っておくべきゴルフサイエンスの基礎解説中
    sp4.work/cp/ta...
    🏌️現在発売中の練習器具「3D Swing Mentor」はこちらから
    taskgolf.com/3...
    📗使い方マニュアルは公式LINEにて解説してます!
    sp4.work/cp/ta...
    📕発売中の書籍「ゴルフの力学」はこちらから
    taskgolf.com/o...
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ▼おすすめの動画
    「この1本でビギナーもゴルフの基本を完全理解できる!原理原則の完全版!【ゴルフサイエンス】TASKGOLF 第64話 - 引いて引くのは何故なのか?」
    • この1本でビギナーもゴルフの基本を完全理解で...
    「ビギナーでも理解できる「引いて引く」-完全版-【ゴルフサイエンス】TASKGOLF 第59話」
    • ビギナーでも理解できる「引いて引く」-完全版...
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    【TASKGOLFチャンネルについて】
    米ゴルフサイエンス研究機関 Jacobs3D Golfでアジア 人初のアドバイザリーメンバー兼オフィシャル日本アンバサダーであるマツモト・タスクがサイエンスや物理学を用いてあなたのゴルフ人生に役立つ情報を提供するチャンネルです。
    【マツモト・タスク】
    アメリカ・ニューヨーク州・ロングアイランドを本拠とするJacobs3D Golfのアドバイザリーメンバー兼オフィシャル日本 アンバサダー。USGTF ティーチングプロフェッショナル。TPI Certified
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ▼公式HP
    www.taskgolf.com
    ▼お仕事のご依頼やコラボのお問い合わせはこちらから
    contact@taskgolf.tokyo
    #ゴルフ #レッスン #重心管理

Комментарии • 30

  • @nobukotera1749
    @nobukotera1749 6 месяцев назад +5

    メンターを早く使ってみたいです。3月に到着することになっています。首を長くして、まってます。😊

  • @user-hp3pb5jd7f
    @user-hp3pb5jd7f 6 месяцев назад +4

    an.an
    何時も大変精力的に息を切らしながらでも必死にお伝えしようと為さるたすく様のお姿には本当に僭越ながら心より畏敬の念を感じます。
    ゴルフクラブのエネルギーと言う観念は全く無く誰にも言われず、ただただ振り回してきた私には一攫千金の思いです。
    たすく様はご自分の為に最初は研究なさり突き進め極めた知識を余すところ無く視聴者様のため、若しくは多くの悩めるゴルファーのために頑張っておられるお姿は本当に涙の出る思いです。
    たすく様の人間性は今時そう見掛ける人物像ではございませんね。技術もさることながら人間性を学べるコーナーかと存じております。
    是非たすくファンの皆様がこぞって一同に集まり楽しいコンペでも開いて頂きたいです。無茶振り申し訳ございません。
    本日も有難うございます。

  • @user-gq2ne9nl9t
    @user-gq2ne9nl9t 6 месяцев назад +2

    タスクさん、メンター持っています。今まで何度も振っていましたが、今回の動画でどういう感覚で振ったら重心が管理できているのかが良く分かりました。これからも続けて練習します❗ありがとうドスエ👴🤗

  • @YSKing777
    @YSKing777 6 месяцев назад +4

    いつもありがとうございます!
    毎日メンターを振っている成果か、重心を管理する感覚が少しずつわかってきました。
    ただ、何回か揺らして初期エネルギーをつくってから振ると、引っ張りやすいポジションにクラブが上がるのですが、アドレスで静止した状態からテイクバックするとなかなかうまくいきません。
    何か良い練習方法があれば教えて頂きたいです。

  • @SHO0102
    @SHO0102 6 месяцев назад +2

    何時も明快なご説明ありがとうございます。重心管理が出来ている状況は重心位置が身体の前から外れないこととすると
    ダウンスイングに入る前のクラブが身体の後ろに回った時には、重心を外しているということにはならないのでしょうか。
    この点がモヤモヤしておりますので、御教授頂ければ幸いです。

  • @user-tc4uj7yh5b
    @user-tc4uj7yh5b 6 месяцев назад +1

    いつもわかりやすい動画ありがとうございます。メンターを使って練習をしています。連続素振りだと上手く重心管理した位置にあげられるのですが、通常のポジションからクラブを引っ張り上げるとなるとまた感覚が違い上手く重心管理のポジションにあげれない傾向があります。
    何かコツや考え方があればご教示いただきたく思います。

  • @takgee15
    @takgee15 4 месяца назад

    何も感じない時。たまにあります。それを追求して練習すれば良いのですね。練習の指針が設定できました。ありがとうございますTASKさん😊

  • @user-pu8nl5zx3s
    @user-pu8nl5zx3s 3 месяца назад

    肩のハズレていない正しいグリップが出来ていれば、身体をスイング(左右に揺らす)だけで重心のハズレない正しいスイングが出来ますねー
    グリップとアドレスの腰の位置が大変大事ですね😂
    ありがとうございます。

  • @user-wx8ni5np4d
    @user-wx8ni5np4d 6 месяцев назад +2

    重心管理がどれくらいのレベルでできているかの参考になりました。
    小林さんの言うようにヘッドがシャフトの横に感じる時はいいショットがでますね。
    あとインパクト付近でグリップの丸みとパターンを感じれる時があっていいショットになりますがどうでしょうか?

  • @mk580
    @mk580 6 месяцев назад

    いつも有益な情報ありがとうございます。初期の動画から楽しく拝見しております。
    「重心管理」は「重心を」という目的語はあっても「どういう状態に」という補語への言及がないのはなんでだろうと思ってましたが、うまく説明できないということなんですね。
    「これを達成すればよい」という十分条件はなく、「クラブの重心は大きく外すととたんに重くなるので少なくともそうならないように」という必要条件しか示せず、その中で自分で模索するしかない。
    となると、ご説明いただきたいと思うことがあります。
    スイングプレーンをベストな位置から少しずつ垂直方向に傾けていった場合、出球およびプレーヤーの感覚はどう変化するのか。逆に水平方向に傾けていった場合はどうか。
    ご検討いただけますと幸いです。

  • @Edwarrrrrd39
    @Edwarrrrrd39 6 месяцев назад +2

    小林さんの感覚、なんとなくわかるような気がします。
    ヘッドがクルンと回らないというか、シャフトの先に重いものをのせて落ちないように揺らしているというか、突起があるというような感じに似ているような気がします。

  • @ty7889
    @ty7889 6 месяцев назад

    Tasukさん いつもためになるレッスンありがとうございます。 
    長文失礼します。
    私は以前からティーショットの素振りで顔を残して視線をクラブの最下点を見たままの状態で、クラブを左右にビュンビュン振って、ヘッドが通過する軌道を真っ直ぐにするイメージしてから打つと飛距離も出て真っ直ぐ飛ぶ様になりました。 これがクラブを引いて重心管理しているから飛ぶんだなと腑に落ちました。 
    最近発見したのは、トップからダウンでクラブを引くイメージを出すために、トップの位置にクラブを上げた状態で飛球線方向の後ろを向き、左足の方向に振り下ろす(袈裟斬りのイメージ)とびっくりするくらい、ヘッドが加速して止められないほどでした。 この状態からクラブをそのままの軌道で連続で振り下ろして、体をアドレスの位置に徐々に戻すとトップからのダウンでクラブを引けるようになりました。 大袈裟ではなくクラブが加速しすぎてフィニッシュで止められないほどです。
    この素振りをするようになってから、ヘッドスピードが上がり飛距離が伸びました。 この方法はクラブの力学的に正しい動きでしょうか? ご意見を聞かせてください。

  • @user-ew2km5of7m
    @user-ew2km5of7m 6 месяцев назад

    TASKさん、いつも有益な動画配信ありがとうございます。
    今回の動画で、ここは絶対だなと思った事はグリップの下支えがとても
    重要だと思いました。上から握ってしまうとクラブを勝手に行かせることが出来ない、クラブエネルギーを損失している。この考えは間違ってませんか。

  • @user-yg6bf6ft2u
    @user-yg6bf6ft2u 6 месяцев назад

    いつもためになる動画ありがとうございます。楽しく拝見しております。
    個人の感覚を言葉にするのは難しいですよね。
    私はうまく行っていると感じる時は、クラブ全体にグリップエンドとシャフトとヘッドのトーを結んだ三角形の面を感じることがあります。
    これが上手く行っているかどうかはわかりませんが、スムーズに振れていると感じます。

  • @Mahalo63
    @Mahalo63 6 месяцев назад +1

    ショットにはいろんなミスが起きるし、ドライバーも試行錯誤していますが、先端に突起物があるものを振っている感覚は分かります。メンターもシャフトも持っていますが、メンターの感覚とクラブの感覚が近づいてきたからだと思います。長いクラブもボールを前にして同じ感覚にになるように頑張っています。

  • @user-hu2cr7vg3e
    @user-hu2cr7vg3e 6 месяцев назад

    はじめまして。いつも参考にさせていただいています。
    ガンマトルクについて質問です。クラブをキャストした後に、ガンマトルクは自ら積極的に与えていくものでしょうか?それとも、それすらクラブが勝手にやってくれるのでしょうか?個人的にはガンマトルクを積極的に与えないとうまく打てないと感じていますが、それは使っているクラブ(シャフト)の問題なのでしょうか?

  • @silver-rn9gx
    @silver-rn9gx 6 месяцев назад +1

    Kinetics Flow TE-1を購入しました。ありがとうございました。最初の頃は、ヘッドスピードが全く出ず3D Swing Mentorを振っても分からず元に戻したりRUclipsを見たりして試行錯誤しましたがある時からアドレスで構えている時Kinetics Flow TE-1の先に着いているヘッドの重みを感じて構えてみたら最初から上下にKinetics Flow TE-1がたわんでいることに気づきその感覚のまま振るとヘッドスピードがメチャクチャ上がりました。これって重心管理出来ているのでしょうか?

  • @18pen53
    @18pen53 6 месяцев назад +1

    はじめまして。
    いつも勉強させて頂いてます。ありがとうございます。
    クイっと、あります!まだドライバーだけなのですが、そのクイっと出ている感じがつい先週からドライバーで感じられた矢先でしたのでコンメントせねばと😊私の場合、ダウンスイングでの右肘の締め具合で感じられるキッカケになりました。アイアンではまだですが早く感じてみたいものです❤

  • @shokoten210
    @shokoten210 6 месяцев назад

    引いて引く重心管理を自分なりに日々掴めるように練習しておりましが、ふとアドレスの形に疑問を感じております。ハンドファーストなのかハンドレイトなのかです。今のところややハンドファーストの方がいいのかなぁ⁉️って感じてます。宜しければご回答お願いします。

  • @user-gi1zf2fj2f
    @user-gi1zf2fj2f 6 месяцев назад

    質問です、アドレス時の重心管理したクラブフェースのセットを教えて下さい。

  • @junna3193
    @junna3193 6 месяцев назад

    喜寿のおじいです
    3D S Mで練習して自信満々でコースに出て力み過ぎて重心管理を忘れてしまった
    そこで質問です重心管理のtake back swingの時 縦コックの必要性ですが 縦コックをすると右脇がしまり 右肘が地面に向き ハンマーで叩ける感じになるのですが この解釈でOKでしょうか?
    縦コックはclub headのsoleからる入れるためのswingという 理由も知りたいです 宜しくお願いします

  • @shokoten210
    @shokoten210 6 месяцев назад

    質問です。クラブの設計コンセプト通りのアドレス(構え)はありますか?

  • @maru1555
    @maru1555 6 месяцев назад

    大地ゴルフの左手押すと右手は引く理論も重心管理に基づいているのでしょうか?

  • @gohnosuke
    @gohnosuke 6 месяцев назад

    TASKさん、いつも勉強させていただいております。
    1つ教えていただきたいのですが、重心管理ができている状態だと、クラブは右回りさせながらも手が低くダウンに入っていける感覚があり、ボールが捕まりやすくなりすぎて出玉が左に出たり、左に巻いてしまうことが多くなったように感じます。クラブのライ角もあるのかなと思うのですが、TASKさんのクラブは市販のものより少しフラットに調整されているということはありますでしょうか?
    ハンドアップに構えるという方法もあるとは思いますが、自分の最大の出力が出せそうな姿勢とクラブの重心管理を両立させる方法を見つけたいなと考えております。。。

  • @yoshimiichikawa5411
    @yoshimiichikawa5411 4 месяца назад

    Tasukuさん、
    こんにちは。
    いつも拝見して、勉強しています。
    身体側の感覚の質問をさせて下さい。
    重心管理とグリップエンド方向に引っ張り続けることを意識して、ドライバーの飛距離も
    伸びたと自覚していますが、スライス系の球筋はそのままでした。
    今、P5からP&ぐらいのところから、フィニッシュまで体の右側で押しこんで行くような感覚で
    振ると、スライス系からストレート若しくは少しドロー系の球筋になります。
    この時に、クラブを引っ張り続けられているのかが不安です。
    (それまでは、体の左側で引っ張る感覚でした)
    うまくニュアンスが伝わるか分かりませんが、この辺を解説頂けると嬉しいです。
    よろしくお願いいたします。

  • @kt-wd3ej
    @kt-wd3ej 6 месяцев назад

    重心管理、自分は胸から顔の前にヘッドが常にあるように意識してます。テイクバックで真っ直ぐ引くとヘッドがインの低いところに行こうとするので、体の正面から外れないように体の内向きにちょっとトルクを出す感じでやってます。そうすると手は背屈気味でクラブが立つ(Uの字を描く感覚)感じがしています。
    質問なのですが、この感覚が正しい場合、バックスイングポジションから切り返しでグリップエンド方向に出力していく際、重心管理ポジション?からクラブが後ろに倒れる、いわゆるシャローになる動きを一瞬待つと自分の場合結果が良いのですが、これは感覚あってそうでしょうか?

  • @golfermami84
    @golfermami84 6 месяцев назад

    その感覚はまだない、、、、かも
    メンターちゃんを手の中で暴れまわらないように振ることを意識してやってみます

  • @ChesWejyu
    @ChesWejyu 6 месяцев назад

    いつも興味深い配信ありがとうございます。小林さんの言う”突起”ですが、これも、お二人の言う”餅つき”を切返し時に右腰へ向かってやった所、その後恐らくヘッドが”クルッ”と突起になったような感覚がありました!これだったら嬉しいです^_^

  • @hugen7901
    @hugen7901 6 месяцев назад

    ボールに当たった手応えも何も無いシュパッて感覚は重心管理ができてるのかな😮

  • @friedrichfritz6357
    @friedrichfritz6357 6 месяцев назад

    KFを使ってからアイアンを打つと、手の中で余計な抵抗を感じないで打てる感じがします!