カヤックフィッシングでシイラ!夏のトップウォーター・ゲーム
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- ■使用シイラタックル
ロッド:キスラー KLX-CRT66ML
リール:シマノ 03カルカッタコンクエストDC 201
ライン:PE2号 リーダーフロロ4号(ナイロンラインの方が良いかった)
ルアー:TDソルトペンシル(大きいフックに交換した)
■関連動画リンク
【初夏カヤック釣り前編】シイラ・トップウォーターゲー
• 【初夏カヤック釣り前編】シイラ・トップウォー...
※当チャンネルの撮影場所は非公開としています。
当チャンネルでは出廷場所などのポイント公開を目的としておりません。
釣り雑誌やブログ、テレビの釣り番組にも
度々撮影されるメジャーなエリアですが、
地名、地磯、カヤックのエントリーポイントについての
コメントはお控えくださいますようお願いいたします。
#カヤックフィッシング
#シイラ
#トップウォーター
これ、私も考えているんですけど、やっぱみんな、考えることは同じなんだと、思わずニヤついてしまいました。(笑)
釣り人視点のリアルな釣り実況のような動画にしたいと思っています!
ルアー喰う瞬間のシイラの動きたまらないですね!! とても興奮しました!!
シイラは喰う瞬間がたまらないので、トップが最高ですね!
カヤックマンさん、お元気ですか? 秋イカ始めましたか? 次回の動画楽しみにまってますね!😀
台風続きで最近浮けていないです(^_^;)
最近エギング動画の視聴率が上がってきているので
皆さん秋イカが気になり始めているみたいですね。
昨日秋イカ向けに新しいリールをamazonでポチったところですが
撮影できるのはいつのことになるか・・・。
見てて楽しかった~
次も楽しみにしてます
ありがとうございます。
また動画作ります!
フグをポンポンしてるの好き
いい音するのでつい・・・(^_^;)
釣れないのが次にいい!まさに名言ですね☺️
ほんとそう思います👍
最後まで見てくれてありがとうございます。
悔しい釣行の後はづっと引きずってしまい
その日眠れないので苦しい言い訳をします(笑)
カヤックでのこのファイトはヤバいですね!!
めちゃくちゃ楽しそうです!!
カヤックでこれ以上大きい魚だと、
かなり艇が引っ張られてしまうと思います(^_^;)
ばらした方の大物は「ほんとに釣れちゃったらどうしよう・・・」
と思うくらい、少し怖かったです。
Esto si que es un buen dia de pesca. Me encanta. Gracias por compartir
Gracias.
この時期流木見たら興奮しますw
食わせ方が神っ!真似してみます😊
ありがとうございます。
ルアーピックアップの直前に
シイラの姿が見えて、
ルアー止めないように
何とか時間を稼ぎました。
ギリギリで食ってきました・・・(^_^;)
地元でもデカフグ釣れるのですが、いつも放流。
免許とるのもありなんだろうけど、家族は食べてくれない気がする(笑)
デカシイラも強烈でしたね。自己新おめでとうございます!
乗り合いで、電動リールの強い仕掛けで掛けた事はあるんですが、さんざん振り回されました。
体感的にはブリより強烈(^^♪
船に上げた後、デッキが血まみれになるのが難点ですが・・・
わたしもフグはいつもリリースです。
食べるという強者もいるようですが怖いです。
こんど尻尾のほうを少しだけ削って食べてみようかしら・・・。
いい画が撮れましたね♪
ありがとうございます。トップだと画的にいいですね。
ただ、水の中がRUclipsに上げたら画質悪くなって見えなくなっちゃって
わかりずらい動画になってしまい申し訳ないです(^_^;)
迫力がありますね(*^^*)
トップは良いなぁ😉
良型、おめでとうございます!
カヤックだと目の前でバイトもあるので
凄い迫力です!
始まりましたねシイラゲーム!! 興奮しますね
ただ、どこの海域かわかりませんが、赤潮が気になりますね。カヤックも汚れるし
私の地元でも赤潮が・・・しばらくは地元以外で浮くことにします
次の動画も楽しみにしています
赤潮の釣りの後は艇が薄っすらピンクに・・・。
洗い流すのも大変ですね(^_^;)
ドッキドキした〜!
しかしベイトリールでよく釣り上げましたね〜!
ありがとうございます。
ベイトが好きなんですよね~(笑)
大興奮の動画ですね!
ドラグのクリック音がないのがもったいなく感じました。
ショートグリップのベイトでシイラ寄せるときは肘でファイトしてるんでしょうか?
バッドを肘で支えたり、フォアグリップを掴んだり、(この竿にはありません)
また、グリップの短いロッドの場合は
ライフジャケットの下側にバッドエンドを
ひっかけて持ち上げることもあります(^_^;)
とてもエキサイティングな回ですね(^^)
私も流木を見て半信半疑で投げたら本当に食ってきた経験をしました。
それ以来流木でテンション上がるようになっちゃいましたねw
しかしMLロッドでよく上がりましたね 見事なオスです!!
流木を見たらシイラ。サラシを見たらヒラスズキみたいに
セオリーやうわさ通りやったら、本当だったっていう体験って、
より思い出深いものになりますよね。
カヤックのベイトキャスティングだとMLなどの胴調子の柔らかい竿の方が
キャストしやすいです!
イイシイラですね^^沖縄で釣りましたが。。飛び跳ねるのが怖いっすね。カヤックなら尚更^^;
シイラはスピードが凄いです。沖縄はやはりサイズもデカいですかね!
@@kayakmanfishing デカイかどうかはわからんすけど、雄の120cmでした^^
@@むらごろ デカ!
僕も先日ベイトフィネスで53㎝おかっぱりでキャッチしましたwww
ファイト~ランディングは撮影出来ましたが一番エキサイティングなHITシーンが撮れてなくて残念(;´д`)
カヤックシイラ幾度と掛けてますがこれは規格外サイズですね。初速が原付。あとジグをロストしたことよりも魚の心配をする人は案外少ないので素晴らしいアングラーだと思いました。また楽しみにしてます。
ありがとうございます。
釣行後にネットでシイラの日本最大サイズについて調べてみましたら、
捕り逃したヌシ(推定1.5mくらい?)よりもさらに大きい、
1.7mくらいまで大きくなるそうです。
いつか釣ってみたい目標が出来ました!