Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
長義わざわざ本丸まで足運んでんのに後輩政府刀達…
極前は2:29 でガッツリ食らってるのに 極になると4:33 でひょいって避けてんの成長してる感じあって可愛いよね。
加州の明らかに審神者に対する態度と違うとこがたまらなく好きです
33:25 「僕は少し泣く」今までの飄々とした態度からのコレええ、もちろん沼に転がり落ちました
2:28の監査官が清光にぶつかるとこの絡み好き
監査官さんとのやりとりで「特」と「極」の加州の違いを感じる「特」はクールだけど、心が揺れやすい「極」は冷静で、落ち着きがある感じ(でも監査官さんに翻弄されている)少年から青年へ大人になって(涙)どちらも愛してるぜ❤️
則宗さんがきっかけでとうらぶに復帰した...。
一人称私かなーとか思ってたけど「僕!?」ってなった
この声で僕はずるいだろぉ…
32:43ここやば…
???「愛じゃよ……」
偉そうな態度で誤解されても根は優しいタイプだね…
昨日、やっと彼を入手することが出来ました〜!もしかしたら、じじいって意味は鎌倉時代の刀工だからかな…なんて思っちゃったりしてます。因みに難しかったので吶喊と一気呵成の意味を調べてきました!吶喊(読み:とっかん)とは突撃に移る前に、士気を高めるために、指揮者の合図に応じて声を大きく張り上げること。その叫び声。一気呵成(読み:いっきかせい)とは文章などを、ひといきに書き上げること。また、物事を、一気になしとげること。という意味らしいです!
既出だったらすいますん見ていて、監査官さんのいう「愛」=逸話なのかなー?と思うのです。対して清光の思う「愛」って可愛がられる(大切に使ってもらえる)で、おたがい少しニュアンスが違うかなって。愛=逸話だから、刀剣男士は逸話によって力が得られるけれど、逸話によって(顕現する姿や手癖とか性格が)しばられているなのかなーって。ポンコツ審神者なんでこれで伝わるかも、あってるかも怪しいですが・・・
なるほど!例えば小夜左文字だと仇討ちの逸話がその短刀に与えられた『愛』で、それがあるから刀剣男士としての力になるでもその復讐心が彼を縛り、苦しめている今回の監査官はすでに有名で有力な刀剣だったけれど、新選組の天才肌の少年剣士が金一万両の名刀を持っていたという話が付け加えられたそれは付け加えた者から、少年剣士へ贈られた愛であり、おもいやりだった?すでに十分な逸話があったが、新たに付け加えられた逸話=愛が監査官自身を歪なものにしているそれが新たな力にもなり、彼を縛るものでもあるということなのかなと思いましたとにかくすばらしい考察です!合点がいきました
その考察を基に「愛」という言葉にニュアンスを近付けるなら、「愛=思い入れ」なんじゃないですかね。人間の刀に対する思い入れこそが刀剣男士の力の源であり、刀剣男士を縛る鎖である…と解釈すると「ああ、なるほど」って思いますし。刀に対する思い入れが強いから、十分に有名で十分に有力な刀に荒唐無稽な作り話を逸話として付け加えたかった者がいたのだ。それが愛、なのだろうな。
@@ヨミトク会 なるほど!思い入れという言葉は思いつきませんでした。たしかにその言葉なら清光の思う愛も監査官さんの思う愛にも当てはまる表現ですね!
黒田官兵衛って足利義昭が京に帰るの手助けした御礼に菊一文字を賜ってなかった?司馬遼太郎先生の影響すげえ
6月に慶応甲府始まるけど、最初の口上「いつでも正月の〜」一緒なのかな?wでも復刻早くてありがたすぎる(今年2月から始めたばかりの新米審神者)
ここでの正月の〜はイベントの時期を表す言葉ではありません。慶応甲府イベント告知時に監査官と名乗っていた頃の台詞で、ここから新選組に縁のある菊一文字→もしかして沖田総司の一文字則宗なのかという予想が出来る台詞となっています。一文字則宗の刀工に由来する台詞です。『番鍛冶』で検索してみると面白いですよ
何気に清光が声荒げるの珍しくないですか?やっさだとの回想とかでもそういうのはなかった気がします。あとなんか清光、極の方が口悪いっていうか、言葉が荒くて新しい一面が見えてちょっと沼ぞこが広くなった感じがします
早い(・・;)すごいです。ありがとうございます♪途中から泣けてきました。良いものを先読みさせて頂きました。私も自分の本丸で最後まで頑張ります。
あれ無惨様?と思い調べてみたらホントに無惨様の声優だったよ…笑
関さんは無惨のイメージが強いんだなぁ。わたしは土井先生なんだけど、これも年代の差なのかな…泣
清光が極か極じゃないかで聞けるボイス変わるんですね〜、自分のとこの清光は極じゃないので則宗さんの僕は少し泣くのボイスありませんでした
俊彦さん…
どなたか、0:30~の声の加工の仕方を知りたいのですが💦知っている方また、この声はなんて声って言うのでしょうか?
清光ぅ!清光ぅ!!可愛い(o´エ`o)bぁえああ!
清光、ちょっと声低くなった……気がする……。何気に回想で抜刀したの初めてじゃね?知らんけど。
@@バネマグヤ そういえば、そうでしたね!!
文章同じでも、加州なしと、ありと、極で読み上げ方が違うね
32:41
えっっまだ加州くん極めてないんだけど全然違うね特のほうがまだ可愛げがあるというか、、
清麿くんとか水心子は一緒に戦ってくれるのに( ຶ- ຶ)ジッ
極は少し病んでるな
鬼舞辻?????
声優さんは一緒ですね(笑)
本丸にふたりおじいちゃんが居ることに❓しかもこの時期に?節分を前にこの声は⁉️鬼◎無◎⁉️狙いましたね😁😁😁
‥みなさんそう思いますよね〜( ̄▽ ̄)‥でも、実はもう一匹「鬼」が‥自分はそっち思い出しました。。(あ、そういやあれも赤いか‥。)
長義わざわざ本丸まで足運んでんのに後輩政府刀達…
極前は2:29 でガッツリ食らってるのに 極になると4:33 でひょいって避けてんの成長してる感じあって可愛いよね。
加州の明らかに審神者に対する態度と違うとこが
たまらなく好きです
33:25 「僕は少し泣く」
今までの飄々とした態度からのコレ
ええ、もちろん沼に転がり落ちました
2:28の監査官が清光にぶつかるとこの絡み好き
監査官さんとのやりとりで「特」と「極」の加州の違いを感じる
「特」はクールだけど、心が揺れやすい
「極」は冷静で、落ち着きがある感じ(でも監査官さんに翻弄されている)
少年から青年へ
大人になって(涙)
どちらも愛してるぜ❤️
則宗さんがきっかけでとうらぶに復帰した...。
一人称私かなーとか思ってたけど「僕!?」ってなった
この声で僕はずるいだろぉ…
32:43
ここやば…
???「愛じゃよ……」
偉そうな態度で誤解されても根は優しいタイプだね…
昨日、やっと彼を入手することが出来ました〜!もしかしたら、じじいって意味は鎌倉時代の刀工だからかな…なんて思っちゃったりしてます。
因みに難しかったので吶喊と一気呵成の意味を調べてきました!
吶喊(読み:とっかん)とは
突撃に移る前に、士気を高めるために、指揮者の合図に応じて声を大きく張り上げること。その叫び声。
一気呵成(読み:いっきかせい)とは
文章などを、ひといきに書き上げること。また、物事を、一気になしとげること。
という意味らしいです!
既出だったらすいますん
見ていて、監査官さんのいう「愛」=逸話なのかなー?と思うのです。
対して清光の思う「愛」って可愛がられる(大切に使ってもらえる)で、おたがい少しニュアンスが違うかなって。
愛=逸話だから、刀剣男士は逸話によって力が得られるけれど、逸話によって(顕現する姿や手癖とか性格が)しばられている
なのかなーって。
ポンコツ審神者なんでこれで伝わるかも、あってるかも怪しいですが・・・
なるほど!
例えば小夜左文字だと仇討ちの逸話がその短刀に与えられた『愛』で、それがあるから刀剣男士としての力になる
でもその復讐心が彼を縛り、苦しめている
今回の監査官はすでに有名で有力な刀剣だったけれど、新選組の天才肌の少年剣士が金一万両の名刀を持っていたという話が付け加えられた
それは付け加えた者から、少年剣士へ贈られた愛であり、おもいやりだった?
すでに十分な逸話があったが、新たに付け加えられた逸話=愛が監査官自身を歪なものにしている
それが新たな力にもなり、彼を縛るものでもあるということなのかなと思いました
とにかくすばらしい考察です!合点がいきました
その考察を基に「愛」という言葉にニュアンスを近付けるなら、「愛=思い入れ」なんじゃないですかね。
人間の刀に対する思い入れこそが刀剣男士の力の源であり、刀剣男士を縛る鎖である…と解釈すると「ああ、なるほど」って思いますし。
刀に対する思い入れが強いから、十分に有名で十分に有力な刀に荒唐無稽な作り話を逸話として付け加えたかった者がいたのだ。
それが愛、なのだろうな。
@@ヨミトク会
なるほど!思い入れという言葉は思いつきませんでした。
たしかにその言葉なら清光の思う愛も監査官さんの思う愛にも当てはまる表現ですね!
黒田官兵衛って足利義昭が京に帰るの手助けした御礼に菊一文字を賜ってなかった?司馬遼太郎先生の影響すげえ
6月に慶応甲府始まるけど、最初の口上「いつでも正月の〜」一緒なのかな?w
でも復刻早くてありがたすぎる(今年2月から始めたばかりの新米審神者)
ここでの正月の〜はイベントの時期を表す言葉ではありません。慶応甲府イベント告知時に監査官と名乗っていた頃の台詞で、ここから新選組に縁のある菊一文字→もしかして沖田総司の一文字則宗なのかという予想が出来る台詞となっています。
一文字則宗の刀工に由来する台詞です。『番鍛冶』で検索してみると面白いですよ
何気に清光が声荒げるの珍しくないですか?
やっさだとの回想とかでもそういうのはなかった気がします。
あとなんか清光、極の方が口悪いっていうか、言葉が荒くて
新しい一面が見えてちょっと沼ぞこが広くなった感じがします
早い(・・;)すごいです。
ありがとうございます♪
途中から泣けてきました。
良いものを先読みさせて頂きました。
私も自分の本丸で最後まで頑張ります。
あれ無惨様?と思い調べてみたらホントに無惨様の声優だったよ…笑
関さんは無惨のイメージが強いんだなぁ。わたしは土井先生なんだけど、これも年代の差なのかな…泣
清光が極か極じゃないかで聞けるボイス変わるんですね〜、自分のとこの清光は極じゃないので則宗さんの僕は少し泣くのボイスありませんでした
俊彦さん…
どなたか、0:30~の声の加工の仕方を知りたいのですが💦知っている方また、この声はなんて声って言うのでしょうか?
清光ぅ!清光ぅ!!可愛い(o´エ`o)bぁえああ!
清光、ちょっと声低くなった……気がする……。何気に回想で抜刀したの初めてじゃね?知らんけど。
@@バネマグヤ そういえば、そうでしたね!!
文章同じでも、加州なしと、ありと、極で読み上げ方が違うね
32:41
えっっまだ加州くん極めてないんだけど全然違うね
特のほうがまだ可愛げがあるというか、、
清麿くんとか水心子は一緒に戦ってくれるのに( ຶ- ຶ)ジッ
極は少し病んでるな
鬼舞辻?????
声優さんは一緒ですね(笑)
本丸にふたりおじいちゃんが居ることに❓しかもこの時期に?節分を前にこの声は⁉️鬼◎無◎⁉️狙いましたね😁😁😁
‥みなさんそう思いますよね〜( ̄▽ ̄)‥でも、実はもう一匹「鬼」が‥自分はそっち思い出しました。。
(あ、そういやあれも赤いか‥。)