メダカの卵・針子の育て方~小型容器と人工飼料で沸かせる微生物で手軽に稚魚育成~【媛めだか】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 29 ноя 2024

Комментарии • 88

  • @りお-d5y
    @りお-d5y 2 года назад +5

    この動画を見てたらメダカ、飼いたくなりましたメチャクチャ勉強になりました。ありがとうございます。

  • @あゆ-e2x6m
    @あゆ-e2x6m 2 года назад +4

    いつも、丁寧な動画ありがとうございます‼️昨年は産卵したけど、針子が生まれず…(泣)今年は産卵して、針子が30匹くらい生まれました‼️でも、10匹落ちて消えてしまいました…😢今、頑張っている針子達が元気に大きく育ってくれるように、媛めだかさんの分かりやすい動画を参考にしていきたいと思います‼️

  • @めだか素人
    @めだか素人 2 года назад +3

    針子の成長は容器の大きさにより変わるということですね。勉強になります。

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  2 года назад +1

      参考になり良かったです^^

  • @充子鈴木
    @充子鈴木 Год назад +1

    今年初めて三匹産まれましたこれか増えそうですが悩んでました。分かりやすく私でも真似したら育てられそうです本当にありがとうございました

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  Год назад

      こちらこそ、ご視聴いただきありがとうございます🤲

  • @いしやん-f2y
    @いしやん-f2y 2 года назад +6

    毎年針子があまり育ってくれなくて、今年は頑張って育ててます。とても勉強になります。

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  2 года назад +1

      容器の色やそれによって餌の工面など色々と工夫してみてください^^
      参考になり良かったです★

  • @shiro-fd6yr
    @shiro-fd6yr 6 месяцев назад +4

    先日、卵のついたウィローモスを水道水では冷たすぎると思いお湯を入れたぬるま湯に入れたところ、翌日一斉に孵化していてとても驚きました。今日この動画を見たら、一時的に水温が上がるとそれがきっかけで孵化する事があると言っておられたので、それだったのかも😳と思いました。勉強になります。

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  6 месяцев назад

      パッと日の当たる場所の容器に入れたりするとほんの数分で孵化したりもするのでぬるま湯が孵化のきっかけになったのかもですね😊
      参考になり良かったです🙌

  • @臥薪嘗胆-s9u
    @臥薪嘗胆-s9u Год назад

    相変わらず👍為になります😁参考にして😅自分なりに😁頑張っていきます💪💪💪

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  Год назад

      参考にしていただきありがとうございます🙌🙏
      メダカライフ楽しんでくださいね🐟👍

  • @青-c1h
    @青-c1h 2 года назад +1

    室内の26℃設定ヒーターの水槽に深海を移しました。
    でも、室内が27℃以上になっちゃって、テトラのファンの出番かなぁって思います。
    外も中も暑すぎですね。

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  2 года назад +1

      暑くなってきましたね^^;
      室内も屋外も水温の上がり過ぎに注意が必要な季節ですね!

  • @0322snowmanilove
    @0322snowmanilove 3 месяца назад

    四日前にメダカの針子が生まれたので色々勉強になりますありがとうございます笑

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  3 месяца назад +1

      参考になっており良かったです😊

  • @こう-i9z
    @こう-i9z 2 года назад

    媛めだかさんこんばんは🐟️
    今年も孵化して針子達が元気に泳いでいます!かわいいです!
    昨年もそうでしたがちょっとした変化で元気が無くなったり落ちてしまったりするので大切に育てます👍
    仕事終わって帰ってくるのが楽しみになってます✌️😁

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  2 года назад +1

      こんばんは🤗
      針子たち元気そうで良かったです🐟
      これから、急な暑さや梅雨に入ったりと元気がなくなりやすい季節なので、遮光対策や雨対策、早め早めの水換えなどで対策されてみてくださいね★
      可愛い稚魚たちの姿で疲れも吹っ飛びますね🐟👍

  • @博子-q4m
    @博子-q4m 8 месяцев назад

    媛めだかさんの、動画よく、わかりやすいです。また、採卵の季節になり、勉強に、なります。今年は、失敗しないように、針子が生まれたら嬉しいです。😂😢

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  8 месяцев назад +1

      ありがとうございます🙌
      今年は春が来るのが少し遅めのようなので、これからゆっくりと繁殖させていってください🐟😊

    • @博子-q4m
      @博子-q4m 8 месяцев назад

      @@hime_medaka 返信有り難うございます。🤷

  • @さち-p8q
    @さち-p8q 2 года назад +11

    稚魚の餌は細か過ぎて適量が難しいので水替えを頻繁にしてたんですが、あまり気にしなくても大丈夫なんですね。
    稚魚が泳いでる姿が可愛くて、いつまでも見てしまいます😆

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  2 года назад +9

      こんばんは🤗
      こまめな水換えも大切だと思います🐟
      産まれたての針子の頃は微生物を沸かす気持ちで粉餌を与えて、ある程度しっかりしてきたら、こまめな水換えで良いと思います🐟👍
      稚魚可愛いですよね😆

  • @かわうそさん-l5g
    @かわうそさん-l5g 2 года назад +6

    昨年は媛メダカさんの動画を参考にしたら沢山メダカが増やせました!
    今年はちょっと増え過ぎないようにしようと思います😅
    いつもわかりやすい動画ありがとうございます😊

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  2 года назад

      沢山殖えてくれていて良かったです^^
      増え過ぎも困りますもんね^^;
      こちらこそ、いつもありがとうございます★

  • @ピノ-e8r
    @ピノ-e8r Год назад +1

    先日卵ができ、もうすぐ孵化しそうです。
    孵化したら、すぐにグリーンウォーターへ移動させた方がいいでしょうか??それとも3日くらいはそのままの水で居させた方がいいですか?

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  Год назад

      屋外飼育の場合、新水からでも3日もあれば何かしらの目には見えない微生物が勝手に湧いてくるの心配ないですよ🐟🦠
      餌よりも水の痛みや水温面を注意するのが屋外針子飼育のポイントかと思います🙌

    • @ピノ-e8r
      @ピノ-e8r Год назад

      @@hime_medaka ご丁寧にありがとうございます!無事に2日前に孵化しました
      ここから育てるのが難しいと聞くのでお世話頑張ります☺️

  • @Kanade-Madaracamp
    @Kanade-Madaracamp 2 года назад

    初コメです。卵を投入したら足し水だけでいいのですね。毎日水を換えたりメチレンブルーをいれたりしてましたが孵化率が悪かったので次はこちらのやり方でチャレンジしてみます。ありがとうございます。

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  2 года назад

      お返事遅くなりました。
      初コメありがとうございます^^
      色々試してみて良い方法を見つけてくださいね★

  • @撒き餌-c3y
    @撒き餌-c3y 2 года назад

    ちょうど一昨日産まれました。私は初心者で昨年の稚魚は上手く育てられず、針子とさほど変わらない大きさのまま今年の春を迎えています。
    丈夫に育てられるよう、参考にさせて頂きます。

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  2 года назад +1

      針子の誕生おめでとうございます🤗
      小さい容器だったり水換えをしていないと成長が抑制されてしまうので、大きな容器でこまめな水換えを心がけてみてください🐟👍

  • @藤松-x8j
    @藤松-x8j 2 года назад +2

    いつも拝見させていただいて勉強させてもらっています。
    質問があります。我が家はスペースの関係で水槽を増やすことができません。今は親の水槽に小さな容器を入れている状態です。どのくらいの大きさになれば親と同じ容器に入れることができますか?なるべく早く移したいのですがアドバイスよろしくお願いします。

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  2 года назад +1

      参考にしていただきありがとうございます★
      メダカに限らず魚は後から入ってきた子がいじめられやすい傾向にあります。
      できれば、ある程度の大きさになるまでは分けて飼育した方が良いのですが、どうしてもスペース的な問題で難しい場合は1.5~2cm程度になったところで、1匹だけ親と一緒にしてみて、様子を見てみてダメそうなら戻し、いけそうなら一緒にするとよいかと思います^^

  • @正人渡部
    @正人渡部 Год назад

    めちゃくちゃ勉強になります!素人でメチレンブルーに卵だけ入れるのは大丈夫ですか?空気は必要ですか?

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  Год назад +1

      メチレンブルーに卵だけを入れてはいけません🥚🐟メチレンブルーは水に少し入れるだけのものになります🙌
      無理に使わなくてもいくらでも孵化するので水道水に入れておけば大丈夫ですよ👌

    • @正人渡部
      @正人渡部 Год назад

      @@hime_medaka ありがとう御座います!

  • @yottyanyottyan3424
    @yottyanyottyan3424 2 года назад

    今日数匹若魚サイズなってて親と同居させ、共食いされずにいます!
    エサ代節約でミジンコも使うけど余計に産卵します😥

  • @あおい-l6d7j
    @あおい-l6d7j 2 года назад +2

    今年初めてお迎えしたサバの極の卵があと少しで孵化するところで急激な気温低下のため卵が全滅してしまいました😭気を取り直して再チャレンジしてみようと思います!

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  2 года назад +1

      まだ朝方冷え込むようでしたら日に当てて早めに孵化させてしまった方が良いかもです🐟
      残念ですが、気を取り直して再チャレンジ頑張ってくださいね👍

    • @あおい-l6d7j
      @あおい-l6d7j 2 года назад

      ありがとうございます!早めの孵化を目指します!

  • @悠依-b5f
    @悠依-b5f 2 года назад +4

    大きい針子と小さい針子がいた場合食べちゃうことはあるのでしょうか?

    • @まう-p1i
      @まう-p1i 2 года назад +2

      媛めだかさんじゃなくてすみません。
      ないとはいえないですが、ほぼありえないと思います。
      が、大きい子が小さい子を攻撃したり、小さい子たちより餌を食べるのが早かったりで、小さい子たちが落ちてしまいます。

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  2 года назад +1

      僕もああさんと同意見です^^
      食べられることはまずありませんが、体格差がひらくほど小さい子たちが餌を食べづらかったり成長しずらくなるので、分けてあげることでお互いの成長が促進されます★

    • @悠依-b5f
      @悠依-b5f 2 года назад +1

      御二方ありがとうございます^_^
      勉強になります🙇‍♂️

  • @sukisuki417
    @sukisuki417 2 года назад

    いつもとても参考になります😊容器の色や大きさとか色々迷います😅場所と相談して考えないと😅

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  2 года назад +1

      参考になり良かったです★
      色々どれが一番あっているか試しながら良い環境を整えていってください^^

  • @カズ-n5t
    @カズ-n5t 2 года назад

    話し方個性ありますが、、好きです

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  2 года назад

      ありがとうございます🤗
      動画はよそ行きで喋ってますので、普段はどちらかといえば方言満載です🤣

  • @mmtm8393
    @mmtm8393 2 года назад +1

    こんばんは。いつも楽しく拝見しています。
    質問させていただきます。1週間前に生まれた針子がいて、7リットルほどのバケツに8匹入れているのですが、来週3日ほど留守にする予定があります。餌をあげなくても大丈夫でしょうか?今は朝夕2回稚魚用人工飼料を与えています。水はグリーンウォータではありません。親水槽もグリーンウォーターではないです。回答いただけると幸いです。

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  2 года назад

      mmtmさん
      おはようございます^^
      お返事がおそくなってしまい、今更遅いかもしれませんが、青水になっていなくても今の時期であれば多少の微生物などは湧いているかと思います。
      今の時期だと心配なのは餌以外にも留守中の過度な水温の上昇などもあるので、そちらもご注意ください。
      PS.「君の名は」ダイエットさんも詳しくありがとうございました。

  • @chiyomi975
    @chiyomi975 2 года назад +1

    今年は産卵床でやっと30匹孵化してくれてます 朝 昼 夕観察するのが楽しみ 壺を利用しています 赤玉土を熱湯消毒して水草を植付けて10年余り飼育しています
    昼間 あまり見かけないのですが 夜 ライト付けみると ミミズ?ヒルみたいなのが ウジャウジャ見つけてしまいました…再度 土作りからやり直したのですが 赤玉土は太陽に干して再利用出来るのでしょうか? それぞれに分けて飼育しています 良ければ解答お願いします

  • @aoriikaring
    @aoriikaring 2 года назад

    メダカ初心者です。買ってきた水草に卵がついていたようで、4、5匹針子が泳いでいます。ゾウリムシをペットボトルのキャップ二杯、朝から与えていましたが、油膜が張っています。直径50センチほどの火鉢なんですが、酸欠や水質の悪化なのでしょうか?
    赤玉土12リットル、水草も多めに入れております。

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  2 года назад

      油膜は微生物の死骸が多い時に張ったりもするため、ゾウリムシを入れたことが原因か、立ち上げ初期であれば赤玉なども入れられているとのことなので、そういった部分からかと思います★

  • @そう-y3k
    @そう-y3k Год назад

    ひとつの水色容器に何匹入れてますか?

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  Год назад +1

      水色の容器も色々とありますが、ジャンボタライ60Lで昔は200位は入れてましたが、今は楽をしたいので成魚であれば30くらいまでにしています。

  • @宣行林田
    @宣行林田 2 года назад

    はじまして。私はメダカを始めて5年ぐらいになります。私も基本的にはpsbやゾウリムシは使っていません。数を増やすと言う意味では何の問題もないのでが固定率に関係はありますか?又、固定率を上げる方法が有れば教えてください。

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  2 года назад

      はじめまして^^
      固定率は親と同じような表現を持つ子で累代を重ねていくほかないかと思います★

  • @yottyanyottyan3424
    @yottyanyottyan3424 2 года назад

    サイホン式ので、網つけてたまーに水替えします!
    ミナミヌマエビ入れて食べ残しとか処理してもらいます。ある程度稚魚生まれたら稚魚水槽に卵ぽいぽい入れて、死卵なってもミナミヌマエビに処理してもらいます。

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  2 года назад

      網付きサイフォンいいですね^^
      クリーナーシュリンプですね★

    • @yottyanyottyan3424
      @yottyanyottyan3424 2 года назад

      @@hime_medaka  卵もそろそろ孵化か?なタイミングで天気悪くなり水温低下で死卵なったり、梅雨あたりは自然任せにするしかないです。稚魚も卵も梅雨明けが繁殖シーズンって感じてます。
      メダカ屋じゃないし気楽にと思ってますが、来年以降は孵化用にヒーターつけちゃおうか考えてます。

  • @ny7647
    @ny7647 6 месяцев назад

    稚魚から若魚くらいの管理はどうしていますか?

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  6 месяцев назад

      稚魚の大きさにもよりますが、粉餌を食べられるサイズであれば、基本的には若魚や成魚と変わらず少量の餌をこまめに与え、定期的に水換えしながら育てています🙌

  • @次郎ねこ
    @次郎ねこ 2 года назад +1

    ベランダ飼育してます!いまは太陽が高くて直射日光が当たらない容器があります、直射日光は当たらないと成長に差があったり産卵数にも影響ありますか?

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  2 года назад +1

      今からの時期は水温が上がり過ぎてしまうので直射日光は当たらない方が良いです^^
      半日陰~日陰でも地面からの反射光などもあるため、よほど、1日中日陰で暗いような場所でない限りは成長や産卵数には影響しずらいかと思います★

  • @pu-nya9147
    @pu-nya9147 2 года назад +2

    媛メダカさん、はじめまして
    いつも参考にさせてもらっています☺
    屋外で沢山のメダカを育てているのですが今年は何かの獣(タヌキやアライグマ)の被害を相当受けています
    そういった対策はされていますか?
    以前はワイヤーネットに媛メダカさんが使用されてる青色の網を付けてましたがそれでも網を外されてしまい、数匹が犠牲になってしまいました
    高価なメダカが目立つからなのか真っ先にやられてしまいます
    今は対策を強化し、ワイヤーネットに猫避けマットを付けて対策はしているのですが…それでも毎日心配で夜中に起きて様子を見に行ってしまいます
    何か有効な対策などあれば動画にして頂けると嬉しいです

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  2 года назад

      はじめまして^^
      いつも参考にしていただきありがとうございます★
      獣系はいませんが、トンボ(ヤゴ)、鳥などがいます。
      時にはセミやヤモリなどが容器の中に落ちて死んでしまい水が悪くなっていることもあります。
      そのため100均の青色のネットをしていますが今は養魚場の方で販売も始めたのでメダカが見ずらいことから一旦ネットを外して様子を見ています。
      狸などは来たことがないので分かりません。すみませんm(__)m

  • @faco266
    @faco266 2 года назад +2

    親抜きして針子が沢山産まれたのですがいつの間にかおたまじゃくしまで( ´ㅁ` ;)
    おたまじゃくしは針子に害はあたえますか??

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  2 года назад

      親抜きだとヤゴとかの問題もありますよね^^;
      容器の大きさ環境によっては上手く共存してくれることもあるかとは思いますが、基本的にはおたまじゃくしは雑食なので食べられてしまうこともあるかと思います。

  • @wakaxxxxyu6809
    @wakaxxxxyu6809 2 года назад

    ゾウリムシなどつかってますか?

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  2 года назад +1

      使っていません★
      厳密にいえば、ゾウリムシを沸かして与えるということはしていませんが、自然と湧いていることもあるかと思うので、使っているといえば使っているといえるのかもです^^

  • @wishdeliver
    @wishdeliver 2 года назад +1

    こんにちは😃お久しぶりです。昨夏に媛めだかさんの所で購入させていただいたサタン達も産卵し 数日前に無事針子になりました\(^^)/。動画とても参考になりました。また、お店にも行きたいと思います。

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  2 года назад +1

      おはようございます^^
      サタンの方も増えてくれていて良かったです★
      動画の方も参考にしていただきありがとうございます。
      ご来店お待ちしております^^

  • @13ルキ
    @13ルキ 2 года назад

    1か月程度でも餌を食べてるのか見ててもわからないのでゾウリムシと粉餌で親抜きの80Lとプランターでひとまずは大丈夫そうです。
    プラチナ星河の卵を4月に今年初めて40個ほど仕入れましたがふ化率8割で室内飼育で現在生き残ったのが2匹とかなり悲惨な状態で楊貴妃や極龍は普通に育ってます・・・
    5月頃であれば生まれれば親抜きの容器にすぐうつしかえたほうがいいでしょうか?

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  2 года назад

      室内飼育でヒーターなしの場合であれば水温差によるものかと思いますが、ヒーターありの場合で孵化後2匹しか残らなかったということであれば、水質面か餓死の可能性が高いと思うので、微生物豊富な方が良いと思います^^

  • @5100-d4z
    @5100-d4z 2 года назад

    媛さん!!
    ウチのメダカ12:34こんな風にまったくなつかないんですよ( ´ ▽ ` )
    ジモティでもらってきたメダカさんはもらって来た日からちょー懐っこいのに。
    その日からウチのメダカは可愛げがないって思うようになってしまいました。笑
    餌上げに行っても、底の方に行ってでてこなくて、自分が離れてからじゃないと食べださないんです。
    水換えも今の時期は毎週してるのに、可愛げがない!!怒!!
    別に追い回したりもしてないんですよ💦
    どうしたら、懐っこいメダカに育ちますか?
    ちなみに野良猫とかには誰よりも懐かれます!笑

    • @まう-p1i
      @まう-p1i 2 года назад

      媛めだかさんではなくてすみません。
      水位をめちゃくちゃ低くしてみてください!
      すぐ懐きます😆😆

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  2 года назад +1

      不思議なもので品種によって全く懐かない子もいたりするので、その辺りの違いか、まだ飼い始めて間もないようであれば人馴れしていないだけかも?です^^

    • @5100-d4z
      @5100-d4z 2 года назад

      ああさん!媛さん!!
      返信ありがとうございます!
      7品種育ててますけど懐いてるのは、もらってきたミユキちゃんだけです。もう5年以上くらい育ててるのに。泣
      たしかに水位下げ作戦アリかもですね!思いつかなかったです!笑
      やってみます!!
      ありがとうございました(^^)

  • @fallere926
    @fallere926 2 года назад

    ご質問なのですが針子のみの場合容器の底がボウフラの棲家ばかりになってしまうのですが何かよい対処法はないでしょうか…ちょこちょこスポイトで取って親メダカのおやつにしてますがこちらの動画のように何個も飼育スペースを増やした場合大変そうで

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  2 года назад +3

      卵の時に新水で管理して孵化させれば、ボウフラが湧いてくる頃には針子も成長しているので、特にボウフラが湧いていても特に問題ないかと思います^^

  • @Greenrenovation999
    @Greenrenovation999 2 месяца назад

    頑張って~まじめにね(笑)

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  2 месяца назад

      仕事なので真面目に頑張ってますよ😂

  • @らば-d2c
    @らば-d2c 2 года назад

    参考にされてみる?日本語として間違ってるような??
    参考になさってくださいとかじゃないのかな???

    • @AmanMk2
      @AmanMk2 2 года назад +5

      めんどくさwww

    • @おちんぽみるく-n4w
      @おちんぽみるく-n4w 2 года назад +1

      何だよお前の言う日本語って

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  2 года назад

      ずっと間違っていたようで^^;
      癖づいてしまっているので直せるか分かりませんが、意識してみます。
      ご指摘ありがとうございました★

    • @らば-d2c
      @らば-d2c 2 года назад

      @@おちんぽみるく-n4w 「お前」は「御前」と書くのだが、古くは、神仏や貴人の前を敬っていう語であったらしい。