145cm女性が大型バイク免許を取得するまで。入校から卒検まで全授業まとめ!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • 今週は旅動画をお休みしまして、リクエストの多かった大型自動二輪教習の総集編をお送りいたします!入校から卒検までの全ての流れをまとめています。小柄な女性教官ならではの目線での指導もあるので、同じ境遇の方やこれから教習予定の方へ参考になったら嬉しいです!
    プレミア配信なのでリアルタイムでチャット参加します!
    ▼チャンネル登録はこちら
    / @kotsubu
    ▼こつぶちゃんねるとは!
    主にバイクで日本を旅するこつぶの日々の記録です。
    愛車は、HONDA CBR250RR、スーパーカブ110、モンキー50、N-VAN、ハイエース
    ・CBR250RRにキャンプ道具を積んで日本一周
    ・小型バイクを車に積んで車中泊旅
    ・テントを張っての山登り縦走
    などなど乗り物もアウトドアも全部楽しんじゃう!
    私の「楽しい」をありのまま皆さんに共有するチャンネルです!
    【Instagram】 / kotsubu_145
    【X(Twitter)】 / kotsubu_145
    ▼お仕事のお問い合わせはプロフィール欄のフォームよりお願いいたします。

Комментарии • 107

  • @kotsubu
    @kotsubu  4 месяца назад +44

    今週は旅動画をお休みしまして、リクエストの多かった大型自動二輪教習の総集編をお送りいたします!入校から卒検までの全ての流れをまとめています。小柄な女性教官ならではの目線での指導もあるので、同じ境遇の方やこれから教習予定の方へ参考になったら嬉しいです!
    プレミア配信なのでリアルタイムでチャット参加します!

  • @普通のお母さん
    @普通のお母さん 4 месяца назад +33

    こんばんは!
    こつぶちゃんのお陰で決心ついて7月に大型とれましたよ♪
    150㎝のおばちゃんでも頑張れました。きっかけをくれて本当にありがとうございました♪

  • @shirou.kazami
    @shirou.kazami 4 месяца назад +9

    還暦おじさんも、2週間前に大型獲れました!こつぶちゃんに「チャレンジ精神!」を貰えたおかげです!感謝カンシャ!😊

  • @ぱくちゃ-e2u
    @ぱくちゃ-e2u 4 месяца назад +21

    つぶあんの(みなさん?)(お2チーム?)影響で、バイク欲が抑えられず今日、ついに自2輪教習デビューしました😂✨ センタースタンド起こせませんでしたけど、頑張ります😊こつぶちゃんの動画に背中を押して貰いました!ありがとう🥺

    • @蘭-v3c
      @蘭-v3c 4 месяца назад +3

      大型免許も取っちゃいましょう
      (^^)

  • @green-mimi
    @green-mimi 3 месяца назад +3

    いま大型自動二輪車の卒検合格しました!
    この動画を何度も年度も観てイメトレして。とってもためになりました😊
    こつぶちゃんありがとう❤

  • @広大居相
    @広大居相 4 месяца назад +5

    大型バイクを10年乗っていますが、こつぶちゃんが教えてもらってる事を参考にして、いろいろと参考にして運転技術も上がりました。

  • @野澤裕一-w7g
    @野澤裕一-w7g 4 месяца назад +5

    同じ頃に大型2輪を取得した者です。
    NC750Sを購入しました。
    毎週末、とことこ乗り回してます。

  • @kamoko
    @kamoko Месяц назад +2

    こつぶちゃん❣️
    夢だった大型免許取れました😆
    RUclipsまとめてくれてありがとうございます😊
    分かりやすい動画が背中を押してくれました🤗
    カブだけじゃなく全排気量バイクに優しい女将目指します🤣

  • @ryunosuke9924
    @ryunosuke9924 Месяц назад +1

    わたしも背が低いのですが…勇気の出る動画だと思いました。主さんのチャレンジは素晴らしいです!いずれ、わたしも自動二輪の免許を取ろうと思います。ありがとうございました!

  • @小嶋だよー
    @小嶋だよー 4 месяца назад +3

    どんどんバイクに慣れて、上手くなっていくのが見てて本当に楽しかった。
    免許取得本当におめでとうございます。そして、お疲れ様でございました。

  • @たかひこさん
    @たかひこさん 4 месяца назад +4

    こつぶちゃんの動画のおかげで色々あるけど毎日がハッピーです😊

  • @geihinkanyokota2193
    @geihinkanyokota2193 3 месяца назад +1

    こつぶさん!こんにちは😊
    たった今大型二輪の卒検、合格しました!😂
    こつぶさんと同じ雨の日に合格しました!🎉
    この素晴らしい動画をきっかけに大型二輪取得を決めて、何回も観てイメトレして…こつぶさんのおかげです!ホントこつぶさんのおかげです。ありがとうございます!
    いつも素敵な動画、ありがとうございます。ずっと応援しています!

  • @og9090
    @og9090 4 месяца назад +3

    何故か懐かしい動画の様に思えます。やればできる 勇気をありがとう。気を付けてな

  • @hirakawakiyoshi5366
    @hirakawakiyoshi5366 Месяц назад +1

    こつぶさん、大型免許の取得おめでとう御座います🍾

  • @momotarou-j9i
    @momotarou-j9i 4 месяца назад +3

    こつぶちゃん長時間配信お疲れ様です🏍️😄

  • @トミリン0826
    @トミリン0826 4 месяца назад +3

    低身長で小柄なこつぶちゃんが大型自動二輪免許を取得するまでの行程の動画でこれから大型自動二輪免許取得を考えている低身長の方、小柄な体型の方々に免許取得にあたっての勇気を与えた動画でしたね🤗

  • @出口健生
    @出口健生 4 месяца назад +3

    こつぶちゃんと同じ時期に、大型二輪を取得した者で、教習所は違いますがなんか懐かしく思います

  • @松本浩-s4k
    @松本浩-s4k 4 месяца назад +3

    躍動感のある、動画でした!

  • @1091-u6i
    @1091-u6i 2 месяца назад +1

    とにかく素晴らしいです 上達過程よくわかります

  • @libra8204
    @libra8204 4 месяца назад +3

    私も今月大型二輪取得目指して頑張ります💪

  • @thepositivemotion3886
    @thepositivemotion3886 4 месяца назад +2

    Kotsubu, Enjoying the journey to reach your goals, You rode like a champ and helped inspire others to do the same, Congratulations on your hard work.🏍

  • @内山晃一-e4c
    @内山晃一-e4c Месяц назад +1

    Rちゃん😊
    こんばんわ2024年楽しい動画ありがとうございました❤
    2025年も楽しみにしております、お身体にお気をつけてくださいね
    良いお年をお迎えください❤

  • @SILVIA-yb4cu
    @SILVIA-yb4cu 25 дней назад

    70歳超えのおじいちゃんです。1975年の中型免許登場時に中型を取りました。当時CB400に乗りたかったのですがCB400は408cc・・・中型では乗れません。この時期ホンダさんは頑張って398cc車を発表してくれました。財布の中身と体力の無さに恐れを感じ「中型でもいいか」・・と。今では膝の衰えも感じ「スーパー株主に」それも辛くなり「PCX」で・・・と。  年齢にはかてません。
    こつぶさんスゴイです、全く尊敬します。

  • @ofken5786
    @ofken5786 3 месяца назад +1

    教習お疲れ様でした。
    コツブちゃん上手ですよ!
    僕は一本橋がラスボスで苦労したの思いだしました。
    もう一度安全運転意識しまーす!

  • @タウちゃん
    @タウちゃん 4 месяца назад +2

    こつぶちゃん、懐かしい動画ですね♪😊
    私も大型免許欲しいですが、歳なのでせっかく取っても後何年乗れるか分からないから、諦めました。😅
    こつぶちゃんのチャレンジ精神に応援させて頂きます♪😊

  • @teru2g
    @teru2g 2 месяца назад

    大型教習終わる前に見ておきたかった動画ですねぇ これから大型教習受ける方にはとても参考になる動画だと思います。自分も11月頭に無事大型免許取得して現在はNinja1000SX乗ってます

  • @松本浩-s4k
    @松本浩-s4k 4 месяца назад +2

    精神力と体力が、共に必要ですね。😅
    ご苦労様でした。😊無理無く😊

  • @katsunori-c4o
    @katsunori-c4o 4 месяца назад +2

    こつぶさん❤頑張って下さい応援してます〜😍🍊大好きです〜☕🥯🍿🥰

  • @pearlrosa7641
    @pearlrosa7641 4 месяца назад +1

    いつも参考にさせて頂きます本当にありがとうございます🙇‍♀️
    このチャンネルでワイルドウイングの厚底購入しましたが、私には合わなかったです💦合う合わないあるので履いて実際に乗ってみないとわからないです。でも教えて頂いたことはとても参考になります。低身長でもバイクに乗りたい!といろんな悩みがありますが、このチャンネルでいろんな事を教えていただけて感謝しています✨大型免許頑張ってください❤✨応援しています😊👍

  • @shuntb.2364
    @shuntb.2364 2 месяца назад +1

    お疲れさまでした😂自分も小柄です。センタースタンドはつま先だと難しいのでカカトで踏むと体重載せられてやりやすかったですよ👍

  • @ronyarrow6916
    @ronyarrow6916 3 месяца назад +1

    ホテルのラウンジみたいで豪華なスクールwうらやま

  • @chupachups-i8b
    @chupachups-i8b 22 дня назад

    チャンネル登録しました。こつぶちゃんの先生から説明されてる時のうん、うんの仕草が可愛い過ぎます。ちっちゃいのにパワフルでいつでも元気な、こつぶちゃんのファンになりました。

  • @ユメ先生
    @ユメ先生 3 месяца назад +1

    昨日、卒検合格しました。明日、門真に行ってきます^ - ^
    仲間入りです笑笑

  • @k2k2k8k9
    @k2k2k8k9 4 месяца назад +3

    こんばんはこつぶちゃん配信お疲れ様です、🏍️🛵😊楽しみ、

  • @グリーンのカポック
    @グリーンのカポック 4 месяца назад +2

    限定解除した時も試験前にコース確認してたなー。懐かしい😊

  • @金崎正博
    @金崎正博 4 месяца назад +2

    お疲れ様です🎉こつぶさんの、頑張ってる姿凄くカッコいいですねぇ😊いろんな思いや目標に向かって頑張ってるの凄く伝わって~勇気づけられますよねぇ💪毎回動画を凄く楽しみにしちょりますよぉ🎉健康には、十分に気をつけて~ご安全に良い旅を💪🎵🎉

  • @佐野洋-n9l
    @佐野洋-n9l Месяц назад

    私が普通車の免許を取ったときは、二輪車は125ccまでついてきました。二輪車には、一度も乗ったことがありませんでした。本田の70ccを何年か乗っているうちにいつのまにか大型二輪までなれることになっていました。乗らないのももったいないと思い、どれが一番目かっこいいか捜したら、川崎のバルカン1500が気に入りました。大きくてすぐに乗るわけにもいかず、一年間ヤマハの750で練習しました。免許証があるので、教えてくれるところがありません。夜一人で練習して、何度も転倒しました。怪我はありませんでした。そのうちバルカンがきました。白バイにひけをとりませんでした。あなたの練習の内容をみて、勉強になりました。ありがとう。今は、乗っていません。全国各地を回って素晴らしい景色を見せてください。楽しみにしています。

  • @shinnobouken_tsukikage
    @shinnobouken_tsukikage 3 месяца назад +1

    こんにちは😊
    動画の内容に対して自分が変な癖を付けてないかの確認があらためてできて良かったです♪
    フロントブレーキのレバーを握るのが苦手な人はスロットルを握る際手の甲を水平にするのでなく
    手の甲を前向きにして握り込むとブレーキレバーを握り込むと同時にスロットルオフになるので安全です
    急制動時はフロントブレーキのみで停止する練習を繰り返ししました😐
    懐かしい思い出と共に…基本操作を見返す為の良い動画ですね♪
    ご安全に‼︎

  • @若林カスガ
    @若林カスガ 4 месяца назад +1

    6月に、普通自動二輪免許を、取り、
    こつぶちゃんの、この動画を見て、
    8月に、大型自動二輪免許取りに行き
    急制動で、コケて、
    足の親指を、骨折して10月7日に完治
    また、教習所に復活することに、します。
    いつも、楽しい動画
    ありがとうございます。

  • @田中重智
    @田中重智 4 месяца назад +2

    こつぶさんの大型二輪教習、迫力あって恰好良かったですよ☆
    んで、センター上げは成功したんですか? 各シリーズ見てましたが、いつの間にかなくなりましたよね(笑)

  • @マサ-q6z
    @マサ-q6z 2 месяца назад

    現在僕は身長170cm、60kg、43歳で普通二輪免許を持っていませんがいきなり大型二輪免許の教習に通っていますが、この体型でも結構苦労しているのに145cmで取得できたのはすごいと思います!
    こつぶさんのそのマインドは見習いたいと思うほど素晴らしいです😀

  • @小雪-b3l
    @小雪-b3l 2 месяца назад

    勉強になります
    ありがとうございます😊

  • @榎本敏勝
    @榎本敏勝 3 месяца назад +1

    初めまして。
    旅路はいかがですか?
    私も思い切って大型二輪免許取得にチャレンジすることにしました。
    恥ずかしながら1960年生まれのアラじーさん、
    息子に感化され、また中古ショップで懐かしい名車を目にして、
    血迷ってしまい先日入校してきました。
    実にバイク(一般公道車)に乗るのは30~すんねんブリ・・・、
    で、先ずは中型二輪をレンタルして教習前の練習をしようと思っています。
    ”大型自動二輪教習の総集編”
    とても楽しく、参考にさせてもらいます。
    無事取得出来たら一周したいな(近所でも””)
    長旅、道中気を付けてください。

  • @ままたり
    @ままたり 3 месяца назад +1

    やっぱりかっこいいわ😊

  • @danslejardindecytrus
    @danslejardindecytrus 4 месяца назад +1

    Merci beaucoup pour cette très belle vidéo ! 🏍👍🙏

  • @リンク-s8g
    @リンク-s8g 4 месяца назад +1

    車やバイクや色々なめんでチャレンジャーですね。頑張って下さい

  • @ジャイブ
    @ジャイブ 4 месяца назад +1

    こちらの大型二輪へようこそ! 俺も大型二輪を取得したのは去年の6月ですが。。。この動画で低身長でも大型二輪が取得できる!という勇気を皆さんへ送られたと思います。やはり楽しく乗る事ですよね。

  • @KKk-m2l-t2t
    @KKk-m2l-t2t 3 месяца назад +3

    僕は男だけど背が165cmしかありません。普段の生活ではもはや身長の事を気にすることはないけど、オートバイに跨ると別。もう少し背があれば憧れのオートバイに乗れるのにと思ったいましたが、145cmでもチャレンジする姿勢をみて、自分も身長のせいにせずに背の高いオートバイにチャレンジしようと思います。ありがとう。

  • @相州鎌倉住岡崎五郎入
    @相州鎌倉住岡崎五郎入 4 месяца назад +1

    おめでとうございます!?🎉🎊🎂 私が大型二輪を取った頃と、何だか違う所が何箇所かありましたね?🤔 昔は、一発で限定解除を受けるしか無かったですが、教習所で取れる様になったので、私も教習所で取りました!?😅

  • @田村芳秀
    @田村芳秀 4 месяца назад +2

    スラローム練習してるの見て、自分が最初にやった時の事を思い出しましたぁ😊✋
    派手に転んだのを、思い出しましたぁ‼️
    でも、こつぶさんは、上手だと思いますよ😊👍
    頑張って下さいね😊✋

  • @gudagudahobby
    @gudagudahobby 4 месяца назад +1

    茨木教習所は周辺の教習所に比べて対応が良心的で有名らしいです

  • @tadanobu3362
    @tadanobu3362 2 месяца назад +1

    あんた偉いよ。
    145センチのビッグな根性。

  • @かまぼこ大明神
    @かまぼこ大明神 8 дней назад

    私の友人も、141cmで何とか自動二輪を取得しました。
    アムラーもびっくりするくらいの厚底を履いて、シートも薄手のものに変えてもらって頑張ってました。
    時には涙も浮かべながらの教習は、私ももらい泣きするほどでしたが…😢

  • @Ys_iku4532
    @Ys_iku4532 3 месяца назад +1

    厚底だとつま先があまり曲がらずバイクを引き起こすとき苦労しそうですね

  • @team.torajirou
    @team.torajirou 4 месяца назад +1

    こつぶちゃんが大型二輪を頑張ってる動画見て私もすぐ教習所に30数年ぶりに入校しまして大型二輪おかげさまでストレートでなんとか卒業できました。教習所楽しかったです。こつぶちゃんに勇気をもらい頑張りました。

  • @robsmith7594
    @robsmith7594 4 месяца назад

    Thanks as always for all your hard work, editing and fun videos ..❤. The omnibus was fun to watch ..Kotsubu is very cool ..congratulations once again on obtaining your big bike licence..it was fun to re-watch all the process 😍. Have a wonderful week beautiful Kotsubu..take care of yourself..stay safe and healthy 🤗🐵🛵😘💕

  • @ユメ先生
    @ユメ先生 3 месяца назад +1

    こんばんは
    スラロームのブンブンが今日なんとなく分かったような感じがしました。
    明日、2段階みきわめです。

  • @taku6815
    @taku6815 4 месяца назад +1

    旅行、キャンプ、登山、バイク、、、等々の動画、幾つもの動画撮影・演出・効果・編集、、、等々のテクニック
    こつぶちゃんのRUclipsはいろんな人に影響を与え、夢や希望、活力を見いだしてきてると思います。
    でも、大事なのは自分自身が興味を持って楽しむ事。だからみんなも楽しぃ と思ってるんだろうネ (((((✋)))))

  • @saitatubasa
    @saitatubasa 4 месяца назад +1

    センタースタンドについては
    体重不足なので、リュックにオモリを入れて背負った状態でやれば
    簡単になると思います。
    元々の設計が18歳以上の男性をイメージしているのではないでしょうか?こつぶさんの体格は11歳の平均くらいなので、センタースタンド立てられる方が奇跡です!
    本当に、不可能としか思えない事にチャレンジする姿勢に、感動で涙が溢れるのを禁じえません😢
    こつぶちゃんは、本当に頑張っていますよ👍

  • @なおすなちゃんねる
    @なおすなちゃんねる 4 месяца назад +1

    自分、元郵便局員ですがスーパーカブ90ccだった時、小型免許のお金出ました。 皆追い銭して中型免許取ってました。😊

  • @tm19661015
    @tm19661015 4 месяца назад +1

    爆睡してました。気付いたら終わってた😅

  • @taty0301
    @taty0301 4 месяца назад +1

    懐かしいですね教習所!曲がる時は先見れば首も腰も回って自然とベストの曲がれる姿勢になるって習いました。
    私は一本橋の時間倍かけて逆に怒られました。あと卒業試験が雨の日で急制動で転んでケガして凹みました。
    教官のほぼ止まったままバランスとる芸実際みたことあります

  • @user-torakichi_sakushimyu
    @user-torakichi_sakushimyu 3 месяца назад +1

    背番号5番のこつぶさん。
    ポジションはサード!

  • @user-fj1zd8eh2k
    @user-fj1zd8eh2k 19 дней назад

    凄いなぁー芝生に突っ込んで萎えてる場合じゃなかった

  • @OKUREF8S
    @OKUREF8S 4 месяца назад +1

    コンビニふとしのTシャツをキンボシの西田くんが着てました❤

  • @Hiroko-Tani222
    @Hiroko-Tani222 4 месяца назад +1

    追伸
    試験場は容赦なく減点するから隣接する練習場で“コレでもか!”とイメトレして、急制動では文字通りに解釈せず50km/h程度出してから普通に停止線前で停まる。
    S字やクランクは狭路なので徐行が原則。
    進路変更はウィンカーが5回以上点滅する速度で走行(82年当時)。

  • @みーちゃんねる-r2m
    @みーちゃんねる-r2m 2 месяца назад

    懐かしい🤣
    旧It’sドライビングスクールですね(*^^*)
    卒校生です。
    そこで普通2輪と車そこで取りました😆

  • @相州鎌倉住岡崎五郎入
    @相州鎌倉住岡崎五郎入 4 месяца назад +1

    私が大型二輪免許を取りに行った教習所では、当時、CB750でした!?🏍️

  • @SONSHIHEIHO
    @SONSHIHEIHO Месяц назад

    55:43腰で回すは分かりやすい!むかしは内ももで回すと教わった。腰で回すの方がわかりやすいね!😅

  • @tm19661015
    @tm19661015 4 месяца назад +3

    一昨年のSSTR千里浜動画カブでエントリーした時の…今浜からGOALまでの未公開映像リクエスト

  • @piro7503
    @piro7503 2 месяца назад +1

    同じく145cmで先日小型取得して、今日中免申し込み行ったんですけどnx400lのシート低くしてあるやつでも足つき悪すぎて…ギリ申し込めたけど不安でガクブルしてます🥲🥲🥲同じブーツ買おうかなぁ🥲

  • @ユメ先生
    @ユメ先生 4 месяца назад +2

    はじめまして。私自身は高校の時に中型二輪を乗っていましたが、子ども(女の子)が普通二輪の免許を茨木ドライビングスクールで取得して、それに啓発されて現在大型二輪教習中(2段階)です。
    子どもが教習所時代に貴姉のサイトを見つけ、2人で見てました。
    子どもは公道は怖くてなかなか乗るのをためらっています笑
    話しは変わりまして、女子のウエア、シューズのおすすめのショップを教えていただけないでしょうか?
    初めてのメッセージで図々しいと思いますが、アドバイスのほどよろしくお願い致します。

  • @慶太里
    @慶太里 4 месяца назад +1

    こんばんは🌙😃❗、すごい(*´・ω・`)bよねぇ。バイクおこせましたねぇ。

  • @kkkatinobi2315
    @kkkatinobi2315 4 месяца назад +2

    通知オーン
    センタースタンド起こしできるようになったのかなー。。

  • @ふじっこ2
    @ふじっこ2 20 дней назад

    私は、大型限定解除前に大型買いました。それから2年ぐらい納車までかかったけど。

  • @ぷらお-x2p
    @ぷらお-x2p 4 месяца назад +1

    自分も男性としては小粒(158)なんですが大型二輪取れるかな😅

  • @XJR-pw5gq
    @XJR-pw5gq 4 месяца назад +1

    スラロームはリーンアウトを使うと楽かも

  • @tomjerry9738
    @tomjerry9738 3 месяца назад

    i could bet, you have problems switching gears with those boots :D
    greetings from germany

  • @吉羽好雄-r3l
    @吉羽好雄-r3l 2 месяца назад

    自分が限定解除した頃を思い出しました。お尻ずらし片足ツンツンですが諦められなくて取得しました。

  • @Hiroko-Tani222
    @Hiroko-Tani222 4 месяца назад +2

    😀こつぶちゃん,コンバンハ🤗
    🏍バイクの引き起こしは力任せにやってしまう男性よりも梃子の原理をシッカリやる女性の方が腰への負担も無いですね、車椅子の人をベッドに移す時も似た要領です💨
    (私はこつぶちゃんの1.5倍の体重で茅ヶ崎みなみちゃんと同じ身長です)
    😑私自身もサイドスタンドを畳んでから跨るのに不安があります💦

  • @佐野洋-n9l
    @佐野洋-n9l 2 месяца назад

    私が普通車の免許取得したときは、原付バイク(125ccまで)もついてきました。年が経つにつれて、一人でに大型バイクまで乗れるようになったのです。中型も乗ったこともないのに、川崎のバルカン1500に乗りたかったのです。750を一年間練習して、バルカンを130万で逆輸入で買って20数年乗りました。困ったことは免許があるので、教えてくれるところが無いのです。車も二輪車もユウザア車検を全部自分でやってきました。ちなみに私は男ですが小さくて、足つきがたいへんでした。

  • @user-yaki29king
    @user-yaki29king 6 дней назад

    20年くらい前にここで中免とりました。初対面50代くらいのおばちゃんから私ガンで余命3カ月やねんけどやりたいことやろうと思ってバイク乗ることにしてんと告げられ驚きすぎて教習中の記憶がイマイチ残ってません😅でも綺麗で親切な良い学校だったと思います

  • @yoc50aru
    @yoc50aru 23 дня назад

    今日から大型教習始まりました。セパハンのフルカウルからNC750に乗換えるとハンドルが勝手に切れて乗り難いのなんの… 感覚が全部違い過ぎて乗り方変える必要ありそうです。その後マイバイクに乗換えると乗り方思い出すのに少し時間かかりました😂

  • @신정예-n6r
    @신정예-n6r 4 месяца назад +1

    自転車の女の子が幸運に一緒にいます

  • @XJR-pw5gq
    @XJR-pw5gq 4 месяца назад +1

    急制動中にギアを下げるのは、やってましたが、行ってた教習所では、何も言われませんでした。
    40キロ以上出して停止線手前で止まれれば、ギアを下げても減点は無いはず

  • @yukawa03
    @yukawa03 3 месяца назад +1

    大阪の方ですか?
    僕もです

  • @ナリ-l5p
    @ナリ-l5p 4 месяца назад +1

    悪戦苦闘ぶりがうかがえます💦💦

  • @Odalenato
    @Odalenato 4 месяца назад +2

    😊❤

  • @SONSHIHEIHO
    @SONSHIHEIHO Месяц назад

    大型免許30年前にチャレンジ(いきなり試験)したけど、当時は5回以内で免許取れたら凄い!と言われた(直試験)😅……3回落ちて諦めた(教習所は予算不足で直試験笑)😅
    ほんとは原付→小型→中型(教習所)→大型(教習所)が確率大だが、大型は教習所では取れない直接試験だったので。お金ケチって自主練&直試験組😂
    バイク人気はあったものの「落とすための試験」と言われてたし。その後バイク乗りたいけど諦めた人達の興味は車へ。大型バイカーの友人達も乗らなくなる。全国バイク事故も多かったのでやむを得ない。ここ30年ツーリング風景も激減。30年前は有名ツーリング倶楽部が全国規模で多数あったがいまは聞かない。カタナやRZ400やCB750やSR400は未だに中古市場で見るとワクワクする。
    ほんとこの身長で大型バイク取得なんて尊敬する!我再チャレンジ欲爆上がりです!!😅
    良く言われたのが大型バイクと一体感。バイク起こしの基本はハンドルは真っ直ぐ前向き、身体はバイクにピッタリつけろ!でした😂てこの原理で起こし、重量は力任せではだめ(アクセル操作が基本)と教えられた😅

  • @春松-r7t
    @春松-r7t 4 месяца назад +1

    これで積載30キロとか、どうやってセンスタ立てるんだろう。
    400ccでも立てれなかった私には、大型は無理だ‥

  • @正-x9e
    @正-x9e 16 дней назад

    ハーレー乗ってるみたい

  • @yfujikawaTube
    @yfujikawaTube 2 месяца назад

    いま東京で二輪免許取りたいなら、今日入校しても初めて実技乗れるのは2〜3ヶ月先になるんだそうですね。早く取りたきゃ休みとって合宿なのかな。
    身長140何cmより股下何cmかのほうが情報としては役立つかも。
    でもNC750ならCB400のほうが好きなバイクかな。

  • @たくや-u6m
    @たくや-u6m 4 месяца назад +2

    こんばんは🌛

  • @fp-ss
    @fp-ss 2 месяца назад

    「よく頑張ったね!大型二輪免許証の取得!本当に🎊御目出とう!!」私はバイクからは引退(!?)して、今は「原一牽引リヤカードライバー」をやってます(笑)。大型も乗ったけど、結局。私は「手軽さとヒラヒラ感のある軽やかさがバイクの信条だ!」という思いから「バイクは250㏄がBEST!」という思いだった「原点回帰」したけど、盗まれてしばらくは「二輪」から離れていたわ(笑)。でも「ZC33S」を購入した際、その「御勉強(値引)額」で今の「JOG(HONDA製造)」を買い、当時。見落として来た「日常での何気ない流す様な走り」に専念(!?)して田園風景を楽しんでおります。「時速45㎞/h超はZC33Sに御任せッ!!」って所ですね(笑)。あくまでも「リヤカー牽引ユニット」を切り離して「街乗り」って感じで私は今。乗っているけど、こつぶちゃんはこの先、何が待っているかはわからないけど「(1部の特殊なレーサーマシン等は除くけど)すべての排気量のバイクが乗れる!」特権を得たのだから、大型バイクも良いけど、排気量に拘らず、自分の「これだ!」と思えるバイクと共に「楽しいバイクライフ」を送って行って下さい!!ちなみに私が何故!?リヤカーを牽引しているかと言いますと「刈払機(草刈機)」を載せ、これで除草作業等をする為です。ハンドルバーに取り付けたラジオを聴きながら、のんびり流しております(笑)。もう、私は「ライダー」ではありません!!でも、普段は切り離して「街乗り」はしているけど「心」は「ドライバー」です。どうか、私の分まで、こつぶちゃんはバイクを楽しんで下さい!!私も「今」を楽しみます!!

  • @tomb2910
    @tomb2910 4 месяца назад +1

    僕の時は、視力検査の他に、片脚立ち検査があった様に記憶しています。2015年、神戸の教習所。m(_ _)m
    取り回しはありましたが、起こしやセンタースタンド立てはありませんでした。教習車は、NC700又はCB750でした。

    • @tomb2910
      @tomb2910 4 месяца назад

      取り回しはありましたが、起こしやセンタースタンド立てはありませんでした。
      教習車は、NC700又はCB750でした。

  • @やれやればい
    @やれやればい 4 месяца назад +1

    スラロームはいちど崩れるとなかなか立て直せんばい
    キョロ(・ω・`三′・ω・)キョロ
    おいら苦手

  • @dcfive6283
    @dcfive6283 4 месяца назад +1

    シミュレータは酔いますね、、、

  • @stagflation1685
    @stagflation1685 4 месяца назад +1

    ローシートは反則やw

  • @オボレンスキーノッコン
    @オボレンスキーノッコン 3 месяца назад +1

    峠を体重移動で走っていた経験が、逆に教習所のクランクなど低速走行では、良くない影響を与える、、、、あると思います
    半クラ、及び、リアブレーキとアクセル操作でスピードコントロールできるようになれば、一本橋やクランクでも、安定した走行が出来るようになる、、、教官からは、そのコツを教えてはもらえなかった、よ。聞かなかったからか?リアブレーキを使うことなど、具体的な操作方法は、全く教えてくれなかった。当然のことは、聞かれない限り、言わないのか?

  • @定岡昭雄
    @定岡昭雄 4 месяца назад +1

    今のバイクはヨーロッパの男性仕様になってるから、180センチ以上の身長でないと、上手く乗れない
    レプリカ時代のバイクは、日本の高校生に合わせて作られてたから、こつぶさんでも普通に乗れると思う
    CBR400RRとか、NSR250Rとか