Is My Bike Rack Illegal? Asking Questions to the Land Transport Bureau and the Police

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 12 сен 2024

Комментарии • 373

  • @taka9167
    @taka9167 3 года назад +44

    万が一、事故になった時にブレーキランプが見えなかったと証言されると、事故の状況にもよるが、過失割合が少し増えそう。後続車から確実に確認できる状況とは言えず、相手方のドラレコも証拠にはならない。(視線が異なる)つまりは、自己責任ってことですね。

  • @prelude8457
    @prelude8457 Год назад +3

    指定部品なのでそれ自体は問題ない。
    自転車は荷物なので陸運局の管轄外。
    道路運送送になるので警察の管轄。
    積載方法がナンバー、灯火装置が隠れる積み方なのでアウト。

  • @nyarome3
    @nyarome3 3 года назад +15

    言い忘れた。一番重要なのは、保険屋さん。おかま掘られた時に減額される事があるそうだ。

  • @tjohkph176
    @tjohkph176 2 года назад +3

    この車に当て逃げ轢き逃げされたら瞬時にナンバー読める自信ないな

  • @mgtjd1023
    @mgtjd1023 3 месяца назад +2

    灯火類が隠れるのは多分ダメですね。
    自分が後続車両なら想像できると思いますけど、ブレーキランプ見えにくかったら嫌ですよね。それで追突したら最悪です。

  • @ShanArshadCh
    @ShanArshadCh Год назад +3

    I love you man for taking your time and sharing this story. I was thinking of doing this from long time and beign a foreigner was scared due to different traffic laws. Thank you very much for sharing it.

  • @user-er1nq2kb4f
    @user-er1nq2kb4f 3 года назад +14

    警視庁 高島平交通機動隊に聞いてきました!
    「運行中に真後ろから(確実)にナンバープレートが確認出来ればいいけど多少なりともナンバーが隠れていたら取り締まり対象の可能性大。」
    是認、否認はドライバー次第でいいみたいです。
    ただしナンバーを見やすくする義務があるためわざと隠してるかどうかではなく結果的に隠れてしまっているかどうかが大事だそうです

  • @SrinivasaRamanujan1729
    @SrinivasaRamanujan1729 3 года назад +12

    動画のアングルでナンバーは見えてないですね
    見える見えないの基準は「道路運送車両法及び関係政省令の一部改正に伴う登録業務及び軽自動車の届出関係業務の取扱いについて(昭和38年10月3日付け 自管第76号)」にて、
    「番号標から20メートルの距離をへだてて、番号標
    に正対した位置並びに番号標の中心点と観察者とを結ぶ線が、番号標の板面に対し左右それぞれ15度及び30度の角度となる位置から番号標に表示された文字等が明瞭に識別できること。(注)視認性は、3人以上(奇数)の視力の正常な観察者によって確認すること。」と定められています
    隠す意図の有無が影響するのは、違法であるかどうかの判断ではなくて検挙するかの基準でしょう
    制限速度を1km/hでも超過していたら違反ですが、1km/h超過で検挙されることはまずないのと同じです

  • @taro59677
    @taro59677 3 года назад +28

    判断が難しい場合で、社会問題になりうる場合は国土交通省よりパブリックコメントが出されて、広く意見を募集して、その結果規制をかけようという意見が多数だった場合、規制の対象になると思います。キャリアが原因での事故が多発しない限り安泰っていう状態だと思います。キャリア付けてる皆さん、事故に気を付けましょう。

  • @tares0409
    @tares0409 3 года назад +29

    結局もやっとしたままだったw

    • @user-my4bn1ro5y
      @user-my4bn1ro5y 3 года назад +5

      グレーゾーンを無くせとか許可してくれ!とか言うと全部ブラックにされ規制されるからグレーゾーンは大事。

    • @sefh903
      @sefh903 3 года назад +1

      @@user-my4bn1ro5y
      それはグレーな状態でもいいから使いたい!というアウトローの発想なんだよなあ
      完全合法で運用しなきゃ!と考える一般市民は、シロクロはっきりさせてもらったほうが助かるわ

    • @user-my4bn1ro5y
      @user-my4bn1ro5y 3 года назад

      @@sefh903
      面倒くさがりの官僚はじゃあ全部禁止でとかになります。
      問題が起きた時は自分のケツは自分で拭くのが大事。
      アウトローとかのレッテル貼りは下らねーぜ😎

    • @sefh903
      @sefh903 3 года назад

      @@user-my4bn1ro5y
      全部禁止になったら、あきらめて違う方法を考えればいいでしょう。
      セコイんだよなー考え方が。

    • @user-my4bn1ro5y
      @user-my4bn1ro5y 3 года назад +1

      @@sefh903
      自分の気に食わない考え方にはアウトローだのセコイだの、どっちがセコイんだよ。

  • @Lfe.
    @Lfe. 3 года назад +30

    ナンバーに関して聞いた際は「その時の警察官がどう判断するかによる」と言われましたね…ホワイトではないので不安ならやめた方がいいとは言われました

  • @mesirio6820
    @mesirio6820 3 года назад +9

    指定整備工場はグレーの時点でアウト判定がほとんどです。

  • @user-pu7se3tk3d
    @user-pu7se3tk3d 3 года назад +11

    追突されて、もめたくない。自分は車内積載を勧めます。

  • @33shimizuable
    @33shimizuable 3 года назад +15

    太いフレームのバイクを2台車載すると、ナンバー、ランプともに後続車から見えづらいかも。オカマを掘られる事故発生時に、「車載自転車でブレーキランプが見えづらかった」という主張が通ってしまうと、後続車の対物保険の保険金が損害に対して100%支払われない可能性もあります。おそらく過去に似たようなケースの事故が発生しているでしょうから、それに基づいて後続車の保険会社との協議案件になります。

  • @ici41041
    @ici41041 3 года назад +38

    道交法の問題と民事上の問題を分けて考える必要があると思います。まず道交法としてはサイクルキャリアの装着を想定していないという事もあり、グレーというのは間違い無い。摘発するのは警察(現場の警察官個人の判断)なので、いくら「陸運局で」とか「警察に確認した」と言ってもその警察官が「違反だ」と主張してキップを切る可能性はある。ただあくまで警察の主張なので、不服があれば違反を認めず(サインせず)反則金を納付しなければ良い。そうすると原則としては起訴され裁判所の判断を仰ぐ事になる。警察(検察官)は違反、自分(被告)は違反ではないと証拠を元に立証して、裁判所が最終的にどう判断するかの問題。無罪ならそれまでだし有罪なら罰金を払う事になる。ただしほとんどの事例で不起訴になるのが通常。不起訴ならそれで事件は終わり。反則金も罰金も発生しない。またそもそもこの手の判断に迷うようなケースだと警察も面倒を避けるため摘発しないのが通常。
    次に民事の話だけど、仮に事故が起きて、「ブレーキランプや尾灯が見えなかった」と相手方に主張されるとなかなか厳しい状況になる。当然賠償責任が発生する可能性があるのでこの点は仮に道交法で問題が無かったとしても十分に注意が必要だろう。また万一自転車が落下したりキャリアが脱落するようなケースでも民事上の責任が発生するので注意する必要がある。

    • @sefh903
      @sefh903 3 года назад +1

      不服申し立てで不起訴になっても、行政処分(点数)は撤回されないからねえ・・・
      どちらかというとそっちのほうが重要。

    • @hrj6137
      @hrj6137 2 года назад

      低い位置に付けると灯火類とナンバーは別で付ける必要があると思いますが、、、

  • @user-bz4zi8ro2b
    @user-bz4zi8ro2b 3 года назад +12

    グレーゾーンだと事故った時の対応が面倒くさそう

  • @iriking7794
    @iriking7794 3 года назад +6

    私は 以前オートバイをCR-Vにリヤキャリアつけて載せてました(横はみ出さないように前輪外して、ランプは増設してましたけど)が 同様の理由と思いますが、幾度と遭遇した警察の方に注意受けたことは一度もありませんでしたね。
    タブン曖昧なのは日本だけでなく、ちょっと前に住んでいたブラジルでも 人によってばらばらの対応してましたね。(気にする人は、ナンバープレートをもう一枚発行してもらってキャリアにつけたりしてました)

  • @withmted5291
    @withmted5291 3 года назад +5

    けんたさん、
    共有ありがとうございました♪
    とても参考になりました!

  • @ue45sea
    @ue45sea 3 года назад +3

    よく調べられましたね。流石です。この件、サイクルキャリアという事例が新しく、事故例が少なく、問題に上がっていないから、法律がそこまで追い付いていないのでしょう。だからグレーだし、事故になれば個別案件として扱われる。なので現状は自己責任で対応するしかないですね。後続車が車間距離を開けようと思わせた時点で、大抵のドライバーは危険(じゃないかな?)と判断しているので、私なら危険回避の面から装着しないでしょう。

  • @43john43
    @43john43 3 года назад +11

    ただ利用者があんまりないからグレーだけだと思う。グレーというところは利用者が多くなるといつもNGになってたな。

    • @user-my4bn1ro5y
      @user-my4bn1ro5y 3 года назад +5

      違うんだよ。グレーゾーンをグレーのまま増えていけば当たり前になるんだけど、白黒つけろ!許可してくれ!とか自分のケツを自分で拭けない連中が多いから面倒臭いから規制されるという順番だな。

  • @user-er3yi2bs4c
    @user-er3yi2bs4c 3 года назад +8

    整備士をしているものです、
    確かにけんたさんが言っているようにキャリアは指定部品に入るため車体の10%以上超えたらアウトというのは間違いです。言葉の言い回しなどもありますよね。
    ナンバーにつきましても
    100%見えないのはアウトですが、ロードバイクを積んで見ずらいからダメというのでもありません。
    またそれぞれの規定にも適切な事が決まっていないためグレーゾーンだと思います。
    けんたさんのこれからの活動も楽しみにしています。
    頑張ってください!

    • @user-er3yi2bs4c
      @user-er3yi2bs4c 3 года назад +1

      基本的にハイマウントがブレーキ踏んだ時光るので見えると思うので大丈夫だと思います。

    • @takahitohomme
      @takahitohomme 3 года назад

      見えずらい→見えづらい(見え辛い)

    • @myon0722
      @myon0722 3 года назад +3

      同じく整備士ですがこういうのって整備士間でもかなり意見や解釈割れてませんか?
      指定部品だからOK派の人と指定部品は車両法で車検証の数字+10%の法律は道交法なのでOUT派の人
      この話本気で考えると法律が曖昧すぎて頭を抱える話になるのであんまりって感じですが

    • @user-er3yi2bs4c
      @user-er3yi2bs4c 3 года назад

      @@myon0722
      確かに法律が曖昧なので頭抱えますよね

  • @bumps2009
    @bumps2009 3 года назад +55

    保険屋さん目線
    過去の判例
    もあるといいです。 アクセス数伸びると思います。

  • @カーアン
    @カーアン 3 года назад +11

    グレーはグレーなんだよな

  • @torufujii7202
    @torufujii7202 3 года назад +7

    スーリー取り扱い店で聞いたところ自信を持ってすすめられないらしいです。
    本音的には、あまり売りたくない商品のようです。
    確かに警察に捕まってショップとしては、購入者から文句言われたくないでしょうね。
    グレーゾーン(捕まる可能性もある)は、厳しく考えればアウトと言うことですかね?

    • @user-my4bn1ro5y
      @user-my4bn1ro5y 3 года назад

      そこは人それぞれの価値観で判断してくれって事ですね。

  • @80805555
    @80805555 3 года назад +3

    スピード違反で捕まったとき、サイクルキャリアには一切触れられなかった笑

  • @8888ZIL520
    @8888ZIL520 3 года назад +9

    私はキャンピングカーを所有しているのですが、昔の税金逃れの8ナンバー登録を排除する為に現在は規定が変わってしまいましたが結局は各都道府県の陸運局でもバラバラ。
    すなわちグレーなんですよ。地元ではOKでも他ではNG。実家がある地元ではカセットコンロを固定していなくても車検はOKでしたが、現在の場所ではマジックテープでも構わないから
    固定する様にと指摘があり、デーラーが対処してくれ車検が通りました。
    けんたさんも言っておられますし、他の方も書かれておりますがグレーゾーンなので、その時対処された方次第でOK、NGとなる点ご注意された方が良いと思います。
    ただ企画としては大変良い企画と思います。

  • @shoyo6367
    @shoyo6367 3 года назад +14

    おかみが白か黒か決めれないうなグレーなものであることは間違いないわけだし
    平民が白だ黒だと持論で他人に押し付けなければ何の問題もないよね。
    都合よくグレーを白にしてるやつに限って自分の主観と違うことだけに目くじらたてる
    鬱陶しいのが多いと思う。

  • @gunte2623
    @gunte2623 3 года назад +10

    事故った時のリスクが高い感じなのね

  • @user-ff6te7oy4y
    @user-ff6te7oy4y 3 года назад +10

    指定部品だから車両の長さうんぬんは車検証記載の車両長を変更する必要が無いだけであり
    公道走行時は車検証に記載してる車両の長さの10%を超えて積載したら法律違反です。
    取違いしないように皆様気を付けてください。

  • @ifm74chu
    @ifm74chu 3 года назад +34

    こういう話
    なかなか自分で聞きに行く機会なんてないので
    かなり参考になります!

    • @user-xg3oj5hn8p
      @user-xg3oj5hn8p Год назад

      「間違っている」という意味では参考になります

  • @myon0722
    @myon0722 3 года назад +1

    車検証上の数字から+10%を超えると道路交通法違反になります
    ラック込の長さで車検を取っていればラックの後面から+10%ので問題ないです
    っていう解釈のところもあります
    そこは陸運局や警察の裁量なので
    私個人的には陸運局の人は主に道路運送車両法に則って話している様に思えます
    私の解釈ではヒッチキャリア系は車両法的には灯火類、ナンバープレートが見えていればOK
    道交法的には車検証の数字+10%を超えなければOK
    この辺の法律結構曖昧でややこしいのでほんとに気をつけた方がいいです

  • @user-mx6ul2wy6e
    @user-mx6ul2wy6e 3 года назад +49

    マジで痒いところに手を届かす動画(^^)
    流石デスね😊😊

  • @1437くんた
    @1437くんた 3 года назад +28

    ヒッチメンバー検討してたから、すっごい参考になった。やっぱりやめとこう。

  • @user-fz1hy6om9m
    @user-fz1hy6om9m 3 года назад +4

    何かしらの事件発生時に加害者の車のナンバーを控えようとしたとき、
    「荷物が邪魔で見えにくかった。」
    そのような事があってはならない。と感じました。

  • @user-lf3ux9su6x
    @user-lf3ux9su6x 3 года назад +9

    ちょっと下ろすの大変だけど、上に乗せるのもかっこいいと思うぜ

    • @hosope6766
      @hosope6766 3 года назад +2

      線路の下潜るときにドキドキしそう
      「高さ2.3mまでか・・・行くべきかかざるべきか・・・」

    • @rich3303
      @rich3303 3 года назад

      横転率が上がるらしいですよ

    • @user-xo5gs6kz2f
      @user-xo5gs6kz2f 3 года назад

      @@rich3303 高速急ハンドルまたはタイヤ乗り上げが無い限りはそこまで横転率は変わらんよ。当然糞重い状態にすれば別だけど

    • @rich3303
      @rich3303 3 года назад +1

      @@user-xo5gs6kz2f ジムニーでは厳しいらしいです

    • @sasa123449
      @sasa123449 2 года назад

      高さは思いがけずぶつける。左車線走ったとき枝木も気を使うよ

  • @418_teapot5
    @418_teapot5 3 года назад +13

    これってメーカーもしくは販売店が正しいもしくは望ましい装着方法や注意点を明確にしていないのが問題では?

  • @user-ri7hs8yo1z
    @user-ri7hs8yo1z 3 года назад +31

    ようするに全て自己責任って事ですね。
    多分点数欲しさで切符切る気満々の警察官はアウトでしょうね。
    グレーゾーンはセーフではなくあくまでグレーゾーン。

  • @ystechnica
    @ystechnica 3 года назад +4

    指定部品扱いの事がわかっただけでも十分勉強になりました。

  • @Mistake_nasubi
    @Mistake_nasubi 7 месяцев назад +1

    これに限らず法律って曖昧なもんばかりだよね...特に交通系は多いけど。

  • @pochi1990
    @pochi1990 3 года назад +6

    けんたさんが「OKと言われた」と公表したときに,それを参考にした方に問題が生じた場合の責任という問題も考えてくれた」と思っていただいた方がよいと思います。
    素人から見れば同じに見える事例も微妙な違いがありますので,警察であっても,陸運であっても,誰もうかつにOKとは言えないはずです。
    また,フレームバッグについては落下物になる危険性や,隠していないことのアピールのためにも外すべきかと思います。

  • @fuuhououji7789
    @fuuhououji7789 Год назад +1

    管轄の警察署によって違うから、違反判定される可能性もあるよ

  • @nashi5ren383
    @nashi5ren383 3 года назад +5

    前回の動画で陸運局、警察への確認動画を依頼させていただきましたものです。早速、動画アップして頂きありがとうございます。自身のキャリアに関しての理解は正しく、陸運局、警察のコメントも予想通りで安心しました。自分の車にサイクルキャリアを付けて、陸運局と警察に自分自身で行って確認した上で、納得して使いたいと思います。
     今回の話は微妙で、はっきり言えない部分がありますが、けんたさんが言葉を選びながら、そのニュアンスを視聴者に何とか伝えようと、何度も編集をしながら努力されているのが伝わりました。ありがとうございました! これからも楽しい動画を期待しています!

  • @ponkotuman1234
    @ponkotuman1234 3 года назад +6

    すーりーのキャリアに付けるテールランプとウィンカーがあるので、付ければ無罪放免じゃないかな? ちょっとお高いけど

  • @hirokihosoda
    @hirokihosoda 3 года назад +15

    道路運送車両法では、故意かどうかにかかわらずナンバープレートが認識出来ないは違法です。
    キャリアが車両+10%の指定部品に含まれるケースは積載物が無い場合です。積載した時点で車両の全長+10%以内に収まらないならば違法です。
    陸運局だってサイクルキャリアに自転車を積んだままの車が車検に来たら、認可しないでしょう。
    警察官もいちいち検挙していられない。が正直なところで、警察官によっては違反にするでしょうね。
    グレーではなく違法は違法、自己責任。が正解だと思います。
    キャリアかっこいいですけどね😊

    • @sefh903
      @sefh903 3 года назад +1

      やっぱ、そうですよねー
      面倒だし、ゴネられそうだからスルーしてる。程度のことでしょうね。
      スッキリしました

  • @yuichiroshimada7760
    @yuichiroshimada7760 3 года назад +1

    キャリアまで全長に入るなら、記載事項変更申請しないとダメじゃね。

  • @おいもたべたい
    @おいもたべたい 3 года назад +10

    せっかく事前に警察に聞いてるのに判断してくれないのきついよな。行政のこーゆーのどうにかしてほしい

    • @alikkosrae
      @alikkosrae Год назад

      権限がはっきりしないことに対して回答求めてもねぇ。

  • @rmzrmz
    @rmzrmz 3 года назад +11

    フロントの固定についてですが、その角度はNGです。フォークに近い位置で固定してください。(マニュアルに記載があるはずです)

  • @orB11W
    @orB11W 3 года назад +20

    色々めんどくさいからやっぱ中に入れる方がいいですね

    • @orB11W
      @orB11W 3 года назад

      @Sunny ですね。そうなるとやっぱハイエースやカングーになりますね
      ラブフォーでも普通に中に積めると思いますが。

    • @user-xo5gs6kz2f
      @user-xo5gs6kz2f 3 года назад

      まぁ、それが大正解でしょうね。
      外側に積載する場合は色々と面倒なところがありますから。

  • @makotofujimoto3015
    @makotofujimoto3015 3 года назад +21

    この手の話は大きくなると、全てダメって話になりそうで心配です。

    • @gakumaru3
      @gakumaru3 3 года назад

      透明なナンバーカバーがダメなのに、自転車でナンバーが見えにくいのはいいのかって。理屈ではそうなりそうで世知辛い。

    • @mitsuruasano8170
      @mitsuruasano8170 3 года назад +4

      @@gakumaru3
      透明ナンバーカバー禁止はオービスにナンバーが写らない特殊なカバーが発端では?

    • @gakumaru3
      @gakumaru3 3 года назад +1

      確かに発端はオービス逃れかもしれませんが、透明でも反射して見えにくかったり、折り曲げたり、汚したり、ナンバーを人の目に見えにくくする行為が違反とみなされますね。見えにくいかどうかは個々の判断ですからね。

    • @user-nl1ui6jg7j
      @user-nl1ui6jg7j 3 года назад

      日本の悪しき風習
      めんどくさいから全部だめ

  • @SHOYACHANNEL
    @SHOYACHANNEL 3 года назад +12

    有り難すぎる動画ありがとうございます!
    自分も過去に陸運局、警察に確認をしましたが、ほぼ同じ回答です。
    おまけとして言われたのが「そもそも道交法上、制限速度を守ってますか?取り締まられるような運転はされてないですか?」でした。笑
    落ち着いたらまた乗りに行きましょう!

  • @user-gr6df3vc4o
    @user-gr6df3vc4o Год назад +1

    後方からのナンバーや保安灯の視認性が問題でしようか

  • @Sakura_kannnta
    @Sakura_kannnta 3 года назад +15

    さすがけんたさん。
    ちゃんと視聴者の疑問に答えてくれる。

  • @tommy-chooooooooooooooooooooo
    @tommy-chooooooooooooooooooooo 3 года назад +5

    ヒッチにチャリンコ乗せると雨の日とか駐車して離れる時が怖いな^^

  • @Terosuke_Japan
    @Terosuke_Japan 9 месяцев назад +1

    ナンバー見えづらくても故意的に隠してなければ、グレーだけどよさそうということで、参考になりました😊

  • @user-vo2wi2en4t
    @user-vo2wi2en4t 3 года назад +4

    ナンバーに関しては近年、判読性に厳しくなって行ってる流れだから年々黒に近付きそうな気はする

  • @user-kb8mz8bp8x
    @user-kb8mz8bp8x 3 года назад +3

    車内に積める車に買い換えました

  • @corsair-us6yw
    @corsair-us6yw 3 года назад

    ありがとうございました。為になりました!

  • @9meishikun
    @9meishikun 3 года назад +34

    個人的にそういう時は似たような判例を探すといいと思います。
    警察は「悪いとも言ってないけどいいとも言ってないよ」って平然と言う組織です😇

    • @gakumaru3
      @gakumaru3 3 года назад +4

      警察は検挙する機関であって、スピード違反であれ、本人が無罪を争えば判決は裁判所が下すことになります。

    • @9meishikun
      @9meishikun 3 года назад

      @@gakumaru3 それで?

    • @gakumaru3
      @gakumaru3 3 года назад

      言葉足らずですいません。
      なので、警察は疑わしい者を捕まえるのであって、@救命さんに同意です。

    • @9meishikun
      @9meishikun 3 года назад

      @@gakumaru3 その「何が疑わしいのか」「どこから警察は検挙するのか」を聞きに行ったのに答えが曖昧だから判例の話を出したんですか?

    • @gakumaru3
      @gakumaru3 3 года назад

      概ねそういう趣旨です。コメントの趣旨を読み取れていなかったらすいません。

  • @HungNguyenVan-ei6fo
    @HungNguyenVan-ei6fo 2 года назад

    ケンタさん。参考になりました。ありがとうございます。
    一点、サイクルキャリアのナンバープレートホルダーに取り付けて使用するプレートを購入する予定です。
    そのプレートにステーカーまたは手書きでナンバーをつけるということが製品説明に書いてありますが、
    本当に大丈夫でしょうか。

  • @ROM-uy2iq
    @ROM-uy2iq 3 года назад +11

    ここに書いてある意見や指摘は全部「自称ジャスティス」って言葉で片付けられちゃうんだよね。

  • @Kasu125kasu
    @Kasu125kasu Месяц назад

    陸運局はキャリアだけの判断だったようですね。この動画にあるとおりキャリアに積んだときの走行に関しては警察の管轄になってグレーなんですよね・・・ほんときつい。
    ナンバーをコピーしている人もいるようですが、ナンバーのコピーには文句がないのに自賠責シールを印刷することはNGとかね。。。

  • @kenichicycle
    @kenichicycle Месяц назад

    申し訳ないのですが、自転車を保管する場所は、100%屋内で徹底してるのに、なぜ遠征の時は、雨だろうと晴れだろうと(車外)屋外に自転車を出すのか?不思議でたまりません。本当に大切な宝物なら移動中も車内に入れるはずです。 自転車が室内に入れて運べるような車を、買うか、借りたほうが愛が感じられると思います。 
     高級な車と高級な自転車を、動きながら、世間の方々に見せびらかしながら
    行きたい趣旨があるのかと思ってしまいます。

  • @mban7330
    @mban7330 3 года назад +8

    調べてくれてありがとうございます…
    法律的にはグレーらしいけど、なんかスッキリしました

  • @shinithi08221983
    @shinithi08221983 3 года назад +9

    先週、友人が中央道走行中にRAV4で捕まりました。
    内容はナンバープレートが見えないになります。故意にで無くても隠れたらダメみたいです。
    頑張って戦ったみたいですが、道路交通法98条の2に当てはまるそうです。
    普段捕まる事はなかったのですが、動画でも言われてるように警察官も人間なので差がありそうです。...今回は不運かなと思います。

    • @kazuki199799
      @kazuki199799 3 года назад +2

      道路交通法じゃなくて道路運送車両法だね

    • @gakumaru3
      @gakumaru3 3 года назад +1

      警察官と戦っても無駄。納得いかなければ裁判で戦わないと反則金払った時点で認めたことになる。

  • @ONK_tamo
    @ONK_tamo 3 года назад +4

    まぁ警察官によっても変わりますよね。
    新人でまだ判断がつかない人とかだったらもしかしたら止められるかもしれないし、その辺熟知してる人だったらスルーするかもしれないし、場所とか人とかによって変わっちゃうんでしょうね。

  • @Kapahulu808
    @Kapahulu808 3 года назад +15

    指定部品扱いという事で、車の全長が伸びてもokならば車検証の全長記載も変更しないとグレー脱することできないのかもしれないですね。
    日本の制度ってこういう辺りの規制というか法律グレーが多すぎな気もするけど、むしろ白黒はっきりさせないで、グレーのままでいいのかもですね。

    • @sefh903
      @sefh903 3 года назад +1

      それなー
      今回の動画での解釈を聞く限り、指定部品なら全長をどんだけオーバーしてもオッケー!みたいな話になる気がする。
      4メートルの車に7メートルのカヤック積みたければ、3メートル弱のヒッチキャリアで車体全長を延長すればいい。ってことになるよなあ

  • @user-ox6qc7xh9z
    @user-ox6qc7xh9z 3 года назад +12

    事故になったら問題として扱われるってことなのね。

    • @gakumaru3
      @gakumaru3 3 года назад +4

      事故ったらどちらに過失(不注意)が多いかで賠償や量刑が決まりますから、バイクの積み方が悪いとか言われたら言い訳が苦しくなる可能性はありますね。

  • @user-lb5xy7nr2x
    @user-lb5xy7nr2x 3 года назад

    自分は天井に取り付けてます。店舗下に駐車するような飲食店に入る時は気をつけなければならないですが、、、

  • @user-mg4sj9ox4g
    @user-mg4sj9ox4g 3 года назад +2

    指定部品は取り付けた状態で『保安基準を満足しなければならない』ので指定部品だから何でもOKというわけではないよ。また、指定部品は車検証上の全長として扱われないので、全長の10%を超えてはならないってのは車検証に記載されている全長で判断するものとなりますよ。

  • @松-n7e
    @松-n7e 9 месяцев назад

    警察官の判断と法的判断は違います。警察官に納得しない時、否認した後送致するかどうかまで、その後は検察の起訴不起訴最終的には裁判所ですね。

  • @klatter1319
    @klatter1319 3 года назад +2

    後ろからぶつけられた時の保険ってどこまで効くんでしょうね??

  • @po-po462
    @po-po462 3 года назад +11

    警察も陸運局も違反かどうかは個別で判断すると思います。けんたさんの車の状態は、はっきり言われなかったけど、検挙されないと言うことだと思います。ここからは私の考えです。別にけんたさんを非難するつもりはありません。仮にこの積載が一度だけなら仕方ないと思いますが、いつもこのキャリアを使うのであれば、違反かどうかは別として後ろの車から見にくい状態はダメだと思います。牽引にしてナンバー、ブレーキランプが完全に見える状態にすべきだと思います。私ならこのキャリアは使いません。また、風圧や転落リスクも考えるとルーフ積載もしません。仮にですが自転車が転落して他人がそれを避けるため事故を起こす可能性もあります。ですから私は車内積載しかしません。

  • @user-chappypapa
    @user-chappypapa 3 года назад +1

    ありがとうございます。
    私もヒッチメンバーにキャリア付けてて気になってたことなので安心しました。

  • @wara-sagi
    @wara-sagi 3 года назад

    簡易取付方法(クリップ、テープ)か恒久的取付方法(ボルト、溶接)で違いますよね。
    ヒッチメンバー付ける事は違法ではないので、製造元の責任はない。視認不良に関しては相手側の問題だけなので、過失割合は負ける可能性がある。
    過失割合について警察が教えてくれる事はないので任意保険や弁護士で過去の判例や基準を聞く必要があります。

  • @lovenippon2942
    @lovenippon2942 2 месяца назад

    そもそもどうして売ってるのか買えるのか。各国で流通して存在しているという事実。
    世界的に見ると普通に利用されている商品に過ぎない。「法律」や「規制」は市民を守る為のものか、市民の自由を奪うものか、立場によってそれぞれ解釈が異なるのだ。商品を売りたい者からすれば、グレーの最大解釈でいきたい。アメリカ通商関係から日本政府国土交通省に規制緩和の圧力をかけられてもいる。最近の法改正がそれだ。順法精神が高い法曹界や教育者から見たら限りなくブラックと言いたい。例えば、ひき逃げでナンバーを確認したいのにこんな状態だったら難しい。保険業だったら、白黒はっきりしてもらわないと弁護士コストがかさんで利益が減る。経済活動を妨げても安全を冒してもいけない。

  • @rinzin1123
    @rinzin1123 3 года назад +8

    指定部品という考え方は知らなかったのでめちゃくちゃ参考になりました!
    ご検証いただいた内容は普通自動車のみの適応なのでしょうか??個人的に調べた際は、重量の超過のみしか違いがわからず・・・。

  • @AT-M--STSCOOPEDOG
    @AT-M--STSCOOPEDOG 2 года назад +3

    まだグレーで安心した。b(´ρ`)
    しかし、今後ヒッチキャリアの落下等々、社会的に重大な交通事故が発生した場合は法的な規制が厳しくなる。
    便利なサイクルキャリアが手軽に使えるように、使用する場合は絶対に事故を発生させない慎重さと責任と覚悟が必要と思った。

  • @philly6967
    @philly6967 3 года назад +1

    つまり取り締まられても文句は言えない状態って事なんですね?一般的に市販しているパーツですし、100%の自信を持って運行できる状態にはできないものでしょうかね。。。

  • @user-bv3ig1rz5r
    @user-bv3ig1rz5r 3 года назад +2

    ナンバーの件とりあえずスッキリして良かったです。
    ありがとうございました。
    キャリアに載せてる時に白バイ後ろに付いたらとりあえず自分は止められてるので色々教えてあげて下さいw
    特に違反どーこーは言われないですが色んな意味で注意して下さいね〜的な感じでキャリアとバイクの話しして和んだ所でお気をつけて〜さよーならーですが🤣

  • @user-lo8jl3hc7b
    @user-lo8jl3hc7b 3 года назад +10

    けんたさんのように用意周到に各方面からの言質を取ってそれを取り締まりや検問のときここまで流暢に説明できるかどうかってところですかねぇ。目視の世界でそこに警察官の個人的解釈が加味されてしまうので、灯やナンバーが見える、見えない、見にくい、の判断がブレる可能性もあるしホント自己責任の商品だと思います。車間についても後続車の好意で通常よりも距離を取ってもらえてる状況ですし。今回の情報はこの商品以外でも活かせる非常にわかりやすい解説でした~。

  • @fd_j
    @fd_j 3 года назад +12

    自分もこのタイプ使ってた時期あるけど、チキンハートな自分には荷が重すぎた笑
    走ってて落下しないかハラハラするんだよね。以来、少し大きめの車に詰め込むようにした(´・ω・`)

  • @lennykox
    @lennykox 3 года назад +4

    車検証と全長変わると改造申請要らないでしょうか? 警察はこの点についてかならずしも取り締まることはしないと思います。 ただし、なにかあればこれを理由に罰を
    加えます。

  • @Fumiki.N
    @Fumiki.N 3 года назад +33

    ランプが確実に見えて安全かどうかが大事なのに、自分が捕まるかそうでないかという観点のお話しだったのが少し残念でした。TREKは自転車のデイライトを推奨しているのに...

    • @user-bn3il2dk1r
      @user-bn3il2dk1r 2 года назад +2

      けんたさんは以前、取り付け方をミスすると最悪転倒するような重要な部品(おそらくFディレイラー)でも「俺は説明書なんて読まないぜ!」と言っていたので、残念ながら安全や他者に対しての配慮に関してはその程度の方です。

  • @user-us6wo4fs3c
    @user-us6wo4fs3c 2 года назад +1

    4:30から言われている車長の解釈は、全くもって誤りです。車長は車検証に記載の長さになります。指定外部品だからといって、それが全長に含まれる訳ではありません。けんたさんの解釈でいくと、2m近いサイクルキャリアをつけても車長+2m+10%となってしまって無限に伸ばせてしまいます。これが可能ならトラックなんて要らないですよね。今一度関係各所の回答を改めるか、この動画を見て頂いて、解釈誤りがないか確認すべきです。
    それと、ナンバーについては動画ですら、全ての数字が読み取れないので、完全にアウトです。
    なぜなら車体の登録識別用の数字なので、それが見えない時点で違反です。ナンバーは真後ろからだけではなく左右上下に視認角度があります。要点はナンバーの全ての文字が見えるかどうかです。
    ブレーキランプなども投影面積に決まり事があります。見えれば良いというものではありません。

  • @lindberg160000
    @lindberg160000 3 года назад +3

    貴重な情報ありがとうございました。室内に入れていましたがいいなと思いつつ不安もありました。検討も視野に入れさせていただきます。2台社内に積むのはしんどいです・・・

  • @harupom
    @harupom 2 года назад

    2021年10月に法改正があったので、この動画をそのまま鵜呑みにすると今は危険です。
    自分もどうするべきか悩み中です。

  • @ytchopper
    @ytchopper 3 года назад

    明らかにわざと泥で見えづらくしたナンバー付けたダンプが捕まらない理由が分かったw

  • @skyhighjp
    @skyhighjp 2 года назад

    ありがとうございました。
    ヒッチキャリアなどを含めた長さの10%というのは初めて知りました。多分知らない方が多いと思います、私を含めて。

  • @user-hu1ko7rs6j
    @user-hu1ko7rs6j Год назад +1

    いや、アウトやん
    ナンバーに対しては警察はかなりナーバスで五月蠅いよ
    警察官によっては完全にアウト、何処がokって言ってたとか通用しないよ
    判断面倒臭くて見逃してくれることは有ると思うけど

  • @user-to4tu8jy7v
    @user-to4tu8jy7v 3 года назад +54

    いっつも見て思うけど、RAV4かっこよくね

    • @user-vq4ct2tn6m
      @user-vq4ct2tn6m 3 года назад

      ラブほー

    • @wsdpk9987
      @wsdpk9987 3 года назад

      日本の車ですか?逆輸入車ですか?あまり見たことがないのですが、、

    • @user-vq4ct2tn6m
      @user-vq4ct2tn6m 3 года назад

      @@wsdpk9987 日本

    • @PS-ow1un
      @PS-ow1un 3 года назад

      @@wsdpk9987 数年前にフルモデルチェンジ

    • @roulette-rollings4177
      @roulette-rollings4177 3 года назад

      @@wsdpk9987 トヨタ

  • @user-cd1uu5rb9j
    @user-cd1uu5rb9j 3 года назад +3

    ルーフトップテントを付けたら、その動画も見て見たいです!

  • @hnakano
    @hnakano 3 года назад +1

    すごく分かりました😃

  • @user-mv2ck1wm3i
    @user-mv2ck1wm3i 3 года назад +1

    今までにないお話でこれはこれで楽しかったです。
    指定部品は構造変更しなくて取り付けることが出来る事は知っていましたがためになりました。
    幅は左右1CMまでみたいですが長さはいくつまでいいのでしょうか? 車の規定12mまでいいですか?

  • @akasakariko777
    @akasakariko777 3 года назад +9

    意図的に自転車積んでるんだから意図的にナンバー隠しているんじゃないかと思う。
    これが罷り通るなら、なにか不公平感があり、すごくモヤモヤする

    • @sefh903
      @sefh903 3 года назад

      そうそう。
      意図的にナンバー隠したいときは、ヒッチキャリアに荷物満載でもすれば安全にナンバー隠せるってことになるよなあ

  • @user-lf3ux9su6x
    @user-lf3ux9su6x 3 года назад +5

    たしかにこれでダメって言われたらサイクリストには肩身狭い国になっちゃうね笑。

  • @user-xz9oj6ef3n
    @user-xz9oj6ef3n 3 года назад +3

    よく考えればわかるけど、法律の判断は警察やら国土交通省の管轄じゃないから答えられないんだよね。だから捕まったとしても不服申立てができるんだよ。
    逆に言えは、警察官の回答が正しいかは別。法的な根拠にならないので注意。
    交通系に詳しい弁護士に聴くのが安全です。

  • @user-kw5ln8yo1d
    @user-kw5ln8yo1d 2 года назад

    都道府県の差があります。
    某所だと少しでも隠れたらアウトです。
    なので警察各所へ聞いた方が良いです

  • @vt7067
    @vt7067 3 года назад +2

    ナンバー見える条件に対し、令和3年4月より法律が変わりました。令和3年4月以降に登録・検査された車は判断が異なります。
    法律が変わった瞬間に、過去の法律を解説するのは如何なものでしょうか?
    ってか、他人に「危なっかしい」っと自慢げに話している時点で価値観が異常です

  • @hosope6766
    @hosope6766 3 года назад +11

    「立場上100%OK/NG言えない」ってなんか嫌ですね~
    それだとルール守りようが無いじゃないですか。
    怒られるまで無罪みたいな嫌な考えの人増えちゃいますよ。

    • @SrinivasaRamanujan1729
      @SrinivasaRamanujan1729 3 года назад

      日本は三権分立なので、行政に属する警察が判断を下すわけにはいかないですね
      民事であれば債務不存在確認訴訟で司法の判断を仰ぐことができますが、刑事にはそのような制度が無いので我々には為す術がありません

  • @user-yq1fe6rc1h
    @user-yq1fe6rc1h 3 года назад +4

    新道交法でかなりナンバー周りを厳しく取り締まるという事なのでやっぱり現場の判断になるんでしょうね。
    所轄の警察署での「意見書」としてのある程度の書類などがあると職務質問でのいざこざを回避できるのでそういったものがあるとドライバーも安心して車載できると思います。