Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
「下がないとその上に上が積み重ならない」ってもう試合が決まるぐらい核をついたセリフがかなり序盤で出てきてしかも流されてるのワロタ
でもそもそも上がないと下がそもそも下なんかもわからん
長田さんの意見だからね
@@jlnari4725財津さんね
でも、マンションは上層階の方が価値あるよね?
@@kone2018 いやだからそれ下層があるからこそじゃん
ぐちゃぐちゃに喋ればディベートになると思ってるとこ好き
@【裏アカ】かなこ アレ=「ディベート」
コメ欄ほぼアレで臭い
「アレ」でアレてる(寒)
アレが多すぎて生理来そう
コメ欄ディベートなってて草
チョコプラで財津チャンネル1番好き
分かります分かります
チョコプラ「で」じゃなくて純粋な財津チャンネル
チョコプラでって言っちゃうと矛盾起こっちゃうから
チョコプラって誰ですか?
財津チャンネル、コントツスープのシリーズのやつ、六秒クッキングは更新されるとテンション上がる
松尾さんのやる役がどんどん意味わからんくなってるの好き
今回は色を売る人だね
@@金太郎-v8v 買う人w
@@金太郎-v8v いや襟かもしれない
この番組でビジネスを学んでもう5年になります。いつも論理的思考を繰り広げながら展開される話に夢中になっています。
なにを学ぶんだよw
多分あなた経営失敗しますよ
絶対鼻くそほじりながら見てて笑う
同時に何かゴチャゴチャ喋ればレベル高い論争っぽくね?っていう軽いノリでやってる感じが面白すぎる
ディベートしてて無言の時間こんなにあるの好き
話被せてしゃべるのがリアルこんな中身ないことを何分もしゃべれるのすごい
挨拶からおやすみなさいで寝かせにかかってるの好き
2人で同時に喋って収拾つかなくなるとこ好きw
@【裏アカ】かなこ アレってベーシックインカムに語っちゃうアレですか?
朝生感
コメ欄アレしかなくて草
下派なのに、めっちゃ上から被せて話してて笑った
サンドウィッチマンみたいなアレだね(笑)
@@tomotomotomy 低反発素材売りつける時に猛反発するやつねw
0:40「結局嬉しいですね」って言い方好き
いつもよりハロー多くて松尾さん笑っちゃってるの好き
「こんにちは。こんばんは。おやすみなさーい」冒頭で就寝まで誘導してるの好き
もう、笑うの我慢する姿を期待してる自分がいる
黒い三連星すこ
8:55 BGMの存在感つよくなるの好き
上のすべて読みました。下や横を否定するわけでもなくただ上の良さをカラーバイヤー目線で描かれていたので感銘を受けました!
上のすべてを読んだ程度で感銘受けるなんて初心者丸出しだな
いままで「下派」でしたが、おふたりの話を聞いて左右の影響を無視してはいけないとハッとしましたありがとうございます
ベラベラ喋って急に二人同時にピタッと止まるのウケるww
4:20「右より下だ しかし左よりは上だ」まったく上派の根拠になってないの草
ルーカス効果的には理にかなってるよ
テキトーな単語をいかにもあるように文章の中に入れてくのホント上手いよなw
😊う
財津さんマジでディベートつえ~わほんと憧れる俺も将来財津さんみたいな論理的な男になりたい
地獄
いつかおさゆきか目せまゆきとディベートしてほしい
チョコプラが笑うとき、グギギギ…ってなるのが好き笑
このコメ欄地獄で草
4:13 「右より下だ、しかし左より上だ」4:37 「左から上にいけないが、左からしたにはいける」最高に意味不明すぎて笑えるw
二人のマルチバースなディベートバトル見れて最高
ドクターストレンジおる
このシリーズ大好きで今までのめっちゃ見たから最新嬉しい
このシリーズはみんなのコメント見て楽しむまでがワンセットw
プロ遊び人クリスが忘れられない。
わかりすぎる。もう100回は再生してる
マチャアキ!?
マシュー・マコノヒーからのマチャアキすき
はっちぽっちステーションの返しがマチャアキなの好き
五分で心折れても仕方ないのに諦めない翔太さんやっぱりすごいです。
これは本当に永遠のテーマであり、今の世の中を考えると大切になってくる議題ですよね。僕も昔は上派だったんですが、最近では下派に変わりました。お二人の熱い議論を聞いてとても考えさせられましたので、これからも色んなテーマでやっていって欲しいです。
僕は、上も下も賛成ですね。いろんな人がいろんなことをしているのでそれぞれにあった上や下があると思います
@@user-ks7nu2xy9w 寒いのお前で草
やっぱ財津チャンネルためになるわ
この無駄な時間が癒しだから無駄じゃない
こんなディベートが無料で見られるなんて…財津さんに感謝しかない🥲
回を追うごとに財津さんの挨拶が雑に長くなってくのたまらん。財津さんの対談好きすぎるのでめちゃめちゃ嬉しいです。
最初のゲストと財津の繋がりのとこ毎回楽しみにしてる
財津チャンネルめっちゃ好きためになる
まさか財津さんと翔太さんのディベートがみれるなんて!財津さん優勢みたいに終わっちゃったけど翔太さんのカラーバイヤー視点からの上派の主張はすごく参考になりました!
カラーバイヤーとかいう、わかりそうでよくわからない肩書き好き
意味のないテーマでも適当ながらディベートっぽくなってるの本当に頭の回転速い
二人が目を合わせてニヤニヤするところすき
私は左派だったので二人の意見が最初は受け入れられなかったけど、この動画を見て、教授の見解も聞くと、色んな方向から物事が見えてきて、そういう考え方もあるんだなと受け入れられました。これからは右向いて生きていこうと思います。
右派なんですね。それもありですね。まぁ僕は真ん中派ですけどね。中にいたらどこにも行けるから無敵なんじゃないか、てのがヨーロッパのガボージャ大学、あとインドネシアのロジャース・コットン教授も同じ見解を最近示したって話題だよね。
@@highsweet-sweet 寒くて草
右か左かだったら物騒だけど上か下だとくだらなくて好き
いい言葉がないと「結局」という言葉が出てくるとこが好き
開始5秒で笑い堪えてんの好き
いつ見ても建設的で且つ納得感に溢れる財津チャンネル。2人の知識の深さに驚くばかりです。
改めて思うけど財津さんの職業ビジネスコンディショナーが普通におもろい
長田さんが笑いこらえてる時の指使いが癖強すぎておもろい😂
初めの方の方向性を決めるため、とりあえずゴチャつくの好き
「下がなければすべてない」はベストセラーが狙えるタイトルだと思う
下がなければすべてない。は熟読しましたがとても考えさせられる内容でした。私個人としては左下が一番納得しました。
0:44 みんなツッコんでよw"結局嬉しい"結局つけたらぽくなるってわかってるの好き
財津チャンネルを続けて定期的に更新してるってこと自体がもう面白いもんw
しっかり松尾さんが上派でハイソックスなの好き
意識高い系ディスるネタほんま好き
まさかこの2人のディベート対決が見れるとは。永久保存版ですね。
財津さんのディベートいつも参考にさせてもらってます。上か下かという単純なテーマでも具体例を用いて論理的にディベートするあたり流石だなとおもいました。
日に日に挨拶に肉付けがされていく財津チャンネル
「左から上には行けない」意味ありげで好き
8:56 眼球指で押さえつける笑いの耐え方珍しいなw
初っ端長田のハロハロハロハロハロハロハローが、どんも増えてる事に松尾も我慢できなくなってるのまじで草
読んでる論文とか参加してる会議とかフォーラムの数でいったら名誉教授レベル
ベターモルモット大会、、、で終わるのが好き。
ミキシングエッセンス財津チャンネルで必ず出てくるワード「エッセンス」
開始の挨拶でおやすみなさいまで言っちゃうの草
自分で言って自分で笑ってるのマジ好き!
そもそも「上って何?下って何?」という話になるんですけれど、まあ動画内で財津さんがおっしゃっていたように、「下」っていうのは「上」に積みあがっていくものなんですね。つまり、「下」の始まりは下なんです。逆に「上」は上から下がっていく。面白いことに今度は「上」から始まるんです。これを私たちの世界に置き換えてみましょう。「下」は大地。「上」は空。そう、天と地が絡んでくるわけですね。我々人類は様々なものを地に作り出し、また、天に向かって願い事をしたりしてきました。ここからわかることは「下は現実主義、上は空想主義」であるということです。どちらも人間が持つ一面の一つです。 昨年、上下学の権威であるアップダウン大のジョーゲ教授が発表した論文は、このような言葉で始まりました。「この世のあらゆるものには、上と下がある」と。まさしく、その通りなんです。古代ギリシア時代に初めて上下学が生まれてから、人類は長い期間をかけて上と下について考えてきました。しかし、当時すでに答えは出ていたのです。「上と下は二つで上下である」と。ジョーゲ教授はこの上下学を、人類が数千年考え続けても答えの見つからなかった難題をついに大成させたのです。 ここまでの文章もそうです。文を縦にしたときに「上」に当たる最初の文字は「そ」です。そして、「下」に当たる最後の文字は「す」。これら二つを並べて読むと導き出される言葉は「そす」。まったく意味が分かりませんね。そういうことです。
財津のあいさつが微妙に変わっていってるの好き
今回の動画もすごく参考になります…上か下かは永遠の課題ですよねですが最近は真ん中と言う新しい選択肢が生まれているのでそれについても発信していただけると幸いです。
2:46 はい6:42 はい
頭がいい人にこの面白さってわかるかずっと気になってる。
序盤のお互いかすりもしない遠めのからのジャブの感じ好き
上だと思ってたけど、お話伺って下かなと考えが変わりました。ありがとうございます😭
チョコプラって中身のないこと喋らせたら日本一だと思う
このシリーズは2人の笑い待ちみたいなとこあるww
下がなければ上もないって、デリダの脱構築っぽいこと言ってて好き
財津チャンネル待ってました!!うれしー!!
一切お互いの話聞かないで話し続ける場面が定期的に来るのまじで草
定期的に財津チャンネルありがとうございます笑笑
途中から2人とも足ちょっと交差してるの一緒で可愛い
上か下かについて知識が全くない状態で見たけど、財津さんの弁論がすごくて圧倒的下派になった。財津さん憧れる。
朝まで生テレビでも取り上げていただきたい重大な議論
BGMがディベートの緊迫感に拍車をかけていて、観ている方も熱くなります
お互い一歩も譲らない白熱バトルで見応え十分でした!財津さんありがとうございます〜
財津チャンネルの動画を超える動画に出会えなかったので最新動画感謝です。
上か下かのテーマでここまで議論できるの凄いw
日に日にハロハロが増えてくの好き
毎回期待しちゃうね
ひにひにはろはろ
同時に喋ってるところちゃんと字幕が両方に付いてるのありがたい
このシリーズ好き
このシリーズ。一番好きなすよ!!
1:29 パワポで15秒で作ったようなやっつけ表紙好き
永遠のテーマである上と下を第一人者である方々の生の議論と共に考察できる日が来るなんて、信じられなかったです。
もうこの学生ノリがひたすら好きやわ一生見れる
財津さんの下理論は流石に飛躍しすぎ。絶対に上に勝るものはない。
財津チャンネルシリーズ大好きです!!😍😍
最近入社したんだけど上司の話聞いてる時こんな感じになる
2人ともくつ下なのかわいい。あれ、やっぱり下なのか。
よくある若手芸人のRUclipsならこの一種のネタだけで生き延びようとするけど、いくつもある中の一つに過ぎない感じがすこ。
毎回最後の告知しっかりしてて好き
もう、、財津チャンネル大好き!!
これはやはり永遠のテーマとも言える難しい問題ですよね。しかし、トカフン大学のパルキット教授の言葉で「私は上でも下でもない。前に進みたい。やはり、前がいい。」と言うものがあります。私はこの言葉に感化され十数年生きてきました。しかし、今回のディベートを見ているうちに自分はこうも思ってきました。「中」、つまり真ん中の方が優れているのではないかと。
「下がないとその上に上が積み重ならない」ってもう試合が決まるぐらい核をついたセリフがかなり序盤で出てきてしかも流されてるのワロタ
でもそもそも上がないと
下がそもそも下なんかもわからん
長田さんの意見だからね
@@jlnari4725財津さんね
でも、マンションは上層階の方が価値あるよね?
@@kone2018 いやだからそれ下層があるからこそじゃん
ぐちゃぐちゃに喋ればディベートになると思ってるとこ好き
@【裏アカ】かなこ アレ=「ディベート」
コメ欄ほぼアレで臭い
「アレ」でアレてる(寒)
アレが多すぎて生理来そう
コメ欄ディベートなってて草
チョコプラで財津チャンネル1番好き
分かります分かります
チョコプラ「で」じゃなくて純粋な財津チャンネル
チョコプラでって言っちゃうと矛盾起こっちゃうから
チョコプラって誰ですか?
財津チャンネル、コントツスープのシリーズのやつ、六秒クッキングは更新されるとテンション上がる
松尾さんのやる役がどんどん意味わからんくなってるの好き
今回は色を売る人だね
@@金太郎-v8v 買う人w
@@金太郎-v8v いや襟かもしれない
この番組でビジネスを学んでもう5年になります。
いつも論理的思考を繰り広げながら展開される話に夢中になっています。
なにを学ぶんだよw
多分あなた経営失敗しますよ
絶対鼻くそほじりながら見てて笑う
同時に何かゴチャゴチャ喋ればレベル高い論争っぽくね?
っていう軽いノリでやってる感じが面白すぎる
ディベートしてて無言の時間こんなにあるの好き
話被せてしゃべるのがリアル
こんな中身ないことを何分もしゃべれるのすごい
挨拶からおやすみなさいで寝かせにかかってるの好き
2人で同時に喋って収拾つかなくなるとこ好きw
@【裏アカ】かなこ アレってベーシックインカムに語っちゃうアレですか?
朝生感
コメ欄アレしかなくて草
下派なのに、めっちゃ上から被せて話してて笑った
サンドウィッチマンみたいなアレだね(笑)
@@tomotomotomy 低反発素材売りつける時に猛反発するやつねw
0:40「結局嬉しいですね」って言い方好き
いつもよりハロー多くて松尾さん笑っちゃってるの好き
「こんにちは。こんばんは。おやすみなさーい」
冒頭で就寝まで誘導してるの好き
もう、笑うの我慢する姿を期待してる自分がいる
黒い三連星すこ
8:55 BGMの存在感つよくなるの好き
上のすべて読みました。下や横を否定するわけでもなくただ上の良さをカラーバイヤー目線で描かれていたので感銘を受けました!
上のすべてを読んだ程度で感銘受けるなんて初心者丸出しだな
いままで「下派」でしたが、おふたりの話を聞いて左右の影響を無視してはいけないとハッとしましたありがとうございます
ベラベラ喋って急に二人同時にピタッと止まるのウケるww
4:20「右より下だ しかし左よりは上だ」
まったく上派の根拠になってないの草
ルーカス効果的には理にかなってるよ
テキトーな単語をいかにもあるように文章の中に入れてくのホント上手いよなw
😊う
財津さんマジでディベートつえ~わ
ほんと憧れる
俺も将来財津さんみたいな論理的な男になりたい
地獄
いつかおさゆきか目せまゆきとディベートしてほしい
チョコプラが笑うとき、グギギギ…ってなるのが好き笑
このコメ欄地獄で草
4:13 「右より下だ、しかし左より上だ」
4:37 「左から上にいけないが、左からしたにはいける」
最高に意味不明すぎて笑えるw
二人のマルチバースなディベートバトル見れて最高
ドクターストレンジおる
黒い三連星すこ
このシリーズ大好きで今までのめっちゃ見たから最新嬉しい
このシリーズはみんなのコメント見て楽しむまでがワンセットw
プロ遊び人クリスが忘れられない。
わかりすぎる。もう100回は再生してる
マチャアキ!?
マシュー・マコノヒーからのマチャアキすき
はっちぽっちステーションの返しがマチャアキなの好き
五分で心折れても仕方ないのに諦めない翔太さんやっぱりすごいです。
これは本当に永遠のテーマであり、今の世の中を考えると大切になってくる議題ですよね。
僕も昔は上派だったんですが、最近では下派に変わりました。
お二人の熱い議論を聞いてとても考えさせられましたので、これからも色んなテーマでやっていって欲しいです。
僕は、上も下も賛成ですね。
いろんな人がいろんなことをしているのでそれぞれにあった上や下があると思います
@@user-ks7nu2xy9w 寒いのお前で草
やっぱ財津チャンネルためになるわ
この無駄な時間が癒しだから無駄じゃない
こんなディベートが無料で見られるなんて…財津さんに感謝しかない🥲
回を追うごとに財津さんの挨拶が雑に長くなってくのたまらん。財津さんの対談好きすぎるのでめちゃめちゃ嬉しいです。
最初のゲストと財津の繋がりのとこ毎回楽しみにしてる
財津チャンネルめっちゃ好き
ためになる
まさか財津さんと翔太さんのディベートがみれるなんて!
財津さん優勢みたいに終わっちゃったけど翔太さんのカラーバイヤー視点からの上派の主張はすごく参考になりました!
カラーバイヤーとかいう、わかりそうでよくわからない肩書き好き
意味のないテーマでも適当ながらディベートっぽくなってるの本当に頭の回転速い
二人が目を合わせてニヤニヤするところすき
私は左派だったので二人の意見が最初は受け入れられなかったけど、
この動画を見て、教授の見解も聞くと、色んな方向から物事が見えてきて、
そういう考え方もあるんだなと受け入れられました。
これからは右向いて生きていこうと思います。
右派なんですね。それもありですね。
まぁ僕は真ん中派ですけどね。
中にいたらどこにも行けるから無敵なんじゃないか、てのがヨーロッパのガボージャ大学、あとインドネシアのロジャース・コットン教授も同じ見解を最近示したって話題だよね。
@@highsweet-sweet 寒くて草
右か左かだったら物騒だけど上か下だとくだらなくて好き
いい言葉がないと「結局」という言葉が出てくるとこが好き
開始5秒で笑い堪えてんの好き
いつ見ても建設的で且つ納得感に溢れる財津チャンネル。2人の知識の深さに驚くばかりです。
改めて思うけど財津さんの職業ビジネスコンディショナーが普通におもろい
長田さんが笑いこらえてる時の指使いが癖強すぎておもろい😂
初めの方の方向性を決めるため、とりあえずゴチャつくの好き
「下がなければすべてない」はベストセラーが狙えるタイトルだと思う
下がなければすべてない。は熟読しましたがとても考えさせられる内容でした。
私個人としては左下が一番納得しました。
0:44 みんなツッコんでよw
"結局嬉しい"結局つけたらぽくなるってわかってるの好き
財津チャンネルを続けて定期的に更新してるってこと自体がもう面白いもんw
しっかり松尾さんが上派でハイソックスなの好き
意識高い系ディスるネタほんま好き
まさかこの2人のディベート対決が見れるとは。
永久保存版ですね。
財津さんのディベートいつも参考にさせてもらってます。上か下かという単純なテーマでも具体例を用いて論理的にディベートするあたり流石だなとおもいました。
日に日に挨拶に肉付けがされていく財津チャンネル
「左から上には行けない」意味ありげで好き
8:56 眼球指で押さえつける笑いの耐え方珍しいなw
初っ端長田のハロハロハロハロハロハロハロー
が、どんも増えてる事に松尾も我慢できなくなってるのまじで草
読んでる論文とか参加してる会議とかフォーラムの数でいったら名誉教授レベル
ベターモルモット大会、、、
で終わるのが好き。
ミキシングエッセンス
財津チャンネルで必ず出てくるワード「エッセンス」
開始の挨拶でおやすみなさいまで言っちゃうの草
自分で言って自分で笑ってるのマジ好き!
そもそも「上って何?下って何?」という話になるんですけれど、まあ動画内で財津さんがおっしゃっていたように、「下」っていうのは「上」に積みあがっていくものなんですね。つまり、「下」の始まりは下なんです。逆に「上」は上から下がっていく。面白いことに今度は「上」から始まるんです。これを私たちの世界に置き換えてみましょう。「下」は大地。「上」は空。そう、天と地が絡んでくるわけですね。我々人類は様々なものを地に作り出し、また、天に向かって願い事をしたりしてきました。ここからわかることは「下は現実主義、上は空想主義」であるということです。どちらも人間が持つ一面の一つです。
昨年、上下学の権威であるアップダウン大のジョーゲ教授が発表した論文は、このような言葉で始まりました。「この世のあらゆるものには、上と下がある」と。まさしく、その通りなんです。古代ギリシア時代に初めて上下学が生まれてから、人類は長い期間をかけて上と下について考えてきました。しかし、当時すでに答えは出ていたのです。「上と下は二つで上下である」と。ジョーゲ教授はこの上下学を、人類が数千年考え続けても答えの見つからなかった難題をついに大成させたのです。
ここまでの文章もそうです。文を縦にしたときに「上」に当たる最初の文字は「そ」です。そして、「下」に当たる最後の文字は「す」。これら二つを並べて読むと導き出される言葉は「そす」。まったく意味が分かりませんね。そういうことです。
財津のあいさつが微妙に変わっていってるの好き
今回の動画もすごく参考になります…上か下かは永遠の課題ですよね
ですが最近は真ん中と言う新しい選択肢が生まれているのでそれについても発信していただけると幸いです。
2:46 はい
6:42 はい
頭がいい人にこの面白さってわかるかずっと気になってる。
序盤のお互いかすりもしない遠めのからのジャブの感じ好き
上だと思ってたけど、お話伺って下かなと考えが変わりました。ありがとうございます😭
チョコプラって中身のないこと喋らせたら日本一だと思う
このシリーズは2人の笑い待ちみたいなとこあるww
下がなければ上もないって、デリダの脱構築っぽいこと言ってて好き
財津チャンネル待ってました!!うれしー!!
一切お互いの話聞かないで話し続ける場面が定期的に来るのまじで草
定期的に財津チャンネルありがとうございます笑笑
途中から2人とも足ちょっと交差してるの一緒で可愛い
上か下かについて知識が全くない状態で見たけど、財津さんの弁論がすごくて圧倒的下派になった。財津さん憧れる。
朝まで生テレビでも取り上げていただきたい重大な議論
BGMがディベートの緊迫感に拍車をかけていて、観ている方も熱くなります
お互い一歩も譲らない白熱バトルで見応え十分でした!
財津さんありがとうございます〜
財津チャンネルの動画を超える動画に出会えなかったので最新動画感謝です。
上か下かのテーマでここまで議論できるの凄いw
日に日にハロハロが増えてくの好き
毎回期待しちゃうね
ひにひにはろはろ
同時に喋ってるところちゃんと字幕が両方に付いてるのありがたい
このシリーズ好き
このシリーズ。一番好きなすよ!!
1:29 パワポで15秒で作ったようなやっつけ表紙好き
永遠のテーマである上と下を第一人者である方々の生の議論と共に考察できる日が来るなんて、信じられなかったです。
もうこの学生ノリがひたすら好きやわ一生見れる
財津さんの下理論は流石に飛躍しすぎ。
絶対に上に勝るものはない。
財津チャンネルシリーズ大好きです!!😍😍
最近入社したんだけど上司の話聞いてる時こんな感じになる
2人ともくつ下なのかわいい。あれ、やっぱり下なのか。
よくある若手芸人のRUclipsならこの一種のネタだけで生き延びようとするけど、いくつもある中の一つに過ぎない感じがすこ。
毎回最後の告知しっかりしてて好き
もう、、財津チャンネル大好き!!
これはやはり永遠のテーマとも言える難しい問題ですよね。しかし、トカフン大学のパルキット教授の言葉で「私は上でも下でもない。前に進みたい。やはり、前がいい。」と言うものがあります。私はこの言葉に感化され十数年生きてきました。しかし、今回のディベートを見ているうちに自分はこうも思ってきました。「中」、つまり真ん中の方が優れているのではないかと。