Bandit1250をスズキの他車種と比べるけどやっぱりBandit1250が優れていることが分かるプレゼン

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025
  • 33分あります!!!
    編集面倒なのでノーカットです!
    【注意点】
    1.私の説明が早口&カミカミになっていますが、GSX-R1000のリアシートくらい広い心で見てください。
    2.非常に偏った知識での説明となりますのでご注意ください。
    久々にパワーポイント作りました!
    惜しまれつつ生産終了となったBandit1250・・・
    現行のSUZUKIから出ている車種と比べました。
    やっぱりBandit1250は素晴らしい。
    他メーカーのバイクも少し紹介します。
    ★Twitter★
    / fate_chunibyou
    ★Instagram★
    / ch_to_recommend_bandit...
    チャンネル登録と高評価、よろしくお願いします!

Комментарии • 30

  • @shibuo4778
    @shibuo4778 3 месяца назад +2

    私も1250を愛していますが、あなたの1250愛には負けました。勝てるのは走行距離くらいかな?もうすぐ9万km このバイクはずっと乗ります!

  • @t.masa.5014
    @t.masa.5014 2 года назад +3

    1250Fを2017年に19000㎞中古で買って、2022年5月まで乗っています。主さんと同じ身長なので、間違ってもアドベンチャー系は自分には敷居が高い!!!よってこのスタイルの中で選択しました。今風の装備や外観とは無縁なプリミティブな性能ですが自分にはこれで十分です。千葉から鹿児島、青森まで連れて行きましたがノートラブル、不満なところも一切ありません。カスタムはヨシムラマフラー、ロングスクリーン、トップケース、サイドスライダー、フォグランプですね。SSTRも今年で4回目、連れて行きますよ。何がいいって、低回転のトルクと余計なものがないのがいい。

    • @Bandit-ox9ss
      @Bandit-ox9ss  2 года назад

      コメントありがとうございます!
      慣れちゃうと他の車体に買い替える気が起きないですよね!

  • @哲也渡邉-k1h
    @哲也渡邉-k1h 2 года назад +4

    S1000GTはバランスがよい、動力性能も問題なくバンディット1250の後継として発売しましたね。
    しかし、トップケースがなく、サイドケースだけが純正とは全くもって論外。
    おまけにワールドでも試乗車がないのは、メーカーとして強気というより150万を超えるものを
    メーカーを信じて買えという顧客軽視と思う。
    普段遣いするのはトップケースがオプションでも設定されていないのは話にならない。
    ツアラーならまずトップケースありきだと思う。
    メーカとしては、トップケースは重心が上がるために推奨できないからという理由みたいだが、
    今まではオプションとして何事もなく勧めていた。
    経営トップの長期戦略がない判断で、現場や顧客が迷惑を被っていることは経営陣が理解しないと、
    どんどんと店舗を縮小しているスズキに未来はないだろう。
    余計な主張をしてしまい申し訳ありません。スズキがんばれ~

  • @SFHikaru
    @SFHikaru 3 месяца назад

    980km往復走ってきました!。もう、バイクに求めるもの、これで上がり!。唯一!、ヘルメットが眩しいw。メガネなんで偏光バイザー探します!。。もっと、bandit広めまショー(^_^)/

  • @SFHikaru
    @SFHikaru 4 месяца назад +1

    ちなみにあれから1年乗って13000㎞でした!。今月、神奈川から日本海側に抜けます!。スペアレバー、手に入れなければ!。

    • @Bandit-ox9ss
      @Bandit-ox9ss  4 месяца назад +1

      年1万キロ以上とはすごい!
      無事故無検挙無転倒を東京かたお祈りしております!

    • @SFHikaru
      @SFHikaru 4 месяца назад

      @@Bandit-ox9ss 通勤で使って、米とか灯油とか買い物にも使うからw。もちろんツーリングにもw。行ってきますね(^o^)/

  • @たらお-q8t
    @たらお-q8t 2 года назад +4

    バンディット1250F契約してきたよ~

    • @Bandit-ox9ss
      @Bandit-ox9ss  2 года назад

      まじすか!
      おめでとうございます❗
      今後のモチベーションになりました❗

  • @SFHikaru
    @SFHikaru Год назад +2

    はい、Fを昨日、発注してきました。で、通勤には厳しいので、原付2種も同時に探すという本末転倒w。往復24kmの通勤だと、それはそれでいいのかな?。250ccで年間15000kmくらい走ります。とはいえ、乗りたいバイクに乗るので後悔はしてませんが日常と、非日常の使い分けが難しいですね。また、わからないことが合ったら書き込みますね!。Viva Bandit!

    • @Bandit-ox9ss
      @Bandit-ox9ss  Год назад

      自分も近場はもっぱら二種スクです(笑)
      ですが20年以上前のアドレスV100なので、10km以上はBanditで出動です。
      コメントありがとうございます!

    • @SFHikaru
      @SFHikaru Год назад +1

      @@Bandit-ox9ss あー、やっぱそうですよね。疲れが違うしね。消耗品が心配なのですがBandit1250の消耗品をまとめた動画とかあると今後の為に助かります。短めのw。Viva Bandit!。

    • @SFHikaru
      @SFHikaru Год назад +1

      @@Bandit-ox9ss はい!月末、納車です!。長かった。お店の人がワンオーナー系のモノしか扱わないので時間がかかりましたが、この秋、Bandit1250Fクルーズが出来ます!。oxさんのyoutubeでモチベーションが維持できました。ありがとうございました。実際、走行してまたわからないことが出てきたら、また、書き込みします。ありがとうございます!。

  • @Gonjuro
    @Gonjuro Год назад +1

    はじめまして。2011年式のバンF、70k overを大事にメンテして乗ってます。新車で購入してからの症状で、後輪、がガタガタします。スタンド立てエンジンかけ後輪回すど後輪がガタガタと異音をたててバイクがガタガタとと揺れるくらい大きな音がして、実際の走行時も低速でカーブ時にそのガタガタが発生して転けそうになります。動画でも触れられていた買ってはいけない症状に症状に似ていたので質問しましたが、何が原因が想定できるでしょうか?アドバイスもらえると幸いです。

    • @Bandit-ox9ss
      @Bandit-ox9ss  Год назад

      新車時からですか。
      買った販売店様はどのような回答だったのでしょうか?
      自分は一時期Fに乗っていました(中古車)。
      走り出した直後から前スプロケ付近でカタカタ鳴る現象がありました。
      チェーンと前後スプロケ交換しましたが、直らず。販売店には「納車整備時はこのような音はなかった」と言われ、騙された形となりました。
      スプロケ及びチェーンを外しても音は鳴り止まなかったので、おそらくミッションケース内の異音と判断し、直すのには腰下OH確定でしたので、部品取りとして売りました。
      結局原因究明には至らずです。
      ガタガタはどこが揺れるのか、見てみないとなんともですね・・・
      お役に立てず申し訳ないです。

    • @Gonjuro
      @Gonjuro Год назад +1

      @@Bandit-ox9ss  まず、丁寧な回答頂き本当にありがとうございました。とても感謝しております! ”走り出した直後から前スプロケ付近でカタカタ鳴る現象がありました。” 全く同じ現象です!だましだまし乗ってましたが最近、乗車時の低速の際に、ガクガクとハンドリングを邪魔するような振動と回転数のバラツキが発生し、かなり怖くなってきました。初期不良として、新車購入したレッドバロンに購入時、直ぐに対応依頼すべきでした・・・反省してます。私もスプロケ前後、チェーン、バランス調整などショップにしてもらいましたが、治りません。初めての大型バイクで大事にしているのでとても残念ですが、ダメ元でレッドバロンへ相談してみます。今、70,000KMのODOで、上記不具合以外は、元気で、ニュートラルランプがつかないくらいです。本当にありがとうございました。

    • @Bandit-ox9ss
      @Bandit-ox9ss  Год назад +1

      @@Gonjuro
      私が知りうる限り、Banditに強い店が2件あります。
      garage db(足立区)
      decoboco(目黒区)
      どちらも油冷に強いお店です。
      Bandit1250もそこまで大きく変わらない(と思ってる)ので、もしお住まいが都内近郊であれば一度調べてみる価値はあると思います。
      症状からして納期と値段もそれなりかかるとは思いますが、愛着のある機体、直ることを祈っております!

    • @Gonjuro
      @Gonjuro Год назад +1

      @@Bandit-ox9ss 追加のアドバイス本当に有難うございました!神奈川県在住ですがお勧め頂いたお店に相談させて頂きます!先日、購入元のレッバロン神奈川へ車両持ち込みましたが、リコール対象外でスズキはこんなもんと言われ、整備費5000円支払わされ、挙句の果てにABSセンサーが点滅しっぱなしになり、負傷箇所が増えてしまった惨状でげんなりしてます。レッドバロンではもう車両買いません。アドバイス本当に有難うございました。これからも動画楽しみにしてます!

  • @POP-rt3zv
    @POP-rt3zv 2 года назад +4

    2007年のフルパニアに乗ってます。
    壊れない。

  • @hikkochan
    @hikkochan 2 года назад +1

    駐輪場おじさんお疲れさま
    今動画に気づきました
    のちほど全編観ます。

    • @Bandit-ox9ss
      @Bandit-ox9ss  2 года назад +1

      全編みてくれたかな!?
      イイトモー!

  • @くうじょうくうたろう
    @くうじょうくうたろう 2 года назад +1

    4輪のスズキバンディットは1242ccで最大トルクを4800回転で出し、かたや2輪バンディットは1254ccの3500回転で最大トルク。これ絶対2輪のほうが、ロングライフエンジンですね。
    まさか、4輪用と2輪用取り違えてたとか?

    • @Bandit-ox9ss
      @Bandit-ox9ss  2 года назад +1

      BANDITにBanditのエンジン載せ替えも謙遜なさそうですよね。。。(笑)

    • @くうじょうくうたろう
      @くうじょうくうたろう 2 года назад

      4輪チームから見たら、低回転最大トルクで頑丈無比な、このエンジン、むしろジムニーシエロ、ワイドにヘッドハンティングされそうかもです。(*´▽`*)

    • @huhatu
      @huhatu 8 месяцев назад

      @@くうじょうくうたろう そっちに使ってもらって、部品供給が長くできるようにしてほしい

  • @TheHiroyuki011
    @TheHiroyuki011 2 года назад +1

    隼に乗ってみてから言ってください。

    • @Bandit-ox9ss
      @Bandit-ox9ss  2 года назад

      新型に少しだけまたがったことがあるのですが、見た目に反してすごい軽く感じました!

    • @TheHiroyuki011
      @TheHiroyuki011 2 года назад +2

      バンディット、いいバイクなのになんで巷の評価はイマイチなんでしょう?
      GSXエンジン デチューンしないでそのまま載せたら良かったのに…なんて。

  • @wak1156
    @wak1156 Год назад

    1250は良いバイクと思いますが、個性が欠けているのでは。