【ゆっくり解説】ざっくり入門アメリカンウイスキー

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 янв 2025

Комментарии • 23

  • @あめのみなかぬしみちしるべ神社パワー

    日本だと5年〜8年ぐらいでスコッチやアイリッシュの12年熟成ぐらいに熟成が進むスピードが早いみたいですから…
    日本は比較的ウイスキーの大量生産には向いてる国なんだとは思う。
    もっと沢山の蒸留所が出来てもいいとは思う。

    • @yukkuriWhisky
      @yukkuriWhisky  3 года назад +4

      日本の天使もなかなか大酒飲みのようです。。
      気質的にもウイスキー作りは向いているかもしれませんね。
      新興蒸留所を応援したいです。

    • @ラスティスマイレージ
      @ラスティスマイレージ 3 года назад +5

      もっとやべーのが台湾、更にはインド…
      日本各地の新興地ウイスキーが栄えるのが先か
      古参大手の増産体制が整うのが先か
      或いは一部で研究が進んでるウッドチップ熱圧力式人工強制熟成法が開花して普及されるのが早いか
      そしてウイスキーブームは定着し続くのか
      先々が気になりますね
      個人的のは情報と重ねた時を飲むのもいいのですが
      完全なる模造であっても美味ければ許せそうです
      どちらかといえばブレンダーの技量のほうが大きそうでもあるので
      人工味覚分析分野の発達もまた期待が持てます。あくまで普及品としてですが。

    • @あめのみなかぬしみちしるべ神社パワー
      @あめのみなかぬしみちしるべ神社パワー 3 года назад +4

      @@ラスティスマイレージ
      塾生の進行速度が早過ぎると木樽の風味と同時にアクのような嫌味な部分も多く排出されてしまうので一概に塾生の進行速度が早過ぎるのが良いかと言えばそうでも無いようです。
      沖縄のヘリオス酒造なんかはその辺りで行き詰まってるようですね。
      バーボンのように樽をヘビーチャーにして炭の部分を多くして嫌味な部分の排出を減らしたり、木炭濾過を行ったりするなど工夫は必須のようです。
      ただ…それでも塾生が早いってのは有利で大量生産には向いてますよね。
      今後、超熟の原酒が減って来てる現状ではブレンデッドウイスキーなんかは南国の倉庫で塾生を早めた原酒を超熟原酒の代わりに使って品質の維持を試みてくるとは思いますね。

    • @鈴木土下座右衛門-v7t
      @鈴木土下座右衛門-v7t Год назад +2

      日本の天使はマッサンがイギリスから連れてきたのだが、妖怪「ウスケ」に変わり果ててしまったとか。ウスケがガブガブ飲むので英国よりエンジェルフォイゾン(天使の取り分)が多いそうな。

  • @yato_eme
    @yato_eme Год назад +1

    ハーパーとかワイルドターキーとかもいつか扱ってほしいなぁ。

  • @dekodeko55
    @dekodeko55 Год назад +16

    大雑把な人が多いアメリカ人でも酒の事になると日本人並みの勤勉さと繊細が出るんだな

    • @鈴木土下座右衛門-v7t
      @鈴木土下座右衛門-v7t Год назад +1

      ヤンキーは自分が「これは良いものだ」となったら脇目も振らず全力全開するから。蒸気船のフルトンや飛行機のライト兄弟が良い例だ。

    • @yamamotoyasuhiko9749
      @yamamotoyasuhiko9749 Месяц назад

      @@鈴木土下座右衛門-v7t 大量生産至上主義の反動のせいか、職人的なものって大事にされるんだよね
      腕があればボウイナイフの少量生産だけで食ってけたりするんだよな

  • @きゅうきゅう-y3h
    @きゅうきゅう-y3h Год назад +1

    アフリカ! の部分でアストロ球団の例の場面が再生されました( ・ω・)

  • @barbar5908
    @barbar5908 2 года назад

    最近ウイスキーを飲むようになって色々な動画を見ているのですが、こちらの動画は非常に分かりやすく勉強になります
    主にソーダ割で飲むことが多いのですがおススメの銘柄などはありますか?

    • @yukkuriWhisky
      @yukkuriWhisky  2 года назад +1

      ご視聴ありがとうございます。
      ベタで申し訳ないですが、個人的にはスコッチのブレンデッドウイスキーの12年クラスはどれも価格も手頃で比較的に万人受けする味わいだと思います。

    • @barbar5908
      @barbar5908 2 года назад

      @@yukkuriWhisky 返信ありがとうございます、色々試してみます

  • @yakiyakiyasai
    @yakiyakiyasai 3 года назад +5

    わかりやすい!

    • @yukkuriWhisky
      @yukkuriWhisky  3 года назад

      ご視聴ありがとうございました!
      アメリカンウイスキーもかなり奥が深いので、少しでもその魅力をお伝え出来たら幸いです。

  • @みさくら-w6m
    @みさくら-w6m Месяц назад

    ムーンシャイン

  • @RememberSolomon0721
    @RememberSolomon0721 Год назад +3

    酒屋で初見のウイスキーをスマホで調べる時、転売ヤーと勘違いされてないかなんとなく気になる

    • @HD-ux5lg
      @HD-ux5lg Год назад +2

      買ったその場で開栓してラッパ飲みしたら疑いが晴れるよ

  • @raccoondog8074
    @raccoondog8074 Год назад +2

    私がバーボンを苦手なったのはカレーに入れたら美味しそうという訳分からん理由でアーリータイムズを入れたらクソ不味くなったという自業自得からなのですがもう一度ライウイスキーを飲んで見ようと思いました。余りアルコールにも強く無いので一度買ったら一年かけて飲むつもりです。

    • @紅のプー太郎
      @紅のプー太郎 Год назад

      スーパーなんかで小さいボトルで売ってるけど、値段が安いから色々試せるし、好みのがあったらノーマルサイズのボトルを買って飲むといいよ。
      以前は1ヶ月で1本だったけど、歳食ったら今は3本空ける様になり、だんだん飲めるようになるよ。

  • @新米トグサ
    @新米トグサ Год назад +2

    さいごのって、結局は、己の好きな酒が、店頭で、どういうデザイン(更に言えば記号化された形)で、並ぶかって事だからなw
    好きな物を、地雷踏まずに、購入していくには、かなり重要なスキルw
    鑑定だよw 座学はここで終わりだ、さぁ、後は実地訓練在るのみっw

  • @マックスメタボ
    @マックスメタボ Год назад

    ブラックタイガー・・・海老じゃん