【花撮影】2023年九州花巡り《阿蘇編》ピンクの絨毯!ミヤマキリシマ♪
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- 23年5月下旬に行った九州ロケの様子をお伝えします!
初夏の九州を彩る美しいミヤマキリシマや草千里ヶ浜など阿蘇ならではの素敵な光景です♪
※画質を1080にして観て頂くことをお薦めします。
(PCの場合、再生画面右下の【設定】(歯車マーク)の「画質」を1080に)
※高画質に設定しても大型のテレビやモニター、PC&スマホのスペック等...
ご視聴の環境によっては画質が悪い場面もありますのでご了承下さい。
(全画面で画質の荒れが目立つ場合は、通常画面サイズにして頂くと見やすくなります)
※当チャンネルと画像(写真)等に関する著作権は全て米 美知子に帰属します。
チャンネルや画像(写真)等の無断転用・複製・引用等を固く禁止します。
【三脚】
GITZO 三脚 マウンテニア 3型 カーボン 3段 GT3532
amzn.to/3e4XsOj
【雲台】
HUSKY ハスキー3Dヘッド 太ネジ穴 1504 3D雲台
amzn.to/331f1bR
《関連リンク》
♪89【花撮影】2023年九州花巡り《霧島編》満開のミヤマキリシマを撮る♪
• 【花撮影】2023年九州花巡り《霧島編》満開...
♪88【花撮影】2023年GWロケ♪《後編》足元の可愛い花々を満喫!眩い新緑と花の東北1700km♪
• 【花撮影】2023年GWロケ♪《後編》足元の...
♪87【花撮影】2023年GWロケ♪《前編》規制無しの自由を満喫!眩い新緑と花の東北1700km♪
• 【花撮影】2023年GWロケ♪《前編》規制無...
♪86【桜撮影】2023年桜追い♪駆け足の桜を追って近畿・北陸2100km!〜後編〜
• 【桜撮影】2023年桜追い♪《後編》 駆け足...
♪85【桜撮影】2023年桜追い♪駆け足の桜を追って近畿・北陸2100km!〜前編〜
• 【桜撮影】2023年桜追い♪《前編》駆け足の...
♪84【撮影術】桜色と青空をキレイに出す撮り方♪《桜の撮り方 〜青空編〜》
• 【撮影術】桜色と青空をキレイに出す撮り方♪《...
♪28【撮影術】 雨上がりはお宝いっぱい!RF70-200mm F4 L IS USM一本勝負♪
• 【撮影術】雨上がりはお宝いっぱい!RF70-...
♪23【撮影術】PLフィルターの効果的な使い方!PLフィルターを使う時の注意もご紹介します
• 【撮影術】PLフィルターの効果的な使い方!P...
♪14【撮影術】傘ホルダーやブロアーを使って雨でも快適に作品創り!使い方もご紹介します
• 【撮影術】傘ホルダーやブロアーを使って雨でも...
♪10【撮影術】私のカメラ設定!自然を自然に撮るための基本設定はシンプル イズ ベスト!
• 【撮影術】私のカメラ設定!自然を自然に撮るた...
《連載中》
フォトコン23年6月号(日本写真企画)
雑誌
amzn.to/3MQJRdC
電子書籍
amzn.to/42oa3Sy
デジタルカメラマガジン23年6月号(インプレス)
雑誌
amzn.to/3IUmi2G
電子書籍
amzn.to/42kNo9J
★公式HPにも遊びに来てくださいね♪
www.y-onephoto.com
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【著書】
「青い森話(しんわ)~八甲田・十和田・奥入瀬~」(文一総合出版)
amzn.to/3uMsYXW
「桜(はな)もよう」(文一総合出版)
amzn.to/381ERzb
「詩的憧憬」(インプレス)
amzn.to/3sGfwTl
「米 美知子の素敵なタイトルの付け方」(日本写真企画)
photo-con.net/...
「米 美知子の素敵な自己表現」(日本写真企画)
photo-con.net/...
≪電子書籍≫
「青い森話(しんわ)~八甲田・十和田・奥入瀬~」(文一総合出版)
honto.jp/ebook...
「水のゆくえ」(文一総合出版)※紙版は完売
honto.jp/ebook...
「光の音色」(文一総合出版)※紙版は完売
honto.jp/ebook...
【撮影機材】
≪ボディ≫
Canon EOSR5
amzn.to/3bcINiV
Canon EOSR
amzn.to/383d9Cd
Canon Online Shop
store.canon.jp...
≪レンズ≫
Canon RF14-35mmF4L IS USM
amzn.to/3EGLe9s
Canon RF15-35mmF2.8L IS USM
amzn.to/384rgY9
Canon RF24-105mmF4L IS USM
amzn.to/381WqiV
Canon RF24-240mmF4-6.3 IS USM
amzn.to/381wqnQ
Canon RF70-200mmF2.8L IS USM
amzn.to/3uM6lml
Canon RF70-200mm F4 L IS USM
amzn.to/2V29HV1
Canon RF100-400mmF5.6-8 IS USM
amzn.to/3yaU5xL
Canon RF100-500mmF4.5-7.1L IS USM
amzn.to/3uUxAeH
Canon RF35mmF1.8 MACRO IS USM
amzn.to/3bUyKxL
Canon Online Shop
store.canon.jp...
≪Vlog用≫
Canon PowerShot G7 X Mark III
amzn.to/3sgxcEB
GoPro HERO 9 Black
amzn.to/37ZCjSs
【BGM】
Epidemic Sound
www.epidemicso....
#花撮影 #撮影術 #米美知子 #登山
今日の東京は夏日になって暑かったですが湿度が低いので屋内は快適でした♪九州花巡りの阿蘇編を早速公開しました!霧島編から中一日で公開です(^^)v今月はあと一本!動画を出せると思うので待っていて下さいね(#^.^#)さっきAmazonの配達があって玄関に出たんだけど、長くなって鬱陶しい前髪にカーラー巻いたまま出ちゃった(笑)生活感丸出しでちょっと恥ずかしかったです😅
阿蘇編動画、ありがとうございます。またまた素晴らしい動画です。6回以上視聴します。最高のミヤマキリシマ見せていただきありがとうございます。ミヤマキリシマに惚れました。
初めまして~三脚を担いでの撮影お疲れ様でした。山の上で咲くミヤマキリシマのお花さんとっても綺麗ですね(^^♪ 絶景が見れて良かった~チャンネル登録させていただきますね。
素晴らしい雄大な景色に感動しました。いつか行ってみたいリストに追加しておきます ( ..)φ
ツアーに参加したかったです。
個人紀行なら雨もまた楽し だったりもするけれどツアーだと最大の懸念に。
それにしても下見遠征最終日には素晴らしいご褒美が有ったようで
流石 持っている女。
最終日、晴れて良かったですね。草千里ケ浜から、烏帽子岳にかけてのミヤマキリシマ、最高ですね。😍雄大な阿蘇の風景にミヤマキリシマのピンクが一面を覆う情景は、まさに圧巻!。感動しちゃいました。🥰雨の中のロケハンも、ツアーの成功に繋がって良かったですね。ミヤマキリシマを背にしたサムネイル撮りはまさに豪華絢爛で、米さんがとても華やかに見えました。😄阿蘇周辺には、何度か行っていますが、ここは、私にとってもお気に入りの場所です。くまモンもカワイイですしね。😊次の動画も楽しみにしています。🤗
米さん、こんばんは。
早速阿蘇編を拝見いたしました。
最初は雨と濃霧では撮りようもありませんね。無理をすれば何とか……
霧の掛かった風景は幻想的で好きなんですけど、さすがにここまで霧が濃いと撮れませんね。
ミヤマキリシマの雫の付いた写真はいいですね~
雫って不思議な力がありますね。
相変わらずサムネの米さんは可愛い~♡
九州はニッコウキスゲもチングルマも咲かないけどミヤマキリシマが圧巻で、これは九州の特権ですね😊前に何かで見た烏帽子岳から見たミヤマキリシマの朝焼け写真がきれいで行きたいと思うのですが、今年も思うだけで季節が過ぎてゆきました😔阿蘇の火口は今まで5回くらい行こうとしたのですが、雨だったり火山ガスが出たりで1度も辿り着いたことはありません。もっとも相性の悪い場所です😂
6:18 私が風景動画の撮影を始めると、決まって静かな自然音の中で上空を飛行機が通っていきます。管制塔に監視されてるのでしょうか😆
すごくピンクだらけ😱😱😱
これだと足が進まなくなりそうです🤣
ツアーの参加者さんたち、実際にこの景色を見る事が出来てうらやましい。
先生も下見など大変だったでしょうけど、皆さん喜んでくれれば頑張った甲斐がありますもんね🤗
画面のこちらにも、素敵な景色を届けてくださってありがとうございます🥰
こんばんは、私も6月初旬、草千里行きました☺️
日中で駐車場入るまでに一時間位渋滞してました😂
お陰で烏帽子までまわれず、下からしか撮影できませんでした💦
動画拝見して上に登るべきだったと後悔してます😣
とても素敵な景色ですね。
下見作業お疲れ様でした 駐車スペース確認したりとか 細かい確認が多いのですね~ その最中に撮った作品がまた 素敵で(^^) 米先生の動画は 挿入歌もいい感じで、ほんと楽しいです サムネ撮りしている米先生が とても微笑ましく見えます(^^)
わたしは愛媛県の西赤石山へ、アケボノツツジを撮りに行ってきました! こちらも綺麗でした。ピンクの色ではこちらがまさってるかも・・
東北も阿蘇も行きたくなりました。贅沢な悩みです…(^_^)
やはり、米プロさんは魅力あります♪ 大好きですよ^^
ツアーの下見の動画は撮影以外の仕事の様子がわかりました。参加者には良い写真を撮って貰いたいですものね。三日目の曇天から晴れになって昨日の雨は今日を強調する為たっだのかとさえ思えました。阿蘇とみやまきりしまが美しかったです。サムネ撮影で先生が映ったときに花の背丈の大きさが分かり見事な花畑の様子が分かったとき本当の雄大さが分かった気がします。ツアーも無事成功されたようでなによりでした。
阿蘇山じゃなくて、お米山大噴火、ヘリコプター⚡️👂️⚡️(笑)