飲食業を離れた人今何してる?コロナで変わる仕事観(2021年11月28日)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 12 сен 2024
  • 今、飲食業界では、お客さんは戻ってきた中、お店側の人手不足が深刻化しています。なぜ飲食業を離れた多くの人が戻らないのか。現在はどんな仕事をしているのか。その背景を深掘りしました。
    ▽カニ漁解禁で盛況も・・・“人手不足”深刻
    28日、加賀100万石の城下町、金沢の近江町市場は、コロナ前の賑わいに戻っていました。
    「さーいらっしゃい!カニ!カニですよーカニが安いです!」
    観光客のお目当ては、今月初めに漁が解禁されたカニ。市場が最も賑わう時期です。
    「美味しいね。おいしい!」
    (関東からの観光客)「(カニ)もう最高でしたね。美味しかったです。」
    「気合い入れて着物着て。ワクワクです。」
    飲食店にも、あちこちで行列が・・・。
    (山本将司ディレクター 実況)「今、午前10時半、開店時間の前なんですけど、すでに行列ができてますね。」
    創業90年の「近江町食堂」には、開店と同時に次々と客が・・・。
    新鮮な海の幸を求めて、あっという間に満席になりました。
    (長野からの観光客)「あこがれの金沢に来て食べられて。嬉しいです」
    しかし、頭痛の種は、スタッフ不足です。
    (近江町食堂 太田薫料理長)「オーダー取ったけど(料理が)出せないとか、料理が出ても並行で洗い物とか一切手を付けられない」
    この日は、フロアに4人のスタッフ。コロナ前の半分の人数で、満席の店内を回さなければなりません。
    (アルバイトスタッフ)「居酒屋ということもあってお酒も出るんで時間も結構かかって・・・」
    厨房もてんてこ舞いです。そこに現れたのは・・・
    Q.アルバイトの助っ人の方?
    「代表です。」
    Q.お皿洗いに?
    「そうです」
    店のオーナーも皿洗いに参加。
    (近江町食堂 小室憲治代表)「どのお店も大変だと思うので・・・」
    さらに・・・
    「俺、半になったら帰るんで、すみません、上がります。」
    (近江町食堂 太田薫料理長)「忙しくなりました。でもスタッフの人数も揃わない。もっと早く料理も提供できてお客さんを早く入れてあげたいというのはありますけどね」
    Q.アルバイトの応募は来ますか?
    「来ません。」
    帝国データバンクによると、アルバイトが不足しているのは、飲食店の6割以上、居酒屋ではおよそ9割に上ります。
    ▽「いつ潰れるか・・・」夢諦め転職活動
    「いつ(会社が)潰れるか分からないというのはあるので、飲食業というのは不安が大きすぎるっていうのはあります」
    都内に住む笠原さん(27)
    先月、飲食チェーンを展開する会社を退職しました。
    「昨年の3月、4月あたりにほとんどの従業員がクビを切られるような形になって」
    これまで飲食業一筋で働いてきた笠原さんですが現在は別の業種への就職を考えています。
    「僕はお店を出したいというのがあるので、そのやりたい事を諦めて自分の生活を第一に転職するので・・・」
    就活サイトで仕事を探す日々・・・
    しかし・・・
    「高卒なんで、自分の希望条件の(会社件数は)減っていくんですよね・・・」
    会社を辞めて約1カ月、金銭的に厳しい状況に・・・。そんな中、一時的なバイト先として頼ったのは・・・
    18歳の時、初めてアルバイトをして飲食業の楽しさを知った焼肉店でした。
    「辞める時に飲食業は・・・って思ったんですけど、やっぱり食いつながないといけないので、本当に助かりましたね」
    人手不足の店としては「渡りに船」。しかし、笠原さんの気持ちを知る店長は複雑です。
    (焼肉「ほるもんスタジアム」代表 横川真悟さん)「(飲食業は)将来が描きづらい状態ではあるので・・・彼は根が真面目なので心が疲れてしまうとかそういうことに気を付ければ何の仕事をやっても大丈夫だと思う」
    (笠原輝さん)「本当に自分の経験した事のない業種だったり仕事を、これを機にできるというプラスに捉えるようにしないとやっていけないです・・・」
    ▽飲食業から離れた人はどこへ?
    飲食業から離れた人は、どんな仕事に移ったのでしょうか?街で聞いてみると・・・
    (大学生)「ドラッグストアのほうに行きました。休業をしている中で、稼ぎが無くて、ドラッグストアは“6波”が来たとしても、お客さんの数もそんなに減らないですし、安定感があるかなと思います。」
    (大学生)「アパレル、正直アパレルのほうが、コロナ禍では働きやすい環境だなとは思いますね。飲食店は(客が)マスクとか外しているので、アパレルはほとんどの人がマスクしているので、その点では感染リスクが少ないかなと感じますね。」
    飲食店の経営者だった篠崎さんも「転職」を選んだ一人です。
    (篠崎恵一さん)「一番これまでに作ってきた料理だと思います」
    “もつ鍋料理”の店を経営していましたが、去年4月、緊急事態宣言で客足は激減。翌月には店をたたむことになりました。
    (篠崎恵一さん)「このまま飲食を続けていくっていうのも、自分の中では不安は大きくて。であれば思い切って新しいことにチャレンジしてみたい」
    選んだ仕事は、システムエンジニアでした。
    篠崎さんが暮らすのは、エンジニアだけのシェアハウス。この日は週に一度のIT勉強会でした。
    (シェアハウスのオーナー)「実際サーバーいじったりする時は、どっちのほうがいいんだろうとかあったりする」
    (篠崎恵一さん)「経験者の方にすぐに聞ける環境にいれるのはありがたい」
    IT業界であればコロナの影響を受けにくいと考えています。
    (篠崎恵一さん)「今、成長産業だと思いますし、働き方に柔軟性があるので、自宅でできたりとか」
    今は、エンジニアとして、飲食店を支えたいといいます。
    (篠崎恵一さん)「お客さんを喜ばせることがやっぱり好きだったので、ITを使って私自身で(飲食業向けの)サービスを作って、今度は飲食店の方々を喜ばせてあげたいっていうのが、今はすごく思いは強いです」
    ▽飲食店“人手不足”をアプリで解消
    人手不足の中、こんな動きも―。
    (佐々木一真アナウンサー)「都内にあります、こちらの蕎麦店はどうしても手間と時間が掛かってしまう“仕込み”を外注することによって、人手不足解消に繋げているといいます」
    「お蕎麦に使うものでネギ」
    ネギに油揚げに鶏南蛮。袋詰めされているのは、蕎麦の具材ですが、この店では作っていません。
    (そばだ家 渋谷店 三田美智子さん)「こちらにもう頼みたいものが全て登録されているので、数だけ押していく感じですね、必要な分だけ。」
    “シコメル”という、こちらのアプリ。店側が仕込みたいものを、仕込みたい数だけ発注すると―。
    遠く離れた、大阪の工場で―。
    「そばだ屋さんというおそば屋さん2店舗分の仕込の工程になります。」
    食材の調達から、カットや味付けまで、飲食店のレシピ通りに仕込んでくれるのです。アプリの運営会社は、飲食店が働きやすい環境になるよう、このサービスを始めたと言います。
    (シコメルフードテック 西原直良代表)「飲食業界は人不足が問題となっておりまして、仕込みを外注化することでお店の負荷が下がります。業界に対して貢献できるんじゃないかと思って、この会社を作りました。」
    “シコメル”を導入した飲食店は、この1年で、20倍以上に急増したそうです。
    (佐々木一真アナウンサー)「仕込みを外注化するによって、どんな利点を感じていますか?」
    (そばだ家 渋谷店 三田美智子さん)「普段だったら、4人必要なところ2人で仕込みが回せたりとか、人手不足に悩んでいる人がいたらすごい便利なアプリなのかなと思う」
    11月28日『サンデーステーション』より
    [テレ朝news] news.tv-asahi....

Комментарии • 322

  • @d0816
    @d0816 2 года назад +126

    自分もずっと飲食でしたがコロナ閉店をきっかけに二度と飲食戻る気がなくなりました(笑)

    • @user-my1mz8gu4g
      @user-my1mz8gu4g 2 года назад +9

      それが賢い。
      まぁ滅多にないけどね、こんなこと。
      でも何100年に1回くらいはあるから。

    • @angelfelixgallardomiguel
      @angelfelixgallardomiguel 2 года назад +5

      いいチャンスで改めて人生を見直す

    • @vocalist-shun
      @vocalist-shun 2 года назад +4

      今また飲食店に戻ってもまた似たような事が起こるかシフトを大幅に削られたりで収入が怖いですよね
      佐川急便やヤマトをやりましょう

  • @user-kd2ke1ht4e
    @user-kd2ke1ht4e 2 года назад +33

    労災きかない、社会保険入れない、退職金出ない、お小遣いみたいなボーナス、時給換算するとバイト以下、無理矢理休憩とらせるために入店一時間後の休憩、休憩押してるのに働かされる、13時間労働、残業代なんか出ない、異議申し立てでクビをチラつかされる。
    全部が当てはまる会社は多くないかもしれないが、こんな条件が基本なんだから次は社員が足りなくなってきますよ。
    っていうかもう足りてません。
    もう業界に信用が無くなっているので、金で人流どうこうできる時期はもう過ぎてます。

  • @user-jg7tr4sj7v
    @user-jg7tr4sj7v 2 года назад +108

    そもそも最低賃金に近い労働環境でしか利益が出ない構造であるためにアルバイトに頼らざるを得ないのだが、そのアルバイトに見放されてしまっているので厳しい状況なのでしょう。

  • @ゆきぽよ木村
    @ゆきぽよ木村 2 года назад +7

    私は20代後半独身です。
    今まで接客業しかした事なかったのですが、コロナ禍の今は畑違いの部署ある従業員200人はいる工場の総務でパート勤務してます。
    正直私はもう接客業には戻る気はないですね。

  • @yee...
    @yee... 2 года назад +131

    人手不足ではないんだよね。ほぼ最低賃金に近い金額しか従業員に払わなかったらそりゃあ誰も応募しようと思わないよね。賃金を増やせば人手は足りるはずです。奴隷労働が根付いてる日本では経営者目線でしか語られないんだろうね

    • @user-my1mz8gu4g
      @user-my1mz8gu4g 2 года назад +1

      いや、普通は最低賃金でいいよ。
      最低賃金でも喜んで貧乏人共が応募してくる。そいつが辞めても次がいるからおけ。
      今回はコロナで休業したりとシフトが不安定だからとかで減っただけ。
      他の安いとこでバイトしてるでしょどうせ

    • @user-rb9it3jp9b
      @user-rb9it3jp9b 2 года назад +2

      @@user-my1mz8gu4g それが続くから対策必要なんだよ。賃金もその対策の一つ

    • @xyz7337
      @xyz7337 2 года назад +2

      全然的外れ。
      デフレだから賃金を上げれないんだよ。
      デフレスパイラルって聞いたことない?

    • @user-wk9yd3hw2t
      @user-wk9yd3hw2t 2 года назад +7

      低賃金の奴隷として働いてくれる人を募集の飲食業ww

    • @繁雄遠藤
      @繁雄遠藤 2 года назад +2

      そのとおり

  • @user-zd3mp4gd4v
    @user-zd3mp4gd4v 2 года назад +94

    飲食一旦やめたらもう一度やろうとは思わない

    • @norizukifuminori
      @norizukifuminori 2 года назад +1

      外国人と働きたいですか?

    • @user-ni8rq8fe5s
      @user-ni8rq8fe5s 2 года назад +6

      @@norizukifuminori どゆこと!?

    • @Arashi_goro
      @Arashi_goro 2 года назад +15

      オーナーはポルシェ乗ってるのに、社員は長時間薄給労働なんて世界だからアホらしくてやってられないよな~

    • @user-is9ny7ep3g
      @user-is9ny7ep3g Год назад +1

      飲食店が増えた現代は、
      昔と違って外国籍(特にお隣サンで半島系)が多い業界だよね。

  • @user-ze4jc8ms1d
    @user-ze4jc8ms1d 2 года назад +27

    アメリカの人件費高騰のニュース見てからここに来たら日本は何で従業員を大切にしていないかよく分かる😢😢😢

    • @hootarosetagaya5570
      @hootarosetagaya5570 2 года назад +4

      アメリカのニュース動画も同じ事を報道している。パンデミックが再発してまた解雇されるかもしれないという不安から 解雇されない業種に流れているらしい。

  • @mib6345
    @mib6345 2 года назад +72

    人件費、材料費すべてが上がったら単価も上がるのが普通なのに、日本は上がらない。客が文句を言うし、システムをわかっていない。。お客様は神様です、が頭にあってやたらサービスを求めて偉そうな客も多い。そういうのに疲弊してもう、飲食では働きたくない、という人が増えているのだと思う。私もずっと飲食業で、自分にもあってるし楽しいから続けてるけど日本ではやらないかな。。アメリカでは時給も上がってきてるし、その分物価も当然上がってきている。アメリカでも飲食業から離れる人は増えている。きついし、同じ時給ならもっと楽なところ。。っていう考えの人が増えている。

  • @Yu-suke-america
    @Yu-suke-america 2 года назад +57

    まず商品の値段が安すぎる。値上げせざるを得ない状況なのに出来ない。賃金もあげられない。悪循環がずっと続いてる

    • @user-my1mz8gu4g
      @user-my1mz8gu4g 2 года назад +1

      それでも貧乏人が働きにくるから問題ないのよ

  • @hondo9459
    @hondo9459 2 года назад +29

    給料上げろと言いながらも金は払いたくない。そんな矛盾に誰も声を見える所に上げない。結局のところ客の声が、悪循環の屁理屈に繋がってる。

  • @nerikan6687
    @nerikan6687 2 года назад +19

    そば屋さん、これもう駅そばと変わらんやん

  • @Neonetwork2022
    @Neonetwork2022 2 года назад +23

    オミクロン株「間もなく日本に入国します。今、ヨーロッパ周辺とオーストラリアよっています。あと3日ぐらいで日本に寄れます。」

  • @mmikkmikk5229
    @mmikkmikk5229 2 года назад +85

    日本は労働者の立場が弱すぎて、雇う側や客はそこに甘えすぎなんだと思います。このままじゃみんなで共倒れ。

  • @konchan88
    @konchan88 2 года назад +33

    世の中に飲食店があり過ぎなのよね。

  • @minko24
    @minko24 2 года назад +79

    値段を上げたら他店との競争に負けるから、従業員の給料は上げたくても上げられないってのよく聞くな〜。あと外国人労働者使えって言う人いるけど、外国人だから安い給料で働かせていいって考えの人怖い。

    • @edyyen347
      @edyyen347 2 года назад +9

      値段上げたら他店との競争に負ける、値上げできないから賃金上げられない、だから人を集められない、ならビジネスモデルが破綻してるのでどのみち退場だよなー

    • @xyz7337
      @xyz7337 2 года назад +2

      @@edyyen347 ビジネスモデルっていうか主流派経済学が破綻してるんだけどな(笑)

    • @Arashi_goro
      @Arashi_goro 2 года назад +1

      競争の手段が価格ってとこがセンスないのでは?

    • @acountgmail8354
      @acountgmail8354 2 года назад

      世界的に外国人にやってもらう作業への賃金の考え方です。特別日本だけが怖いとは思わない。アジアの優等生と言われるシンガポールなんて、より顕著だからね。

  • @mizuhovic
    @mizuhovic 2 года назад +43

    日本の飲食は最低賃金で人間を働かせてそりゃ戻らんよ。
    お皿洗いは大型の食洗機を導入してオーダーはタッチパネルにしてとか飲食店側も柔軟に対応していかないと、、、、。
    若い人は日本で働くならなるべく年齢が上がってもスキルの残るものに時間を使って欲しい。

    • @degoo4767
      @degoo4767 2 года назад +3

      いやいや
      食洗機はあくまで仕上げだからね
      手洗い予洗いは絶対必要
      オーナーが皿洗いしてるところで食洗機が写ってるから食洗機を導入してない飲食店はかなり少ないよ
      オーダータッチパネルは全国チェーン店でしか導入できないだろうね

  • @user-iv8ry1vp6r
    @user-iv8ry1vp6r 2 года назад +12

    サムネの三田さんの美しい横顔に惹かれてポチったのは俺だけではないハズ

  • @user-te8ef8zd7c
    @user-te8ef8zd7c 2 года назад +34

    切っといて何をいまさら

  • @敏感なおまめちゃん
    @敏感なおまめちゃん 2 года назад +25

    高卒でも27ならまだまだ仕事あるよ。

  • @blue_sky999
    @blue_sky999 2 года назад +45

    日本の商品は高品質なのに安過ぎ。
    結果的に働いてる人の給与も安い。

    • @2024Markos
      @2024Markos 2 года назад +3

      安売り競争
      クーポン ポイント競争 
      株主優待
      従業員割
      薄利多売
      客が来れば来るほど
      つくればつくるほど
      赤字
      にならなきゃいいね

    • @hikagamisky3043
      @hikagamisky3043 2 года назад +3

      それは本当につくづくそう思います
      でもこのデフレ化の日本じゃ厳しい話しなんですよねぇ・・・
      高品質で安全で衛生的な環境でおいしい食事提供で従業員の給料もブラックで低賃金化しない為に見合った額に!
      てなって世界基準で考えて適性価格にしました!てなっても
      例えば牛丼一杯1000円とかラーメン一杯2000円とかにしちゃったら
      今の日本じゃ誰もお客さん来なくなっちゃいますから・・・
      結局のところ高品質なのに安過ぎじゃないと今の日本じゃやってけないんですよ

    • @Playinginthewindow
      @Playinginthewindow 2 года назад

      ラットレースだから。

  • @拙者-v8d
    @拙者-v8d 2 года назад +18

    戻っても、又感染拡大したら首になるんでしょ?ってみんな言ってるよ。

  • @YukkeEXPO
    @YukkeEXPO 2 года назад +57

    相変わらず低賃金でしかも感染リスクが高い居酒屋業態となると離れた従業員がもどってくるわけない。
    安かろう旨かろうの居酒屋がどんどん減ってくれればそれ以外の店が儲かって感染対策とかちゃんとやってくれる店も増えて、バイトもそれなりの時給で雇ってもらえるしって流れになってほしい。

  • @nemophila00
    @nemophila00 2 года назад +24

    飲食業は業界として絶対に無くなることはない反面、人口比率で40歳代や50歳代が少ない印象があります。歳を取った時に、働き口の受け皿として応用が効きにくいのかしら。

  • @sakonji63
    @sakonji63 2 года назад +18

    人手不足じゃなくて、オーナー側が提示する額では、人手が集まらないだけでしょ?
    目線がオーナー側 過ぎる。
    時給を適正に高くすれば、働きたい人はいますよ。 日本には失業者沢山いますから。

  • @marotezzak3016
    @marotezzak3016 2 года назад +33

    なんで人足りないのにテーブル数そのままなんだろう。不思議ですね。

    • @hikagamisky3043
      @hikagamisky3043 2 года назад +3

      日本人は機会損失を一番嫌うことが多いですから
      人足りないよ!無理!回せないよ!てなっても
      来てくれたお客さんを逃すわけにはいかない!席数は減らせない!
      て考えに至るんでしょうね

    • @xyz7337
      @xyz7337 2 года назад +2

      @@hikagamisky3043
      日本人関係あるの?それ

  • @user-te3ej5tx7w
    @user-te3ej5tx7w 2 года назад +62

    こんなに飲食店無くても良い。
    哀しいけど思ってまうね。

  • @aiderun
    @aiderun 2 года назад +15

    真っ先に切ったくせに都合のいい言い訳だなあ
    安い賃金じゃ働き手なんて見つからない
    賃金あがらないけどやりがい搾取しているもんな
    根性論でどうにかなるわけないだろ学習しろ

  • @japan2037
    @japan2037 2 года назад +16

    宣言解除してもぜんっぜん客足戻って無いって飲食店言ってたぞw
    コロナ禍で、いとも簡単にクビ切ったんだから飲食業界に働き手は戻らない当たり前。

  • @user-ud9mf5bg5b
    @user-ud9mf5bg5b 2 года назад +7

    バイトを切る、スタッフを切る。コロナでそうゆう判断をしたのはしょうがない。けど当たり前のように戻ってくると思うなよ?切られた側は信頼は二度としない。

  • @kotokai3828
    @kotokai3828 2 года назад +14

    最低時給で人を雇おうとするからそうなる。労働者は余ってるんだから、給与を上げれば人応募してくるでしょ。

  • @user-vj9nr7fh2p
    @user-vj9nr7fh2p 2 года назад +78

    やっぱ経営者を経験してる人は行動力と計画力が凄いなあ。
    同業種シェアハウスに住んで新しい職種に飛び込むとか
    自分には考えも付かなかった。

    • @mogela2875
      @mogela2875 2 года назад +11

      私も事業所畳んだ後すぐ生活保護申請、ハロワの就業支援受けて2年くらいでエンジニアに転職しましたよ
      リーマンのあたりです、今はエンジニアとして上場企業の正社員として働いています
      事業やっている時には及ばないですけどそこそこ報酬は貰っています、報酬も貯蓄も俗に言われる平均値は上回りました

    • @user-vj9nr7fh2p
      @user-vj9nr7fh2p 2 года назад +3

      @@mogela2875
      凄い。素直に尊敬します。

    • @哯厄
      @哯厄 2 года назад +4

      @@mogela2875
      生活保護って財産あったら貰えないのでは?
      行くとこまで行ったから申請したとかですか?

    • @mogela2875
      @mogela2875 2 года назад +9

      @@哯厄さんそうです、身の周りの財産を一掃して無一文、無借金で申請しました、ただ行くとこまで行って借金を抱えたら駄目なんですよ、破産とかしたらそれこそ立て直しが大変になるのでそこに行く前に申請するべきだと思っています
      いざとなったら又事業をと思っていたので金融機関とか無傷にして売掛とかは頭下げて頼みまくって減額してもらいました、大変でしたけどそれが功を奏したと思っています、当時は借りて自転車操業で切り抜ければとも考えましたけどリスクを考えると素直に今心配事を無くして冷静に次のルートを探すほうが吉だなと思ってそういう選択をしましたね

    • @user-my1mz8gu4g
      @user-my1mz8gu4g 2 года назад

      生きるか死ぬかやから。
      俺なんかそんなことないから、脳死で在宅勤務やわ

  • @Chiara0Ceara
    @Chiara0Ceara 2 года назад +35

    労働環境の改善を怠った業種程、再雇用が苦難の連続だろうな。

  • @user-bf5qq2vo6d
    @user-bf5qq2vo6d 2 года назад +12

    この先、飲食店バイトでは食っていけない…

  • @NH-es3hq
    @NH-es3hq Год назад +4

    人手不足で激務なのにまともな賃金も払えないような会社は
    むしろ無くなった方が世の中の働き手のためにはいいのでは?

  • @user-or6bs7fc7y
    @user-or6bs7fc7y 2 года назад +15

    先行き不透明だし、普通はアルバイトは飲食避けるでしょうね。

  • @user-qn4kg2eh1w
    @user-qn4kg2eh1w 2 года назад +85

    給料上げればバイトの募集はたくさんくると思います

    • @user-hv1bs2by1z
      @user-hv1bs2by1z 2 года назад +2

      三流は金で動く

    • @user-ii8rv2ss1t
      @user-ii8rv2ss1t 2 года назад +5

      能力の問題、誰でもいいわけじゃない
      仕事できるなら給料は上がります

    • @user-vt6wn3zv3q
      @user-vt6wn3zv3q 2 года назад +6

      飲食のホールなんて誰でもできる、人さえいれば回る

    • @user-hv1bs2by1z
      @user-hv1bs2by1z 2 года назад +16

      @@user-vt6wn3zv3q 飲食店の経営しておりますがそんなことはありませんよ。

    • @user-ii8rv2ss1t
      @user-ii8rv2ss1t 2 года назад +9

      @@user-vt6wn3zv3q 最初からレベルの高い仕事してないから、その認識になるのでは?
      そんな単純なものではないですよ

  • @sakura7723
    @sakura7723 2 года назад +14

    人足りないならバイトじゃなくて派遣社員雇えばええやん。 それかロボット導入
    物流や事務や工場や清掃やコールセンターに人流れてるよ、社会保険もあるし安心
    転職するなら、働きながら探した方がいいですよっと。 採用決まったら退職

  • @井下大輔
    @井下大輔 2 года назад +23

    単純に、ブラックな会社が多いから。

    • @Playinginthewindow
      @Playinginthewindow 2 года назад +2

      源泉すら出さない会社ゴロゴロあるからな

  • @wei10wei
    @wei10wei 2 года назад +8

    そりゃ時給が低いから来ないわけで。仕事内容も大変だし、他人にへーこらして時給900円だとか1,000円くらいじゃ人来ませんわな。NYとかでもコロナ渦が一旦落ち着いた後の今、人がなかなか戻らないから、3割4割時給を上げてようやく人を入れてる。なので日本のこうした飲食店でも、今まで1,000円だったけど1,400円で募集すればそれなりに来るだろうよ。その分が店の値段に転嫁されるけどそれはしかたない。

  • @xoz2011
    @xoz2011 2 года назад +31

    厳しい環境で戦っている業界ほど、DXは加速する。強くなって戻ってきてほしい飲食業界!

  • @えに-j1t
    @えに-j1t 2 года назад +10

    さっさとやめて動ける人間だけが生き残れる

  • @user-sq1oh9wy3t
    @user-sq1oh9wy3t 2 года назад +13

    ITはITできっついと聞くけど

    • @vocalist-shun
      @vocalist-shun 2 года назад

      飲食店経営からITに行った人はそもそも優秀なんだろう

  • @degoo4767
    @degoo4767 2 года назад +20

    コロナ前に飲食→物流に転職しましたのでコロナ不況を回避できたものの、景気が戻っても外食に戻ろうとは思わないかなあ
    そもそもピーク時に忙しすぎる
    休みが無さすぎる【会社によるけど】
    常に愛想よくペコペコしないといけない
    などがしんどいから、わりかしひとり仕事が多い今の仕事の方が性分に合ってるかなと
    あえて飲食のいいところをあげるとするとまかないが食べられるところ【私のところはほぼ無料だった】異性との交流ができるところですね

  • @user-rq4od7yn1e
    @user-rq4od7yn1e 2 года назад +8

    飲食業界は自業自得の崩壊でしょ?ずっと昔から薄利で改善なし。何かあればすぐ経営難に陥りやすい。結果、バイトも切られやすい。
    この状態を改善するには大規模倒産からの正常な店舗数。飲食店が多すぎる。

  • @user-hc5bv4hk1c
    @user-hc5bv4hk1c 2 года назад +3

    そもそも仕事は今の時代でもたくさんある
    病院、介護、警備(施設も交通もある)、運送、小売、土木系など
    選んでおいて職がないってのはおかしい

  • @yukigafutte02630
    @yukigafutte02630 2 года назад +4

    店長がいってるけど「まじめな人だからどこへ行ってもやっていける」のは事実です。
    ひとを使ってつくづく思うのは、質が悪い。技術や知識じゃなくてひととしての基本が悪い。ほとんどの転職者は業界の知識や技術があるとか「ふりをする人たち」ばかりで、すべてすかすかのひとばかり。仕事のできない従業員ほど技術や知識を下のものへ教えない、「だって追い抜かれて自分の価値がなくなるから」と思っている。業界変わらずおなじです。

  • @takuton9145
    @takuton9145 2 года назад +21

    それに…社会保険とかないのとかきついよね。

  • @user-mh1fq1tn8c
    @user-mh1fq1tn8c 2 года назад +7

    増えすぎた飲食店は減らして良いでしょ。

  • @whiterabbit002
    @whiterabbit002 2 года назад +3

    低賃金でハードワーク。選ぶ理由が無い。

  • @user-nc7rs4he8f
    @user-nc7rs4he8f 2 года назад +15

    スタッフ半分になって2倍の仕事させるけど時給は2倍にならないんだもんな
    スタッフが減っていく、集まらないのは不思議だね~

  • @sanhiyoko5883
    @sanhiyoko5883 2 года назад +8

    また自粛になればまた切られるから戻るわけ無いだろ。

  • @user-hv1bs2by1z
    @user-hv1bs2by1z 2 года назад +27

    よく言うぜ。
    人手不足にさせたの
    あんたらメディアやろ

  • @massan4034
    @massan4034 2 года назад +3

    自分の知っている飲み屋のママは家族経営で今は毎日せっせと娘2人とパチンコ屋に通う日々。
    勿論、娘2人は従業員でありホステスです。薄い水割りを作ると有名な店。だからお水もミネラルウオーターの瓶に入った水道水。
    今は店を閉めてますが、店の売り上げより補助金が多いから儲かったわと言ってました。

  • @junpurcell
    @junpurcell 11 месяцев назад +1

    バイトが欲しいんじゃなくて、安く使える人が欲しいだけでしょ?そんなとこ来るはずない。

  • @user-nq1nt6cr1i
    @user-nq1nt6cr1i 2 года назад +3

    飲食は
    命にかけがえのない仕事だから
    コロナ終わって
    早く元通りになって欲しいです

  • @endaall990
    @endaall990 2 года назад +36

    経営者目線と労働者目線、どちらに転んでもウィンウィンの関係にはなれない。
    経営者は労働者の給料を上げるのか?
    給料上げずに安い給料で外国人雇うか?
    1人で経営してる会社は本当に凄いと思う。

  • @user-sr4ki1oh5z
    @user-sr4ki1oh5z 2 года назад +4

    そばた家 三田さん綺麗すぎる…

    • @user-io6ik3et2h
      @user-io6ik3et2h 2 года назад

      これでそばも美味けりゃ行列できる

  • @don-tanuki
    @don-tanuki 2 года назад +10

    飲食は労働環境が悪すぎるわ

  • @leong3271
    @leong3271 2 года назад +61

    人員不足は給料に魅力がないから、解決方法あるのに。

    • @ryouya0204
      @ryouya0204 2 года назад +20

      ようゆうた、そうゆうことよな!
      1500円にしたらみんな来んのに、やっぱりオーナーはケチりたがりよるからあかんねん

    • @satorin7065
      @satorin7065 2 года назад +3

      薄利多売な業界やからのぅ。しゃーないと思うわ

    • @hikagamisky3043
      @hikagamisky3043 2 года назад +19

      そんな単純な話しではいんですよ
      給料あげれば人来ることくらいはどの経営者でも分かっている
      ただそれだけ給料を上げても、今度はその状態で利益を保ちながら経営していくことが困難になってくる
      そこの解決方法が見つからないから困っているんですよ
      単純に人件費やら高騰する材料費の原価やら上げて売価にもしっかり反映させて値上げして、それでも以前と変わらずお客さんが来てくれるなら簡単な話しになりますけどね
      可哀想だから給料上げてやりなよ その方が人もくるよ
      と言っておきながら、値上げとかには一番敏感な国民性なんですよ日本は

    • @satoshiyamamoto3478
      @satoshiyamamoto3478 2 года назад +2

      @@ryouya0204 バイトごときに、1500円は高い。賃上げするなら、中間層からだ。

    • @ryouya0204
      @ryouya0204 2 года назад +4

      @@hikagamisky3043 安さでしか、他と戦われへんよーな飲食店は潰れたらええやん。
      付加価値がそれぐらいしかなかったんやから

  • @かなひろ-w2e
    @かなひろ-w2e 2 года назад +13

    飲食店より工場のバイト方が賃金安いだろうな。

  • @user-zo9ek2id2m
    @user-zo9ek2id2m 2 года назад +6

    外注に出すと負の連鎖なんよ

  • @pien_pien_pien
    @pien_pien_pien 2 года назад +6

    笠原さんいい声してる

  • @Arashi_goro
    @Arashi_goro 2 года назад +3

    飲食店は搾取し過ぎだからな~。バイトも戻らないよ。仕込み外注は、かかる経費は販売価格に跳ねるから客離れが起きて経営圧迫するだろうね。

  • @Japan-vq4qm
    @Japan-vq4qm 2 года назад +23

    解雇した社員とかバイトを、時給3ー5倍で再雇用すればええやん。それだけのことやったんだろ?

    • @user-jt5js8kj8y
      @user-jt5js8kj8y 2 года назад +3

      それだと内部留保が貯まらずに結局店潰して、バイトは結局また仕事先探す羽目になる

  • @blackfactory9082
    @blackfactory9082 2 года назад +4

    こんなコロナ禍であんだけ飲食店時間制限されたり国の助成金出すのも遅れたり募集だしても飲食店で働く人おらんやろ

  • @teen7062
    @teen7062 2 года назад +4

    これは確実に政治家に責任がある‼️

  • @masacloud
    @masacloud 2 года назад +18

    労働環境の悪いところには行かない!
    より労働環境の良いところに行くだけ!

    • @JUNYA700
      @JUNYA700 2 года назад +1

      よし困った事があったら、コメ主に相談してみるとしましょうかね。

    • @masacloud
      @masacloud 2 года назад +5

      @@JUNYA700
      最寄りの労働基準監督署に相談を推奨します。

  • @ky-www2310
    @ky-www2310 2 года назад +2

    柔軟性が求められるんですね。
    定年退職した者からすると
    転職の度に求められるスキルが
    変わり、身についた能力は自分だけのものに。
    頑張って経済を支えて欲しい。
    こちらも 消費で支えたい。

  • @user-nr6fu4ue4n
    @user-nr6fu4ue4n 2 года назад +13

    もう、以前のような状態には戻らない事を働く人はわかってるし
    また、以前と同じ仕事に戻って辛い思いするならと思うのは至極当然の
    事…
    経営者だけが以前と同じ状態に戻ると思ってるから募集かけたら来ると
    言う考えがあるのでしょうね?
    働く人にリスクがあるのだから、リスクを考えた報酬にするなら結果は
    別になるかもやけどな
    そこまで考えて対応出来る経営者の
    元には人が寄って来るかも?
    私の子供達はスーパーとコンビニに
    働いており、コロナの影響は全く受けずにかえって忙しくて大変そうやったな
    飲食で働かないで良かったと話してたのが印象的だったな

  • @junsgym3224
    @junsgym3224 2 года назад +5

    満席でも、間隔空けるのにテーブル席減らしてるんじゃないかな。
    でも、振り回されて大変だよなぁ。
    お疲れ様です。

  • @tomoyasugikami
    @tomoyasugikami 2 года назад +10

    飲食関係の人はスーパー店員とか向いてそう

    • @sallysallysarah
      @sallysallysarah 2 года назад +1

      向いてないよ。

    • @Laurel-2.5clubs
      @Laurel-2.5clubs 2 года назад

      @@sallysallysarah
      惣菜部門で働けるよ。

    • @sallysallysarah
      @sallysallysarah 2 года назад +1

      @@Laurel-2.5clubs 半年やったけど揚げ物は私が担当した日だけ売上良かったよ。人が嫌い。しょせんデリカのひとなのよ。スーパーなら荷受けとか伝票関係は本職かな。私は発掘した遺跡の遺物整理が一番楽しかった。永久パズルだけど。

    • @kachakku
      @kachakku 2 года назад

      @@sallysallysarah
      向いてるだろ
      誰でもできるんだから

    • @sallysallysarah
      @sallysallysarah 2 года назад

      @@kachakku 食べ物は向かない。母方皆料理人だけど、「気が尽きるからやめとけ」って。家族のもの作るのはまだ良いけどマジでしんどい。スキル的にはあっても向かない。

  • @uyoutuber3755
    @uyoutuber3755 2 года назад +15

    IT業界って、簡単にみんな参入するけど
    仕事キツくて結局みんな居なくなるよね

    • @degoo4767
      @degoo4767 2 года назад +1

      そのとおりです

    • @user-ds8sd2md2v
      @user-ds8sd2md2v 2 года назад

      それでも飲食よりまし

    • @vocalist-shun
      @vocalist-shun 2 года назад +1

      肉体労働とは全くの逆で知能が優れてないと難しいだろうしなあ
      機械に弱い自分からすると恐ろしい職場

  • @bkhsokuratesu9647
    @bkhsokuratesu9647 2 года назад +12

    テイクアウトとデリバリーのみに
    特化した飲食店にするべきよ。
    店内で飲み食いは
    ない。

  • @asa01053
    @asa01053 2 года назад +8

    アメリカみたいな時給にしないと。飲食店がブラックなのバレてるから。

    • @ONAKIN_ED
      @ONAKIN_ED 2 года назад +1

      経営したことあるの?
      アメリカの飲食店の時給知ってるの?

    • @user-jq9nv8yb7v
      @user-jq9nv8yb7v 2 года назад +1

      アメリカはチップが大半だそ

  • @user-dj4uh3cd9x
    @user-dj4uh3cd9x 11 месяцев назад +1

    以前働いていた環境がブラックで異常だったと分かったから戻るわけないわな。

  • @user-ix1cn1sg9k
    @user-ix1cn1sg9k 2 года назад +5

    今の日本は飲食に限らず、大体の人が苦しい。生きるのは大変。
    だからこそ周りより努力して上に行くしかない。這い上がれ!

  • @jimsdaddy2442
    @jimsdaddy2442 2 года назад +6

    雇われる側だけでなく、経営者…果ては株主を含めてよりリスクが少ない方へシフトしてるだけ。人に使われたくない…だから独立したり脱サラしたりした人たちも沢山いるよね、病気が蔓延して巧く行かなくなったからって甘えてもらいたくない…水物なんだからハナからリスクは承知な筈。

  • @joinjoin5671
    @joinjoin5671 2 года назад +4

    店が多すぎるだけ。需要と供給が合っていないだけだろ。

  • @マサキMK2
    @マサキMK2 Год назад +3

    どうせ面接いっても落とされるだけだしなぁ

  • @あぶないやつ
    @あぶないやつ 2 года назад +2

    そういやいっぱいあったタピオカ店ってどうなったんやろ?

  • @Lalala746
    @Lalala746 2 года назад +4

    時給5000円とかにすれば人手不足解消

    • @user-ds3ll8be2u
      @user-ds3ll8be2u 2 года назад

      時給5000万円でおいらがやります😄

  • @user-fp7yj1mx4v
    @user-fp7yj1mx4v 2 года назад +2

    いつか東京の街から飲食店が消え失せても、違和感無いだろうな

  • @ciao842
    @ciao842 2 года назад +14

    自分で仕込まないならば、誰でも出来る商売だね。オリジナルだから手間があるから美味しいと思います。私は手間暇かけた美味しいお店に行きます。

  • @denkiyamada5842
    @denkiyamada5842 2 года назад +10

    篠崎さんは優秀
    35歳でITに転身できるフットワークはさすが元経営者
    いずれIT関連会社を経営する目算だろう

    • @Laurel-2.5clubs
      @Laurel-2.5clubs 2 года назад +5

      IT業界はそんなに甘くありません。

  • @user-pr7ue6ek4o
    @user-pr7ue6ek4o 2 года назад +2

    元々40万人に近い外国人資格就労者が飲食業をも支えていたからな。そのことを触れずに人手不足と言ってもなぁ。

  • @soraRED
    @soraRED 2 года назад +3

    観光業の人達はどうなってるか気になる

  • @user-vw1kb4ce3n
    @user-vw1kb4ce3n 2 года назад +2

    店側はリストラして補助金や助成金貰って生き残れたけど
    リストラされた側はうんざりだろうからね
    飲食はDXのチャンス!

  • @satoshiyamamoto3478
    @satoshiyamamoto3478 2 года назад +2

    アパレルの方もきついと思うんだが。リモートワークが増えて服買わなくなったし。

  • @kurarowa1910
    @kurarowa1910 Год назад +1

    システムエンジニアはチャットGTPに取られるんじゃないか?

  • @damesa777
    @damesa777 2 года назад +5

    そもそも飲食店が多過ぎる

  • @user-wk1xz5yz4f
    @user-wk1xz5yz4f 2 года назад +1

    アルバイトが不足してるのではなくて、給料が不足してるんやろが、、😫値上げして給料上げて、お客さん来ない店はいらんでしょ、、

  • @user-vb5vv7kt1j
    @user-vb5vv7kt1j 2 года назад +4

    人間は働かなくても良いって事さ。

    • @syujif7900
      @syujif7900 2 года назад

      ナマポ一択byナマポニー

  • @yoha1781
    @yoha1781 2 года назад +4

    レシピに企業秘密とかあると思うんだけど、どっかに情報盗まれたりせんのかね。

  • @t4j2u8crwidthbka2aqa
    @t4j2u8crwidthbka2aqa 2 года назад +7

    ここに外国人労働者入れるわけですね。

    • @Playinginthewindow
      @Playinginthewindow 2 года назад +3

      都心はもう入ってる。
      金沢だからこういう感じな。
      それらを全面的にオーケーとする政策。
      建築もそう

  • @mayday1811
    @mayday1811 2 года назад +31

    つい最近、学生さんがバイト先が見つからず生活に困っている…というニュースを見たような。。。(・・?

    • @user-ii8rv2ss1t
      @user-ii8rv2ss1t 2 года назад +14

      あの人達は働きたく無いだけ、能力ないのにこの仕事は嫌だとかキツイとか
      今の日本仕事がないなんて事はない

    • @beka-u6n
      @beka-u6n 2 года назад +8

      @@user-ii8rv2ss1t 奴隷になりたい奴隷はいないのよ。

    • @user-ii8rv2ss1t
      @user-ii8rv2ss1t 2 года назад +1

      @@beka-u6n 何をするのも自分の事
      雇用されたくなければ自分で事を成せばいい
      既存の箱で働くもよし、事業始めるのもよし、働かない選択するのもよし
      奴隷とか言ってる層は実力がないだけでは?

    • @beka-u6n
      @beka-u6n 2 года назад +6

      @@user-ii8rv2ss1t お金がなく授業の合間や放課後にバイトしようとする苦学生に起業なんて無理だよ。起業するためには資本金の出資者を探すなり、クラウドファンディングが必要だけど一定の準備期間が必要なの。学生が、学生がバイト先が見つからないって言ってるのに「奴隷とか言ってる層は」って勝手に話広げて脱線しないでくれる?笑

    • @user-ks6iv6os6i
      @user-ks6iv6os6i 2 года назад +1

      バイトごときで奴隷てほどのことはない
      社員ならまだしも

  • @user-lc3qi8wg1b
    @user-lc3qi8wg1b 2 года назад +2

    飲食は労働環境が劣悪、給料も安いし、だれでもできるからなあ・・・

  • @nonameavailableatm
    @nonameavailableatm 2 года назад +10

    日本の飲食店はチップ制度がないから、働き手を見つけるのが大変そう

  • @gkmjwj5617
    @gkmjwj5617 2 года назад +4

    お取り寄せやテイクアウトできなかったお店は潰れた

    • @ONAKIN_ED
      @ONAKIN_ED 2 года назад

      どっちもやってないけど潰れないんだが。

  • @ronkon1000
    @ronkon1000 2 года назад +1

    こーいう労働集約型こそ、機械化でのリノベーションできんもんかね。

  • @Laurel-2.5clubs
    @Laurel-2.5clubs 2 года назад

    飲食店勤めで1番よ転職先は調理経験が活かせる病院や介護施設・老人保健施設での調理だと思う。そういう所なら食いっぱぐれはないし、栄養管理士とか取れば鬼に金棒