【ヘッドの構える位置】全ショット共通で当たりやすくなりました
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- ■ゴルフ上達6つの動画を無料配布中!
タカサック公式LINE
→lin.ee/74yR016
公式LINE登録をすると
豪華6つの動画をプレゼントします🎁
特別動画①
ドライバー上達5つのチェックリスト
特別動画②
アイアン上達3つのチェックリスト
特別動画③
自宅練習のアイデア3選
特別動画④
パター上達4つのチェックリスト
特別動画⑤
イメトレに使える!タカサックのスイング動画
特別動画⑥
美しいスイングを手に入れる。
ワークショップ特別映像
どれもゴルフ上達に欠かせない内容ですので、ぜひLINE登録して受け取ってみてください。
タカサック公式LINEはこちら
→lin.ee/74yR016
公式LINEではRUclipsとはまた違った角度からゴルフ上達の発信をしています!
■Instagram
/ progolfer_taka
■お仕事依頼はこちらまで!
takasackgolfch@gmail.com
自分もしてます、スコア安定してます!同じこと考えてるとは嬉しいです😊
ありがとうございます!
スーパーサンクスありがとうございます😊
とても参考になりました!
おかげさまで昨日のラウンドで人生初の100切りを達成しました!
ありがとうございました!
めちゃくちゃ嬉しいコメントありがとうございます😊おめでとう御座います🥳
とても有益な情報ありがとうございます。今後のゴルフに光が差してきました。笑
この始動法はルール的にもOKですよね?
フォワードプレスが苦手です。
私は頭の中で連続素振りをイメージして、左からクラブが戻ってくるのをイメージして、それに合わせて「1.2」とリズムを取り右腰でクラブを引き上げる様にしてます。
1.頭の中のイメージでフォロー側に振る
2.「1」イメージのクラブが戻ってくるタイミングで右腰を引いてクラブを上げる
結構スムーズにテークバックできます。
連続素振のときは気持ちよくスムーズにできてたのに、いざ打とうとするとぎごちなさや違和感感じてました!まさにこれかと。早く試したい。
たしかにそうですね。
じっとしてスタートするのはバックスイングがぎこちなくなる事があります。
自分は動から動にするために右足の踵を少し浮かして、踏み込んだタイミングでバックスイングしています。
ヘッドを離すバックスイングも是非試してみます。
引き出しは多い方が良いですからね。
ありがとうございます。
フォワードプレスはパターで特に有名ですが、ドライバーまでも有効な感じですね!
理にかなってるぅー!やってみます。
最高のレッスンです。
岡本綾子さん、そんな感じで惚れ惚れするリズム感ですよね
とても良さそう。今日ラウンドなので試してみます。
とても打ちやすかったです。特にアイアン。体の回転がスムーズになった感じです。
嬉しいコメントありがとうございます😊
アプローチ、バンカーショットでも応用できますか?
そうすると、チャーシューメンのリズムになりますね🍜
やってみよ!
フォワードプレスと同じ感じですか。 ありがとうございます。
試してみます(^^)