Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
初めてBBBを観たときの衝撃を忘れられません。仕事で心をすり減らしていた帰宅中、電車広告になんとなく目を惹かれて、本当に気まぐれでその日のうちにコンビニでチケットを買い、次の休みに一人でインパしました。最後に行ったのが何年前かも分からないくらい久しぶりのパークに体力的に疲れて、座れる場所を調べたところBBBを見つけました。もともとジャズという音楽ジャンル自体はそこそこ好きだったので丁度いいなとか軽い気持ちで抽選して、今では考えられない幸運を「へぇ最前席だー」くらいの気持ちで座って。なんの情報もない状態で、全力のBBBを浴びました。バンドの生演奏やシンガーさんの歌声、タップダンスの音、ダンサーさんが動くたびに聞こえる衣擦れの音まで。すり減った心を感動させるには充分すぎるハイクオリティなショーでした。間違いなくこれが決定打となり年パスを購入しました。コロナ禍の影響で休止からの再開の時にも、若干の物足りなさを感じたことは否めませんが、それでも疲弊した心を癒してくれたし、シアターのドアをくぐったときに「帰ってきた!」と思える場所、ショーでした。なくなってしまうのは本当に本当に悲しいけど、これらの楽しかった思い出は、衝撃は、感情は、記憶がある限り消えません。次のエンターテイメントも誰かの救いになるようなものになることを願っています。本当にありがとうBBB!
ジャズプレイヤーです。中学生の頃にBBBを初めて観て感動しジャズを始めたので、終了を聞いた時は衝撃を受けましたが、これからのブロードウェイシアターが楽しみでもありました。前の動画でもジャズが好きと言っていて、今回の動画ではジャズについてより掘り下げていてとても嬉しいです!
小さすぎて旧バージョンの曲目なんて覚えてなかったんだけど、スペシャルトリート初めて入った時、I love a pianoが流れた時全細胞が沸き立ったのを覚えてる
BBB初年度からのヲタです。2006年から2025年まで長期間やってくれている事にまず御礼を言わせて頂きたいです。正直、生歌・生演奏が好きだった私には今のBBBが続くのであれば新しいショーに生まれ変わった方がいいのでは?と思っていました。いずれどこかのショーでドラムミッキーのオマージュがあればと密かに願っています☆
知り合いに、BBBの照明を作った照明家さんがいます。ちなみに奥様は、BBBのダンサーさんだったそうです。ひゃぁ!
付き合うきっかけとかどんな感じですか?
@@佑樹渡壁 さぁ。そこまで深堀して聞いてはいないので笑まぁ、舞台照明って、演者の動きに合わせて次々に変化するタイプの場合、実際に演者に動いてもらいながら、少しずつ作っていくものなので(当たりが悪かったらバトンを下ろして灯体の付け替えや角度変更も結構頻繁に行われます)、たたき台ができるまで結構長い日数をかけているはずです。たたき台ができたら、当然のことながらお偉いさんに見てもらって、大抵の場合修正が入るわけですから、その時にはまた演者に来てもらわないといけない。さらに、照明家はこだわりの強い人が多いですし、OLCの側もそう簡単にはOKは出さないでしょうから、完成までに作り直しは結構あったんじゃないかと想像出来ます。ということは作り直しの度に演者に来てもらっているはずです。何度も何度も何度もね。そういう繰返しの中で、仲良くなっていったんじゃないでしょうかね。あくまで私の妄想ですけど笑
まさに「伝説のショー」という名に相応しすぎるショー。初めてシーに行ったときにBBBを見て幼いながら圧巻されたのをよく覚えています。生演奏でなくなったのはもちろん悲しかったけど、それでもなお残る根本的な凄さは他のショーにはない特別な何かがあったからだと思います。とにかく、今は残りの期間でBBBを楽しみ尽くすことが大切ですね!
この話聞きながらsingsingsing聴きに行ったら涙出てきた😭BBBかっこいいよなぁ〜新しいショーのことBBBぐらい好きになれたらいいなぁ
今の夫と付き合ってから、ディズニーにハマって私よりもパークを調べ尽くすくらいディズニーを好きになってくれたんだけど、BBBの生演奏戻ってきたら絶対観に行こうね!!と言ってた矢先に終了の話😢一緒に観たかったな....一緒にあの感動を味わいたかったな....
やっぱり完全版をもう一度見たかったって気持ちがすっごく強いし、ダフフレにブロードウェイを取られるんじゃって危惧してる人たちと私は同じ気持ちだったけど、この動画を見て終わることに対してすごく前向きに捉えられるようになりました。幼き頃に見た完全版。素敵なショーに出会わせてくれたパークにありがとう😭😭
前向きに捉えて最後まで楽しみたいと思いました!終わってしまう前に深く知れて良かったです。ありがとうございます!
何が1番ダメージかって、もちろんもう見られないこと。人間の記憶ってそこまで鮮明じゃないからあの体験をもう味わえないのかと完全に思い出になるのが辛い。BBBは特に撮影出来ないから…。だから考えたんですけど、運営さん。コロナ前のBBBの映像とか残ってませんか?お金払うんで円盤化して貰えませんか?それかディズニープラスに配信とか無理ですか?残ってなかったらせめてラスト期間は撮影OKとかにして貰えませんか??本当に今の自分があるのはBBBのおかげと言っても過言では無いからこれ大希望。
子供の頃から診ていたBBB。いつの間にか口ずさむようになりました。そしてsing sing singとIt Don't Mean A Thingの有名な吹奏楽部に入部。ドリーマーズオンステージで同じ曲をした直後に、BBBを観て何度も見てきたのに初めての感覚になりました。生歌じゃなく、どこか寂しい今のBBBですが、やっぱり大好きで。あと約1年もあることに感謝です。
BBB初めて見たのは高校生の時、真ん中の前から数列目という激近ポジで迫力ある演奏とダンス、煌びやかな衣装、何よりドラムを叩くミッキーに凄く惹かれました✨️私は英語が全然出来ないですが、ショー中何言ってるかまったく分からないにも関わらず楽しめた事で音楽の力に言葉の壁は関係無いんだなと思いました💭BBB終了は悲しいけど、新しいショーも楽しみです🎶
若い頃、BBBの為に年パ購入して何年も一人でずっと通い続けていたオジサンです。今は2児の親となり、生演奏を子供にいつ見せ、聴かせてあげられるか楽しみにしていましたが残念です。涙が止まりません。
これだけ感動を与えてくれたBBB、ポジティブに終わろうっていうのはほんとに大切だと思いました。もちろん思うところはあるけど、今までの感謝を込めて残り期間を楽しみます!!
ふぇいふぇいさん、もうDオタの域を超えてる…素晴らしい😭
ほんとに2週間前に友達に連れられて大衝撃を受けました。これからはシーに行ったら絶対に外せないとこだっと思っていたので寂しい、、
心の中で開演!いろんな気持ちをグッと込めて、わたしもこの想いで見届けます。
解説聞いて、sing sing sing の前のミニーちゃんのセリフがミニオのオープニングの煽りと似てて笑えました…😂
BBB大好きだから聞いた時は驚いたけど次のショーに期待しています!この動画で改めてBBBの良さを知ることが出来ました!定演でシングシングシング演奏するのでしっかりと噛み締めたいと思います!
ファイナル施策についてブチギレてるDオタが多いですがフェイさんはどう思いますか?自分は施策目的で終わる訳じゃないんだし、ラストを盛大に祝ってグッズ出してくれるならむしろありがたいと感じました!
小さい頃にカルフォルニアで見て衝撃を受けたファンタズミック!中学生の時にショーよりアトラクションが好きだった時にたまたま見て衝撃を受けたBBBほんとに見れてよかった。
金管バンドを小学校で初めたての時初めてBBBを見て号泣した思い出😭あの感動は忘れないそれきっかけで楽器に携わる仕事もできて夢も叶ってる絶対見納めしに行きます絶対
BBBが終わるのでこれから新しいシーの形が出来上がっていくのだろうなーと楽しみにしています。終わること自体はとても悲しいですが、シーの象徴になるようなショーをO社に作ってほしいです!終わるのはまだ先なのでいつか見納めしたいなあ😊
高校時代友達に連れられて初めて最前でBBBに行って、All of me で指名してもらって沼にハマった私……ACブロック最前に座った時のドキドキ思い出した😭青春〜😭
ショーの設定や背景については詳しく知らなかったので解説とても嬉しいです!生演奏を見れたのが中学生の頃1回きりだったのが本当に悔しい🥲ダンサーさんも本当にかっこいいし、今日はミッキーゲッダンしてくれるかな~とわくわくしながら待つのが好きです。あえて全編英語、大人っぽいお洒落な曲の数々がシーの雰囲気にマッチしていて本当に大好きなショーになりました。マイナスな意見があふれかえっていますが、次のショーもきっと素敵なものになるだろうから前向きに見納められるようにしたいです😌💭
BBBでディズニー(特にショーと音楽)に本格的にハマったので寂しいです…
みんな、生演奏ばっかり言ってるので今のバージョンの良さも言ってくれて嬉しかったです。
ほんとに小学生?くらいの時に初めて見てすっっっっごい感動してほぼ一目惚れをしました。最初の奏者説明や、電車のところも大好きですが、特にグーフィーのタップダンスのとこがほんっとに好きで、豪華だし、面白いし、かわいいし、ほんとにほんとに感動して、今でも脳裏に焼き付いてます。全部英語で進むのもほんとにその時代に行った気分になります!!
新ショーは海外の人の歌や演奏がないと納得できない
最近ディズニーにハマったから観たことないけど絶対夏観に行くわ最初で最後かな..クリストもそうだった
ミシカに続き、心の中で開演すればいいよね。のひとこと。励みになります✨BBBもずっと忘れない💞
今年の9月に初めてBBB見て、なんでもっと早く見なかったんだと、これからはシーに来たら必ず見ようと思っていたのに終わっちゃうのは悲しい元吹奏楽部の身としては、A列車とかSingSingSingとか思い出深いこともあってめちゃくちゃ好きなショーになったのに...この約1年の間に何回見れるかわかんないけど残りの期間楽しみたい!!!
ずっと観たかったけど抽選外れ続けて、来月初バケパで観れることが確定し、さらにキャンセル拾いで前方中央席取れた!ってところに終了アナウンス。最初で最後になるならちゃんと理解してから観たいと、何気なく動画を拝見しましたが、気付けば涙出てました😢しっかり瞼と記憶に焼き付けてきます!!
話聞いてたらもう泣けてきた😭😭😭😭
ファイナル施策だとか色々いわれてますが終わっちゃうのは悲しいけど始まりがあれば終わりもあるしまた新しいコンテンツができると思えば前向きに捉えられるんじゃないかなと思いました(小並感
ぬー😢 知ってたら12月、シーにインパにしたら良かった~😢ランドで取ってもーた😢残り10ヶ月もあるとは言え蝦夷勢は厳しすぎますわ。にしても、素晴らしい解説でした!👏👏👏
BBB終わるのはシンプルにしんどいけど、スポンサーがJALのままならば、フォレスシアターという素晴らしいショーの前例があるから、本当に期待もできる...だが複雑🥲
アンコール!が好きすぎて終った時はショックでしたが、生演奏とともにミッキーがドラムを叩く姿を目にした時は感動でした。BBBを観られればチケット代は元取れると思っていました。終演はとても悲しいですが、ブロードウェイ"ミュージック"シアターですし、新プログラムもリアルな音楽エンターテインメントが来てくれるといいなとおもっています。
まじ頷きと共感が止まらなかった。あと一年BBB楽しみたいと思います
BBBと同い年ですなんなら初公演の3日前に生まれました。本当に大好きなショーなので寂しい気持ちでいっぱいですが出会いと別れの人生の一部だと思って最後まで悔いが残らないように通いたいです
BBBは生演奏&新曲で新しいBBBとして帰ってくる的な流れに期待してる!
BBB1回も当たったことない。9月までに当たってええええええええ。見たあああああああい
コレ見てもっと終わらないで欲しいと痛感した😭
小学生の時に初めて見た時本当に感動した。それまでアトラクションにしか興味無かったのにBBB見てディズニーはアトラクションだけじゃないって教わったねw
ビッグバンドより前に、WFP でやってたショービズイズを見たDオタさん今どのくらいいるんだろ?あれで初めてミッキーがドラム叩いたんだよね。シングシング♪ショービズ、アンコール、BBBと、アメフロにピッタリのミュージカルショーが続いたから、次のBMTのショーも期待していいかな!?年パ買って、1日に何回も見て、ミュージカルダンス好きになってダンス習い始めた思い出深いショー、コロナ後はエントリー当たった事ないけど😅最後に一回見納めしたいからDPA買お!
BBB見たいのに当たりません……地方民なので年1か年2しか行けないのに毎回トゥルってます。ベリミニの惨劇を繰り返したくないので、悲しみの涙で終わる前にバケパの最終奥義で見に行こうと思います。
この動画見ただけで終わるの悲しくて泣きそう。最初にBBBを見た時の衝撃は忘れない!!それ以来シーに行くたびに必ず見てる!!遠方勢で数年に1回しか行けないので前回行った時のBBBが見納めになるとは思ってなかった(T△T)最後の最後まで遠くから大拍手をして送り出したい!
リズムを忘れないようにしましょう、!!!!
スパーマウンテン バズ クリスマスパレードにつぎ、BBBか、ちょっと辛い
初めて見たビッグバンドビート。確か家族と一緒に2階席で見た記憶があります。小学生の低学年の時かな……疲れてたんでしょう最後のシングシングシング、ミッキーのドラム、熟睡で見ることができませんでした🙃P.S その数年後、しっかり抽選で当て、最後までしっかり見ました🥰 最高でした。
アンコールに続いたこのショーBBB、19年も続いてくれてありがとう!1500人×5回回せるブロードウェイミュージックシアターの新ショーに期待!
つらすぎて無理。BBBを超えるのあるかな。スプブが終わった時も泣きそうだったけど今年のフレンジーが本当に良かったから次にも期待します。
🐻「ブロードウェイに、ついたよぉ〜!」
生演奏の復活が無いことが問い合わせで確定して泣いた。
手拍子がズレてるからお前は手拍子するなって言われたガキの私に見せてあげたい
来年受験で今年ランド3回ぐらい行って来年は我慢できるって思ってたらまさかの!?でとてもびっくりした。親の都合で行くことができる遠方勢な上にディズニー好きになってから一回もBBB行ったことなくて(抽選落ち)。どうしようほんとに。
BBBの最終公演日、もし家にいたら開演時間に合わせてコロナ前のバージョンをかけて別れを惜しみたいと思います
BBBの中で特にA列車が一番好きで、これを聴いて「あーBMTに来たな」と感じながら楽しんでいました終わるのは悲しいですが、演出方法が今後どうなろうが最後まで突っ走って欲しいです
完全版にするくらいならファイナルグッズに全力を出してほしいかな。ワンマン❷、ズミックのように。
わたしも全然辛いよ???
当日に動画を見てたから持ってるな!とは思った
ジョーガードナー来い!ジョーガードナー来い!!
ジャズとかリズム用語が中々詳しく知っててビックリした!BBBの代わりはプリンセスと魔法のキスとソウルフルワールドなら許します。
サムネミシカだ!!!笑
なんで終わるんだよ😢まぁ終わってもバズと同じように綺麗に終わらせてくれると思うからどう締めくくるか楽しみではある
BBBとミスティックリズムハイクオリティなショーが消えていく😢
わかりますー😂マメラグも休止前のリニューアル後よりリニューアル前の方が好きでした、、
初めてBBBを観たときの衝撃を忘れられません。
仕事で心をすり減らしていた帰宅中、電車広告になんとなく目を惹かれて、本当に気まぐれでその日のうちにコンビニでチケットを買い、次の休みに一人でインパしました。
最後に行ったのが何年前かも分からないくらい久しぶりのパークに体力的に疲れて、座れる場所を調べたところBBBを見つけました。
もともとジャズという音楽ジャンル自体はそこそこ好きだったので丁度いいなとか軽い気持ちで抽選して、今では考えられない幸運を「へぇ最前席だー」くらいの気持ちで座って。
なんの情報もない状態で、全力のBBBを浴びました。バンドの生演奏やシンガーさんの歌声、タップダンスの音、ダンサーさんが動くたびに聞こえる衣擦れの音まで。
すり減った心を感動させるには充分すぎるハイクオリティなショーでした。間違いなくこれが決定打となり年パスを購入しました。
コロナ禍の影響で休止からの再開の時にも、若干の物足りなさを感じたことは否めませんが、それでも疲弊した心を癒してくれたし、シアターのドアをくぐったときに「帰ってきた!」と思える場所、ショーでした。
なくなってしまうのは本当に本当に悲しいけど、これらの楽しかった思い出は、衝撃は、感情は、記憶がある限り消えません。
次のエンターテイメントも誰かの救いになるようなものになることを願っています。
本当にありがとうBBB!
ジャズプレイヤーです。
中学生の頃にBBBを初めて観て感動しジャズを始めたので、終了を聞いた時は衝撃を受けましたが、これからのブロードウェイシアターが楽しみでもありました。
前の動画でもジャズが好きと言っていて、今回の動画ではジャズについてより掘り下げていてとても嬉しいです!
小さすぎて旧バージョンの曲目なんて覚えてなかったんだけど、スペシャルトリート初めて入った時、I love a pianoが流れた時全細胞が沸き立ったのを覚えてる
BBB初年度からのヲタです。
2006年から2025年まで長期間やってくれている事にまず御礼を言わせて頂きたいです。正直、生歌・生演奏が好きだった私には今のBBBが続くのであれば新しいショーに生まれ変わった方がいいのでは?と思っていました。
いずれどこかのショーでドラムミッキーのオマージュがあればと密かに願っています☆
知り合いに、BBBの照明を作った照明家さんがいます。ちなみに奥様は、BBBのダンサーさんだったそうです。ひゃぁ!
付き合うきっかけとかどんな感じですか?
付き合うきっかけとかどんな感じですか?
@@佑樹渡壁 さぁ。そこまで深堀して聞いてはいないので笑
まぁ、舞台照明って、演者の動きに合わせて次々に変化するタイプの場合、実際に演者に動いてもらいながら、少しずつ作っていくものなので(当たりが悪かったらバトンを下ろして灯体の付け替えや角度変更も結構頻繁に行われます)、たたき台ができるまで結構長い日数をかけているはずです。たたき台ができたら、当然のことながらお偉いさんに見てもらって、大抵の場合修正が入るわけですから、その時にはまた演者に来てもらわないといけない。さらに、照明家はこだわりの強い人が多いですし、OLCの側もそう簡単にはOKは出さないでしょうから、完成までに作り直しは結構あったんじゃないかと想像出来ます。ということは作り直しの度に演者に来てもらっているはずです。何度も何度も何度もね。そういう繰返しの中で、仲良くなっていったんじゃないでしょうかね。あくまで私の妄想ですけど笑
まさに「伝説のショー」という名に相応しすぎるショー。初めてシーに行ったときにBBBを見て幼いながら圧巻されたのをよく覚えています。生演奏でなくなったのはもちろん悲しかったけど、それでもなお残る根本的な凄さは他のショーにはない特別な何かがあったからだと思います。
とにかく、今は残りの期間でBBBを楽しみ尽くすことが大切ですね!
この話聞きながらsingsingsing聴きに行ったら涙出てきた😭
BBBかっこいいよなぁ〜
新しいショーのことBBBぐらい好きになれたらいいなぁ
今の夫と付き合ってから、
ディズニーにハマって
私よりもパークを調べ尽くすくらい
ディズニーを好きになってくれたんだけど、
BBBの生演奏戻ってきたら
絶対観に行こうね!!と言ってた矢先に終了の話😢
一緒に観たかったな....
一緒にあの感動を味わいたかったな....
やっぱり完全版をもう一度見たかったって気持ちがすっごく強いし、ダフフレにブロードウェイを取られるんじゃって危惧してる人たちと私は同じ気持ちだったけど、この動画を見て終わることに対してすごく前向きに捉えられるようになりました。
幼き頃に見た完全版。素敵なショーに出会わせてくれたパークにありがとう😭😭
前向きに捉えて最後まで楽しみたいと思いました!
終わってしまう前に深く知れて良かったです。
ありがとうございます!
何が1番ダメージかって、もちろんもう見られないこと。人間の記憶ってそこまで鮮明じゃないからあの体験をもう味わえないのかと完全に思い出になるのが辛い。BBBは特に撮影出来ないから…。
だから考えたんですけど、運営さん。コロナ前のBBBの映像とか残ってませんか?お金払うんで円盤化して貰えませんか?それかディズニープラスに配信とか無理ですか?残ってなかったらせめてラスト期間は撮影OKとかにして貰えませんか??本当に今の自分があるのはBBBのおかげと言っても過言では無いからこれ大希望。
子供の頃から診ていたBBB。いつの間にか口ずさむようになりました。そしてsing sing singとIt Don't Mean A Thingの有名な吹奏楽部に入部。ドリーマーズオンステージで同じ曲をした直後に、BBBを観て何度も見てきたのに初めての感覚になりました。生歌じゃなく、どこか寂しい今のBBBですが、やっぱり大好きで。あと約1年もあることに感謝です。
BBB初めて見たのは高校生の時、真ん中の前から数列目という激近ポジで迫力ある演奏とダンス、煌びやかな衣装、何よりドラムを叩くミッキーに凄く惹かれました✨️
私は英語が全然出来ないですが、ショー中何言ってるかまったく分からないにも関わらず楽しめた事で音楽の力に言葉の壁は関係無いんだなと思いました💭BBB終了は悲しいけど、新しいショーも楽しみです🎶
若い頃、BBBの為に年パ購入して何年も一人でずっと通い続けていたオジサンです。
今は2児の親となり、生演奏を子供にいつ見せ、聴かせてあげられるか楽しみにしていましたが残念です。
涙が止まりません。
これだけ感動を与えてくれたBBB、ポジティブに終わろうっていうのはほんとに大切だと思いました。
もちろん思うところはあるけど、今までの感謝を込めて残り期間を楽しみます!!
ふぇいふぇいさん、もうDオタの域を超えてる…素晴らしい😭
ほんとに2週間前に友達に連れられて大衝撃を受けました。これからはシーに行ったら絶対に外せないとこだっと思っていたので寂しい、、
心の中で開演!
いろんな気持ちをグッと込めて、わたしもこの想いで見届けます。
解説聞いて、sing sing sing の前のミニーちゃんのセリフがミニオのオープニングの煽りと似てて笑えました…😂
BBB大好きだから聞いた時は驚いたけど次のショーに期待しています!この動画で改めてBBBの良さを知ることが出来ました!
定演でシングシングシング演奏するのでしっかりと噛み締めたいと思います!
ファイナル施策についてブチギレてるDオタが多いですがフェイさんはどう思いますか?
自分は施策目的で終わる訳じゃないんだし、ラストを盛大に祝ってグッズ出してくれるならむしろありがたいと感じました!
小さい頃にカルフォルニアで見て衝撃を受けたファンタズミック!
中学生の時にショーよりアトラクションが好きだった時にたまたま見て衝撃を受けたBBB
ほんとに見れてよかった。
金管バンドを小学校で初めたての時初めてBBBを見て号泣した思い出😭
あの感動は忘れない
それきっかけで楽器に携わる仕事もできて夢も叶ってる
絶対見納めしに行きます
絶対
BBBが終わるのでこれから新しいシーの形が出来上がっていくのだろうなーと楽しみにしています。終わること自体はとても悲しいですが、シーの象徴になるようなショーをO社に作ってほしいです!終わるのはまだ先なのでいつか見納めしたいなあ😊
高校時代友達に連れられて初めて最前でBBBに行って、All of me で指名してもらって沼にハマった私……ACブロック最前に座った時のドキドキ思い出した😭青春〜😭
ショーの設定や背景については詳しく知らなかったので解説とても嬉しいです!
生演奏を見れたのが中学生の頃1回きりだったのが本当に悔しい🥲
ダンサーさんも本当にかっこいいし、今日はミッキーゲッダンしてくれるかな~とわくわくしながら待つのが好きです。
あえて全編英語、大人っぽいお洒落な曲の数々がシーの雰囲気にマッチしていて本当に大好きなショーになりました。
マイナスな意見があふれかえっていますが、次のショーもきっと素敵なものになるだろうから前向きに見納められるようにしたいです😌💭
BBBでディズニー(特にショーと音楽)に本格的にハマったので寂しいです…
みんな、生演奏ばっかり言ってるので今のバージョンの良さも言ってくれて嬉しかったです。
ほんとに小学生?くらいの時に初めて見てすっっっっごい感動してほぼ一目惚れをしました。最初の奏者説明や、電車のところも大好きですが、特にグーフィーのタップダンスのとこがほんっとに好きで、豪華だし、面白いし、かわいいし、ほんとにほんとに感動して、今でも脳裏に焼き付いてます。全部英語で進むのもほんとにその時代に行った気分になります!!
新ショーは海外の人の歌や演奏がないと納得できない
最近ディズニーにハマったから観たことないけど絶対夏観に行くわ
最初で最後かな..クリストもそうだった
ミシカに続き、心の中で開演すればいいよね。のひとこと。励みになります✨BBBもずっと忘れない💞
今年の9月に初めてBBB見て、なんでもっと早く見なかったんだと、これからはシーに来たら必ず見ようと思っていたのに終わっちゃうのは悲しい
元吹奏楽部の身としては、A列車とかSingSingSingとか思い出深いこともあってめちゃくちゃ好きなショーになったのに...
この約1年の間に何回見れるかわかんないけど残りの期間楽しみたい!!!
ずっと観たかったけど抽選外れ続けて、来月初バケパで観れることが確定し、さらにキャンセル拾いで前方中央席取れた!ってところに終了アナウンス。
最初で最後になるならちゃんと理解してから観たいと、何気なく動画を拝見しましたが、気付けば涙出てました😢
しっかり瞼と記憶に焼き付けてきます!!
話聞いてたらもう泣けてきた😭😭😭😭
ファイナル施策だとか色々いわれてますが終わっちゃうのは悲しいけど始まりがあれば終わりもあるしまた新しいコンテンツができると思えば前向きに捉えられるんじゃないかなと思いました(小並感
ぬー😢 知ってたら12月、シーにインパにしたら良かった~😢
ランドで取ってもーた😢
残り10ヶ月もあるとは言え蝦夷勢は厳しすぎますわ。
にしても、素晴らしい解説でした!👏👏👏
BBB終わるのはシンプルにしんどいけど、スポンサーがJALのままならば、フォレスシアターという素晴らしいショーの前例があるから、本当に期待もできる...だが複雑🥲
アンコール!が好きすぎて終った時はショックでしたが、生演奏とともにミッキーがドラムを叩く姿を目にした時は感動でした。BBBを観られればチケット代は元取れると思っていました。
終演はとても悲しいですが、ブロードウェイ"ミュージック"シアターですし、新プログラムもリアルな音楽エンターテインメントが来てくれるといいなとおもっています。
まじ頷きと共感が止まらなかった。あと一年BBB楽しみたいと思います
BBBと同い年ですなんなら初公演の3日前に生まれました。本当に大好きなショーなので寂しい気持ちでいっぱいですが出会いと別れの人生の一部だと思って最後まで悔いが残らないように通いたいです
BBBは生演奏&新曲で新しいBBBとして帰ってくる的な流れに期待してる!
BBB1回も当たったことない。9月までに当たってええええええええ。見たあああああああい
コレ見てもっと終わらないで欲しいと痛感した😭
小学生の時に初めて見た時本当に感動した。
それまでアトラクションにしか興味無かったのにBBB見てディズニーはアトラクションだけじゃないって教わったねw
ビッグバンドより前に、WFP でやってたショービズイズを見たDオタさん今どのくらいいるんだろ?
あれで初めてミッキーがドラム叩いたんだよね。シングシング♪
ショービズ、アンコール、BBBと、アメフロにピッタリのミュージカルショーが続いたから、次のBMTのショーも期待していいかな!?
年パ買って、1日に何回も見て、ミュージカルダンス好きになってダンス習い始めた思い出深いショー、コロナ後はエントリー当たった事ないけど😅
最後に一回見納めしたいからDPA買お!
BBB見たいのに当たりません……地方民なので年1か年2しか行けないのに毎回トゥルってます。
ベリミニの惨劇を繰り返したくないので、悲しみの涙で終わる前にバケパの最終奥義で見に行こうと思います。
この動画見ただけで終わるの悲しくて泣きそう。
最初にBBBを見た時の衝撃は忘れない!!
それ以来シーに行くたびに必ず見てる!!
遠方勢で数年に1回しか行けないので前回行った時のBBBが見納めになるとは思ってなかった(T△T)
最後の最後まで遠くから大拍手をして送り出したい!
リズムを忘れないようにしましょう、!!!!
スパーマウンテン バズ クリスマスパレードにつぎ、BBBか、ちょっと辛い
初めて見たビッグバンドビート。確か家族と一緒に2階席で見た記憶があります。小学生の低学年の時かな……疲れてたんでしょう
最後のシングシングシング、ミッキーのドラム、熟睡で見ることができませんでした🙃
P.S その数年後、しっかり抽選で当て、最後までしっかり見ました🥰 最高でした。
アンコールに続いたこのショー
BBB、19年も続いてくれてありがとう!
1500人×5回回せるブロードウェイミュージックシアターの新ショーに期待!
つらすぎて無理。
BBBを超えるのあるかな。
スプブが終わった時も泣きそうだったけど
今年のフレンジーが本当に良かったから
次にも期待します。
🐻「ブロードウェイに、ついたよぉ〜!」
生演奏の復活が無いことが問い合わせで確定して泣いた。
手拍子がズレてるからお前は手拍子するなって言われたガキの私に見せてあげたい
来年受験で今年ランド3回ぐらい行って来年は我慢できるって思ってたらまさかの!?でとてもびっくりした。親の都合で行くことができる遠方勢な上にディズニー好きになってから一回もBBB行ったことなくて(抽選落ち)。どうしようほんとに。
BBBの最終公演日、もし家にいたら開演時間に合わせてコロナ前のバージョンをかけて別れを惜しみたいと思います
BBBの中で特にA列車が一番好きで、これを聴いて「あーBMTに来たな」と感じながら楽しんでいました
終わるのは悲しいですが、
演出方法が今後どうなろうが最後まで突っ走って欲しいです
完全版にするくらいなら
ファイナルグッズに全力を出して
ほしいかな。
ワンマン❷、ズミックのように。
わたしも全然辛いよ???
当日に動画を見てたから持ってるな!とは思った
ジョーガードナー来い!ジョーガードナー来い!!
ジャズとかリズム用語が中々詳しく知っててビックリした!
BBBの代わりはプリンセスと魔法のキスとソウルフルワールドなら許します。
サムネミシカだ!!!笑
なんで終わるんだよ😢
まぁ終わってもバズと同じように綺麗に終わらせてくれると思うからどう締めくくるか楽しみではある
BBBとミスティックリズム
ハイクオリティなショーが消えていく😢
わかりますー😂
マメラグも休止前のリニューアル後よりリニューアル前の方が好きでした、、