歴代妖怪ウォッチ映画を振り返ってみたらツッコミ所がありすぎる件【妖怪ウォッチ】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 июн 2024
  • 注意:1080p推奨です。またこの動画はゆっくりボイスです。
    Twitter(ぷにぷにのツイート多いです)
    / zzzppp2222
    チャンネル登録
    / @zzzppp222
    0:00 プロローグ
    0:19 第一弾
    0:56 第二弾
    2:00 第三弾
    2:57 第四弾
    4:29 第五弾
    6:00 第六弾
    7:34 第七弾(最新)
    8:44 エピローグ
    使用BGM・SE等
    甘茶の音楽工房 amachamusic.chagasi.com/
    MusMus musmus.main.jp/
    効果音ラボ soundeffect-lab.info/
    DOVA-SYNDROME dova-s.jp/
    #妖怪ウォッチ #人智を超えた何かになる覚悟 #ぷにぷに #ゆっくり実況 #ゆっくり解説
  • ИгрыИгры

Комментарии • 1 тыс.

  • @zzzppp222
    @zzzppp222  Год назад +800

    第一作目が約8年前という事実が受け入れられないのでチャンネル登録お願いします
    既に登録している方はここにどの作品が好きか書いてってください

    • @user-dd6lw4wv7m
      @user-dd6lw4wv7m Год назад +15

      シャドウサイド公開までの2作品は神作だと思うけど個人的にY学園が1番好き

    • @user-st9lu1wg1d
      @user-st9lu1wg1d Год назад +1

      (。=`ω´=)ぇ?第1作って8年も前なん!? ( ゚д゚) ダークニャンメダルまだ持ってる...

    • @k.okanpoke1600
      @k.okanpoke1600 Год назад +7

      12.45作目大好き

    • @max-g4509
      @max-g4509 Год назад +9

      Y学園好きやね。
      特にエルゼメキア好きだった。

    • @user-fx8vs7oc2u
      @user-fx8vs7oc2u Год назад +10

      ケータ編

  • @yutanpo25
    @yutanpo25 Год назад +974

    誕生の秘密だニャンはストーリー性神がかってたと思う
    フユニャンの声優は梶裕貴さん、マスターニャーダは志村けんさん等声優も豪華すぎて当時は声優さんとか気にせずただただキャラだけ見てかっこいいとか強いとかしか思ってなかった笑

    • @user-sx7sb5ir4t
      @user-sx7sb5ir4t Год назад +37

      同士よ❗

    • @Tanaka_sekizui_sword
      @Tanaka_sekizui_sword Год назад +101

      けどもうマスターニャーダのガチの声が聞けないっていうのは悲しいなぁ

    • @you_7_24
      @you_7_24 Год назад +25

      友達と見に行ったの楽しかったな

    • @user-qf5kg1nc9r
      @user-qf5kg1nc9r Год назад +17

      @@Tanaka_sekizui_sword >同感です・・・(T_T)

    • @Rain_tsubaki
      @Rain_tsubaki Год назад +18

      昔は、ゲスト声優のチョイスが良かったよね

  • @user-ix6iq9kd9m
    @user-ix6iq9kd9m Год назад +1608

    妖怪ウォッチ2、3という全盛期を生きていた俺達にとっては好きだった妖怪ウォッチが変わってしまうのが許せなかったんだよな…

    • @user-bq3wo1es8p
      @user-bq3wo1es8p Год назад +242

      急に変わると内容が面白くても受け入れられないんだなぁ

    • @1111yuzu_
      @1111yuzu_ Год назад +36

      私もそう思います…😥😣

    • @user-sq4lw8rw2j
      @user-sq4lw8rw2j Год назад +241

      4やシャドサは良かったが
      妖怪学園は無理だった

    • @mania1542
      @mania1542 Год назад +13

      それ

    • @JusticeHammer_HammerKanmer
      @JusticeHammer_HammerKanmer Год назад +177

      話によるとシャドサ変更あたりでかなり社内でも批判が出てたらしい
      それを頑なに通そうとして結果破滅の道に進んでいったんだから擁護のしようもない

  • @user-fr8hv9vt9i
    @user-fr8hv9vt9i Год назад +988

    日野晃博が監修に関わるとすぐ好き嫌い分れるの草

    • @BPM-se2ux
      @BPM-se2ux Год назад +215

      日野には、そのまま初心をKEEP ONしてほしかった

    • @user-Mr.togarashi
      @user-Mr.togarashi Год назад +298

      初期の日野は想像と破壊の神だったのに今はただの破壊神なの泣ける

    • @user-kei1120
      @user-kei1120 Год назад +36

      @@BPM-se2ux
      なりふり構わずやった結果

    • @user-qu1yu7vi9i
      @user-qu1yu7vi9i Год назад +38

      @@BPM-se2ux ♪忘れちまったのか 初心の気持ちを〜

    • @JusticeHammer_HammerKanmer
      @JusticeHammer_HammerKanmer Год назад +35

      @@user-Mr.togarashi いい感じによろしくの精神

  • @bot4148
    @bot4148 Год назад +334

    2:57 すき焼き食われて覚醒エンマになる予告草

    • @user-wb8yi4mp2h
      @user-wb8yi4mp2h Год назад +80

      懐かしいなぁ劇場で笑ったわ

    • @user-mi9go9lc6w
      @user-mi9go9lc6w Год назад +41

      これめっちゃ好きw

    • @user-wg2dm7wo9b
      @user-wg2dm7wo9b Год назад

      おいおいおい死んだわあいつ

    • @user-PALEO
      @user-PALEO 3 месяца назад +5

      「ぬらりひょんめっちゃ食うやん」って思ったwww

  • @user-vm8ls2wy5t
    @user-vm8ls2wy5t Год назад +312

    第一弾はケイゾウが「俺の友達に、なってくれぇぇぇ!」って叫ぶとこ好きすぎる

    • @user-se8yl5zp3k
      @user-se8yl5zp3k Год назад +51

      その後友達になった妖怪で総力戦した後ウバウネに必殺技撃ちまくるシーンも物凄く好き
      守り用の技なのにそれで普通に攻撃してる奴居た気がするけど()

    • @Cocoa-Soda-Kuensan
      @Cocoa-Soda-Kuensan Год назад +15

      当時好きだったゲンマ将軍が結構活躍してたのが嬉しかったなぁ

    • @user-qm9wt8ie7k
      @user-qm9wt8ie7k Год назад +11

      実は俺も誕生の秘密だニャンの戦闘シーンもカッコイイと思ってるw

  • @Gudemani
    @Gudemani Год назад +656

    妖怪ウォッチ映画の第一弾と第二弾の映画は普通に最高だったな

    • @user-cw9mi7bj4u
      @user-cw9mi7bj4u Год назад +96

      シャドウサイドは普通に好き

    • @pipimarunn
      @pipimarunn Год назад +61

      初めて映画行った時が第1弾
      だったなぁ……ダークニャンコイン
      貰ったけどどっかいったw
      多分友達に取られたww(泣)

    • @momomo6683
      @momomo6683 Год назад +33

      それな、特に第一弾は見てる時も見終わった時も興奮がおさまらなかったわ

    • @au_nino
      @au_nino Год назад +8

      @@pipimarunn 行きまくったから6枚くらいあるw

    • @user-oj3ngchokoran
      @user-oj3ngchokoran Год назад +6

      @@user-cw9mi7bj4u 中学生だったからちょうどあの感じは好きだったなぁ

  • @user-gi5ju5zf5k
    @user-gi5ju5zf5k Год назад +477

    ユーザー視点
    「神様は脚本やらないで…………」

    • @tell1497
      @tell1497 Год назад +87

      とりあえずさ。リアルでも覚醒してから関わってもろて

    • @yamameshine
      @yamameshine Год назад +63

      @@tell1497 ちなみに覚醒すると永遠と想像と破壊繰り返すようになるぞ

    • @user-pf4ev8mx4g
      @user-pf4ev8mx4g Год назад +12

      妖怪ウォッチぷにぷにはユーザー視点(但し課金者に限る)

    • @500youtuber7
      @500youtuber7 Год назад +16

      日ノ神は破壊神だから…

    • @user-yuuuuuutan
      @user-yuuuuuutan Год назад +13

      日ノ神はジバニャンの秘密の脚本担当やぞ

  • @user-lb5cv2tp7x
    @user-lb5cv2tp7x Год назад +623

    第三弾をイカカモネと閻魔一族関連、第四弾を赤白バスターズとかにしておけばそれからどんなにコケても神コンテンツだったのにな。

    • @situmonsunna37564
      @situmonsunna37564 Год назад +97

      B1の物語は二作目だと思うし、四作目はアルティメットロボニャンVS豪鉄鬼だと今でも新作が出てたと思う、まぁ1つ言うことは
      日野、お前もう船降りろ

    • @user-op1mt9ly5k
      @user-op1mt9ly5k Год назад +65

      あと適当に考えただけだけど、ケイゾウ主人公にしてケータ出さずに映画作ってほしい

    • @universe-world12
      @universe-world12 Год назад +17

      俺個人としては第三弾は神作だったけどね

    • @mtmt629
      @mtmt629 Год назад +8

      ケイゾウ主役の映画1作作れば零式の重み(?)が深まるから最高

    • @kashot12
      @kashot12 2 месяца назад

      イカカモネの映画はあのとき小学生だった世代が大人になった頃にやって欲しい

  • @ss-vi7vn
    @ss-vi7vn Год назад +334

    ゲーム第一作の妖怪ウォッチをそのまま映画にしてくれれば今でも見たいと思う。

    • @cafedragon7487
      @cafedragon7487 Год назад +61

      ストーリーはドンコ池とか廃病院あたりからムゲン地獄やってほしい

    • @dakaranani
      @dakaranani Год назад +49

      あいつはそんなことしない

    • @user-lr3io3yq2x
      @user-lr3io3yq2x Год назад +19

      @@dakaranani 日野さん😂

  • @user-xb3fp7ud1m
    @user-xb3fp7ud1m Год назад +427

    シリーズの映画ってだいたい方向性が決まってるのに全部全く違うことやってるのさすが日野社長
    妖怪ウォッチの方向性が謎すぎて楽しいわ

    • @user-ux3cj7nn4l
      @user-ux3cj7nn4l Год назад +26

      ポケモンだとアニメ版準拠で幻のポケモンが中心。コナンもストーリーのパターンは大体同じだよね。

  • @user-eg4oq7oh1y
    @user-eg4oq7oh1y Год назад +168

    6:11確か漫画版では
    ケータが記憶無くす→シャドウサイドルート突入
    ケータが記憶無くさない→妖怪ウォッチ!+Y学園ルート突入だったと思う

    • @user-su7ku1pe6z
      @user-su7ku1pe6z Год назад +31

      そしてリセットボタン。。。

    • @user-sf5ni1in3n
      @user-sf5ni1in3n Год назад +11

      小西先生は既存の設定使うの上手いから。

  • @user-gy5iy9ko8t
    @user-gy5iy9ko8t Год назад +187

    妖怪ウォッチ好きの人はフォーエバーフレンズを絶対見るべき、全てのシリーズと繋がってるしエンマの前世を知れるし超感動するからマジで見てほしい

    • @user-yc9ze7sl7i
      @user-yc9ze7sl7i Год назад +12

      そのときから妖怪ウォッチの映画見に行かなくなった。そのときはドラゴンボールの映画見に行った。

    • @hensinkizukenai
      @hensinkizukenai Год назад +5

      映画は見てないけど小説は読んでた
      こんなに心が震えたのは初めてだった😢

    • @user-qf5kg1nc9r
      @user-qf5kg1nc9r 3 месяца назад +2

      フォエバの映画、観に行きましたよ。

  • @supaigareid
    @supaigareid Год назад +457

    2作目が一番好きでしたね。
    各それぞれの話のクオリティが高く、ラストの戦闘シーンがすごかったのいうのは覚えてます。
    下ネタが苦手なんで、Y学園はあまり好きじゃなかったのですが・・・
    あと赤文字の人いないとなんか違う気がするので引退しないでください。

    • @user-pe2lp4id5q
      @user-pe2lp4id5q Год назад +36

      2作目いいよな

    • @user-er6vb7kl9f
      @user-er6vb7kl9f Год назад +25

      赤字の人いいよな

    • @user-or3dk6do1t
      @user-or3dk6do1t Год назад +29

      2作目は泣けるシーンがあった。
      5つの物語のusaピョンエピソードのやつやっけな。
      とりあえず2作目が一番好き

    • @user-zt9pf1zu7y
      @user-zt9pf1zu7y Год назад +13

      ラストぬらりひょん戦でフユニャンはダークニャンになるし、usaピョンはエンペラーモードでピンク色になるし、ジバニャンはブチニャンになるし本当最後までアツくて面白かったわ。

    • @user-hirohirohiro0
      @user-hirohirohiro0 Год назад +3

      個人的にエミちゃんとジバ、ブシ、ロボニャンの物語が好きやった

  • @natsume04100
    @natsume04100 Год назад +198

    今年でもう18になっちゃうよ...
    あの頃は学校から帰宅後は妖怪ウォッチやるのが日常、弟、従兄弟と鬼時間良くやってたなぁ...
    あの頃の日々が懐かしい😢
    素敵な動画を沢山投稿してくれてありがとうございます😌

    • @user-gy5qs9dg6t
      @user-gy5qs9dg6t Год назад +14

      同じく高3です
      いつの間にか成人してしまいましたがまだ純粋な子供の気分です

    • @user-utakatas
      @user-utakatas Год назад +8

      同じく高3。Y学園で離れてしまいましたが久しぶりに3DS起動してみようかなと。

    • @user-sv7rk4ub2d
      @user-sv7rk4ub2d Год назад +4

      まだ自分バスターズやってます

    • @user-eb5jl1yo7y
      @user-eb5jl1yo7y 10 месяцев назад

      関係ねーけどアイコンのCharlotteおもろいよな

  • @user-chite_sokosya
    @user-chite_sokosya Год назад +154

    1弾と2弾と5弾が特に好き
    シャドウサイドは急にガラって変わったから少し抵抗あったけど、1つの作品として普通に良かった
    Y学園は許しません

    • @user-chite_sokosya
      @user-chite_sokosya Год назад +18

      何年も前の事だから記憶が曖昧だけど自分的にはこんな感じ

    • @user-is7rk4iz7f
      @user-is7rk4iz7f Год назад +34

      マジで分かる 1は100万倍返し肉球とダークニャンが飛ぶところ好きやった
      2はエンマのところカッコよかったけどそれよりもUSAピョンのエンペラーモードとクリスマスのやつ好きやった
      5は普通に感動した夜叉エンマカッコ良かった

    • @mania1542
      @mania1542 Год назад

      Y学はきしょい

    • @mania1542
      @mania1542 Год назад +9

      Y学を許すな

    • @aonokurage1592
      @aonokurage1592 Год назад +5

      シャドウサイドは鬼太郎知ってる人なら同じ空気で楽しめることも多かったしアニメ版もなかなかの作品だった
      Y学園は…なんというかアニメもその場その場でストーリー考えて毎週継ぎ足してる感があったし七つの大罪の作画転落と同じがっかり感が……

  • @user-ky9bz5zn3j
    @user-ky9bz5zn3j Год назад +166

    個人的には第一弾とエンマ大王のやつが好きだった。特に第一弾は声優陣も豪華だったし。片岡愛之助や志村けん、島崎遥香とか普通に豪華なキャスト陣だった。

    • @user-bo1to4zb5g
      @user-bo1to4zb5g Год назад +11

      第一弾普通に良いと思ったら声優陣も凄かったんだな。

  • @user-yj9ji6im6e
    @user-yj9ji6im6e Год назад +157

    8作目は妖怪ウォッチ4みたいな感じの映画を見てみたい。
    過去、現在、未来が力を合わして敵を倒すみたいな。
    敵とかはまた別にして話を作って欲しいと思いますね。8作目に期待!

    • @user-qf5kg1nc9r
      @user-qf5kg1nc9r Год назад +17

      その映画、凄く見てみたい・・・!

    • @mogitatefruit3789
      @mogitatefruit3789 Год назад +17

      分岐世界線のいきさつ、
      妖怪ウォッチ「1」当時/以前の妖魔界の混乱、
      伏線の回収などを8作目以降盛り込んでくれたら
      泣いて映画館行く自信アリ

    • @hensinkizukenai
      @hensinkizukenai Год назад +4

      大集結系大好きだから私も推す!

  • @TOMO-id8nf
    @TOMO-id8nf Год назад +393

    個人的には1作目の100万倍返し肉球と2作目のエンマ召喚からの無双シーンが好きですね
    5作目まではそれぞれ違う面白さがあって好きだったけど、低学年向けギャグに全振りした妖怪学園Yとメインが総集編の7作目、お前らはだめだ

  • @haruba-do
    @haruba-do Год назад +372

    妖怪ウォッチ3の舞台をアニメ化してほしかったなぁ。

    • @user-bx8zq9mn3k
      @user-bx8zq9mn3k Год назад +88

      それなとしか言えないです!!!
      USAの世界観好きだったし、何よりマックとその周りの関係が好きだった。

    • @500youtuber7
      @500youtuber7 Год назад +69

      USA編を映画にするのはアツい

    • @matatabi.1017
      @matatabi.1017 Год назад +50

      マックくんまだアニメでは未登場やしな

    • @user-qm9wt8ie7k
      @user-qm9wt8ie7k Год назад +20

      それ、3を今でもやってる時にずーっと思った

    • @dakaranani
      @dakaranani Год назад +35

      マックとのやつはまじで親友と冒険してる感じで好きだった

  • @user-kei1120
    @user-kei1120 Год назад +37

    5作目はラストの感動要素がほんとに好き
    主題歌でダイレクトアタック
    個人的にはかなりの良作

  • @user-go1el5pz5n
    @user-go1el5pz5n Год назад +51

    シャドウサイド意外と好きだったの俺だけ?

    • @user-qf5kg1nc9r
      @user-qf5kg1nc9r Год назад +3

      自分も同じく‼

    • @500youtuber7
      @500youtuber7 Год назад +3

      わかる

    • @Ataka278
      @Ataka278 2 месяца назад +3

      見た目を除いて

    • @user-Dora1025
      @user-Dora1025 Месяц назад +4

      普通にシャドウサイドの話だったり、キャラのカッコ良い見た目とかも好き。
      だけど、妖怪ウォッチというタイトルを受け継がなければもっとみんなから受け入れられてたと思う。
      自分は最初抵抗あったけど、女郎蜘蛛終わるくらいまでいったら流石に慣れて好きになったから、最初で挫折しちゃうような感じにしちゃったのが良くなかったと思う。

  • @user-ml5jj3tv8l
    @user-ml5jj3tv8l Год назад +66

    1・2・5は本当に良かった。特に5は最高に泣けた。しかも2回も。最初、映画館で前が見えなくなるほどの号泣、そして1年後家で見たときに再び号泣...神かよ、(語彙力皆無)

  • @yanegomiNyonta
    @yanegomiNyonta Год назад +61

    シャドウサイドのアニメと劇場版完走勢です
    ギャグあり涙ありの往来の妖怪ウォッチらしさはあるものの戦闘シーンの迫力やシリアスがしっかりしてるシャドウサイドらしさがあって普通に神作だと思います

    • @LittleGirl_256
      @LittleGirl_256 Год назад +11

      1・2の世代だった自分はシャドウサイドは受け入れられなかったぜ…

    • @XX_mania
      @XX_mania Год назад

      全部見れば面白いかもしれないけど…
      サムライ8と同じ感じ

    • @aonokurage1592
      @aonokurage1592 Год назад +1

      鬼太郎から妖怪に触れてきた世代としても、世間の事とかにも触れる(ウマヅラーの回とかで)シャドウサイドは結構楽しめた

    • @user-qf5kg1nc9r
      @user-qf5kg1nc9r 3 месяца назад +1

      妖怪ウォッチシリーズの中で、自分も「シャドウサイド」が一番好きです。

    • @user-hj1bj7zh3o
      @user-hj1bj7zh3o 3 месяца назад +1

      仲間です!!私も大好きです!!

  • @takeno-shoeisei
    @takeno-shoeisei Год назад +67

    学園ははっきり言ってしまうとストーリー性が皆無で理解不能やったな。シャドウサイドはストーリーが深かったが、子供が理解できず大人は置いていかれた。新しい路線を開拓するのはきついもんだなと改めて痛感した次第。

  • @user-yy7zs9dg4n
    @user-yy7zs9dg4n Год назад +47

    赤文字くそ好きなんだが
    一人でやるよりボケとツッコミに分かれてる感じがいいんだよ
    いままでのままにしてくれよぉ

  • @H9X2a
    @H9X2a Год назад +27

    小学生の話→未来の話→戦隊モノ
    ってテーマがコロコロ変わってんの冷静に意味わからんくて草

  • @tuuti_off
    @tuuti_off Год назад +60

    日野は神作と駄作を両方に作れるの草

  • @user-qu1yu7vi9i
    @user-qu1yu7vi9i Год назад +10

    4勢としてはやっぱり一番はForever friendsだな泣いてまうわあんなん

  • @Tama_san_S
    @Tama_san_S Год назад +41

    個人的にはシャドウサイドとフォーエバーフレンズが一番好きかな
    泣けるし、戦闘シーンがカッコいいし、コメディ要素もないわけではないから...
    当時中1,中2だった自分からすると世代も重なってめっちゃよかった

  • @kawauso-teacher
    @kawauso-teacher Год назад +108

    1.原点にして頂点
    2.5話連続のアニメ
    3.実写化(カワウソは許せる)
    4.何があった
    5.妖怪ウォッチのようなもの
    6.もう見る気もない
    7.え!?あったの?

    • @nanashi556
      @nanashi556 Год назад +35

      7の存在すら知らないのほんと分かる

    • @user-qr5kk9nt6v
      @user-qr5kk9nt6v Год назад +11

      最後まで投げんな

    • @nitoyu
      @nitoyu Год назад +3

      7はまじで知らんかった
      6はCDだけ借りて見てきた
      けど面白くは無い

  • @level6947
    @level6947 Год назад +22

    2弾感想
    初登場のエンマ大王が今後の全てのシリーズに絡んでいることを考えると、この映画の残した功績は大きい
    良かったところ: 5つもストーリーがあり、どれも内容が充実している
    物語ごとのテーマはどれも異なっているが、Ep5で答え合わせのように繋がりがわかっていくのが楽しい
    残念なところ:5弾と比べると、エンマ大王たちのセリフに若干の違和感がある

    • @user-rs9ts3ts1l
      @user-rs9ts3ts1l Год назад +2

      5弾との違和感感じてるの私だけじゃなくて安心した

    • @PK-nh2ew
      @PK-nh2ew 3 месяца назад

      やっぱり映画第5弾→ゲーム初代→映画第二弾の流れで見ると辻褄がところどころ合わないですもんね…
      とはいえ紫炎を登場させつつマオ君の存在を残したのは良かった。

  • @Sinkura
    @Sinkura Год назад +15

    映画には日野社長が関わっちゃ行かんというのがよくわかりました。

  • @itimanyen-hueru
    @itimanyen-hueru Год назад +138

    1・2→神
    3→普通
    4→改めて見たらよかった
    5→神
    6→妖怪ウォッチとして見たら微妙だけど別作品として見たら個人的には面白い
    7→

  • @nama1859
    @nama1859 Год назад +128

    y学園はむしろ1作目みたいに頭空っぽにして楽しめるから原点に戻った感じがしてよかった

    • @user-hirohirohiro0
      @user-hirohirohiro0 Год назад +21

      多目的トイレが声してたよね

    • @user-id5eh1wp5t
      @user-id5eh1wp5t Год назад +16

      小学生低学年にはウケると思う。

    • @user-sg6sw9kg9w
      @user-sg6sw9kg9w Год назад +7

      ​@@user-id5eh1wp5t 自分が楽しめたのは精神年齢が低学年だったからなのか……

    • @user-ku6cv8qe8b
      @user-ku6cv8qe8b 11 месяцев назад +5

      @@user-id5eh1wp5t小5で見て一番好きだった人が通りますすいません

    • @Klklahimo
      @Klklahimo 9 месяцев назад +2

      デザインが変わったせいで観ようともしない人が増えたからなぁ

  • @user-fx8vs7oc2u
    @user-fx8vs7oc2u Год назад +80

    フォーエバーフレンズはエンマの掘り下げを重視しすぎて猫又との絆を描ききれなかったり。空亡の扱いがアニメシャドウサイド同等に酷かったりしたのが良くなかったけど。ケータとは全く繋がりのないシンが主役(つまり過去作にあまり頼ってない)
    で初見にも優しく。エンマことイツキに支えられながら成長していくのは良かったからシャドウサイドとy学園に比べて嫌われないのもわかる

  • @Suusan1010
    @Suusan1010 Год назад +9

    第1弾のEDめっちゃ好き今聞いたら泣きそうになる

  • @sasaseradesu
    @sasaseradesu Год назад +50

    漫画版の映画妖怪ウォッチもストーリーだいぶ違うけどめちゃくちゃ面白かったな

  • @Jayson-rl4gl
    @Jayson-rl4gl Год назад +81

    初代妖怪ウォッチのゲームストーリーを映画化してほしい

    • @user-tp8tj7bl6q
      @user-tp8tj7bl6q Год назад +17

      正直、当時は2よりも初代が好きだった
      ラストで本当に別れなのかと思ったら、ごく普通の毎日だの台詞は込み上げてくる物がある
      そして、そのエンディング観る為だけにイカカモネ議長をどれだけ倒した物か

    • @yuto_04
      @yuto_04 Год назад +31

      圧倒的何故アニメでやらなかった

    • @user-tp8tj7bl6q
      @user-tp8tj7bl6q Год назад +2

      @@yuto_04 それな

    • @wayback2012
      @wayback2012 Год назад +4

      @@yuto_04
      それアニメにしてたら
      失敗して無かったんかな...。
      その世界線に行きたい(血涙)

    • @yuto_04
      @yuto_04 Год назад +9

      @@wayback2012 ギャグ方針で子供受け狙いすぎて失敗した感がすごい

  • @user-hs1mo1ms3x
    @user-hs1mo1ms3x Год назад +20

    とりあえず鬼王の復活のナツメちゃん可愛すぎて死ねる

    • @user-qf5kg1nc9r
      @user-qf5kg1nc9r Год назад +2

      激しく同感!

    • @kyomuneko7474
      @kyomuneko7474 3 месяца назад +1

      わかる!!
      ナツメほんっっっとに可愛い

  • @user-re6bi5qw1p
    @user-re6bi5qw1p Год назад +30

    妖怪ウォッチの映画はどれも好きだけど、個人的には妖怪ウォッチの映画ではケータくん以外が主人公のものが特に好き
    ケータ編(通常アニメ)では語られなかった裏の物語を映画でやるのが特別感があってお気に入りになりやすい
    結局アニメもゲームも映画も全部好き

  • @user-zy3eo7lm1f
    @user-zy3eo7lm1f Год назад +120

    2弾までは本当に神だった

    • @YouTube-Cumkun
      @YouTube-Cumkun Год назад +33

      感動という点では、5弾まで神だったね…

    • @user-zy3eo7lm1f
      @user-zy3eo7lm1f Год назад +37

      @@RUclips-Cumkun y学園は論外

    • @YouTube-Cumkun
      @YouTube-Cumkun Год назад +7

      @@user-zy3eo7lm1f あれはギャグとか面白さ重視だからね

    • @au_nino
      @au_nino Год назад +2

      @@user-zy3eo7lm1f えぇ...Y学園良いやん...(アニメの方)むしろ五弾がつまらなかったのだが...

    • @user-hl3zn6bo5t
      @user-hl3zn6bo5t Год назад +12

      逆張り…?

  • @mashin3333
    @mashin3333 Год назад +19

    クジラマンまでの映画は全部見た、ウバウネ登場映画は戦闘シーンが好きすぎて何度見ても飽きないレベルで面白いし、なによりウバウネ戦BGMが神すぎたのも面白さの一つ

  • @user-ib2vm2pd5p
    @user-ib2vm2pd5p Год назад +7

    ゲームも映画(1作だけ)もほんとにエンディングは泣けるんだよなぁ

  • @LiarSharkNEWS
    @LiarSharkNEWS Год назад +10

    子供の頃、
    5つの物語のUSAピョンの話で泣きまくった記憶

  • @user-xk9qh9jm4u
    @user-xk9qh9jm4u Год назад +66

    妖怪ウォッチ♪の映画は7弾として数えていいのかは微妙ですが(完全新規ストーリーではないので)めちゃくちゃすぐ終わって
    ある意味印象に残ったのは覚えています^^;

    • @LOVE-nb8ij
      @LOVE-nb8ij Год назад +9

      明らかに製作費が無く無理矢理映画と言うジャンルにした感がある。しかも配給元が大手東宝からイオンシネマに格下げされてる。

  • @user-tp8tj7bl6q
    @user-tp8tj7bl6q Год назад +4

    第一作は従兄弟と劇場で観たけど、映画とゲームのストーリーのリンクもあって入りやすいし、何よりあの頃の面白さと感動を与えてくれる作品
    ちなみにコミカライズは映画と少し異なる仕様とオリジナルラストで、こっちの終わり方も好きです

  • @user-pt8lv1yv4k
    @user-pt8lv1yv4k Год назад +27

    初期の頃が良かったと声があれば、シャドウサイドや妖怪学園が好きという人もいる
    感想も人それぞれだね

    • @user-pt8lv1yv4k
      @user-pt8lv1yv4k Год назад +7

      ちなみに猫又はかわいいと思ってる

  • @user-ii9xn6pv5r
    @user-ii9xn6pv5r Год назад +14

    0:02の時点で少なからずでんぢゃらすじーさんの影響を受けているであろうことが分かる神動画

  • @hiro-830
    @hiro-830 Год назад +6

    2:57の制作決定ムービー今だに記憶に残ってる。

  • @Tententoumusi
    @Tententoumusi Год назад +20

    編集お疲れ様です!
    8弾来るとしたらどんなのになるんだろう…めっちゃ楽しみ‼️

  • @user-rs9ts3ts1l
    @user-rs9ts3ts1l Год назад +84

    3勢からするとやっぱり2作目がいいんだよね
    みんなで力を合わせて戦う感じがものすごく好き
    5作目との辻褄あってるかどうかわかんないけど
    フォエバあったらぬらりひょんが人間嫌いにはならないと思うんだよね
    予告から見て1作目と同時系列みたいだし

    • @simanagasi
      @simanagasi Год назад

      フォーエバー後にぬらりひょんが人間を嫌悪するきっかけとなり得る事件が妖怪ウォッチ3のUSA側で起きている。
      大型更新4.0追加のインディ・Jが登場するクエストやってる最中に分かる。
      (幽遊白書で言うところのブラックブッククラブよりは遥かにマシだが)

    • @user-zk9ci9xb3v
      @user-zk9ci9xb3v 11 месяцев назад

      ぬらりひょんは先代閻魔の遺言を
      無視しようとするエンマ大王に
      対してこの御方に妖魔界は
      任せられらないと結界で閉じ込め、
      自分が妖魔界を支配しようとする
      って感じだから
      一応、辻褄はあってはいる

  • @MATUKO6251
    @MATUKO6251 Год назад +12

    一番好きなのはシャドウサイド
    でも映画第3作目のラスボスもめっちゃ好き

    • @kyomuneko7474
      @kyomuneko7474 3 месяца назад

      わかる。
      シャドウサイドいいよね

  • @PauLa-vk7oj
    @PauLa-vk7oj Год назад +6

    1作品目懐かしいすぎる映画見た後にミツマタゲットして喜んでたのもいい思い出

  • @500youtuber7
    @500youtuber7 Год назад +10

    漫画版ではY学園とシャドウサイドの世界はどんなのか説明されてたのすき

  • @user-if4yo8eb3i
    @user-if4yo8eb3i Год назад +5

    エンマ大王と五つの物語は当時「繋がるのすげ〜!」って普通に感動(?)したし今でも好き

  • @Yotsuba-22
    @Yotsuba-22 Год назад +18

    1作目 俺たちの青春
    2作目 まぁ良い
    3作目 しっくりこない
    4作目 個人的に好き
    5作目 泣いた
    6作目 意味わからん
    7作目 え?そんなのやってたの?
    もう8年前かー 懐かしい(Y学園序盤辺りで妖怪ウォッチ引退した)
    今じゃ良い思い出だよ…

    • @kyomuneko7474
      @kyomuneko7474 3 месяца назад

      シャドウめちゃくちゃ面白いよね。
      私も好き。
      フォーエバーフレンズはガチの神作

  • @user-Jibanyan
    @user-Jibanyan Год назад +69

    個人的に 第1弾と第5弾(Forever Friends)は面白かった。特に前者は亡くなった祖母との思い出でだし、後者はエンディングも相まって感動した。第7弾は友達と見に行ったけど、ほぼアニメの使い回しでつまらなかった。次回作は、ケータたち中心の完全新作を見たい。(イカカモネ議長の過去とか、掘り起こせる話はいっぱいあると思う。)

  • @user-de3bk9os8x
    @user-de3bk9os8x Год назад +1

    誕生の秘密だニャン!は神作品。
    妖怪の力を借りる時のシーンとか、妖怪たちが怪魔達と戦う時のやつとかもう感動もの。そしてくまモンかわいい。あと最後はほんとに泣かせてきてる。

  • @noor-ol3fp
    @noor-ol3fp Год назад +6

    2作目のジバニャンの話で未来として描かれていた2023年がもう今年ですよ、、

  • @user-by9kg9ci4x
    @user-by9kg9ci4x Год назад +15

    マジで無印ストーリー映画化してほしい

  • @noobman149
    @noobman149 Год назад +33

    ワイ学園はマジで日野、脚本降りろ案件だったわ。

  • @rs_1001
    @rs_1001 Год назад +25

    妖怪ウォッチを初代から見たり、ゲームしてる人にとってはシャドウサイドはギリギリとしてY学園はもう別物だって思う人も多いと個人的に思う。シャドウサイドは妖怪がどうしてそうなったのかを早めから少し触れてたらまだついていけたと思う。

  • @eeewwwwwwwhg
    @eeewwwwwwwhg Год назад +19

    第4弾の映画を解説する時BGMが4の奴になってるの物凄く嬉しい

  • @user-si7ur1nk1c
    @user-si7ur1nk1c Год назад +10

    妖怪ウォッチは1と3みたいに本筋と映画を別ストーリーにして、サブクエスト的なので追うくらいにしてほしい

  • @user-st9lu1wg1d
    @user-st9lu1wg1d Год назад +6

    ブチニャンの無双はほんとに懐かしい...

  • @user-ep9pt5uy5g
    @user-ep9pt5uy5g Год назад +16

    ケータの時代が1番面白くて好きだった

  • @NekoManma_ch
    @NekoManma_ch Год назад +31

    ForeverFriendsは友達と一緒に見に行ったから思い出補正とかもあって、今でもたまにAmazonプライムとかで見直したりするくらい好き

  • @user-vq6wf7ew8f
    @user-vq6wf7ew8f Год назад +90

    単純に僕が否定しずらい性格かもしれないけど妖怪ウォッチの映画はワクワクしながら映画館に行って内容も全てが心に刺さりアニメでは不満要素は特になく本当に笑ったり感動したり、痺れたりしてよかった。ゲームはさまざまな形が登場して友達と一緒に楽しくプレイしたことがありマジで楽しかった!だかしかしバグバラヤーてめーはダメだ

    • @jaga_code007
      @jaga_code007 10 месяцев назад +1

      @@user-uc8qu4hc8dあの掃除機みたいなキャラは一体なんだったのだろうか…
      そしてバンバラヤーてめえはダメだ

  • @user-iy9el4mv6q
    @user-iy9el4mv6q Год назад +22

    まじで初代妖怪ウォッチの話を映画化して欲しい。イカカモネ議長、ウィスパーや妖怪たちとの別れ。それなら見に行くのに

  • @user-eu9jh3hw4k
    @user-eu9jh3hw4k Год назад +8

    シャドウサイドの漫画版でドウが出てきたときの伏線回収からの感動の再開は良かったのにな…

  • @user-md2cg7qd2i
    @user-md2cg7qd2i Год назад +17

    妖怪ウォッチ誕生の秘密もいいけど1映画として見たらFOREVER FRIENDSが1番好き

  • @user-co4cp7qb7t
    @user-co4cp7qb7t Год назад +6

    僕は個人的にはシャドウサイドとフォーエバーフレンズが一番好き。こういうちょっとシリアス感のある雰囲気の方が僕に合ってた。もちろん誕生の秘密と物語も好き

  • @KENHORO
    @KENHORO Год назад +29

    個人的に7弾目は、ゲームの初代ベースだったら嬉しかった

    • @hair975
      @hair975 Год назад +3

      友達

    • @user-xs7jp4zz5x
      @user-xs7jp4zz5x Год назад +8

      それだったら神作品になってたかもね

  • @user-uw8fq1jj1i
    @user-uw8fq1jj1i Год назад +9

    やっぱ、一作目の映画が一番おもしろかったな〜

  • @user-sq3wj7ot3v
    @user-sq3wj7ot3v Год назад +13

    そろそろ新しい映画出てきてもいいよね。
    初代妖怪ウォッチのゲームを映画化するのでありなんじゃね?

  • @user-hk7qn2zr6b
    @user-hk7qn2zr6b Год назад +5

    小学校、中学の頃に無印と元祖・本家・真打に出会えて心の底から良かったと思うし、それ以上にあそこで切った自分の判断マジグッジョブだと思う

  • @salain347
    @salain347 Год назад +19

    エンマ大王と5つの物語はめっちゃ面白くて何度も見た記憶

  • @torikomatsu-gurumesupaiza
    @torikomatsu-gurumesupaiza 10 месяцев назад +2

    ダブル世界は実写になったおかげでクジラマン(だっけ?)の恐ろしさがよくわかってて好き

  • @user-jg1uy7sf9f
    @user-jg1uy7sf9f Год назад +12

    シャドウサイドわりと面白かったなぁ
    滅龍士映画化しても良い希ガス

  • @user-jz3nw4rz6g
    @user-jz3nw4rz6g Год назад +3

    編集お疲れ様です!面白かったです!やっぱり映画は1弾と2弾が好きだなぁ〜(*´ω`*)懐かしいなぁ…赤文字さんはゆるキャラだった?!赤文字すこ…

  • @user-yv4is1hj6g
    @user-yv4is1hj6g Год назад +33

    シャドウサイドに関してはウィスパーとエンマ、ぬらりだけがほぼ変わってないというね。映画関係なしに個人的にはシャドウサイド一番好きでした。あとは映画のフォーエバーフレンズは色々考えさせられる個人的には神作品でしたね。あの頃の昔の妖怪ウォッチに戻ってくれないかな?

  • @potechi2828
    @potechi2828 Год назад +6

    懐かしすぎて泣ける

  • @Cocoa-Soda-Kuensan
    @Cocoa-Soda-Kuensan Год назад +4

    蛇王カイラが好きすぎる。
    いつかイカかゴッドファーザーも出してくれたらちょっと見たい

  • @user-ym5go5xh6e
    @user-ym5go5xh6e Год назад +5

    最初の方はめちゃくちゃ好きでゲームもやり込んでたな
    真打あたりかな?そっからはキャラ多すぎたり世界線わかんなくなって辞めたけど
    みんなで赤鬼倒したり楽しかったな〜

  • @user-oq1kv8nb1y
    @user-oq1kv8nb1y Год назад +6

    5つの物語一番好きだったな、、

  • @level6947
    @level6947 Год назад +4

    1弾感想
    第1作というのもあり、評価は高め
    良かったところ:2のストーリーを準拠にしているため、2をやった人ならなお楽しめる
    後に4弾や5弾でオマージュされている
    残念なところ:尺に制限がある為、原作である2とは多少話が異なる
    他の映画と比べると、戦闘時の緊張感がない
    追記:ストーリーを楽しみたい人にはオススメ
    逆にシリアスな戦闘をみたい人にはあまり向いてない

  • @user-uv8cy7lp1e
    @user-uv8cy7lp1e Год назад +4

    エンマ大王で泣いたのは覚えている
    思い出補正もあり第二作目が好きですね

  • @user-rn9oq7qs8t
    @user-rn9oq7qs8t Год назад +11

    個人的ランキング
    1位、妖怪ウォッチ誕生の秘密だニャン
      →これだけは譲れない。デメリットが見つからないんだよね。全ての妖怪に最低限の役目があるし、ケイゾウとケータがどんどん仲良くなっていく描写も上手く描けてるし、ダークニャンとかめちゃくちゃカッコいいし、最後のブチニャンの百万倍肉球のシーンとか当時、映画館で見て感激した。大人から子供まで誰でも泣ける、笑える、楽しめる、最高の映画。あとクマモン好き。
       2位、フォーエバーフレンズ
       →全てはここから始まった。戦闘シーンと曲が好き。ケータ編もナツメ編も沢山伏線回収してくれたからありがたい。終わり方も綺麗だし、ストーリーも結構ちゃんとしてる。ただ、最初がショッキングすぎたり、シンとイツキが大親友になるほどの描写がなかったりするのが残念。
    3位、シャドウサイド鬼王の復活
      →戦闘シーンだけで言ったら妖怪ウォッチ一位だと思う。マジで作画がえげつない。最後の方の螺旋と不動明王の戦いとか何回見ても熱くなれる。それに、1つの映画として見れば全然楽しめるし、綺麗に終わっていると思う。あと鬼太郎好き。
    4位、エンマ大王と5つの物語
      →個人的に5つの物語に分けるというのはあまり好きにはなれなかったが、最初の4つの物語が最後の5つ目の物語の伏線になっていて、しかも、それぞれ短いのに5つともストーリーに抜けがないのが、本当にすごいと思った。初めて見た時のぬらねいらの絶望感、エンマ大王の最強感は半端ない。
    5位、実写
      →コアラニャン可愛い。
    ↑ここまでは好き↑
    6位 Y学園
      →いくらアニメが良くてもあれは許せない。超下品な下ネタだらけだし、なんの伏線も貼らずに色々起こるし、映画の締め方も謎すぎる。悪いが擁護できない。
    7位 新しい奴
      →言うまでもない

    • @user-tv5ju1vt7v
      @user-tv5ju1vt7v Год назад +6

      分かる。ただ少なくとも7弾はY学園よりは面白かったと思う。

    • @jrh8165
      @jrh8165 Год назад +5

      Y学園、あれは面白くなかったね。好きな人には申し訳ないけど。
      “召喚する”という妖怪ウォッチの特徴が完全に失われてるし、友情,きずな,感動,笑いもないし。
      下ネタも映画でやるかって話だし、しかも全く笑えないし。
      ストーリーもめちゃくちゃだし、声優に頼ってる感半端ないし。
      妖怪ウォッチの面白さをことごとく潰したあげく、全く面白くないものを追加しただけだった。
      半分義務感で見に行ったけど、正直見てて苦痛だった。こんなの妖怪ウォッチじゃない。もう妖怪ウォッチ遊ぶのやめようと思ったもん。
      結局売れてないし。頼むから内容コロコロ変えるくらいなら多少マンネリ化してもいいからケータの話続けてほしい。

    • @user-rh1gu7ux9m
      @user-rh1gu7ux9m Год назад +2

      なお、ワイ学園映画ではないが死亡シーン多すぎる

    • @sakurafubuki1050
      @sakurafubuki1050 Год назад

      @@jrh8165
      ??????

    • @LOVE-nb8ij
      @LOVE-nb8ij Год назад +3

      Y学園は本気で途中退出したくなるぐらいイライラしてしまう初めての映画だった。ギャグもくどいし、下ネタも多いし、タマネギも地味でウザい。

  • @user-oo6ue1mu3h
    @user-oo6ue1mu3h Год назад +5

    アニメ実写化はどのアニメでも受けつけなかったので置いとくとして、
    シャドウサイド、Y学園はケータ達がいなくなったショックで当時は全く触れなかったのですが、コロナ期間や長期休み期間で興味本位で見てみたら本当に面白くて素敵な作品だし、ケータ達との繋がりなんかもあって最高でした。
    特にForeverfriendsは個人的にはストーリーがとても好きでしたね。

    • @sakurafubuki1050
      @sakurafubuki1050 Год назад

      妖怪ウォッチの実写化は、貴方が見てきたようなものではありませんよ。
      寧ろ実写化を皮肉っていますので。

    • @kyomuneko7474
      @kyomuneko7474 3 месяца назад

      わかる。
      シャドウ、フォーエバーは神作

  • @raisa_0601
    @raisa_0601 Год назад +6

    妖怪ウォッチ見ててシャドウサイドになったら怖すぎて見るのやめたけど妖怪学園で推しが声優、オープニングすることなって見まくってたなぁ…
    個人的にストーリーも良かったし

  • @user-dp8sv4xi9e
    @user-dp8sv4xi9e Год назад +19

    フォーエバーフレンズは初代を感じさせる集大成で感動できた 妖怪学園‥‥密かに応援してた方がop出たり、声優になったりは嬉しかったです

  • @md-fr6sn
    @md-fr6sn Год назад +3

    妖怪ウォッチの映画は、1作品目~3作品目まで見ました。1番好きなのは2作品目の「エンマ大王と5つの物語」です。4作品目のポスター見た当時は、「気持ち悪っ」と思い、そこから妖怪ウォッチの映画は見なくなりました…。
    (自分語りすみません)

  • @user-ek5hb4yi8t
    @user-ek5hb4yi8t Год назад +32

    なんなら半妖の滅龍士映画化して欲しい()

    • @kousei.12345
      @kousei.12345 Год назад +11

      それな、いや、映画よりアニメの方が良いか…?

    • @user-Jibanyan
      @user-Jibanyan Год назад +5

      @@kousei.12345 でもあれ言われないと妖怪ウォッチと気付きにくいけどね。ゲームのクエストとかに追加して欲しい。

    • @user-fg2bp6wu1l
      @user-fg2bp6wu1l Год назад +2

      @@user-Jibanyan
      別にY学同様にスピンオフって形なら良いんじゃない?

    • @user-fx8vs7oc2u
      @user-fx8vs7oc2u Год назад

      @@user-fg2bp6wu1l
      いや繋げてるから別作品とは言えないだろ

    • @user-fx8vs7oc2u
      @user-fx8vs7oc2u Год назад +1

      滅龍士はソシャゲのシナリオとしてはいいが
      それを実際メディアでやるとなると話が薄いと思うわ。

  • @user-vi4xt5wx9l
    @user-vi4xt5wx9l Год назад

    やっぱ最初がやっぱ好き

  • @user-lj4lx9cw5k
    @user-lj4lx9cw5k Год назад +1

    5つの物語は3回泣いた。
    当時も最近見たときも涙腺ちぎれるかと思った。

  • @simanagasi
    @simanagasi Год назад +6

    5つの物語、もしフミちゃんが主人公だったら3スキヤキみたいにゲーム版初代準拠になっていただろうな。
    というかアニメ化を機にゲーム版2以降で世界観やキャラ設定変え過ぎたせいでフミちゃん版でリブートする余地あり過ぎる。

  • @user-fx8vs7oc2u
    @user-fx8vs7oc2u Год назад +13

    てかアニメy学園は主人公のジンペイが妖怪を大事にしなくてただ奴隷のように扱っていたりそれを正当化したりして日野の贔屓が気持ち悪かった。例えていうならアレオリの野坂優馬みたいな感じ。

  • @1111yuzu_
    @1111yuzu_ Год назад +2

    ケータくんが出てくる妖怪ウォッチがずっとそのまま続いてほしかったな…新しく始まった妖怪ウォッチがテレビでやってたから、見てみたけど、前に友達になった妖怪たちが出てきて「誰だお前は!」「あいつは妖怪〜です!」ってなっててちょっと寂しかった……。

  • @hiro-830
    @hiro-830 Год назад +1

    当時シャドウサイドの映画の
    リアルジバニャンのポスター見て
    怖くなってシャドウサイドら辺から見なくなった
    (当時1作〜3作までは映画館で見に行ってました)