プラも肉厚で本体も大きく、1手1手が豪快で変形が楽しい上、腕周りの気持ち良いクリックで完全変形である事は勿論、ライト&サウンドギミックのある玩具はやはり最高ですなぁ!「ウィーンガシャン」遊びが捗る THE DX玩具!今の時代にもこういったガンダムも玩具出してほしいですね! ダブルゼータの当時品のレビューもしてほしいです!
I got one of these for the holidays as a kid, I dunno what happened to it! But it was such a spectacular figure to look at. Thanks for the trip down memory lane here.
This must've been a best seller around 1995 and2000... ...Because children and teens could re-enact the Wing Gundam's self destruct and repair action! (Geddit? Because the Wing Gundam is the first, and only main Gundam to get wrecked and repaired every episode?)
1995年のガンダムの立体物なのに、とてもクオリティーが高いですね。可動範囲も割と広いし、完全変形するのは凄いと思います!
今のいじるのも怖い高額商品と違ってガシガシ遊べるこの頃の玩具がとても素晴らしいと思います。
この変形させているときの音が懐かしさを感じる。やっぱりおもちゃは良いものだ。
正直、現行でもこれくらいの大きさでガシガシ遊べるガンダム玩具が欲しい。
買ったときに、劇中同様のシールド中折れギミックに感動した覚えがある
当時の1/144・1/100ガンプラには無かったギミックだった
約20年前の玩具でありながらHGACやMGに匹敵する可動域とバード形態への完全変形が再現されているのが凄いですね。
当時15歳の自分には子供向けのオモチャでしかなく、プラモにしか目を向けてなかったのですが、
今、おっさんになってみると玩具玩具しててデッカいところがめちゃくちゃ魅力的ですね!
この歳になって改めて手にしてみたい商品です!
楽しい動画をありがとうございます!
通常版も手に入れることができました!!
バラしてみたら発光ダイオードとクリアパーツの距離がありすぎて
発光が見えづらいんですよねえ
腕に覚えがある人なら緑の発光ダイオード買って直に肩や胸から出すとかしたら
もっと光って見えるかもしれません
変形ロボット野郎の大好物の「指を伸ばした手首を勢いよく袖から出す」が出来るだけでもう100点満点
当時玩具屋さんで棚に並んでたのは見たことありましたがこんなにクオリティが高い玩具だったんですね。変形だけじゃなく、サウンド出しながら光ったり、変形で可動指も生かされている。私も傑作だと思います。
他の4機も同じようなやつ出て欲しいw
ちゃんと変形できるのすげえ・・・
おぉ~ヲタファ!
これメッチャ懐かしい!
友達の家にあってワクワクしながら遊ばせてもらったよ!
変形時の手の動きなんかさ、そうそうこんなだった!って思ったけど
今思えばバードモードをしっかり意識した変形だなって思ったよ!
MGでもここまでやって欲しかったなぁ…
今回もレビューしてくれてありがとう!
元祖SDガンダムのような触り心地と言われて手に蘇ってくる感触の記憶……
懐かしいです
この手のガンダム玩具は日焼けしやすいんだよな、これはキレイ
初コメ?です。
昔持っていました。
懐かしいです。
実際に手に取り遊んだ記憶が思い出されます。
一緒にレビュー、遊んでくれてありがとうございました。
I had one of these back in 95-96. Ah, the memories. Thanks, wotafa-san!
ガンダムWにもこういう傑作玩具があったんですね。
僕も初めて知りました。
ガンダムWは世代ですが、放送当時、この玩具は買わなかったので。
レビューありがとうございます。
バブル期の玩具ってのもありますが、プラスチックの使い方が贅沢ですね
あとバードモードのフォルムが凄く綺麗
手の指がバードモードのかかとのなるのは感心です
正直ウイングガンダムの脚の変形はこの玩具の様になっているのがデフォルトだと思ってました
今やガンダムはプラモかハイエイジTOY、こういった玩具ってもう発売されない環境ですが、このウイングガンダムを見るとプロポーションとかもいい感じでいじっていてストレスもなさそうで楽しそうですね。
ガンダム玩具には珍しいクリック感と電子音!懐かしい気持ちに浸れますね😌
発泡スチロールに入ってるやつってなんかいいよね
これ買うかファイャーバルキリー買うかで悩んだ思い出www
これ欲しかったのに直ぐ消えたんだよなぁ
放映当時の立体物としては、しっかり変形なんだけど簡単に変形出来る所が良いですね。
Zみたいな無茶な変形機構じゃないから昔の技術でもプロポーションを崩さず無理なく変形できるのが良いですね
足の変形とランディングクローで勇者ライディーンを思い出した。
待機状態の両腕の収納アーマーのデザインがメチャクチャ好きだった。
これは放送が終わった頃に在庫処分で安く売ってたのを買いました
今でも部屋の片隅で埃を被って転がっています
ちょっとプロポーションが厳つくて1/144のプラモと比べてスマートさに欠けますが、動かして遊ぶおもちゃとしては動作やギミックなどの出来が良く、耐久性や保持力も良好でハイクオリティな物作りができている時代だったなと思います
ウイングガンダムの立体物は色々ありますが、当時の玩具でシールドのギミック再現は未だにすごいなって思います 私事ですが、数年前に亡くなったおばあちゃんに当時ちびっ子で買って貰った思い出のおもちゃでとても懐かしい気持ちになりました ヲタファさんレビューありがとうございます
1995年は生まれた年です
ガンダムの玩具こんなのが合ったんですね
非常に懐かしい気持ちになりました。
当時品独特の質感や触った時のギシギシ音やクリック音からしか得られない癒し効果がありますね😊
これからも応援してます!
いかにも子供向けって感じで凄く良いですね。時代を感じますね。
これもってたがクオリティいいしプラモと違って壊れもしづらく長い間遊びましたね、懐かしい
1995年に発売されたこの製品はブランド品です
私はこの未開封品を4つ持っています
その時は日本のおもちゃがとても耐久性が強かったようです
当時、この製品は韓国で正式に発売されていませんでした
2015年に初めてこの製品を購入しました
私が25歳の時です
本当に宝物を勝ち取った気分でした
ボクも持ってます!メチャ懐かしい〜!!
しかも美品をお持ちとは、アニィ流石です!!👍
懐かしい!5歳の時のクリスマスプレゼント😔
多少思い出補正がされとるかと思ったら、普通に出来が良くてビックリ💦
いつもレビューありがとうございます😊
プラモデルとは違った玩具の良さ、工夫があるのですね👍
プロポーション素晴らしいですね!
しかもバードモードが割とかっちりしててすごくいいと思います。
へぇ~、バード形態って手足こうなってたんだ・・・
あんまりマジマジと見たことなかったから、なんか新鮮だわ
すごいプロポーションが好きです!
DXシリーズ集めたなぁ〜
ゴッドガンダムとか懐かしいw
またこう言うDXガンダム出してほしいなぁ
90年代のガンダムには、このような玩具がありましたね☺️
懐かしいです
当時近所のお兄ちゃんが持っててよく遊ばせてもらってました。超懐かしい〜その記憶を思い出させてくれてありがとうございます😭
In America commercial : new Gundam Wing super transformable action figure from Bandai !
DXウィングガンダム動画凄く良かったですよ👍
プラも肉厚で本体も大きく、1手1手が豪快で変形が楽しい上、腕周りの気持ち良いクリックで完全変形である事は勿論、ライト&サウンドギミックのある玩具はやはり最高ですなぁ!「ウィーンガシャン」遊びが捗る THE DX玩具!今の時代にもこういったガンダムも玩具出してほしいですね!
ダブルゼータの当時品のレビューもしてほしいです!
お疲れ様です!まさにこれ、当時ハローマックで2000円くらいで買いました!もちろんまだ持っております。ザ・デラックス玩具といった大きさギミックプロポーションでこれの前のGガンのデラックストイから大好きです。プラのギチギチミチミチ感もたまりませんね!今のオモチャは神経質なのが多いからなー。やはりタカトクバルキリーとかガシガシ遊べるのが気持ちいい!また楽しみにしております!
同時ウイングゼロの1/60はプラモで買ったけど、ウイングの1/60は出なかったからこれ買ってもらった時すごく嬉しかった覚えてるな。まんだらけで再購入しましたね。ジャングルでは電動のゴッドガンダムは2年くらい前に買いましたね。
ウイングガンダムはアニメの作画だと肩が大きめでガッシリしたプロポーションで描かれてることが多かった印象があります。
変形時の肩関節カバー、シールドの裏側もスカスカでなくアニメ通りだしとDXウイングはアニメに一番近いウイングガンダムでした。
現在のガンプラもスマートで翼も大きめにデザインされてカッコいいのですが、アニメみたいなウイングを求めたらこのDXウイングガンダムですね。
色あせない熱い想いを身体中で伝えられる玩具だ
初めて見た!玩具出てたのはチラシか何かで何となく見た記憶です
実家に眠ってますね。
今度帰った時に引っ張り出して遊んでみます!
マッシブな感じが兵器感が出ていてよいですね
懐かしい…当時すごく欲しかったキットです!
今見てもクオリティ高いですねぇ!
膝関節の変形ギミックに驚きがありました。そういえばウイングもエアマスターも変形の手順がほぼ同じっすね
懐かしい😎そしてこのクリック音よ😍みんな大好きクリック音
これに続いてシャイニングガンダムとゴッドガンダムのレビューもお願いします。
I got one of these for the holidays as a kid, I dunno what happened to it! But it was such a spectacular figure to look at. Thanks for the trip down memory lane here.
ウイングガンダムにもDX版あったんですね
最近のおもちゃ系ガンダムのレビュー珍しくて嬉しいです
懐かしい。買ってもらった時はずっと遊んでたよ。
ゼロとかエピオンが出てたら、欲しかったかな?🤔放送当時はウイングはプラモデルの方ばかり追いかけていたなぁ😅後はキャラクターも好きになって、アニメイトで下敷きとかキーホルダーも買ってた。
近年昔ながらの玩具屋で埃かぶってた当時のキャンペーン用の銀メッキDXWガンダム
買いましたわ電飾ギミックオミットされてるのは残念だったがごついアレンジがかっこいい
懐かしー!持ってました!めちゃくちゃ遊んでました!!
この当時でこの完成度は凄いですね
懐かしい!
発売当時、勤務先で仲の良かった台湾からの技能実習生ご家族の息子さんのクリスマスプレゼントに
購入した記憶があります。
あの時の息子さんの笑顔と一緒に思い出しました。
90年代に発売されていたガンダムDX玩具は数あれど電動サウンドギミック付きとは豪華ですねぇ!変形ロボ玩具としての完成度も高くて良いですね❗️😄
完成品でこんなのあったのか。当時プラモは作ったけどそれと同じくらいよくできてるな。
初期ウイングは特に思い入れ強いです❗️音が出るのも最高ですね✨
鳥に似てる感じで、爪があるのも大好きなポイントです😄
うわー超懐かしいですね俺もこれ持ってましたよ大きい上にフル可動と変形サウンド&発光する唯一のウイングガンダム
懐かしいオープニングで凹されたガンダムが衝撃的だったなぁ
7:24W(ウイング)ガンダ厶変形準備
12:06Wガンダム元し変形準備
Wガンダム格好良いですね。
これ、カッコイイですねぇ😍欲しくなってきた😻💯💯💯💯💯
関節のクリックなんかの玩具らしさが堪りませんね!
足の変型は旧HGが再現していて、以降はカトキさんのアレンジの影響受けてますよね。
近年のRGでようやく大河原版に戻ったかな?という感じで待ってた方多いと思います。
懐かしい!持ってました!
このシリーズのシャイニングガンダムがお気に入りでした!
Mobile Suit Gundam Wing is My Favorite
やっぱりヲタファ兄貴、持っていたのですね。このオモチャが出た時、こないだのゼータを思い出しました。ゴットガンダムとシャイニングガンダムも有り、財団Bさんは、この感じのシリーズ忘れず出す所は素晴らしいと思います。
これ当時欲しかったなぁ
同じくおもちゃ屋でけっこう見かけたんだけど、家庭用ゲーム機の戦国時代だったからゲーム買ってお金なかった😓
thank you for this video! I'm now inclined to buy this toy because of this video! :)
当時このDX版のウイングゼロが出ることを心待ちにしていたので、どちらか1つしか買って貰えないのでずっと我慢していた思い出。
結局DX版のウイングゼロは発売されず、手元には何も残りませんでしたが、待ち続けていた分思い入れが強く心に残ってます。
直撃世代です!
今見ても魅力的な玩具だなあ〜^ ^
俺もウイング世代ですこれからエンドレスワルツのDVD見ます部屋にRGウイングゼロEW飾ってます
このギチギチ音が、これぞ「おもちゃ」というものですね。
昨日、悲しい事件が起きて、やる気が起きないのですが、僕たちは生きている。
生きているからこそ、日常を取り戻さないといけない。
頑張って生き抜こう!
EW版とかも出て欲しいよね。
ギミックも良し変形良し格好良しで子供の頃に出会ってガシガシ遊びたかった…
ガンプラも大抵手首は外すことで再現してる変形。
引っ込むのがいいですよね
後、昔いとこが似たようなものの、シャイニングを持っていたような気がします。
これ、うちにもあります。久しぶりに遊んでみますか。
ヲタファさん、おはようございます。27年前の玩具、こういう変形は、大好き、なんというか遊びがいが、あります。
完全変形出来るWガンダムスゴイ〜☺
手のランディングギアのギミックはある意味凄いですね。
旧1/100も手首を腕の中に収納できましたが、方法は違いますね。
なんと、MG、HG、RG、旧1/144は手首は取り外し式です。
無くす心配さえなければ、その方がいいというのは分かるんですが。
余談ですが、1/100セイバーガンダムの可変時の手首の処理は一見の価値がありますよ。
この大きさと可動とギミックで定価6800円とは安い
昔友達のお父さんがこれのゴッドガンダムのヤツ持ってたな懐かしい
man I remember seeing this in KB Toys as a kid and remember always wanting it
I remember they sold this in America, but removed the electronics. I actually had this toy as a child.
スイッチがデザインに組み込まれているのがいいですね
一見スイッチとは思えないところが
これ当時欲しかったな。
1/60のウイングゼロのプラモと並べたかった
ハローマックとか懐かしすぎて童心に帰れますねぇ~。でっかい電送ギミックついたロボットおもちゃってメタビ―位しかもってなかったなぁ。
面白いおもちゃらしいおもちゃが昔は色々あったんだなあ
This must've been a best seller around 1995 and2000...
...Because children and teens could re-enact the Wing Gundam's self destruct and repair action! (Geddit? Because the Wing Gundam is the first, and only main Gundam to get wrecked and repaired every episode?)
これとPGウイングゼロでPG風ウイングガンダム造ってみようとずっと思ってたからギミック見れてよかった〜
なかなか手に入らないけど
DXウイングガンダムレビュー、任務了解
お前(発光)をコロすぎみですが上品なゴールドとかカチカチ変形音良いですね
フェリーニも憧れたウイング系はガンプラのフェニーチェだけ持ってます