Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
こんな計算を一日中台風19号の日に、ましてや真夜中にずっと計算してたと考えると感謝してもしきれない。相模川が氾濫せずに済んだのも夜通し絶妙な放流量管理してくれた方々のおかげ。あの偉業が報道されずに消えてしまうのは切ない。
模型の操作であっても必ず指差し確認するこのプロ所作、しびれますね
完全に論理運用やな・・・公式があったのが一番びっくり。
あの発電機ってディーゼルエンジン使ってんのか
ブラウン管モニターってまだ使われてるんですね。
計算式見ただけで諦めモード突入です。今回の台風19号で八ッ場ダムが試験運用間に合って良かった!ほとんど満水になっちゃった
スマホアプリとかパソコンソフトにこうゆうダムシュミレーターがあればいいんですけどね
ダムについてる水位計凝視してればいいような気がするけど、そうはいかないんでしょうね
1+2の計算でも難しいのに、6:26の計算式は「なにこれ美味しいの?」って感じw
めっちゃ難しいなぁ、全然ついていけないwwwでも、知らないことが知れて勉強になる
今回の19号台風では豪雨で下流域が氾濫の危機に迫られる中でこの操作を行うと氾濫させてしまい地域の産業や財産、人の命をも奪い兼ねない危険をはらんだダム緊急放流(異常洪水時防災操作)が注目されたけどダム上流で刻々と変化する雨量や降雨域に対して時間が遅れて変化するダム湖水位を絶えず監視しつつ11:50の様な開度対流量表と照らし合わせながら適時水門の開閉操作するダム職員はさぞかし凄いストレスを抱えつつ神経擦り減らして職務に就いていたのだろうなと思えた。
こういうのも体験してみたいですね!
複雑な計算式をそのままコンピュータで実装できないものかね。操作は人間でも計算ぐらいは自動化できそうな気がするが。
Part3で一瞬だけ最新のシステムが映るので興味あれば見てみてください。 ruclips.net/video/ldimmQAvzFY/видео.html
出水時のダム流入量を予測するシステムが開発された、と書いてある本を見たことがあるので、ゲート操作がAIで自動化される日も遠くないかもしれないですねもちろんAIが予測できないほどの大雨だと人が操作しないといけないかもしれませんが、やっぱり人口減で技術者不足の今、自動化は必要ですよね…
(放送)放流します…(サイレン)タンッぅぅぅぅううううううううううううううううぅぉぉぉぉぉんンンンん
すごい…羨ましい…
俺っち庭にもダムほしいこのダムのゲート売ってるかな?
今回の台風19号で関東地方のダムが緊急放流をやってたので参考になりましたが…惜しむらくはもっと前にこの動画を見ておけばよかったな(゚o゚;;
グラサンオババ目でも悪いんか?
はい。知っています。(うそです)
僕もエフラン大学から水資源開発公団を目指したくなりました‼️
どこ?
@@鷹-t2k 慶應学院大学
埼玉県立新都心高校バスケ部 慶應学院ねー(棒)
まぁね、基本ですと言われりゃそうですね、と応えるしかありませんが、刻々と変わる流入量にどう対応するのか、あまりに杓子定規なので最大吐水量に拘って前回のダム放水で死者が出たんですよね。水位が変わればダム湖の断面積も変わる。それを毎回手計算で出すのは無理。そのためのコンピューター。電車でGO!だって、車輪の転がり抵抗や乗客人数まで計算してるわけじゃない。これは、ダムマニアを潰そうとの悪意がある。
こんな計算を一日中台風19号の日に、ましてや真夜中にずっと計算してたと考えると感謝してもしきれない。相模川が氾濫せずに済んだのも夜通し絶妙な放流量管理してくれた方々のおかげ。あの偉業が報道されずに消えてしまうのは切ない。
模型の操作であっても必ず指差し確認するこのプロ所作、しびれますね
完全に論理運用やな・・・
公式があったのが一番びっくり。
あの発電機ってディーゼルエンジン使ってんのか
ブラウン管モニターってまだ使われてるんですね。
計算式見ただけで諦めモード突入です。今回の台風19号で八ッ場ダムが試験運用間に合って良かった!ほとんど満水になっちゃった
スマホアプリとかパソコンソフトにこうゆうダムシュミレーターがあればいいんですけどね
ダムについてる水位計凝視してればいいような気がするけど、そうはいかないんでしょうね
1+2の計算でも難しいのに、6:26の計算式は「なにこれ美味しいの?」って感じw
めっちゃ難しいなぁ、全然ついていけないwww
でも、知らないことが知れて勉強になる
今回の19号台風では豪雨で下流域が氾濫の危機に迫られる中でこの操作を行うと氾濫させてしまい地域の産業や財産、人の命をも奪い兼ねない危険をはらんだダム緊急放流(異常洪水時防災操作)が注目されたけどダム上流で刻々と変化する雨量や降雨域に対して時間が遅れて変化するダム湖水位を絶えず監視しつつ11:50の様な開度対流量表と照らし合わせながら適時水門の開閉操作するダム職員はさぞかし凄いストレスを抱えつつ神経擦り減らして職務に就いていたのだろうなと思えた。
こういうのも体験してみたいですね!
複雑な計算式をそのままコンピュータで実装できないものかね。
操作は人間でも計算ぐらいは自動化できそうな気がするが。
Part3で一瞬だけ最新のシステムが映るので興味あれば見てみてください。 ruclips.net/video/ldimmQAvzFY/видео.html
出水時のダム流入量を予測するシステムが開発された、と書いてある本を見たことがあるので、ゲート操作がAIで自動化される日も遠くないかもしれないですね
もちろんAIが予測できないほどの大雨だと人が操作しないといけないかもしれませんが、やっぱり人口減で技術者不足の今、自動化は必要ですよね…
(放送)放流します…(サイレン)タンッぅぅぅぅううううううううううううううううぅぉぉぉぉぉんンンンん
すごい…羨ましい…
俺っち庭にもダムほしい
このダムのゲート売ってるかな?
今回の台風19号で関東地方のダムが緊急放流をやってたので参考になりましたが…惜しむらくはもっと前にこの動画を見ておけばよかったな(゚o゚;;
グラサンオババ目でも悪いんか?
はい。知っています。(うそです)
僕もエフラン大学から水資源開発公団を目指したくなりました‼️
どこ?
@@鷹-t2k 慶應学院大学
埼玉県立新都心高校バスケ部 慶應学院ねー(棒)
まぁね、基本ですと言われりゃそうですね、と応えるしかありませんが、刻々と変わる流入量にどう対応するのか、あまりに杓子定規なので最大吐水量に拘って前回のダム放水で死者が出たんですよね。
水位が変わればダム湖の断面積も変わる。それを毎回手計算で出すのは無理。
そのためのコンピューター。
電車でGO!だって、車輪の転がり抵抗や乗客人数まで計算してるわけじゃない。
これは、ダムマニアを潰そうとの悪意がある。