【知らないと損】ゆうちょ銀行から楽天銀行へ手数料無料で入金する方法は?楽天証券か住信SBIネット銀行を使おう

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025

Комментарии • 123

  • @bankacademy
    @bankacademy  3 года назад +9

    動画の質問や感想は、こちらにお願いします!
    【15,000部突破!お金の不安がなくなる資産形成1年生】
    ●Amazon
    amzn.to/2UZLiPS
    ●楽天ブックス
    a.r10.to/haLEpV

  • @kaoru69271
    @kaoru69271 3 года назад +4

    こんな方法あったんですね、知りませんでした。みずほ銀行でやってみたら問題なくいけました!ありがとうございます。

    • @bankacademy
      @bankacademy  3 года назад +1

      ご視聴頂きありがとうございます!
      参考になり良かったです、今後もどうぞよろしくお願い致します^^

  • @mikemuro5921
    @mikemuro5921 3 года назад +8

    丁度ゆうちょ銀行からの送金を手間なく無料で出来る方法があればと考えていたので、とても助かる動画でした。質問された方にも感謝です。

    • @bankacademy
      @bankacademy  3 года назад +2

      ご視聴頂きありがとうございます!
      参考になり良かったです、今後もどうぞよろしくお願い致します^^

  • @kariageeeee
    @kariageeeee Год назад +3

    まさにこの方法を知りたかったです、ありがとうございます😭

    • @bankacademy
      @bankacademy  Год назад

      ありがとうございます、また何かあればお気軽に聞いて下さいね!
      今後もよろしくお願いいたします^^

  • @kensaga7164
    @kensaga7164 3 года назад +31

    これらの方法とは別にゆうちょから楽天へ直接入金するのは今月3月までですよね…

  • @UFC-
    @UFC- 3 года назад +6

    普通預金の為にあおぞら銀行に口座作ったら1ヶ月待ちでした。
    金利0.2%は魅力です。

  • @hirot.5988
    @hirot.5988 Год назад +1

    現在(2024年1月9日)では、
    ゆうちょ銀行から直接楽天銀行への送金サービスは終っていても、今回の動画のやり方のような、楽天証券経由の送金方法は未だに可能という認識で合ってますでしょうか。
    また、手数料は何回でも無料ですか?

  • @カレーネギ
    @カレーネギ Год назад +2

    地方銀行から入金したい時はどうすれば良いのですか?

  • @直輝保坂
    @直輝保坂 3 года назад +18

    勉強になります。これはゆうちょ銀行から楽天銀行への入金が4月以降有料化されるのには影響を受けないのでしょうか?

    • @bankacademy
      @bankacademy  3 года назад +10

      はい、影響は受けないです!

  • @cotton-w
    @cotton-w 2 года назад +1

    ネット銀行の入金、出金がイマイチわからなかったからとてもありがたい動画でした🙏

    • @bankacademy
      @bankacademy  2 года назад

      ご視聴頂きありがとうございます!
      参考になり良かったです、今後もよろしくお願いいたします!

  • @sanniichikei
    @sanniichikei 3 года назад +13

    ゆうちょ銀行から楽天銀行への入金が有料になってしまったのでこの方法だと助かりますね!
    さらに、今まで無料で振込できる方法が見当たらなかったりそな銀行からも無料で資金移動できるのも助かります!

  • @hideyukiiw
    @hideyukiiw 7 месяцев назад

    出来ました!
    ありがとうございます😊

  • @kana.9654
    @kana.9654 3 года назад +1

    楽天銀行のキャッシュカードを紛失してしまった事と(利用停止済)、ゆうちょ銀行から楽天銀行への本人名義口座からの入金が登録済みの方でも2022年3月までしか利用できなくなった事で、楽天銀行のキャッシュカードを再度作ろうとしたらデビットカードなら550円の手数料がかかってしまう…。
    それならもうご紹介いただいた楽天証券経由での方法を利用しようと思います。(楽天銀行キャッシュカード要らずですねw)
    タイムリーにご紹介ありがとうございます😊

    • @bankacademy
      @bankacademy  3 года назад +1

      ご視聴頂きありがとうございます!
      参考になり良かったです、今後もどうぞよろしくお願い致します^^

  • @おかまびよこ
    @おかまびよこ 2 года назад

    ありがとうございます!
    知りたかった情報です!

    • @bankacademy
      @bankacademy  2 года назад

      ご視聴頂きありがとうございます!
      参考になり良かったです、今後もどうぞよろしくお願い致します^^

  • @岡本片郎
    @岡本片郎 11 месяцев назад

    これら郵貯ダイレクトの申込をやってないといけないものでしょうか?

  • @momo-qn4hq
    @momo-qn4hq 11 месяцев назад

    すみませんが、教えてください… ゆうちょなどの提携銀行以外の銀行から、楽天銀行に入金することって可能なのでしょうか?数百円程度であれば手数料かかっても良いので、ろうきんのお金を楽天銀行に移したいと思ってますが、提携銀行じゃないとダメなのかな…

  • @AAA-nm8gf
    @AAA-nm8gf 3 года назад +11

    pringは楽天銀行とゆうちょ両方対応してると思うから即日で移動できると思う。
    かなりの期間pringは使ってないから変わってるかもしれんけど

  • @雪風-v2z
    @雪風-v2z 3 года назад +2

    証券会社に入金して迂回すれば、最終目的地の振込先銀行に数日かかるけど、自分名義の名前なら無料。
    いつも急がないから、手数料無料。

  • @usikasiraizo9473
    @usikasiraizo9473 Год назад

    定額入金でも、マネーブリッジする以前に楽天銀行へ入金するときは、一回につき3万円以下場合は手数料が発生するのでは??3万円以下でもゆうちょ銀行から楽天銀行に自動入金すれば楽天銀行の入金手数料が無料ってことですよね?

  • @たわしの神
    @たわしの神 2 года назад +1

    いつも拝見させていただいてます。わかりやすくてとても助かってます。
    早速ですが、ゆうちょ銀行から楽天銀行への送金で楽天証券を経由するとの事でなるほどねと思ったところでしたが、念のため自分の入出金口座を見てみたら楽天銀行と何故か三井住友銀行が出てきます。(名義はラクテンギンコウとなってます)
    三井住友銀行との取引はしてないんですが、みなさんそうなんですかね?

    • @bankacademy
      @bankacademy  2 года назад

      ご視聴頂きありがとうございます!
      うーんちょっとそこまでは自分も分からず。。
      お役立てず申し訳ございません、今後もどうぞよろしくお願い致します!

    • @たわしの神
      @たわしの神 2 года назад

      @@bankacademy
      すいません楽天証券と三井住友銀行で(名義ラクテンショウケン)の間違いでした。
      あれからネット検索して、結局どちらも楽天証券に入出金するための口座らしいですね。同じような質問が結構あがってました。

  • @でーまじん
    @でーまじん 3 года назад +3

    そもそもの質問ですいません。楽天銀行への入金はどこでやっているのでしょうか。初めてなので分からないので教えてくださるとありがたいです

  • @びあぐら
    @びあぐら Год назад

    初めまして。突然すみません。
    給料の振込口座がゆうちょ銀行のみなのですが、
    カード決済でポイント付与されたいのですが、その場合クレジットカードの引き落とし先口座は楽天証券になるのですか?銀行は経由しないのですか?…すみませんよくわからなくて。。
    動画の方法はクレカ決済のように、ポイント付与されないのですか?

    • @bankacademy
      @bankacademy  Год назад

      ご視聴頂きありがとうございます!
      クレカ積立を行う場合、クレカの引き落としはどこの銀行でも大丈夫なので、ゆうちょ銀行を選べばいいかと思いますよ!
      動画の方法は、特段ポイントは関係ないという認識でいいかなと思います。

    • @びあぐら
      @びあぐら Год назад

      @@bankacademy いえいえ他の動画も拝見して参考にさせていただいております。
      なるほど、カード積立の場合、楽天銀行口座の開設は必要なかったってことですかね…?今は、楽天証券、銀行開設して、クレジットカードが届くのを待っている段階です。

    • @びあぐら
      @びあぐら Год назад

      @@bankacademy お手数おかけします、良ければご返信願います。。

    • @bankacademy
      @bankacademy  Год назад

      そうですね、クレカ積立だけを行う場合、楽天銀行は無くても大丈夫ですよ!

    • @びあぐら
      @びあぐら Год назад

      @@bankacademy なるほど。あと二つだけ質問させて下さい…。
      これから始まる新ニーサの場合はクレカ決済、マネーブリッジ、どちらが良いとかありますか?
      それに伴い、話は戻りますが、基本的に「クレカ決済」若しくは「マネーブリッジ」方法の2パターンから選ぶってことですよね?

  • @artamonova8
    @artamonova8 Год назад +2

    こんにちは!初めまして!
    ゆうちょ→楽天証券の入金がうまくいきません。
    ゆうちょダイレクト画面にはいくのですが、そこから楽天証券への入金画面に移行しません。原因分かりますか😢

  • @chimoneka
    @chimoneka 3 года назад +3

    もっと高額の資金移動には使えません。ゆうちょダイレクトには限度額が制限されていて書面の申請には一ヶ月ほどかかるので

  • @Tom-id6hk
    @Tom-id6hk Год назад +1

    ネットバンキング手続き有りの話ですよね。
    初心者には、やや不親切かな。

  • @つきはる-r5b
    @つきはる-r5b 3 года назад

    いつも勉強させていただいてます😊
    質問ですが、定額自動入金と定額自動振込を使って、あおぞら銀行→住信SBIネット銀行→楽天銀行へお金の移動はできますでしょうか?よろしくお願いします🙇

  • @たがやしろう
    @たがやしろう 2 года назад

    いつも勉強させてもらってます。
    質問になります。
    積み立てNISAの増額設定は楽天銀行からの引き落としになりますか?
    私はNISAの口座は楽天銀行にしており、楽天証券と楽天銀行のマネーブリッジの設定もしています。
    スイープ機能で自動的に楽天銀行にお金が移動しますが、増額設定の引き落としのタイミングで楽天証券の方にお金がないとダメなのか知りたいです。

    • @bankacademy
      @bankacademy  2 года назад

      ご視聴頂きありがとうございます!
      マネーブリッジしていれば、増額設定は楽天銀行からの引き落としになりますよ。

  • @ocean4u584
    @ocean4u584 2 года назад +2

    これだと、楽天キャッシュからのポイント恩恵がない?

  • @tatsufumi2
    @tatsufumi2 Год назад

    ゆうちょだとこのやり方でも毎月手動の作業があるのがなあ、、、
    楽天証券口座に毎月自動でやっぱりいれるのは、ゆうちょは手数料かかるんだよね

  • @ふぁんたぶどう-l5l
    @ふぁんたぶどう-l5l 2 года назад +4

    いつも動画見て勉強させて頂いてます!
    1点質問なのですが、
    楽天銀行→ゆうちょ銀行での出金は無料で行うことは可能なのでしょうか?

    • @bankacademy
      @bankacademy  2 года назад +1

      うーんその形はちょっと分からず。。
      お役立てず申し訳ございません!

    • @ふぁんたぶどう-l5l
      @ふぁんたぶどう-l5l 2 года назад

      @@bankacademy
      分かりました!
      ありがとうございます!
      もし分かりましたら動画化してほしいです!

  • @瑠璃-s5c
    @瑠璃-s5c 2 года назад

    楽天カードをメインで使用しています。楽天銀行と紐付けていますが、楽天銀行カードは持っていません。
    今回の改悪により入出金方法を悩んでいます。
    カードの引き落としと、定期、他銀行への送金無料くらいしか使わないのですが、楽天銀行カードを新たに作らないとなると、実店舗の銀行を引き落とし口座に変えた方がいいでしょうか?
    今まではメイン銀行で引き出し→ゆうちょ銀行→楽天銀行で入金していました。
    楽天モバイルも使っているのでポイント活用はしたいのですが、これ以上新しく口座を管理するのが不安です(めんどくさがり屋でもあり)。
    出金は今までしたことがありません。ただ定期を解約して出金するときはどうしよう…
    積極的な方が多いなか、ちょっと初歩的な内容ですみません。よろしくお願いします。

    • @bankacademy
      @bankacademy  2 года назад +2

      ご視聴頂きありがとうございます!
      そもそもなのですが、楽天銀行カードと楽天カードの2枚持ちは出来ないかと思います。
      楽天カードをすでに持っているなら、楽天銀行デビットカードを持つ事になるかと思います。
      以下の動画をご参考にどうぞ!
      ruclips.net/video/tROgwOlG690/видео.html

    • @瑠璃-s5c
      @瑠璃-s5c 2 года назад

      @@bankacademy お返事ありがとうございます!
      動画も拝見しました。
      楽天デビットカートを作成し、ゆうちょ銀行などのATMで現金を入金すればいいのですね?
      普段の買い物は楽天カードのまま、2枚持ちという認識で宜しいでしょうか?
      デビットカードの発行は無料ですか?楽天銀行からの申し込みとなりますか?
      色々すみません。よろしくお願いします。

  • @nb323f2
    @nb323f2 3 года назад +1

    役に立ちました〜

    • @bankacademy
      @bankacademy  3 года назад

      ご視聴頂きありがとうございます!
      参考になり良かったです、今後もどうぞよろしくお願い致します^^

  • @田中真央-x6s
    @田中真央-x6s 3 года назад

    いつかLINE証券特集お願いします。
    積立投資しかできない豆腐メンタルですが
    一口から購入できるLINE証券に興味があります。
    様々な投資をやる方目線ではどういうご意見があるのか
    参考にしたいです。

    • @bankacademy
      @bankacademy  3 года назад

      ご視聴頂きありがとうございます!
      LINE証券も検討してみますね、今後もどうぞよろしくお願い致します^^

  • @瑠璃-s5c
    @瑠璃-s5c 2 года назад +1

    いつもありがとうございます!
    これを機に投資について勉強したいと思います。
    とりあえず楽天証券の口座開設から始めたいのですが、開設したままで口座維持管理費などかかりませんか?勉強中なのですぐに始められません。。

    • @bankacademy
      @bankacademy  2 года назад +1

      ご視聴頂きありがとうございます!
      口座維持の管理費などはかからないですよ。

    • @瑠璃-s5c
      @瑠璃-s5c 2 года назад +1

      早々にありがとうございました!
      頑張ってみますね。今後ともよろしくお願いします。

  • @ポポンタ16
    @ポポンタ16 3 года назад

    初めてコメントいたします😊
    三菱から資金を移動する際は三菱のネットバンク登録が無いとダメという事ですか?

    • @bankacademy
      @bankacademy  3 года назад

      はい、その認識でよろしいかと思います!

  • @名前無し-l1g
    @名前無し-l1g 3 года назад

    なに!そんな方法があるとは!リョウヘイさんすげえわ

    • @bankacademy
      @bankacademy  3 года назад

      ご視聴頂きありがとうございます!
      参考になり良かったです、今後もどうぞよろしくお願い致します^^

  • @myfans1816
    @myfans1816 3 года назад +1

    みずほ銀行でも応用できますかね?

  • @kenkenken-jg1fl
    @kenkenken-jg1fl 2 года назад +1

    分かりやすく説明して頂きありがとうございます!それにしても住信SBIネット銀行にとって何のメリットがあるのでしょうか?

    • @bankacademy
      @bankacademy  2 года назад +1

      ご視聴頂きありがとうございます!
      このやり方だけだと住信SBIネット銀行には特段メリット無いかと思いますが、住信SBIネット銀行自体は持っておくとATM・振込手数料が無料で使えるので、個人的には普段使い用に持っておくのはアリだと思いますよ。

  • @momiji8
    @momiji8 3 года назад

    楽天証券で一般NISAしてますが間違えて特定口座で120万ETFを購入しまってました。売却してNISAで買い直した方が良いでしょうか?

  • @夜のドラえもん
    @夜のドラえもん 3 года назад

    最近地方から、東京に引っ越してきました。
    今まで家賃やクレカの支払いなどは地方銀行口座から引き落としをしていました。
    しかし、東京では僕の銀行口座の支店がありません。それに伴い、楽天銀行の口座を作ろうと思うのですが、今まで使っていた口座をそのまま楽天銀行に移動する事はできるのでしょうか?
    無知ですみません

    • @bankacademy
      @bankacademy  3 года назад +1

      ご視聴頂きありがとうございます!
      その場合は楽天銀行を口座開設した上で、家賃やクレカの引き落としを楽天銀行に変更すればOKですよ。
      (ただ不動産管理会社やクレカ会社それぞれで手続きする必要があるのでそれが面倒ですが)

  • @kyoko9811
    @kyoko9811 3 года назад

    初心者より質問です
    マネーブリッジ登録して楽天証券を経由して楽天銀行に振替しないと金利0.2にはならないのですか?
    楽天銀行に0.2目的で貯蓄したいです
    楽天証券も利用しないとダメですか?

    • @bankacademy
      @bankacademy  3 года назад +1

      楽天銀行の金利は0.1%ですね。
      0.1%にしたければ、マネーブリッジを行った上で楽天銀行の普通預金残高に資金を置いておけばOKです。

    • @kyoko9811
      @kyoko9811 3 года назад

      回答ありがとうございました(^^)
      イイネ!しておきまさす

  • @miyuu6789
    @miyuu6789 2 года назад

    最近楽天カードと楽天銀行を作りました。
    楽天カードと楽天銀行を紐つけました。
    楽天カードは届きましたが、楽天銀行のキャッシュカード?はまだ届いてません。今楽天市場で注文していて,支払いは楽天銀行からとなっています。キャッシュカードはない状態で、現金で振り込みたいのですが、できますでしょうか?

    • @bankacademy
      @bankacademy  2 года назад

      楽天銀行の口座番号が分かっていれば、そこに振り込めば問題無いかと思いますよ!

    • @miyuu6789
      @miyuu6789 2 года назад

      @@bankacademy わかりました!ありがとうございました!

  • @charis9125
    @charis9125 2 года назад

    定額自動入金の額を増やしたいのですが、金額の変更はどのようにしたらいいでしょうか??

  • @karihakozaki
    @karihakozaki 3 года назад +1

    実店舗のメインゆうちょ、ネットバンクのメイン楽天銀行の場合この有料は割と大きな出来事ですよね~
    これを機会にしてサブ口座を開設する人が多くなるかもしれませんね

  • @とも-n9v9s
    @とも-n9v9s 9 месяцев назад +1

    二年前の情報みたいですが、今も無料なのでしょうか?

    • @bankacademy
      @bankacademy  9 месяцев назад +1

      はい、今も無料かと思います!

  • @水になりかけのくらげ
    @水になりかけのくらげ 2 года назад +2

    初歩的な質問ですみません。
    振り込み金額の上限はあるのでしょうか?
    今回の動画では千円でしたが、
    例えば100万円一括で送金とかって可能なのでしょうか?
    上限がある場合、例えば30万円ずつとかで複数回に分けて送金することで、無料にできたりしますか?
    それともいっそ手数料払って一括でやってしまった方がいいでしょうか?
    以下、お礼です。
    ゆうちょでも出来るのかな?と思っていたので今回の動画助かりました。
    ありがとうございます。

    • @bankacademy
      @bankacademy  2 года назад +1

      振込額の上限はあるかと思いますが、上限は上げられるかと思いますよ!

    • @水になりかけのくらげ
      @水になりかけのくらげ 2 года назад

      @@bankacademy ご回答頂きありがとうございます😭
      いつも動画に助けられています。

  • @ネロ-o7x
    @ネロ-o7x 3 года назад

    今日、楽天証券と楽天口座の申し込みをしました。それに伴い、楽天カードも申し込みをして、申請待ちの状態です。
    そこで不安になったのが、楽天証券や口座への入金です。元々、地方銀行のみ使用していたのですが、その場合はゆうちょ銀行のように入金は可能なのでしょうか?

    • @bankacademy
      @bankacademy  3 года назад

      銀行にもよるので、とりあえず本動画でのやり方で試してみるのがよろしいかと思います!

  • @clearwater-w8s
    @clearwater-w8s Год назад

    スイープで楽天銀行に残す金額を0に設定するとおっしゃてますが、そうなると楽天銀行に預けてる預金は全て無くなってしまうのでしょうか?

    • @bankacademy
      @bankacademy  Год назад

      スイープは設定だけ行って、金額を特にいじらなければ、楽天証券から楽天銀行へ自動でスイープされ、楽天銀行に預けている分は特段移動しなかったと思いますよ!

  • @myfans1816
    @myfans1816 3 года назад

    当日出金余力?が0が原因なのか楽天証券から楽天銀行に出金できません。どうすればいいでしょうか?

  • @タサン-k9o
    @タサン-k9o 2 года назад

    住信SBI銀行の開設もしないといけないのですよね?

  • @小鳥遊アルト
    @小鳥遊アルト 3 года назад +5

    つみたてNISAを始めた際にマネーブリッジで数万円ほど楽天銀行へ移しました。
    給与口座もその他クレジットもゆうちょ銀行なので、改悪になったけどネット銀行にほぼ全ての貯金を移し替えることにセキュリティ面などの不安と抵抗があって迷ってます。
    投資をされてる皆さんはやはりネット銀行メインでされてるんでしょうか?

    • @TaroG2
      @TaroG2 3 года назад +2

      既存銀行は基本給料受け取りと生活費共通口座、クレカ引き落とし口座で、そこからネット銀行に定額自動入金してます。ネット銀行はATM使用料無料が大きいので。

  • @かねしょ
    @かねしょ 3 года назад +2

    ご紹介いただいた方法は自分名義同士の取引のみ可能なのでしょうか? 家計用の妻の口座からもしくは妻の口座へ入金、振込はできるのでしょうか?

    • @bankacademy
      @bankacademy  3 года назад

      自分名義のみ可能です!

  • @改造マリオ-o3p
    @改造マリオ-o3p 3 года назад +1

    SBI銀行に定額自動入金サービスは他行から無料で定額振り込み可能ですか?
    また、楽天側での認証に失敗して契約一覧から再度トライができません。

  • @岩崎恵子-y1w
    @岩崎恵子-y1w 3 года назад

    バンクアカデミーをRUclipsで知り気になる内容は保存し何度も拝見させて頂いてます。
    そして今更ながらに楽天銀行口座を開設しました。
    ただ、これまで使用していた銀行口座を一掃したいと考えておりご参考にさせて頂けたらと思いコメントさせて頂きました。
    現在ゆうちょ銀行口座と地方銀行口座を2口座ずつ持ってるのですが、、理由は過去バイトしていた所で指定が有ったりで、辞めてもそのままにしていたので💧
    単身である為、必要最小限にしたいと思っています。
    皆さん口座は使い分けされてる方が多いのでしょうか、それとも一人一つ?
    アドバイス頂けますと幸いです。
    長々とすみません。

    • @bankacademy
      @bankacademy  3 года назад

      ご視聴頂きありがとうございます!
      口座は出来る限り減らしつつ、使い分けをするのがよろしいかと思います。
      拙著で恐縮なのですが、こちらの資産形成1年生でその点は分かりやすくお話ししておりますので、よかったらお手に取って頂けますと幸いです!
      amzn.to/2UZLiPS

  • @アーノルドシュワル-y2x
    @アーノルドシュワル-y2x 3 года назад +3

    例えばSBI側でゆうちょから100万円自動入金する設定にしたとして、ゆうちょ側が1日に送金出来る限度額が100万未満ならどうなるんでしょうか?失敗するのか普通にできるのか

    • @bankacademy
      @bankacademy  3 года назад

      うーん試した事が無いのでちょっと自分も分からず。。
      すみません!

  • @つうつう-c7t
    @つうつう-c7t 9 месяцев назад

    動画のやり方でゆうちょ銀行で入金しましたが、反映しません。

  • @UU-gi5we
    @UU-gi5we 2 года назад

    これって、ゆうちょ→楽天証券→銀行だけではなくて、
    SMBC→楽天証券→銀行も可能?!

  • @warenishitagae1229
    @warenishitagae1229 3 года назад +9

    バンクアカデミーのインスタに質問した時、すぐに回答してくれて本当に助かりましたm(_ _)m
    とても忙しいと思うのに優しくてもっとすきになりました。ありがとうございますm(*_ _)m

    • @bankacademy
      @bankacademy  3 года назад +1

      いえいえ、今後もどうぞよろしくお願い致します^^

  • @ああどけない
    @ああどけない 3 года назад +2

    たしかそろそろ新規受付終了して3月で終わりますよね😭

    • @chonmage-monkey
      @chonmage-monkey 3 года назад

      この方法使えるのが三月までってことですか?
      それとも三月までに登録してたらそのまま使えるのでしょうか?

    • @ああどけない
      @ああどけない 3 года назад +1

      @@chonmage-monkey 確か1月何日かに新規受付終了して、3月にサービス自体終了だったと思います。
      1月のゆうちょ手数料見直しに関連して

    • @chonmage-monkey
      @chonmage-monkey 3 года назад

      @@ああどけない そうなんですか!残念です。返信ありがとうございました!

    • @ごろぉ
      @ごろぉ 3 года назад +2

      @@chonmage-monkey 動画で紹介されている楽天証券を通して楽天銀行に送る方法は4月以降も変わらず無料で出来ますよ。
      ゆうちょ銀行から直接楽天銀行に無料入金するサービスが3月に終了するのでそれの事を言われているのだと思います。

    • @chonmage-monkey
      @chonmage-monkey 3 года назад

      @@ごろぉああ!そうなんですね! ありがとうございます!!さっき手続きしちゃいましたw その場合の切り替え方法とかまた紹介していただけると嬉しいてす!

  • @YN-jl4yy
    @YN-jl4yy 2 года назад

    楽天銀行に送金して440円手数料払ってしまいました(⁠ ⁠⚈̥̥̥̥̥́⁠⌢⁠⚈̥̥̥̥̥̀⁠)

  • @チョロのパパ
    @チョロのパパ 3 года назад +6

    3月まで終了じゃなかったかな。

    • @bankacademy
      @bankacademy  3 года назад

      こちらのサービスは今後も利用できます!

  • @しゅー-m5u
    @しゅー-m5u 4 месяца назад

    ゆうちょ銀行から楽天銀行じゃねじゃねかよ他が入って嘘は辞めろ理由分からぬ何言ってるかさっぱりや

    • @roger2925
      @roger2925 14 дней назад

      ぐうゲェジこれ

  • @5050-n7n
    @5050-n7n 2 года назад +1

    全然わからん

  • @kcandy4110
    @kcandy4110 3 года назад +4

    前もやってなかった? つまんない