部費が底を尽きたモモイが勢いで作った新作のオリジナルゲームが相変わらずの神シナリオだった世界線に対する先生方の反応集Part3【ブルアカ】
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- ご視聴ありがとうございます!
1
• 部費が底を尽きたモモイが勢いで作った新作のオ...
2
• 部費が底を尽きたモモイが勢いで作った新作のオ...
【引用】
あにまん掲示板
bbs.animanch.com/
bbs.animanch.c...
ブルーアーカイブ速報
blue-archive.d...
【おすすめ動画】
• 卑しい遊び『元カレ元カノごっこ』を楽しむアビ...
• ホシノが依存系ストーカーになった世界線に対す...
• 尊すぎる概念『アビドスピュアオオカミ』に対す...
• ミカが1000回以上世界をループしている世界...
・ブルアカ反応まとめ(作業用にどうぞ!)
• ブルアカ反応集まとめ(作業用)
【使用ソフト】
YMM4
【著作権について】
掲載されている画像及び動画等の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。
著作権を侵害する意図は全くございません。
問題がある物がございましたらお手数ですが御一報下さい。
早急に削除、改変の対応を取らせて頂きます。
○ RUclips channel monetization policy
This video is an original content in which I actually appear, perform, create and read the narration manuscript, all by myself.
In addition, we frequently perform cuts and double-speed editing, and make full use of BGM and sound effects to create content that is not monotonous and repetitive.
#ブルーアーカイブ #ブルアカ #雑学 #アニメ #反応集 #アニメ #ランキング
35:20 やっぱこういう「筋を通す」という人好きなんだよな
銀河英雄伝説のビュコック提督とかもうほんとに
モモミドのことを知らなければ双子機の演出も「なるほど姉妹機なんだな」程度で済むから別に鬱要素ではないやつなの一種の罠だよなコレ
これネームド(右舷左舷隠者)のボイス、大人びた声で演技してても普段の子供っぽい声で演技してても泣くやつじゃん。
というか隠者が赤い装甲なのって、ユズのイメージカラーであるオレンジ系以外にも4脚→甲殻類とか、赤い隠者→インフィニットジャスティスっていうネタも仕込まれてるんじゃ…。
右舷左舷が姉妹だけでなく海洋哺乳類と航海図を元にしてる辺り、複数のモチーフ入ってるようだし。
その感じだとイージスも混じってそう
これ絶対ミドリ…逃げて…!した後、姉さん!?貴様ぁぁぁぁああああ!!!するやつだろ
AC4じゃん。
スレ内で会った2週目で機械側の味方するルートがあったら、左舷視点のムービーのところで明確にセリフ入ってきそう
27:32 ここすき
28:04 やめてくれモモイ・・・そのやり方はすごく効く・・・
このチャンネルのせいでモモイ大好きになっちゃった
同じく
より愛が深く…
falloutの経験があるせいで「人が消える雨」で真っ先に放射能雨(黒い雨と呼ばれるモノ)が出て来てヒヤッとなった、しかもfalloutみたいにRad Awayがある訳じゃないから尚更
アリスはAIはこの子に取っての家族であり戦場の神馬一体
一つになって本当の意味で自立していくのでしょうね!
雨ってえと
・人や建物を溶かす強酸性の酸性雨(セブンスドラゴンなど)
・核爆発による黒い雨
・自然災害や神話に匹敵する大洪水(ノアの方舟)
・隕石や爆炎の雨(メテオシャワー)
などなど色々あるが、単に落涙はこの気持ちを人間と共に雨が流し去ってくれればな…という感情なだけだったりする可能性もある。それこそ、落涙との決戦は雨のフィールドになるとか。謎の回想シーンも落涙関係だったりしてな。雨の日に今に至るきっかけが出来たから雨に固着するとか。
どこかの漫画家が言っていた。救ってあげる前提でだから、その前は怖がらせるだけで怖がらせるんだよ。それが面白いのを秘密だって言ってたなぁ。ごめんこれ漫画家が言ったんじゃなくて、漫画のキャラクターの言葉だった。
某ピエロ鼻のからくりなまんが書いた人ですかね~?
マジで続きが楽しみ。最高に面白い!!
51:30 オレ、気づいたんすよ。ゲームに勝つ方法ってやつです。
馬鹿なんで、時間かかったっすけど。
勝つためには誰かが負ければいい。
オレ以外の誰かが
待ってたぜ!!
倒したボスモチーフの武器!?
こういう系でモチーフ武器だと
絶対フレーバーで泣くんだよ!?
全てを洗い流す雨、、、
ノアの方舟、、、鉄の雨、、、火の雨
最後の称号で双子って称号あったら
アスナもダウンしてたな
リディの声、多分モモイが某世紀末覇王ボイスでハキハキ喋ってるんじゃないかなーとか思い始めた。
むしろキャラの言動や口調とか考えたら普通にウタハでは?
なんかリディがAC6のガーラとACVDのブルーマグノリア合わせた様な感じするな
生徒「前回は鬱ゲーだったけど今回はロボット物!ちょっとダークだけど女の子に巨大ロボットと言うこのロマンよ!でもあれ~?何かこう、封じていたい思い出展開になって…ちょ、ちょっとまってー!?」
友達生徒「ね~?これよく見たらなんか装甲の一部に死と妹ってあるよ~。姉妹じゃないの?世界観に合わせた誤植?」(未プレイ勢)
生徒「うぅおぉ~わあぁぁぁ!?」(死妹バッドエンドで心折勢)
生徒「評価レビューで2入れてやろうかと思ったら開発者インタビューでグッドへのヒントがあったらしいのよ!初心者の方が気づくかもしれないから手伝って!つかアンタもやれ!泣きゲー(嘘ではない)だから!」
友達生徒「え~?私シューティング苦手だし、そういうゲームとかであまり泣けないタイプなんだけど、大丈夫?」
※今作のゲームに二人が評価を付けました
※しまいに二人が評価を付けました
うわぁ…これAIちゃんハッキングされて泣く泣く倒さないといけないとかになりそう…
ついでに言うとメイドロボちゃんがボスって可能性あり得るな…
中ボスがニーアレプリカントのヘンゼルとグレーテルを連想する相手だね。
人も流してくれる雨………硫酸の雨………だと機械も溶けるからタンパク質のみ溶ける成分………?
だとしてもこっわ………
ユズ「トゥートゥーヘァー!!!!!!」
みんなしてAIが「貴女の味方でいる」って言った瞬間、全力で疑いにかかるの草なんだ
いやまぁ「しまい」を知ってるとそりゃそうなるよねってなるけど!
これラスボスが青鷲(先生)になったりしない?
右舷左舷で折れた心をさらに細かくすりつぶしにこない?
28:05 最高か…やはりフレーバーテキストはゲームをプレイするにあたってとても大切だと思いしらされる…
第5〇〇と移動基地がなぜやめてくれになるのかこの無知に教えてください…
このSSもしまいの人なのかね?
だとしたらマジでこの人の関わった作品知りたい。
TRPGやエ口も書いてるらしいしいい感じの鬱アリのいい作品がありそうで。
やった!しまいの人の続ききてた
休暇にじっくり楽しませてもらいます〜!!
まってたー
続き待ってました
伝説の始まり
ずっと…まってたよ…泣
値段の「桁」が違うのは流石にドン引きした。
鬱ゲーと言うとまだ違うのかも知れんが、やはりそこかしこにひどい社会感をみせつけてくるなあ・・・
それはそうと、モブが多数入り乱れる街の中を歩くとか、「良い新武器」の追加とかゲーム開発部の総合力を感じて素晴らしいね。
から繰り出されるネームドはもうさあちょっとこう、手心と言うか・・・
いや、身内じゃなかったら作り込みを感じでいいゲームって思うんだろうけど!
右舷左舷ってシャチか
やったぜ
いくら知人モチーフだからって曇りすぎな気もするが