Honnoji Incident -Author's tentative theory "Imperial Court is the mastermind behind the incident"

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 окт 2024

Комментарии • 1,6 тыс.

  • @さくら-f2m2w
    @さくら-f2m2w 3 года назад +63

    今も昔も既得権益に手を出すと.......やね。でもこの説なんかしっくりくるな。

  • @DBDB-xx5bb
    @DBDB-xx5bb 3 года назад +56

    ずっと朝廷と光秀が結託しておきた変だと思っていましたが、私はこの説支持します

  • @平志摩
    @平志摩 3 года назад +648

    このように「敵は本能寺にあり!」を使ってくるとは、恐れ入りました!

    • @イッヌだよ-r8r
      @イッヌだよ-r8r 3 года назад +32

      で、あるな

    • @coco7115
      @coco7115 2 года назад

      @@イッヌだよ-r8r うむありがたく幸せだな

  • @MrHomerunkinghide
    @MrHomerunkinghide 3 года назад +195

    確か、近年の研究で明智光秀は本能寺にいなかったのでは?と出ていますよね?
    これが本当なら納得!
    YUKIMURAさんの動画を見ても、この学説も妙に納得できましたよ!

  • @Tukima_YMD
    @Tukima_YMD 9 месяцев назад +12

    なんだかんだ信長が一番今の日本を見えてたんだな

  • @nanashinotarobee4321
    @nanashinotarobee4321 3 года назад +546

    今回の「敵は本能寺にあり」で震えた。
    まさかこんな結末とは、、
    一級の推理小説に負けない素晴らしい出来映えでした。感服しました。

  • @アルアジフ-t1q
    @アルアジフ-t1q 2 года назад +146

    光秀ファンとしては、裏切り者説より、公家首謀説を支持したい。普通に考えて、織田家で重用されていた光秀が、手のひらを返す様に裏切るとは考えにくい。今回のこの話は、とても説得力があって面白かったです。

    • @ハマちゃんホンポ
      @ハマちゃんホンポ Год назад

      一から歴史勉強して出直してどうぞ

    • @ひげトントンはげトントン
      @ひげトントンはげトントン 8 месяцев назад +5

      自分の意志による謀反より、朝廷に謀られた方がマヌケ!

    • @黒じろー
      @黒じろー 6 месяцев назад

      明智ファンとかいるんだね。
      詐欺師か❤

    • @リカを捨てた乙骨
      @リカを捨てた乙骨 4 месяца назад +2

      パワハラしてたから有り得るやろ

    • @レイ-p3f
      @レイ-p3f 4 месяца назад +2

      光秀ファンとしては同じくこの説を支持したい。けど本能寺の変にはあと3つ説があるんだよな。延暦寺焼き討ちなど信長の非道な行いを見て、信長をとめるために討ったのか。信長からのひどい扱いの腹いせで討ったのか。はたまた秀吉が黒幕で光秀ははめられたのか

  • @徳川家彦
    @徳川家彦 Год назад +4

    面白いですが、ちょっと無いと思います。これでは、二条城の信忠はやれまい。
    斎藤利三の暴発と思いまする。
    彼は元々の主人である稲葉から2度も明智に寝返る策を巡らし、信長公の怒りをかい本能寺変の直前に切腹を申しつかった。
    光秀の懇願で許されたらしいが、その恐怖は消え去る事は無かった事や利三と親戚関係にあった長宗我部家も風前の灯。
    腹心の利三の所業に光秀は濡れ衣をくらい、謀反の疑いを払拭出来るわけが無い事を察し、冷静さを失い天下取りの魔がさした結果か?

  • @sauber5828
    @sauber5828 3 года назад +125

    敵は本能寺にありは、そういう意味だったのか...

  • @waku777jpn
    @waku777jpn 3 года назад +63

    「敵は本能寺にあり」この解釈に黒幕説がピッタリすぎて鳥肌がたちました。内容も面白かったです!!

  • @天蓋セロ
    @天蓋セロ 3 года назад +189

    敵は本能寺にあり!
    この言葉の意味がここまで変わってくるとは……

  • @lakeside1472
    @lakeside1472 3 года назад +22

    光秀に罪を被せる為ではなく本能寺を守る兵を油断させる為に桔梗の旗を使っただけなのかもですね

  • @上杉南-s7t
    @上杉南-s7t 3 года назад +167

    いつもありがとうございます。
    初めての説であっという間の41分でした。
    これが本当なら光秀が不憫すぎます

    • @hearty3743
      @hearty3743 3 года назад +8

      光秀と信長が結構信頼し合ってたみたいな話どっかに書いてあったから結構あり得そう。戦国は何があるかわかりませんね

    • @tikokun
      @tikokun 3 года назад +3

      信長には何人も影武者がいた話もある。
      金ケ崎で本人が死に…伊勢長島…木津川口…で影武者が死に最後に明智光秀の息の掛かった信長の影武者が統治していたのだと思う。
      だから信長の性格が行動派な人物説であったり…配下を自ら激励する善人とする説…延暦寺の焼き討ちの際の残忍な信長…武田家滅亡後の明智光秀を冷遇する信長…と豹変しているんだと思う

    • @かずねこ-p2s
      @かずねこ-p2s 3 года назад +2

      @@hearty3743 t

    • @かずねこ-p2s
      @かずねこ-p2s 3 года назад +1

      tetu

  • @windows9512
    @windows9512 Год назад +7

    明智光秀濡れ衣説に賛同します。得体のしれない敵を指して 敵は本能寺にあり と叫んだとすれば腑に落ちますし、賢明な信頼厚い光秀が主君の単独討伐などするわけがない。戦を知らぬ公家衆の発想としか思えない。おそらく事件後、優秀な織田家臣団で光秀救援策を練ったものと推察します。

  • @fukufuku3670
    @fukufuku3670 3 года назад +441

    この説は初めて知ったので動画内で「敵は本能寺にあり!」って出た時に思わず叫んじゃったよ
    でも、資料が基本的に公家が作った物なら妙に腑に落ちる
    めちゃくちゃ面白かった

    • @harutoshimazaki2384
      @harutoshimazaki2384 2 года назад +14

      敵は、本能寺にあり。は、とてもわかる。われもついついにいっていまった。で、あるな!

  • @kazushi-gn9qi
    @kazushi-gn9qi 3 года назад +19

    初めてRUclipsにコメントしました。良かった。とても斬新で一番腑に落ちました。忙しいでしょうが、これからも応援してます。

  • @北朝鮮大使館
    @北朝鮮大使館 3 года назад +69

    襲撃兵なら六角残党とかの足軽なら農兵に扮して募兵時に紛れることができる..

    • @わたよう-s8g
      @わたよう-s8g 3 года назад +5

      本願寺勢雑賀衆三好残党あたりも怪しいと思ってる

    • @ラッキー純-h2x
      @ラッキー純-h2x 3 года назад +3

      黒小姓の弥助の線はないかな。キリシタン大名の襲撃部隊との共同作業。南蛮寺に隠れておいて襲撃するとか。      
      本能寺に貯蔵してある火薬で爆殺。だから信長の遺体はまったく残らず。

    • @わたよう-s8g
      @わたよう-s8g 3 года назад +2

      @@ラッキー純-h2x とすると動機気になる

    • @ラッキー純-h2x
      @ラッキー純-h2x 3 года назад +8

      @@わたよう-s8g
      一応、イエズス会の目的で言えばキリシタン大名を介した日本の乗っ取り。
      どこの国でもやってましたから日本でやらないわけがない。
      しかし信長はキリスト教に帰依することなく自らが神になろうとした。
      つまりイエズス会は信長をコントロール出来る存在ではないと判断した。
      また神になろうとした信長に怒りを覚えた。
      イエズス会の動機とすればそれでしょう。

  • @Ohune248
    @Ohune248 2 месяца назад +2

    一説として
    長宗我部と織田の関係を取り持ってたのが
    明智光秀だったらしく
    三好征伐のため同盟状態だったらしい。

    織田は長宗我部に
    「攻め落としたところは自分の領地にして良い」と言っていたそう。

    その条件のもと同盟状態だったのですが
    急に織田が長宗我部に対し、今まで取った領地の返還を求めたらしく、長宗我部はこれを拒否。

    織田は三好と同盟を結び、長宗我部を征伐する兵を上げる予定だった。

    ここで本能寺が起こり、四国征伐は頓挫。
    上記のことは長宗我部勢が書いていた歴史書(元親記)の中に記されていたのですが、
    製作者の誇張が入っているのではないか?との見方により
    正式な資料としては扱うのは見送られてきました。
    しかし近年新たな資料(石谷家文書)が見つかり、どうやら元親記の信ぴょう性が上がったようなのです。
    この説がどうやら濃厚になってきたとの意見も…。
    まぁまだ不確定な部分の方が大きいですが、個人的にはこれが一番腑に落ちてます。

  • @anony3289w
    @anony3289w 3 года назад +16

    信長の政治思想は進みすぎてたんやな
    まさか350年以上も後に天皇が象徴になるとはな

    • @やひ-o6r
      @やひ-o6r 3 года назад

      織田信長現代からタイムスリップしたような感じ

  • @大悟加藤-f7f
    @大悟加藤-f7f 7 месяцев назад +3

    なるほど!と思わせる説ですね.
    私が考えている説は似ていますが少し違うので この場で披露させて貰います.
    優秀な光秀が織田家中で新参者としての立ち位置を読み違えるとは思えず, 賛同者も少ないのに あのような無謀な行動を取るのはおかしい. 突発的行動としか考えられない.
    変後の光秀の危急を要しない安土城登城や朝廷への銀の献上, 当てにならなぬ細川,筒井への応援要請, あの秀吉相手に準備もままならぬまま無勢で死地を求めるか如くの山崎合戦と, 諦め,悟りにも似た行動が数多く見受けられる. 唯一家康追討は真に迫った. 将来家康が朝廷を蔑ろにするのを予測していたか?
    光秀は信長が朝廷を廃し国王になろうとしていた事実 (信長はフロイスたち宣教師から欧州の君主制は聴いていた筈) を知っていたのでは? それを中世室町•旧価値観で朝廷を崇め奉る光秀には, 現在でも奇抜な信長の考えは理解できず驚愕, 畏怖し信長排除を決心, 京に信長親子がいる千載一遇の好機を見逃さず凶行に至った.
    これならしっくり来るのですが, 如何せん証拠が無さ過ぎるのが難点です.
    これは "朝廷黒幕説" では無く,"朝廷護衛説" とでも言うべきか.
    お互い大胆な歴史のIf ですが, 光秀が信長を討たなかったらその後の信長,光秀と日本はどうなっていたでしょうか?
    この時代, 階層を廃し立憲君主制の先駆けとも言える体制を夢見ていた前衛的思考•信長の存在と, 南蛮文化と日本文化が融合した煌びやかな文化が 一時とはいえ儚く花咲いていた織豊時代は 歴史の永遠の浪漫ですね. 🤔😊

  • @こはく-l5y
    @こはく-l5y 3 года назад +42

    ついに、来た
    大本命の本能寺の変!!
    大河ドラマがどの説を通すのか、この動画と比較して最終回の視聴に臨みます

  • @Xザッパー
    @Xザッパー 3 года назад +102

    今まで聞いた中で最も悲痛な「敵は本能寺にあり」・・・

    • @Amoz-c7z
      @Amoz-c7z 2 года назад +2

      泣けてきたわ😢

  • @inuinudenka
    @inuinudenka 3 года назад +35

    この説めちゃくちゃ辻褄があう

  • @rinchan1403
    @rinchan1403 3 года назад +262

    「敵は、本能寺にあり!」
    意味合いがここまで変わるとは…
    公家黒幕説も有力か…

    • @Amoz-c7z
      @Amoz-c7z 2 года назад +12

      本当に180度変わりましたね。

    • @ko.7057
      @ko.7057 2 года назад +10

      @織田大和守敏定 国をひっくり返そうとしてる信長、それに付き従い朝廷を蔑ろにする明智光秀
      まとめて消せるなんて一石二鳥なんですよね

    • @umakara55
      @umakara55 Год назад +1

      信長の革命児イメージはほとんどが後世の創作で、実際は将軍も朝廷も常に庇護し、多大な金銭的援助をしていたことが分かってる。官位官職に無頓着だったのは朝廷の儀礼が苦手なのと、ずっと多忙すぎて任官される暇がなかったため。宣教師の記録からも「非常に世間体を気にする性格」である信長が、将軍や天皇や朝廷を滅ぼす汚名をわざわざ着るはずもない。「武家の棟梁は足利家である」という概念は当時非常に浸透しており、信長もそれに反した行動は一度もしていない(むしろ足利の失策による自滅)。この動画はすごく面白いけど、あくまで映画や大河と同じようにエンタメとして見るべき。

    • @ハマちゃんホンポ
      @ハマちゃんホンポ Год назад +6

      @@ko.7057 国をひっくり返そうだなんてしていませんよ
      それは古い信長像ですね

    • @anacreon0221
      @anacreon0221 Год назад

      実の敵は本能寺に在りって上手いな。

  • @鈴木光-n9o
    @鈴木光-n9o 3 года назад +343

    光秀「信長様来ねえなあ・・・。え?なんで本能寺燃えてるの?」

  • @ラッキー純-h2x
    @ラッキー純-h2x 3 года назад +9

    この洞察動画スゲェ。ここのコメント欄もスゲェ。明智本から副島隆彦の【イエズス会に爆殺】本から逆説の日本史から結構な本能寺の変に関する本を読んだけど、この動画はそれらの知識はすべて消化した上で、最新史料【光秀は本能寺の変のとき鳥羽にいた】を加味しながら推測している。
    ユーチューブやっぱりスゲェ!(^^

  • @佐藤広-c4p
    @佐藤広-c4p 3 года назад +7

    この嵌められ説は、証拠・証言の記録が無いのと理路整然とし過ぎているのが欠点ですね。人間の行動は全部合理的に説明がつくものではありません。衝動的・反射的なものや勘違い・思い込みがあるから、失敗を繰り返してしまうわけです。後世からみて、相当深刻な動機があったに違いないと思われる大きな出来事でも、実際は当事者にしか分からない些細な動機の場合もあるはずで、見当たらないから、無いと判断して、説の根拠にするのもおかしいと思います。また、いわゆる、○○黒幕説や△△共謀説という陰謀説の類いは、不可解さを何とか解消するための妄想やこじつけの可能性が高い気がします。私は、従来から言われてきた、将来への絶感感が増大し、偶然の好機に誘われ、起こしたという単独犯説が一番納得がいきます。

  • @sugarsugar8947
    @sugarsugar8947 3 года назад +216

    素晴らしい!!、この新説には納得です。信長を恨む人間は多かったので傭兵を集めるのは簡単だったでしょうし、伊賀の乱の生き残りの忍びを使えば情報収集も簡単だったでしょう。実に面白い説です。感服しました。

    • @nitochan0806
      @nitochan0806 3 года назад +28

      理由として一番納得のいく説だと思いました。
      本能寺の変後の光秀の行動が行き当たりばったりな感じを
      受けるのも納得がいきます。
      親密にしていた細川氏が味方をしなかった理由も
      秀吉にあっさり負けてしまった理由も一番腑に落ちました。
      徳川家康がこの事を事前に知っていたかも気になります。
      徳川家にとって、後々面倒な人物になる穴山梅雪を暗殺するため
      に安土城へ同行させ、初めから逃亡のどさくさに紛れて殺す事を
      考えていたのでは?と思っています。

    • @rockcastle8534
      @rockcastle8534 3 года назад +2

      さ@@nitochan0806

    • @玉木健夫
      @玉木健夫 3 года назад +7

      誰かが、暗殺しなければ、いけない信長で、あったと思います。家康が、筆頭だったと思います!

    • @mugen-task
      @mugen-task 3 года назад +1

    • @Amoz-c7z
      @Amoz-c7z 2 года назад +3

      伊賀の忍びが絡んでいるとすれば家康も知っていたような気がしますね。

  • @あかいはな-d6e
    @あかいはな-d6e 3 года назад +180

    黒幕がなんにしろ事後の光秀の行動が何も考えてなかったように思えるから謀られたんだとは思う。

    • @KT-pt7eh
      @KT-pt7eh 3 года назад +21

      それは突発的な犯行=キレた、でも説明つく。ただ少なくとも光秀による計画的な犯行ってのは事後の行動を見ると考えにくいのよね。突発的or謀られたのどちらかになる。ちなみにキレた理由としてよく言われるのは四国攻め。光秀と長宗我部は仲良くしてたからね。

    • @芋洗坂係長-e4z
      @芋洗坂係長-e4z 3 года назад +8

      @@KT-pt7eh 突発的なキレっていう説もあるけどやっぱり信長より年上(1529?生〜1582)と言われてるええとしたこいた光秀がそんな理由で本能寺攻めるのって動機としてはあまりに幼稚すぎるなぁと思ってました。
      ましてや、その辺のサラリーマンみたいなやつと違って大名やから子会社の社長(信長が本社の社長と捉えた場合)レベルの人間が勝手に単独で動くとは思えないなぁ
      それだけの立場もってるからなぁ
      本当だとしたら明智光秀の器は狭いことになる
      これまでの明智光秀の経歴と忠義な面、仁愛を重んじるところから見ても本能寺の変の首謀者とは考えにくい

  • @森羅万象-c5j
    @森羅万象-c5j 3 года назад +8

    いやしかし、目から鱗が落ちる思いの、ストーリー。だけど、納得です。信長暗殺後の光秀の行動が光秀ぽくない。周到さにかける。暗殺まで企んでおいて、収拾できていないから、彼なら事前に。根回し、凋落なんでも出来たはずなのに。
    だから、この説の方が納得できる。光秀も慌てた。、謀られた!って。

  • @keita9222
    @keita9222 3 года назад +78

    これが真実ならば本当に悲しい…織田親子もそして光秀も無念だったでしょう…。
    そしてこの動画の信長の「で、あるな」がこの先聞けぬのが寂しい…。

  • @kurobeekuru
    @kurobeekuru 2 года назад +15

    うーん、おもしろいけど秘密裏に500の軍勢とそれを指揮するもの、明智の旗指物をそろえるのは無理すぎる気がする。500程度の軍では街道含めすべての逃げ道も抑えられないし、万一露見して取り逃がしたら公家衆が滅ぼされる。さすがに穴がありすぎるかな。

  • @keijihiraigi5830
    @keijihiraigi5830 3 года назад +107

    この説だと明智光秀が本能寺にいなかったというのも腑に落ちますね🤔明智殿も不憫でなりません🥺

  • @buriburi88
    @buriburi88 Год назад +4

    史実がこれほどまでにセンチメンタルであったとは、はぁ・・ ←騙されやすい

  • @ほーいー
    @ほーいー 3 года назад +12

    色んな説があるけど、近江周辺の諸侯を味方にしてなかったとか、行き当たりばったりみたいな謀反から見ても計算高い光秀がそんなことするとは思えないから、公家が怪しいのは納得だわ…

  • @ponta1976
    @ponta1976 3 года назад +176

    光秀は本能寺に来なかった説と重なって、かなり本命説に近いような‥
    衝撃的でした

  • @てぃーくま
    @てぃーくま 3 года назад +108

    サスケの焦り様がマジだってことがよくわかる。それでも信長は天命だと思ったのか、冷静で潔いところが、信長らしい。最後まで信長らしかった。なんだか、物語の主人公が急にいなくなったみたい。

    • @Amoz-c7z
      @Amoz-c7z 2 года назад +1

      信長ロス

  • @doejohn2448
    @doejohn2448 2 года назад +7

    無理がある。
    雑賀も伊賀も長らく傭兵稼業なので親兄弟や近隣とも敵味方別れるが普通で、当然金銭が発生する。
    500もの兵が秘密裏に京下に入ること自体が難しいし、公家に雇われた傭兵の情報が事前や事後で漏れないわけがない。
    この時期、道三にしろ、信玄にしろ主君や親にクーデターしてのし上がってる。
    信長にしろ、北条、上杉にしろ、ふつうに義兄弟とKし合いしてる。
    つまりこの時代に主君に対してのクーデター自体はそんなおかしな事でもない。特にこの時期は信長は佐久間などの旧臣を軽々しく処罰してた時期なので、
    先を考えて光秀が動いたとしても何ら不思議はない。

  • @かーくん-p6s
    @かーくん-p6s 3 года назад +258

    信長とサスケのやり取りが泣ける。
    最後までタメ口だったけど主君の身を案じてるとこが良い信頼関係だな。
    これは良いフィクション、というか創作。

    • @jiko3943
      @jiko3943 3 года назад +30

      最初は桶狭間に遊びにきただけだったのにね(笑)

    • @pegasus4590
      @pegasus4590 3 года назад +36

      31:59 必死に信長に脱出を勧めるサスケに感動…

    • @user-hg6jp3ql6k
      @user-hg6jp3ql6k 3 года назад +3

      3

    • @ikedasingo5074
      @ikedasingo5074 2 года назад +13

      サスケに対して最後は命令じゃなくて「頼みがある。信忠を救ってやってくれ」なところがグッとくる

  • @ミニ98
    @ミニ98 Год назад +3

    自分は一番本能寺のへんが興味あります この動画の内容驚きです ただ一つ気になる点は光秀が本能寺に敵をうちに行く時から急に心変わりしたてんが疑問に残ります 他の説の動画も是非見てみたいです いつも動画楽しみにしてます

  • @織田信長-p3l
    @織田信長-p3l 3 года назад +21

    1つ節目ですな!ユキムラさん。ありがとう!成仏できますm(_ _)m

  • @visminda100
    @visminda100 Год назад +4

    焼き討ちにあった比叡山も何らかの形で本能寺の変にかかわった可能性が考えられますね。天界僧正明智説も含めて興味が尽きません。

  • @とある浮浪者
    @とある浮浪者 3 года назад +32

    これホントなら光秀可哀想すぎでしょ(இ௰இ`。)
    公家が裏で操ってたなら光秀何もできないよな〜😢

  • @morim5193
    @morim5193 3 года назад +12

    色々説はありますが、最大の謎はこの動画の通り明智光秀の謀反の動機なんですよね。
    動機がないという考えから光秀が嵌められるというシナリオは予想外でとても興味深かったです。
    中国大返しから山崎の戦いのシナリオも大変だと思いますが、頑張ってください。

  • @漫画掘り掘り研究者
    @漫画掘り掘り研究者 3 года назад +19

    信長はこの謀反で死んだが、信長と似ているとされる三国志の曹操はこういう謀反が起きることも多かったが全て上手く鎮圧できてるのが凄い。

  • @てぃーくま
    @てぃーくま 3 года назад +11

    ユキムラさんついにこの時が来てしまったのですね泣 信長と信忠の非業の死の悲しみと同時に、感動もあり複雑な気持ちです。本能寺の変については歴史の中で最も真実を知りたいものの一つですよね。信長がここで死ななかったら、どうなっていたのか、信長がここで死んだから、今の私たちがあるのか、歴史にもしもはありませんがどうしても考えてしまうことです。ですが、間違いなく戦国の世で大きな分岐点となったのはこの出来事であるのは間違い無いですね。もともと戦国時代が好きでしたが、その面白さをさらに教えてくれたのはユキムラさんです。これからももっと戦国時代の美しさ、尊さを教えてください!!

  • @gentaro0222
    @gentaro0222 3 года назад +169

    なるほど〜、こういう説もあるのか…。光秀が公家たちに利用されたってのはあり得るなあと思いましたね。

  • @ino8067
    @ino8067 3 года назад +17

    きた!RUclipsで動画上がって声が出たの初めて

  • @EPITAPH0001
    @EPITAPH0001 Год назад +5

    光秀自身が本能寺の変直後に書いた書状において「信長父子の悪虐は天下の妨げ、討ち果たし候」(『武家事紀』)と述べており、「悪虐」をなす信長と信忠を討ち果たしたことを大義名分としていることの考察があれば・・・しかし面白い考察でした。

  • @xyz4363
    @xyz4363 3 года назад +131

    朝廷の命令を受けて実行したと思ってたけど、朝廷が裏で暗躍して光秀を謀反人に仕立て上げる説を採用するとは驚きました。なんせ初耳だったので……

    • @あい-e4t8h
      @あい-e4t8h 3 года назад

      失礼読み違えました

    • @micklive4life
      @micklive4life 2 года назад +12

      麒麟でこの説採用して、国民だまし討ちしてたら全日本が泣いていたであろうな

    • @yuyu2590
      @yuyu2590 2 года назад +1

      朝廷にそんな力も知恵もないやろ

  • @ayumukanazawa
    @ayumukanazawa 9 месяцев назад +3

    明智の軍勢1万に対し、織田の軍勢30!

  • @熊澤典子-h2v
    @熊澤典子-h2v 3 года назад +74

    凄い説ですが、この説が事実ぽい様な気がするわ。

  • @もふもふ-x4p
    @もふもふ-x4p 3 года назад +61

    蘭丸が朝ごはんの支度してる時に出火して
    本能寺燃えちゃった説めっちゃ好きだわ

  • @Akihiko.HIROSE.1954
    @Akihiko.HIROSE.1954 3 года назад +110

    天皇ではなく公家か。一番筋が通る解説でした。ありがとうございました。

  • @ゆふう-h8x
    @ゆふう-h8x 3 года назад +87

    確かにあの冷静な光秀が親しい与力になんの話もなく単独で謀反を起こすのは考えにくいなあ
    罪を着せられたのも十分に考えられるかも🤔

    • @Amoz-c7z
      @Amoz-c7z 2 года назад

      同感です。

  • @にごさん
    @にごさん 3 года назад +124

    YUKIMURA様の説に私も同感です!明智光秀が謀反人とは思えません。この説がありと思います。辞世句はその通りですね。

    • @まっぽこ
      @まっぽこ 3 года назад +1

      ハゲをいじられすぎたからだよw
      ほんで、秀吉にそそのかされてしでかして、その秀吉に討たれて、、、。

    • @asakazefuji
      @asakazefuji 3 года назад +1

      下手すると
      信長のうっかりで本能寺全焼→駆けつけた光秀→信忠が謀反と誤解
      なんてオチも有りそうで怖い(失火からの誤解説)

  • @永瀬創真
    @永瀬創真 3 года назад +14

    信長の「明智光秀ぇ」←秀吉に宛てた書状、「光秀、抜かりないのぉ」←本能寺でサスケとのやりとり、が凄い好きなんだがわかる人いるかな?

  • @永瀬創真
    @永瀬創真 3 года назад +61

    ずっと待ちわびてた本能寺!
    まさかの公家が首謀者とは
    楽しかったよ信長。

  • @ko.7057
    @ko.7057 2 года назад +6

    信長が天下等一した世界を見てみたかった...
    朝廷黒幕説、考えれば考えるほど合点がいきますね。

  • @backfiretatten
    @backfiretatten 3 года назад +80

    信長ファンの自分としては、あまり見たくない本能寺の変。
    しかし歴史の事実からは、目を背けてはならないのは確か。
    信長の「〜で、あるか」が聞けなくなるのは寂しいですが、じっくりと視聴させていただきます。

    • @memomumemo5443
      @memomumemo5443 3 года назад +1

      ご安心めされ、史実の信長公家天皇間は超良好
      正親町帝は信長讃えて「(馬揃え)余りに素晴らしく唐にもないでしょう」
      「(信長死亡で)扶翼の功をはかり徳を敷いた、日本国中興の良士なり」
      No1公家近衛「(信長の死は)嘆いても名残が尽きない、尚も慕われるなき面影」
      最近話題の歴史改竄にここの動画主も一役買っちゃったんだろう

    • @ラッキー純-h2x
      @ラッキー純-h2x 3 года назад +2

      @@memomumemo5443
      失礼しますよ。
      戦国時代、権威権力者同士の関係が超良好だったことなどありえない。
      利害が一致すれば協力するし利害が反すれば敵対するのが当たり前。
      朝廷は最初、信長の武力と財力を利用し、信長も朝廷の権威を利用した。
      お互い利用価値があるから関係は良好。
      しかし信長は権力が肥大すると【第六天魔王】となり朝廷の権威まで脅かそうとした。
      それが【閏月問題】であり【譲位の強要】であり【三職推任問題】であります。
      信長は天子が決めるべき暦を自らが変更しようとし、邪魔な正親町天皇に引退を迫り誠仁親王の譲位費用を出す代わりに誠仁の子と信長の娘の婚姻を約束させ、対外的に日本の王を名乗るために官職を受けなかった。
      ★あと信長の馬揃えで【譲位を迫る軍事的威嚇をしやがってぇ!不快じゃ!】と京都の公家衆が言うわけがないし、信長が死んだ後に【やったー!】などと言えば信長の家臣に討ち取られるから言うわけがない。
      言葉を額面通りに受け取るのはナンセンス。
      特に【ぶぶ漬け】の京都人の言葉ならなおさらです。

    • @ゆっくりマヤ
      @ゆっくりマヤ 3 года назад

      で、あるか

  • @ぽたちん
    @ぽたちん 3 года назад +11

    漫画やドラマで脚本にできるレベルのストーリーですね。これが真実でも良い(非常に切ないが)と思うくらい素直に感動しました。
    でも、現実的に考えるとこれだけの人数を絡めた濡衣を全て綺麗に隠蔽し尽くすことの方が奇跡的だと思うので、やはり光秀なのかな、と。
    とはいえ、この動画は個人的に傑作でした。

  • @オーマジオウ-b7d
    @オーマジオウ-b7d 3 года назад +84

    この説が本当だったのなら
    明智光秀かわいそ…
    でも実に新鮮な説でもある

  • @zendengikou
    @zendengikou 3 года назад +17

    良質なドラマを見た後の、感慨深さがこの動画にありました。賛辞を送らずにはいられません。これからも楽しみにしてます!

  • @アラさん-b4o
    @アラさん-b4o 3 года назад +450

    信長の死の際に「うぐ」を言わせない演出はカッコいい

    • @直己-g5v
      @直己-g5v 3 года назад +39

      代わりに森蘭丸、斎藤利治、織田信忠、村井貞勝、さらには門番までの「うぐ」はありましたけどね。

    • @W650kawasaki
      @W650kawasaki 3 года назад +31

      遺体が見つからない≒殺されていない、というyukimura氏の表現かもしれませんね。

    • @my-mb7bz
      @my-mb7bz 3 года назад +8

      信長「で…あるか…(グサッ)」

    • @aki_sh_1na
      @aki_sh_1na 3 года назад +5

      で、あるな

    • @Amoz-c7z
      @Amoz-c7z 2 года назад +1

      巷でバズっている「フルスピードで走るのが俺の人生だった🏃」を信長公がこの場面で言ったとしたら不謹慎で無くて腹が立たないですね。

  • @Donald_Trump0614
    @Donald_Trump0614 11 месяцев назад +4

    襲ったあとのことを考えて根回しをしなかったのはやる前にバレるのを恐れたため。
    まぁ本能寺は救えないとわかった時点でなにが何でも織田信忠は逃げるべきだったな。

  • @英祥-l9p
    @英祥-l9p 3 года назад +13

    いよいよこの時が来ましたね。
    信長好きの私にとっては、複雑な気持ちでもありますが、興味深い考察でもありました。
    寂しくなるなぁ〜(T . T)

  • @吉木-m5d
    @吉木-m5d 3 года назад +20

    この説だとなぜ近衛家が秀吉を養子にして関白にしたのかというのも納得がいきますね‼‼
    もしも秀吉が山崎の合戦以降に本能寺の変の真相・黒幕を知ったということになれば、後の関白襲名運動の時の最大の切り札になりますからね。

    • @ラッキー純-h2x
      @ラッキー純-h2x 3 года назад +3

      なるほど!秀吉黒幕説との接点も!ありがとうございます!

  • @dantiida
    @dantiida 3 года назад +14

    なんかすごく納得してしまった・・・
    そういう見方もあったのですね。

  • @葉月がいよう見てね
    @葉月がいよう見てね Год назад +4

    始めて聞く説だなぁ〜
    なるほど〜
    と思って聞いてたら主様の説だったとは!w
    でも滅茶説得力ありました!
    あと、ロイエンタールの話かと思ったw

  • @べんざ-j8w
    @べんざ-j8w 3 года назад +90

    え…今までの考え全部覆された…ハメられてるのは、思いつかなかった…この、説だと、細川の動向も理解できる…神説

  • @リカを捨てた乙骨
    @リカを捨てた乙骨 Год назад +3

    31:13 森蘭丸がいる時点で投稿者の知識の質が見えるな笑笑

  • @rx-7829
    @rx-7829 3 года назад +8

    本能寺の変は…主君に重用されていたのがある時から変わり、それにより自分も粛清されると考えた末、絶望した光秀の謀反によるものかな…と想像してましたが、YUKIMURAさんの説は新鮮でうなずけます。
    動画内の信長父子の台詞通りの光秀なら、事前の根回しをきちんとしているはずだろうし、変後の細川筒井への必死の弁明ともとれる書状を出すような事態にはなりにくいと思います。謀反の犯人にされたのならその後の光秀の、全力で失点を挽回しようとしたが不可能を悟った結果…全てを投げ出してしまったかのような場当たり的な行動にも納得できます(朝廷は特に手助けなどしてないようですし)。
    まぁ、真犯人が黙秘を続け証拠も見つからない以上、本能寺の変の真相は瓦礫と灰に埋もれたまま…まだまだ色んな新しい説が生まれるんでしょうね…

  • @unknown-j2x5m
    @unknown-j2x5m Месяц назад +3

    光秀さんのファンの私は、本能寺関連の動画を見るのも躊躇していたのですが、この動画をボロボロ泣きながら見てしまいました。知れば知るほど領民から愛される光秀さん像に、とても腑に落ちる説です。

  • @サブのレイ-k5u
    @サブのレイ-k5u 3 года назад +27

    最後まで信長はかっこいい!!

  • @A.H.s1s2s3s4s5SSS
    @A.H.s1s2s3s4s5SSS 13 дней назад +3

    明智光秀無罪説を唱えたい。個人的には無罪となった光秀は坂本城へ完全に逃げ切って秀満とともに逃げ延びたことを信じてる。

  • @ヒャド-f4s
    @ヒャド-f4s 3 года назад +131

    この信長の考え方が本当なら欧米諸国より先に近代化が進んだかもな

    • @絶対弱者-o5z
      @絶対弱者-o5z 3 года назад +4

      けど信長が統治した日本はもっと野蛮な国になってたかもしれないし強すぎる力を世界から危険と見做されて滅ぼされていたかも知れないんだよね。

    • @泰子松田-s5e
      @泰子松田-s5e 3 года назад +4

      合理主義的な信長。たしかに公家衆等は無効率な存在ですね。信長の方がいい政治をしていたかもね。

  • @scipio99
    @scipio99 3 года назад +6

    近年の研究で通説として伝わっていた連歌「雨がしたしる……」も、光秀の所領没収も実際にはなかった事が判明していますからね。光秀には信長を討つ合理的な理由はありません。
    ただし、歴史学者の磯田道史さんによると、戦国時代の武士の感覚は現代人とは全く違っていて修羅のようなモノ。
    寡勢で無防備な天下人が目の前にいれば、英明で理知的な光秀と言えど老境に差し掛かって先が短い人生の最期に一世一代の大博打を打つ可能性は大いにあり得るとの解説でした。
    私としては光秀が認知症などの脳の病気を発症していた可能性もあるのでは……などと想像してしまいます。
    事実は永遠にわからないかもしれませんが、色々な説を聞くのは面白いです。

    • @新宮康寛
      @新宮康寛 3 года назад +3

      僕は、光秀うつ病説かな、戦に次ぐ戦で披露困ぱいし老いた身体に鞭を打って働くも信長が生きていたら戦は無くならないとうつ病になり、家族や家臣、領民を守る為に変を。

  • @MAX-rs5oy
    @MAX-rs5oy 3 года назад +59

    すごい良く出来てる!
    襲撃者は、三好、伊賀の残党、本願寺の残党が怪しいかな。

    • @アルルアルル-b4q
      @アルルアルル-b4q 3 года назад

      この説なら光秀自身が切腹して汚名を雪ぐのが妥当な気もする。。

  • @haljack9220
    @haljack9220 5 месяцев назад +2

    清洲の織田信長公の墓には右大臣織田信長と記してありました。一体どうなっているのでしょうか。

  • @りきえもん-q4l
    @りきえもん-q4l 3 года назад +42

    ついに来た本能寺の変!!
    朝廷黒幕説…?何通りかの説を元にして作るのかな…?

  • @iwaikazuki4250
    @iwaikazuki4250 3 года назад +57

    一番しっくり来る説です。
    光秀が有能だけに、失わなくて済む生命もそうならなかったのが何より悲しいですね。。。

  • @西村-b3o
    @西村-b3o 3 года назад +129

    細川筒井に話が通ってなかったのが不思議だったので、この説が腑に落ちる。秀吉暗躍説とか最近はあったけど、どちらも信長を裏切るようには感じないんだよなあ。

    • @クロネコ2019
      @クロネコ2019 3 года назад +1

      厳島の合戦をやってもらえないでしょうか?

    • @てぃーくま
      @てぃーくま 3 года назад +30

      織田家はとてつもなく大きな勢力だったから、光秀や秀吉が謀反を起こしても、その他の家臣が仇討ちに来るから、どう考えても謀反を起こすメリットがあるとは思えないんですよね、、

    • @パチカス大佐
      @パチカス大佐 3 года назад +12

      どう考えてもデメリットしかないですよね。

    • @西村-b3o
      @西村-b3o 3 года назад +10

      @@てぃーくま ガチでやるなら毛利上杉北条と組んで内外から各方面軍、特に羽柴柴田を挟まないと無理ですもんね

    • @西村-b3o
      @西村-b3o 3 года назад +2

      @@クロネコ2019 私も一視聴者ですが、陶vs毛利見てみたいですね

  • @shark74scr
    @shark74scr 6 месяцев назад +2

    川角太閤記にある、明智軍が信長に京都に来いと呼ばれてた記述も反映されてて素晴らしい。まあ実際には信長打倒の陣頭指揮を取ったとされる斎藤利三について「この度謀叛随一」と山科言経卿日記に有る通り、流石に明智家臣団による襲撃実行は濃厚だけど、二条御所攻めで近衛前久邸の屋根から明智軍が攻撃してた事実や、本能寺の変の直後に近衛前久が家康を頼って遠江に逃げた事実からも、変の実行に際しこの動画の通り近衛前久を始めとした公卿が関わってた可能性は濃厚かなと。前日の本能寺での茶会に近衛前久達は参加してるし、夜まで碁の対局見物で信長と一緒に居た公卿も沢山居たから、変の前夜に「信長は本能寺から動いてない」と明智軍に報告した公卿は必ず居たと思うし。

  • @dosgaleos
    @dosgaleos 3 года назад +11

    すごい大作ですね。脚本もしっかりしてる。
    ドキドキしながら拝見しました。

  • @マジシャン-b2v
    @マジシャン-b2v 3 года назад +11

    う~~ん 面白い考察ではあるけどこれだと信長や光秀が間抜けすぎないか?

    • @KK-bk1cz
      @KK-bk1cz 3 года назад

      それだけみんな安心、油断していたんだろう。

  • @イシイシライフ
    @イシイシライフ 3 года назад +12

    見ていて光秀の無念さが伝わってきます。歴史好きにはたまらない動画、ありがとうございました。

  • @ponshu
    @ponshu 3 года назад +9

    行き詰まる緊張感の中、見終わりました。朝廷黒幕説…ここまで手の込んだ作戦だったとは驚きです。想像したもののはるか上を行っていました。
    YUKIMURAチャンネルでのこれまでの戦いが、まさにこの動画のためにあったかのように感じました。制作お疲れさまでした(まだまだ終わらないと信じてますが)。
    それにしても、信長の望んだ新しい世を見てみたかったものです。現実の社会がこんな時だからなおさら…。

  • @kh-lk5ib
    @kh-lk5ib 3 года назад +28

    斬新な説ですね。しかし此れを事前に企画実行するには、
    タイミングの問題も生じるし、ちょっと無理がある様な気がします。

    • @ラッキー純-h2x
      @ラッキー純-h2x 3 года назад

      失礼します。
      どこのタイミングが難しいですか?

  • @Kinai89
    @Kinai89 Год назад +3

    公家が計画したにせよ、秀吉の大返しが早すぎるんですよね................ まさかの共謀???????????

  • @ponkoEX
    @ponkoEX 3 года назад +52

    秀吉黒幕説を見る
       ↓
    色んな黒幕説を見る
       ↓
    結局光秀の野心と私怨、不信感が動機に落ち着く

    • @あい-e4t8h
      @あい-e4t8h 3 года назад +5

      同じく

    • @4557-k6k
      @4557-k6k 3 года назад +7

      簡単にまとめると織田信長自業自得説

    • @ptttak7167
      @ptttak7167 3 года назад +6

      秀吉説は一番ありえなくない?

    • @ライトブラック-z3v
      @ライトブラック-z3v 3 года назад +10

      @@ptttak7167 秀吉が朝廷を唆したってのはどうだろ?情報早く入手しすぎなきがするのだが。

    • @あい-e4t8h
      @あい-e4t8h 3 года назад +11

      @@ライトブラック-z3v
      秀吉より明智の声を聞くでしょう
      秀吉は所詮は農民の出ですし、朝廷とそこまでゆかりもないですけら

  • @kokoitiban1017
    @kokoitiban1017 Год назад +23

    明智光秀には全く謀反の心がないというのは、とても新鮮でした!己の保身に動く時の人間の怖さを垣間見ました

  • @pegasus4590
    @pegasus4590 3 года назад +30

    YUKIMURAさんの動画に出会えて本当に良かった…

  • @waku777jpn
    @waku777jpn 3 года назад +66

    「敵は本能寺にあり」この解釈に黒幕説がピッタリすぎて鳥肌がたちました。内容も面白かったです!!

  • @jackthestrow
    @jackthestrow 3 года назад +21

    光秀がまさか朝廷に嵌められての本能寺の変は斬新であった・・・。
    歴史に斬新って似つかわしくはないが・・・山崎の合戦が待ち遠しいですぞ!

  • @間洲留
    @間洲留 2 года назад +3

    さすがに一番釈明しなければいけない織田五大将に全然釈明していないところを考えると無理がある説ですが、一つの物語としては面白いと思いました。
    実際は朝廷のことや四国のこと、領土や体制、朝鮮遠征など、色々な問題をすべて解決できる信長暗殺の最大の好機に気付いたことで起きた変だと思いますね。老い先も短いし、策士の性で、策の誘惑に抗えなかったように思える。

  • @syuchannel3999
    @syuchannel3999 3 года назад +67

    ここまでの織田家を見て、とてもじゃないが光秀が裏切るとは思えないんだよなぁ

    • @ライトブラック-z3v
      @ライトブラック-z3v 3 года назад +18

      正直裏切ってメリットないよね。

    • @中谷公暢
      @中谷公暢 3 года назад +10

      裏切るっては考えれないですよね

    • @syuchannel3999
      @syuchannel3999 3 года назад +25

      正直光秀ほどのキレ者が、裏切ったその後の状況(織田家全てを敵に回す)を考えられなかったということもあり得ないだろうし
      理性より感情で動くタイプの人間でもない
      仮に裏切ったとしても死に物狂いで逃げるのが普通なのに、山崎の戦いまでの10日ちょい全く距離を稼げてない
      織田家の古くからの家臣である池田恒興、その領土である摂津方向に行ってるのも不可解だな

    • @KT-pt7eh
      @KT-pt7eh 3 года назад

      @@syuchannel3999 領土に戻るのは自然。何故なら信長家臣の立場からみれば、突然敵が現れたうえに、カリスマ主君と跡継ぎがいなくなって織田領は不安定になったんだから、自分の領国に戻って軍を整えるのはごく自然。

    • @syuchannel3999
      @syuchannel3999 3 года назад +4

      @@KT-pt7eh
      俺が言ってるのは、織田家臣ではなくて光秀の行動な
      光秀が収めていた領地である、近江国一部と丹波とは全く違う方向である山城を経由して摂津に向かっていた
      摂津方向に行ってる最中に、山城と摂津の境にある山崎の地で秀吉と戦いになった
      何故摂津に向かったのか不可解だと言ったんだが

  • @ありがとう佐々木
    @ありがとう佐々木 3 года назад +25

    この説すごくいいし信長のこの感じもなんか信長が進みすぎて周りがついていけてない感じとそれに反感を抱く感じが良いわ

  • @myofficialchannel3068
    @myofficialchannel3068 3 года назад +114

    確かに光秀ほどの賢人が博打に出るとは思えないな。

    • @akibanokitune
      @akibanokitune 3 года назад +10

      賢人故に策略にハメられて死ぬとは残念

  • @とらおーしゅう
    @とらおーしゅう Год назад +4

    細川藤孝・筒井順慶への
    明智の謀反では無いって
    書状があれば、この説の信憑性が高まりますなー

  • @テッカひめ
    @テッカひめ 3 года назад +11

    この説は非常に面白い
    1581年6月2日に
    明智光秀家中軍法に
    瓦礫のように沈んでいた自分を
    ここまで認めてくれたことを
    忘れてはいけないと感謝している
    その一年後に本能寺の変を起こすとは考えにくい
    光秀はハメられたとすれば
    納得出来る