Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
クァドラン・ローを見ると劇場版の設定のメルトランディが活きてくるんだよな。監察軍もだけど惜しい設定だよね。
可変仕様の派生があったのはびっくりです。中身ほぼパイロットの体なのにどう変形するのやらマイナーだけどゲームじゃ姉妹機や上位機も登場していますね!
マシンと強化服とが融合した感じで、当時SF的な物の見方を広げてくれた機体です。当時はより人間的なシルエットのヌージャデル・ガーが好きでしたが、だんだんこちらの味わいに気づき、そこからリガードやグラージを見るとこれらもパイロットに最小限の装備をした乗り物的機動ユニットなんだな。とスタジオぬえの発想に感心していました。巨人の兵隊でなくとも、普通のサイズの人間がこんなミニマムな機動ユニットに乗る、というか着込む作品を見てみたいですね。
曲面と曲線で構成された女性的なフォルムが素晴らしい
これをYF-21のバトロイドに反映させた河森さんは天才だと思う。
ハッチの開閉が自動で感動してしまう!巨人研修で色々乗るけどもう手動だらけのリガードなんて絶対乗りたくないわ~
リガードはパイロットの体を無理矢理丸めて押し込んでる風でしたからね。乗ってる兵士も巨人であることを恨んだかも。
@@kou_souki「俺達にはリガードしか無いんだ。だからコイツが最強なんだ!」
マックスは例外は草。にしても、ホントマクロスってマクシミリアン夫妻の歴史って感じですね。確か、劇場版マクロスΔの時点で90才位でしたか……。
70代じゃなかった?
劇場版換算だと2009年で18歳なので、絶対LIVEでの時点で2068年は77歳ですね・・・。いくら、ISCによる慣性制御があり、YF-29のISCは強力なのでVF-25よりは負荷は低いんじゃないかと思いますが、ほんと天才ってやつは計り知れませんわ。
お二人方へ年齢情報感謝です。てきとう書いて申し訳ない。何歳になっても衰えを感じさせない佇まい……歴史という、凄味を感じます
落ち着きがないにも程がある。性能に差があってもYF29乗り廻してゴースト相手に無双やデルタ小隊に完勝とか天才で片付けられない強さだな。
YF29でようやくマックスに機体が追いついたと言われるけど、多分若い全盛期だったらこれでも足りないんだろうな…
特別強いわけじゃないけどA.C.E.シリーズのミリア機が好きで愛用してたなぁ。ミリアも可愛かった😍
動画による機体解説、皆さんのコメントによりとても勉強になります😃
これ観て、ガルドの機体のバトロイド形態がなぜ他のバルキリーのバトロイド形態と印象が違うのか初めて分かった気がする😮
YF-21がクアドランの技術を導入しているんですよね。
クァドランの存在が後に 伝説の5秒 という伝説が記録される!!
永遠のラヴソングに出てきた派生機体がMSVみたいで面白かったコストダウン版ぽいログレン・ローや、指揮官機のマクゼミグラフ、グラージやリガードの派生機体もゲームオリジナルだし設定資料も多分ないけど色々と凝ってて、ゲーム内で終わらすのが勿体ない
ゼントラーディ軍のクァドランシリーズは本当のVFシリーズのライバル敵側メカって感じで最高ですわ
劇場版で、性能差も減ったし艦内で機動性を活かしにくいはずのヌージャデル・ガーの部隊をミリアがクァドラン・ローでフルボッコにするシーン好きすぎる
いつも解説ありがとうございます。クァドランシリーズは、ヌージャデルシリーズより恵まれてますね~(笑)それにしても、ほんと劇場版のマックスってどうなってんだか、劇場版のクァドラン・ローの操縦は頭髪による光学ケーブルが必要なはずなのに(汗とはいえ、メルトランディもゼントラーディ同様、機体の改良なんかはできないはずですから、操縦系が別バージョンのシリーズもあったと考える方が自然ですかね。
既出だったら申し訳ないですが、ローの操縦は胸元で手や指を動かしていました(映画「愛・おぼえていますか」ゼントラーディー強襲シーン参照)。よってパワードスーツの定義に当てはまらないとの事。
22解説かと思ったらクァドランだった!似てるなあ、スタイル
いきなりゼントラーディが開発したで吹いた
クロエ好き
Fの時代でも原型ほぼそのままで25やバジュラと渡り合ってる辺り、そうとう完成度高い機体なんだな…
「マックスは例外」に水噴いた
マクロス30で箸休めに使うと、楽しさが止まらない
可変機構を持つアルマ以降のクァドランはなく、マイクローン状態でのVF搭乗に移行している。レアはΔの時点でもう旧式になりつつある模様?
2040年生産開始なので、まあマクロスF以降の年代的には旧式になりつつあるはずなのですが、細かいバージョンアップは継続されてますし、パイロットの技量次第では、VF-25に勝るとも劣らない性能です。この人機一体というコンセプトによる性能は、可変機能こそありませんが、ギャラクシー社のYF-21からのコンセプトの理想形ともいえるのではないでしょうか?また、映像ではあまり描写されませんでしたが、2050年代の新統合軍の巨人ゼントラン部隊では、主力としてクァドラン・レアが配備されてますので、もうしばらくは現役で運用されると思われます。むしろ、デルタでリガードの改良型が登場した方が、「まだ使ってたんかい!?」って驚いた(笑)
@@takapyoro 確かに、腕付きは地味に凄かったですね。しかし、Sv-303といった高性能機も出始めたようですし、そろそろ改良型が……………
ミリア無双のイメージが強い
クァドラン・ローが希少機体だったら、メルトランディにとってのリガート的な機体ってなんだったんだろう?
まあ、マックスはゼントラン化する時に機体のコックピットのサイズから巨大化するサイズを調整したのでは、としか言えない😢
新作でそろそろクァドラン系とヌージャデル系の後継機とも呼べる様な新型機が出ないかな?。
フェイオス・バルキリー「呼んだ?」
クアドランってマクロスFまで登場したけどデルタでは登場師てなかったな。
レギュラーメンバーの中にゼントラーディが比較的少なかったのと、ストーリーでもウィンダミア人に焦点が当たってたのがあると思う
一般機出してくれないかなぁなぁハセガワさんよぉ
「バイオ光学」は「バイオ工学」?クァドラン・ローは好きな機体です。
そろそろ✋ヴァリアブルグラージを😁
アルマは、なんかVFに見えてしまう❤❤ 8:16 8:17
クァドランシリーズとヌージャデルシリーズの歴史が見たいですけれどそもそも公開資料が無いですよね。眉毛のお人期待しています。
知っとる?これ上半身はこんな感じで収まってるんやけど、下半身はバックパックに収まってるんやで。だから俺の嫁のミリアはちょっと斜めにすっぽりと入ってる感じやねん。そしてそのバックパックは俺の居場所にもなってんねん💖ゼントラーディは小さいことは気にせん。たまにヘーこかれてもそれはオレにとってデカルチャーやねん💖
あフォッカー殺したのこいつやってんかテレビでこっち映画でヌージャデル・ガーとは合われ。
女専用!そりはいい、隊長、オンナー!うわー!!柿崎にステーキを食べさせたかった。
「ラプラミズに代わって、お仕置きよ、ミリア!」ークロレ、多分
クァドラン・ローを見ると劇場版の設定のメルトランディが活きてくるんだよな。
監察軍もだけど惜しい設定だよね。
可変仕様の派生があったのはびっくりです。中身ほぼパイロットの体なのにどう変形するのやら
マイナーだけどゲームじゃ姉妹機や上位機も登場していますね!
マシンと強化服とが融合した感じで、当時SF的な物の見方を広げてくれた機体です。
当時はより人間的なシルエットのヌージャデル・ガーが好きでしたが、だんだんこちらの味わいに気づき、そこからリガードやグラージを見るとこれらもパイロットに最小限の装備をした乗り物的機動ユニットなんだな。とスタジオぬえの発想に感心していました。
巨人の兵隊でなくとも、普通のサイズの人間がこんなミニマムな機動ユニットに乗る、というか着込む作品を見てみたいですね。
曲面と曲線で構成された女性的なフォルムが素晴らしい
これをYF-21のバトロイドに反映させた河森さんは天才だと思う。
ハッチの開閉が自動で感動してしまう!
巨人研修で色々乗るけどもう手動だらけのリガードなんて絶対乗りたくないわ~
リガードはパイロットの体を無理矢理丸めて押し込んでる風でしたからね。
乗ってる兵士も巨人であることを恨んだかも。
@@kou_souki「俺達にはリガードしか無いんだ。だからコイツが最強なんだ!」
マックスは例外は草。にしても、ホントマクロスってマクシミリアン夫妻の歴史って感じですね。確か、劇場版マクロスΔの時点で90才位でしたか……。
70代じゃなかった?
劇場版換算だと2009年で18歳なので、絶対LIVEでの時点で2068年は77歳ですね・・・。
いくら、ISCによる慣性制御があり、YF-29のISCは強力なのでVF-25よりは負荷は低いんじゃないかと思いますが、ほんと天才ってやつは計り知れませんわ。
お二人方へ年齢情報感謝です。てきとう書いて申し訳ない。何歳になっても衰えを感じさせない佇まい……歴史という、凄味を感じます
落ち着きがないにも程がある。性能に差があってもYF29乗り廻してゴースト相手に無双やデルタ小隊に完勝とか天才で片付けられない強さだな。
YF29でようやくマックスに機体が追いついたと言われるけど、多分若い全盛期だったらこれでも足りないんだろうな…
特別強いわけじゃないけどA.C.E.シリーズのミリア機が好きで愛用してたなぁ。ミリアも可愛かった😍
動画による機体解説、皆さんのコメントによりとても勉強になります😃
これ観て、ガルドの機体のバトロイド形態がなぜ他のバルキリーのバトロイド形態と印象が違うのか初めて分かった気がする😮
YF-21がクアドランの技術を導入しているんですよね。
クァドランの存在が後に 伝説の5秒 という伝説が記録される!!
永遠のラヴソングに出てきた派生機体がMSVみたいで面白かった
コストダウン版ぽいログレン・ローや、指揮官機のマクゼミグラフ、グラージやリガードの派生機体も
ゲームオリジナルだし設定資料も多分ないけど色々と凝ってて、ゲーム内で終わらすのが勿体ない
ゼントラーディ軍のクァドランシリーズは本当のVFシリーズのライバル敵側メカって感じで最高ですわ
劇場版で、性能差も減ったし艦内で機動性を活かしにくいはずのヌージャデル・ガーの部隊をミリアがクァドラン・ローでフルボッコにするシーン好きすぎる
いつも解説ありがとうございます。
クァドランシリーズは、ヌージャデルシリーズより恵まれてますね~(笑)
それにしても、ほんと劇場版のマックスってどうなってんだか、劇場版のクァドラン・ローの操縦は頭髪による光学ケーブルが必要なはずなのに(汗
とはいえ、メルトランディもゼントラーディ同様、機体の改良なんかはできないはずですから、操縦系が別バージョンのシリーズもあったと考える方が自然ですかね。
既出だったら申し訳ないですが、ローの操縦は胸元で手や指を動かしていました(映画「愛・おぼえていますか」ゼントラーディー強襲シーン参照)。
よってパワードスーツの定義に当てはまらないとの事。
22解説かと思ったらクァドランだった!似てるなあ、スタイル
いきなりゼントラーディが開発したで吹いた
クロエ好き
Fの時代でも原型ほぼそのままで25やバジュラと渡り合ってる辺り、そうとう完成度高い機体なんだな…
「マックスは例外」に水噴いた
マクロス30で箸休めに使うと、楽しさが止まらない
可変機構を持つアルマ以降のクァドランはなく、
マイクローン状態でのVF搭乗に移行している。
レアはΔの時点でもう旧式になりつつある模様?
2040年生産開始なので、まあマクロスF以降の年代的には旧式になりつつあるはずなのですが、細かいバージョンアップは継続されてますし、パイロットの技量次第では、VF-25に勝るとも劣らない性能です。この人機一体というコンセプトによる性能は、可変機能こそありませんが、ギャラクシー社のYF-21からのコンセプトの理想形ともいえるのではないでしょうか?
また、映像ではあまり描写されませんでしたが、2050年代の新統合軍の巨人ゼントラン部隊では、主力としてクァドラン・レアが配備されてますので、もうしばらくは現役で運用されると思われます。むしろ、デルタでリガードの改良型が登場した方が、「まだ使ってたんかい!?」って驚いた(笑)
@@takapyoro
確かに、腕付きは地味に凄かったですね。
しかし、Sv-303といった高性能機も出始めたようですし、そろそろ改良型が……………
ミリア無双のイメージが強い
クァドラン・ローが希少機体だったら、メルトランディにとってのリガート的な機体ってなんだったんだろう?
まあ、マックスはゼントラン化する時に機体のコックピットのサイズから巨大化するサイズを調整したのでは、としか言えない😢
新作でそろそろクァドラン系とヌージャデル系の後継機とも呼べる様な新型機が出ないかな?。
フェイオス・バルキリー
「呼んだ?」
クアドランってマクロスFまで登場したけどデルタでは登場師てなかったな。
レギュラーメンバーの中にゼントラーディが比較的少なかったのと、ストーリーでもウィンダミア人に焦点が当たってたのがあると思う
一般機出してくれないかなぁ
なぁハセガワさんよぉ
「バイオ光学」は「バイオ工学」?クァドラン・ローは好きな機体です。
そろそろ✋ヴァリアブルグラージを😁
アルマは、なんかVFに見えてしまう❤❤ 8:16 8:17
クァドランシリーズとヌージャデルシリーズの歴史が見たいですけれど
そもそも公開資料が無いですよね。眉毛のお人期待しています。
知っとる?これ上半身はこんな感じで収まってるんやけど、下半身はバックパックに収まってるんやで。
だから俺の嫁のミリアはちょっと斜めにすっぽりと入ってる感じやねん。
そしてそのバックパックは俺の居場所にもなってんねん💖
ゼントラーディは小さいことは気にせん。
たまにヘーこかれてもそれはオレにとってデカルチャーやねん💖
あフォッカー殺したのこいつやってんかテレビでこっち映画でヌージャデル・ガーとは合われ。
女専用!そりはいい、
隊長、オンナー!うわー!!
柿崎にステーキを
食べさせたかった。
「ラプラミズに代わって、お仕置きよ、ミリア!」ークロレ、多分