Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
質の高いいいお話でした❗
うぅぅ………よくわかる…自戒も込めてよくわかります……
両親ともに、鶏口となるも牛後となるなかれ型で長年こきつかわれてきたので、経営側の苦労も、使われる側の苦労も両方経験させてもらってました。最近、視座を意識的に変えてみることの大事さなんかにも気づいてきてたので、今回のお話もすごく身に沁みました!
素晴らしい!逆にこのお話、お金払わずに聞けてていいのかな?と思うほど上質な内容でした。学校の校則を変えられるかもしれないのに、のところが特に激しく同意です。この回、全国の学校のなにかの授業で流して欲しいです笑
毎回、質の高いいい話で学びになります。楽しみです。寒暖差激しいので体調気をつけてください。
すごくよかったです!ありがとうございます!私は根っから労働者。
面白かったです。いいお話をありがとうございます!
地方の中小企業勤めです。「裁量権を持てないと人って頑張れない」、全く同意です。大島さんがおっしゃるように教育の問題でもあるとも思いました。少しでも楽に文句なく生きられるよう、多くの視点を持てたらいいですよね。お二人の視点での仕事のお話、楽しく聞けました。ありがとうございました!
企業で労働者兼業漫画家です。伝書鳩編集者はたくさんいてげんなりしますが、企業内では私もまあまあ頑張るだけの社員なので、気持ちはわかるし、そういうものだよなと思っています。漫画家の時だけ、社長マインドでいれますが周りが見えるほど労働者のゆるふわさは捨てがたく、できるところまで兼業でいきたいなと思います。個人の目線だと、労働者ってメリットもたくさんあって難しいですね
「社長になれ」という切り口でしたが、中盤で大島さんが仰っていたように要は「自分が見える視座だけで物事の分別をつけるのではなく、世の中の構造を客観視すること」が現代人に必要な素養なのだと思いました。客観的視点やマクロ的視点といった観点を日頃から心がけることで、ドラマ放送後のSNSやRUclips動画のコメント欄に粗野で身勝手な"御意見"は乱立しなくなると思います。
凄く共感してしまいました。一般企業でも同じで、いつも文句言ってる人いるけど、少しだけ俯瞰で、社長や上司やいろんな立場の人の目線で考えられたら楽なのになって思うことあります。で、文句言う人に限って、じゃあどうしたらいいかっていうアイデアは持ってなかったりする。「シリーズ社長になれ!」待ってます。
「社長になれ!」からどんなお話しになるのかと思ってましたが、共感できるお話しでした。広告が嫌なら、各放送局が提供しているコンテンツへ課金すると、広告がなくなるので気持ちが途切れることなく観れるんですよ、って教えてあげたいですw
私の推してるアーティストさんも33歳くらいまでに経営者の視点になった方がいいと言っていたので何となく分かりました。自分はその他大勢の労働者視点ですが経営側の視点も考えながら働いています。
面白い!よかったです
「広告はない方がいい」と思った人、何才なんだろう…とても新鮮な意見…とりあえずWikipediaに寄付はした事なさそう…
質の高いいいお話でした❗
うぅぅ………よくわかる…
自戒も込めてよくわかります……
両親ともに、鶏口となるも牛後となるなかれ型で長年こきつかわれてきたので、経営側の苦労も、使われる側の苦労も両方経験させてもらってました。
最近、視座を意識的に変えてみることの大事さなんかにも気づいてきてたので、今回のお話もすごく身に沁みました!
素晴らしい!逆にこのお話、お金払わずに聞けてていいのかな?と思うほど上質な内容でした。学校の校則を変えられるかもしれないのに、のところが特に激しく同意です。この回、全国の学校のなにかの授業で流して欲しいです笑
毎回、質の高いいい話で学びになります。
楽しみです。
寒暖差激しいので体調気をつけてください。
すごくよかったです!ありがとうございます!
私は根っから労働者。
面白かったです。いいお話をありがとうございます!
地方の中小企業勤めです。「裁量権を持てないと人って頑張れない」、全く同意です。
大島さんがおっしゃるように教育の問題でもあるとも思いました。少しでも楽に文句なく生きられるよう、多くの視点を持てたらいいですよね。
お二人の視点での仕事のお話、楽しく聞けました。ありがとうございました!
企業で労働者兼業漫画家です。伝書鳩編集者はたくさんいてげんなりしますが、企業内では私もまあまあ頑張るだけの社員なので、気持ちはわかるし、そういうものだよなと思っています。
漫画家の時だけ、社長マインドでいれますが周りが見えるほど労働者のゆるふわさは捨てがたく、できるところまで兼業でいきたいなと思います。個人の目線だと、労働者ってメリットもたくさんあって難しいですね
「社長になれ」という切り口でしたが、中盤で大島さんが仰っていたように要は「自分が見える視座だけで物事の分別をつけるのではなく、世の中の構造を客観視すること」が現代人に必要な素養なのだと思いました。客観的視点やマクロ的視点といった観点を日頃から心がけることで、ドラマ放送後のSNSやRUclips動画のコメント欄に粗野で身勝手な"御意見"は乱立しなくなると思います。
凄く共感してしまいました。一般企業でも同じで、いつも文句言ってる人いるけど、少しだけ俯瞰で、社長や上司やいろんな立場の人の目線で考えられたら楽なのになって思うことあります。で、文句言う人に限って、じゃあどうしたらいいかっていうアイデアは持ってなかったりする。
「シリーズ社長になれ!」待ってます。
「社長になれ!」からどんなお話しになるのかと思ってましたが、共感できるお話しでした。広告が嫌なら、各放送局が提供しているコンテンツへ課金すると、広告がなくなるので気持ちが途切れることなく観れるんですよ、って教えてあげたいですw
私の推してるアーティストさんも33歳くらいまでに経営者の視点になった方がいいと言っていたので何となく分かりました。自分はその他大勢の労働者視点ですが経営側の視点も考えながら働いています。
面白い!よかったです
「広告はない方がいい」と思った人、何才なんだろう…とても新鮮な意見…とりあえずWikipediaに寄付はした事なさそう…