Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
【訂正】冒頭00:09の箇所の字幕が『長野県 北アルプス 剱岳』となっているのですが、正しくは『富山県 北アルプス 剱岳』です。よく行く場所なのに自分自身どうしてこんな間違いをしたのか不思議でしょうがないです。不快に思われた方がいましたら、申し訳ありません。
帰るか…の判断が素晴らしすぎます。イケイケのイメージでしたが間違っていましたw
ご視聴ありがとうございます!自分はまだまだなので、イケイケのイメージのままの方が助かります笑
最近、金の猿さんの動画にハマりっぱなしで、いつも頭の中であのオープニングの曲が流れています。私は黒部・立山で観光の仕事をしていて、前回の雪倉・今回の剣と、本当に身近で、いつも見ている山々でのチャレンジに興奮し、そして感謝感激です。これからも気をつけて頑張ってください!追記: 剣岳は富山県ですよ〜。
いつもご視聴ありがとうございます!一昨日から今日まで、立山に来ていました!これからもぜひご期待ください!剱岳周辺はよく行くのですが、どうしてこんな表記ミスをしたのか不思議でしょうがありません、、 おっしゃる通り富山県です。
動画アップの為に無理して登っているユーチューバーもチラホラ見かけますが、こういう潔い動画の方が観た後で爽快感が残ります。『ロシアンルーレットやって、大丈夫でした』みたいな動画は観たくないですもんね!!これからも何度も撤退して、その動画をアップして下さいね。
撤退しても面白い動画でした。山はまだあるのでまた戻れます!自分が正しい判断をできることに尊敬します
はじめまして。最近こちらの動画にたどり着き拝見させてもらってます。登山初めて半年の未熟者ですが、RUclipsでアルパイン系のものや、縦走登山の動画を良くみておりますが、年齢層の割にしっかりしたしゃべり、知識、経験などありそうでとても勉強になり楽しく拝見させてもらってます。これからもどんどん動画を上げて頑張ってください!
ありがとうございます!今後ともよろしくお願いします。
いつも楽しませてもらいつつ、他のチャンネルには無い豊富な山の知識を勉強させて頂いてます。撤退動画については「自分よりずっと知識も体力も経験もある方が、なぜ撤退の判断をしたのか」それがわかるのは本当に勉強になりますし有難いです。今後も応援してます。
ご視聴ありがとうございます!自分もまだまだです。これからです!これからもっと面白くなっていくので是非ご期待ください!
初めてコメントします。お昼ご飯を食べながらなんとなく見ていたのに、帰るかのところでうるっときて、そのあとはぼろぼろ泣きながら見ました。私はただの登山初心者で雪山登山は未経験だけど、撤退の勇気と冷静な判断を見させていただきました。わたしもこれからの登山でも参考にしようと思えました。ガイドとしても活躍されることを期待しております。
ご視聴ありがとうございました!そう言ってもらえるととても嬉しいです。私もまだまだです、、。これからにご期待ください!
@@goldmonkey.alpine ありがとうございます!主人が帰ってきて、2人でまた動画を見ました。これからの活躍も楽しみにしています!
お若いお二人✨私には撤退すら素敵に見えます‼️そうです〜〜リベンジ💖リベンジこれからもドキドキするような動画を楽しみにしていますね。
いつもご視聴ありがとうございます!次回もぜひご期待ください!
撤退と言っても、悪天候ってわけじゃなく、結果楽しめてそうな感じなので良いと思います!
GWの剣岳は早月尾根からしか、登った事がありません。撤退したとはいえ、やりますねぇ。剣の雪の着き方を見たら、スキーで降りれる気がしません。でも良い天気です。槍沢なんか絶対尻セードです。テント食にしたら、贅沢な夕飯ですね。無事が何より、来年があります。
いつもご視聴ありがとうございます!また来年頑張ります!
山行お疲れ様です。今回も勉強になりました。2峰先の撤退の斜面もなかなかの斜度ですね...(笑) 動画内で登場された かちょの冒険さんの動画と繋げて楽しませていただきました。(動画2本と地形図の3画面体制)インディアンクロワール下の雪のコンディションの違いなどが比較できて、滑り出しまでの時間の大切さも身に沁みました。今後も楽しく、ワクワクする動画、楽しみにしております!
ご視聴ありがとうございました!2峰のエスケープ斜面も45°ほどありました笑その通りで、この時期は夜の冷え込みや日照時間、入射角でコンディションがどんどん変わっていきますね、、ぜひぜひ次回も!
最近見始めました、スゴイですね!ナイス判断。積雪期の源次郎尾根、こんな感じなんですね。スキーで剱岳・・、富士山よりずっと斜度ありますね(汗)見ててワクワクしました、カッコ良かったです。雪崩こわいなぁ
剱岳からスキーできるんですか?
ご安全に!
金の猿さんは、どのように高い技術を学んだのでしょうか。差し支えなければ教えていただきたいです。
ご視聴ありがとうございます!高校卒業後に山小屋で働き、現在は登山ガイドの養成校に通って登山ガイドを目指しながら、冬はスキー場でパトロールをしながら雪崩管理を学んだりして、技術を習得しています。まだまだこれからです!これからに是非ご期待ください!
撤退とは言え…やってる事はすごい!迫力、見応えのある映像でした✨怪我なく無事に戻れた事が何よりです。またいつか…リベンジですね⤴︎私は今年…夏山ですが剱岳挑戦予定です。。(初剱なので…ドキドキ)次回の動画も、また期待してます!
ご視聴ありがとうございました!リベンジです!また挑戦できると思えばワクワクしますね〜次回もご期待ください!
計画通りではないのが失敗と考える必要ない。下山も横滑り多用して安全第一で好ましいです。スキー付けたままの滑落もありますからね。
安全第一なので撤退できる勇気を持っていることが素晴らしいと思います!
最後の、 振り返って見な なんとも言えない絵です。本人にしか解らないものが出ている。 もう片方の動画も見ました。
ご視聴ありがとうございました!それが分かっていただけると心が救われます笑動画では小さく見えますが、実際は振り返るとドッカーン!とでっかい剱岳があり悔しかったですね、、ぜひ次回もご期待ください!
「金の猿」が名前だと思ってたところ、「たろう」です、と言われてそこでビックリ仰天でした・笑。・・・となると、金の猿っていったいどういう意味なんだろう。。。まあいいか。
いつもご視聴ありがとうございます!名前はたろうと申します笑『金の猿』の名前の由来は、周りに猿みたいに動き回ると言われて、頭が金髪でなのでこの名前になりました笑ぜひ次回もご期待ください!
いいね。
冒頭の「長野県 北アルプス 剱岳」で衝撃を受けて全く動画の内容が頭に入ってきませんでした。剱岳って富山県なんですよね。それも富山の山屋において特別な存在の。かなりショックです。
ご視聴ありがとうございましたよく剱岳の周辺にはお世話になっているのにどうしてこんな間違いをしてしまったのか自分自身不思議でしょうがありません。不愉快な思いをさせてしまいましたらすみません。ぜひ次回にご期待いただけると嬉しいです。
【訂正】
冒頭00:09の箇所の字幕が『長野県 北アルプス 剱岳』となっているのですが、正しくは『富山県 北アルプス 剱岳』です。
よく行く場所なのに自分自身どうしてこんな間違いをしたのか不思議でしょうがないです。不快に思われた方がいましたら、申し訳ありません。
帰るか…の判断が素晴らしすぎます。イケイケのイメージでしたが間違っていましたw
ご視聴ありがとうございます!
自分はまだまだなので、イケイケのイメージのままの方が助かります笑
最近、金の猿さんの動画にハマりっぱなしで、いつも頭の中であのオープニングの曲が流れています。私は黒部・立山で観光の仕事をしていて、前回の雪倉・今回の剣と、本当に身近で、いつも見ている山々でのチャレンジに興奮し、そして感謝感激です。これからも気をつけて頑張ってください!追記: 剣岳は富山県ですよ〜。
いつもご視聴ありがとうございます!
一昨日から今日まで、立山に来ていました!
これからもぜひご期待ください!
剱岳周辺はよく行くのですが、どうしてこんな表記ミスをしたのか不思議でしょうがありません、、 おっしゃる通り富山県です。
動画アップの為に無理して登っているユーチューバーもチラホラ見かけますが、こういう潔い動画の方が観た後で爽快感が残ります。
『ロシアンルーレットやって、大丈夫でした』みたいな動画は観たくないですもんね!!
これからも何度も撤退して、その動画をアップして下さいね。
撤退しても面白い動画でした。山はまだあるのでまた戻れます!自分が正しい判断をできることに尊敬します
はじめまして。最近こちらの動画にたどり着き拝見させてもらってます。
登山初めて半年の未熟者ですが、RUclipsでアルパイン系のものや、縦走登山の動画を良くみておりますが、年齢層の割にしっかりしたしゃべり、知識、経験などありそうでとても勉強になり楽しく拝見させてもらってます。
これからもどんどん動画を上げて頑張ってください!
ありがとうございます!
今後ともよろしくお願いします。
いつも楽しませてもらいつつ、他のチャンネルには無い豊富な山の知識を勉強させて頂いてます。撤退動画については「自分よりずっと知識も体力も経験もある方が、なぜ撤退の判断をしたのか」それがわかるのは本当に勉強になりますし有難いです。今後も応援してます。
ご視聴ありがとうございます!
自分もまだまだです。これからです!
これからもっと面白くなっていくので是非ご期待ください!
初めてコメントします。
お昼ご飯を食べながらなんとなく見ていたのに、
帰るか
のところでうるっときて、そのあとはぼろぼろ泣きながら見ました。
私はただの登山初心者で雪山登山は未経験だけど、撤退の勇気と冷静な判断を見させていただきました。
わたしもこれからの登山でも参考にしようと思えました。
ガイドとしても活躍されることを期待しております。
ご視聴ありがとうございました!
そう言ってもらえるととても嬉しいです。
私もまだまだです、、。これからにご期待ください!
@@goldmonkey.alpine
ありがとうございます!
主人が帰ってきて、2人でまた動画を見ました。
これからの活躍も楽しみにしています!
お若いお二人✨
私には撤退すら素敵に見えます‼️
そうです〜〜リベンジ💖リベンジ
これからもドキドキするような動画を楽しみにしていますね。
いつもご視聴ありがとうございます!
次回もぜひご期待ください!
撤退と言っても、悪天候ってわけじゃなく、結果楽しめてそうな感じなので良いと思います!
GWの剣岳は早月尾根からしか、登った事がありません。撤退したとはいえ、やりますねぇ。剣の雪の着き方を見たら、スキーで降りれる気がしません。でも良い天気です。槍沢なんか絶対尻セードです。テント食にしたら、贅沢な夕飯ですね。無事が何より、来年があります。
いつもご視聴ありがとうございます!
また来年頑張ります!
山行お疲れ様です。
今回も勉強になりました。
2峰先の撤退の斜面もなかなかの斜度ですね...(笑)
動画内で登場された かちょの冒険さんの動画と繋げて楽しませていただきました。(動画2本と地形図の3画面体制)
インディアンクロワール下の雪のコンディションの違いなどが比較できて、滑り出しまでの時間の大切さも身に沁みました。
今後も楽しく、ワクワクする動画、楽しみにしております!
ご視聴ありがとうございました!
2峰のエスケープ斜面も45°ほどありました笑
その通りで、この時期は夜の冷え込みや日照時間、入射角でコンディションがどんどん変わっていきますね、、
ぜひぜひ次回も!
最近見始めました、スゴイですね!
ナイス判断。
積雪期の源次郎尾根、こんな感じなんですね。
スキーで剱岳・・、
富士山よりずっと斜度ありますね(汗)
見ててワクワクしました、カッコ良かったです。
雪崩こわいなぁ
剱岳からスキーできるんですか?
ご安全に!
金の猿さんは、どのように高い技術を学んだのでしょうか。
差し支えなければ教えていただきたいです。
ご視聴ありがとうございます!
高校卒業後に山小屋で働き、現在は登山ガイドの養成校に通って登山ガイドを目指しながら、冬はスキー場でパトロールをしながら雪崩管理を学んだりして、技術を習得しています。まだまだこれからです!これからに是非ご期待ください!
撤退とは言え…やってる事はすごい!迫力、見応えのある映像でした✨怪我なく無事に戻れた事が何よりです。またいつか…リベンジですね⤴︎
私は今年…夏山ですが剱岳挑戦予定です。。(初剱なので…ドキドキ)
次回の動画も、また期待してます!
ご視聴ありがとうございました!
リベンジです!また挑戦できると思えばワクワクしますね〜
次回もご期待ください!
計画通りではないのが失敗と考える必要ない。下山も横滑り多用して安全第一で好ましいです。スキー付けたままの滑落もありますからね。
安全第一なので撤退できる勇気を持っていることが素晴らしいと思います!
最後の、 振り返って見な なんとも言えない
絵です。本人にしか解らないものが出ている。
もう片方の動画も見ました。
ご視聴ありがとうございました!
それが分かっていただけると心が救われます笑
動画では小さく見えますが、実際は振り返るとドッカーン!とでっかい剱岳があり悔しかったですね、、
ぜひ次回もご期待ください!
「金の猿」が名前だと思ってたところ、「たろう」です、と言われてそこでビックリ仰天でした・笑。・・・となると、金の猿っていったいどういう意味なんだろう。。。まあいいか。
いつもご視聴ありがとうございます!
名前はたろうと申します笑
『金の猿』の名前の由来は、周りに猿みたいに動き回ると言われて、頭が金髪でなのでこの名前になりました笑
ぜひ次回もご期待ください!
いいね。
冒頭の「長野県 北アルプス 剱岳」で衝撃を受けて全く動画の内容が頭に入ってきませんでした。
剱岳って富山県なんですよね。それも富山の山屋において特別な存在の。かなりショックです。
ご視聴ありがとうございました
よく剱岳の周辺にはお世話になっているのにどうしてこんな間違いをしてしまったのか自分自身不思議でしょうがありません。
不愉快な思いをさせてしまいましたらすみません。
ぜひ次回にご期待いただけると嬉しいです。