関西大学の千里山キャンパスに行ってみた
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- #関西大学 #同窓会 #KANSYATV
KANSYA TVのMCを務める2人が、実際に関西大学に行ってきました!
美術館!?のような新しい校門や、学食の食レポなど盛りだくさんです。
『新しいけどどこか懐かしい』関大の姿を是非ご覧ください。
00:00 新しい校門から社会学部の校舎へ
05:20 正門から食堂へ
前回の動画
「越前屋俵太登場!」
• 関西大学出身の越前屋俵太登場!
#関大LMS #学食 #千里山キャンパス
#関関同立 #lms #学食 #生協
#大阪 #青春 #学生
いい天気!すごく懐かしい気分になりました
配信ありがとうございます 。社88の関大生です。合格発表は、分厚い封書が送られてきて、掲示板も貼り出されていました。世間はバブル期で、テニスラケットを抱え、髪型はワンレングス、服は色が鮮やかなボディコン、ハンティングワールドのバッグを持つ社ガールがいましたねぇ。お洒落な男子は、シャツの襟を立てて、トラサルディのジーンズを履いていたでしょうか。休講の貼り紙は、嬉しかったです。
社学の食堂には、500円位で牛丼ときつねうどんのセットがあって、よく食べてました。法文坂横の森に、木造の西村食堂がありました。火事で無くなったそうです。段々畑のスタンドで、ぼーと座ってました。もっと木が茂っていて、朝は木と土の匂いがしてました。就職部にて先輩方のレポートのコピーファイルを閲覧してました。
関大前通りには、お洒落なカフェや安い食堂、CD屋、コピー屋が並び、授業に出ずにパチンコ、麻雀、卓球をしてました。ディスコが流行っていて、遊びやテニスサークルがいっぱいあり、梅田の東通り商店街で酔い潰れてましたね。学祭での落研や大学プロレス、炎の後夜祭が良かったです。学生運動の看板や宗教活動もあり、多分大学からも注意喚起されていたと思います。
学生時代が懐かしいです!
30年前の卒業生です。めっちゃ変わっててびっくりした。
毎日楽しいキャンパスライフが送れそうで、とても憧れです!!
昭和40年卒業、60年ぶりに学祭に行きました。
女学生の多さにまず驚いた。
当時は、高速道路建設中だった。桂三枝が羽ばたいていた。
こんばんは、私は私立関西大学のユーチューブを見て感動しています。
昔は学校の敷地内にビワの木が生えていたり畑があったりしたんですね...
想像もできないです
はぁ
受かっとけばよかった・・・
75年入学時には Aランチ、Bランチがあった、かつカレーのかつは
ハムみたいに薄かった。汚い食堂に汚い格好の学生がピッタリだった。
懐かしいです。Ⅽランチもありましたよ。確か180円でした。
初めまして私は現在未婚で1人は本当に寂しいです私と最終学歴が違う現役平成8年を関西大学工学部経済学部法学部卒業生の男性女性の方とメールやり取りしてから私と会って話したいです。私に紹介して下さい。返事お待ちしてます。お礼します。
エスカレーターなんか必要ないってば。当時は汗だくになりながら、坂のぼったよーだ(泣)おかげで足腰きたえられたよん。
45年前はすでに近大にエスカレーターがありました。