Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
今日はこの動画をみました。マニュアルの作り方とても参考になりました。平均化というところで、誰がやってもできる。教えなくてもみるだけで、誰でもできるようなマニュアルを作ろうと思います。
マニュアルの役割 理念、行動指針の共有に使う どんな社員がやっても一定の売り上げが出る(平均化する)ようにする→社長が現場へ出なくても良くなる そのための仕組み化にマニュアルを利用する 仕組み化の注意点 社長が出来る事を社員に100%のクオリティで求めてはダメ(スキルは真似出来ないから) 「レベルが低かった俺でも出来るから努力すれば誰でも出来るでしょ」もダメ 1/10程度に考えておいた方がよい その上で妥協点を決める!! 自分と同じ売上を出すために必要な事を因数分解する!! 妥協点、因数分解をもとに、それを実行出来るマニュアルを作る *講演の際に、無地のフリップチャートを使わせると何しても良くなる →そうすると講師の色が出る →そうすると売り上げにバラツキが出る →対策として、毎度毎度同じことが書いてあり、同じことしか喋れないパワポを使わせたら売り上げ安定 →でも自分と同じ売上は求めない優秀な人の共通点 自我がない人 自分の型を捨てられる人 言われた事をそのまま『素直』に実践する人属人化しているとマニュアルでは完全対応出来ないこともある →理念、行動指針に共感していることが大切になってくる →理念、行動指針に基づいて行動していてもミスった、クレーム来たら自分(社長)が何とかすると言ってあげる 北原さんの動画で翔さんを知り、半年くらい前から動画を見に来るようになりました。今の自分には新規事業の起業よりも、自分のクリニックの売上、利益を最大化することに注力しているので翔さんの考え方は本当にためになります。自分の平均的な売上と雇っている非常勤Drの売上を比較してイラッとしていました。「社長が現場に出たら売上が上がるのは当たり前」「社長には影響力があるので差があって当然」という翔さんのコメントで自分の考え方を改めなければと感じました。もしかすると「俺ってこんだけ売上あってスゲー」みたいに心の底で思っていたのかも知れません。気付いてしまうと当たり前なんですが、こんな当たり前の事を今まで気づかずにいたクソみたいな自分が恥ずかしいです。求人の際は窓口管理に気をつけていますが、タイプとしては素直な人を採用するのが重要であると改めて認識しました。自分が上げている成果を因数分解して何が良かったのかを考察するのってやってみると難しいですね。「親身になって話を聞いたんだろう」とか「優しげな声かけ、物言いがよかったんだろう」など思いつくところはあるのですが、お客さんからすると主観的なところになるので感覚的にはわかるのですが他人へ伝えるマニュアルへ落とし込む場合は難しいです。改めて社長は言語化能力を上げる努力が必要だと感じました。
翔さんのおっしゃるとおりうちの社長は現場に出て忙しくしていることをアピールばかりしていて、肝心の後任育成ができないタイプです。会社にバレないように副業をして独立して行きます。
とうとう登録者追いつかれた〜😂2万人感謝ライブ(やるかどうか分かってもないですが。。w)楽しみにしてます🙌
やりましょう!笑
^「平均化」というマニュアルで求める期待値がわかって、めちゃくちゃスッキリできました。ありがとうございます。
初めてコメントさせていただきます。マニュアルを作ったのにそのマニュアルを使わない社員に対してはどのようにすればよいでしょうか?
コロスケさん多分2週間ぐらいで行けそう
今日はこの動画をみました。
マニュアルの作り方とても参考になりました。
平均化というところで、誰がやってもできる。教えなくてもみるだけで、誰でもできるようなマニュアルを作ろうと思います。
マニュアルの役割
理念、行動指針の共有に使う
どんな社員がやっても一定の売り上げが出る(平均化する)ようにする→社長が現場へ出なくても良くなる
そのための仕組み化にマニュアルを利用する
仕組み化の注意点
社長が出来る事を社員に100%のクオリティで求めてはダメ(スキルは真似出来ないから)
「レベルが低かった俺でも出来るから努力すれば誰でも出来るでしょ」もダメ
1/10程度に考えておいた方がよい
その上で妥協点を決める!!
自分と同じ売上を出すために必要な事を因数分解する!!
妥協点、因数分解をもとに、それを実行出来るマニュアルを作る
*講演の際に、無地のフリップチャートを使わせると何しても良くなる
→そうすると講師の色が出る
→そうすると売り上げにバラツキが出る
→対策として、毎度毎度同じことが書いてあり、同じことしか喋れないパワポを使わせたら売り上げ安定
→でも自分と同じ売上は求めない
優秀な人の共通点
自我がない人
自分の型を捨てられる人
言われた事をそのまま『素直』に実践する人
属人化しているとマニュアルでは完全対応出来ないこともある
→理念、行動指針に共感していることが大切になってくる
→理念、行動指針に基づいて行動していてもミスった、クレーム来たら自分(社長)が何とかすると言ってあげる
北原さんの動画で翔さんを知り、半年くらい前から動画を見に来るようになりました。
今の自分には新規事業の起業よりも、自分のクリニックの売上、利益を最大化することに注力しているので翔さんの考え方は本当にためになります。
自分の平均的な売上と雇っている非常勤Drの売上を比較してイラッとしていました。
「社長が現場に出たら売上が上がるのは当たり前」
「社長には影響力があるので差があって当然」
という翔さんのコメントで自分の考え方を改めなければと感じました。
もしかすると「俺ってこんだけ売上あってスゲー」みたいに心の底で思っていたのかも知れません。
気付いてしまうと当たり前なんですが、こんな当たり前の事を今まで気づかずにいたクソみたいな自分が恥ずかしいです。
求人の際は窓口管理に気をつけていますが、タイプとしては素直な人を採用するのが重要であると改めて認識しました。
自分が上げている成果を因数分解して何が良かったのかを考察するのってやってみると難しいですね。
「親身になって話を聞いたんだろう」とか「優しげな声かけ、物言いがよかったんだろう」など思いつくところはあるのですが、お客さんからすると主観的なところになるので感覚的にはわかるのですが他人へ伝えるマニュアルへ落とし込む場合は難しいです。
改めて社長は言語化能力を上げる努力が必要だと感じました。
翔さんのおっしゃるとおり
うちの社長は現場に出て忙しくしていることをアピールばかりしていて、肝心の後任育成ができないタイプです。
会社にバレないように副業をして
独立して行きます。
とうとう登録者追いつかれた〜😂
2万人感謝ライブ(やるかどうか分かってもないですが。。w)楽しみにしてます🙌
やりましょう!笑
^「平均化」というマニュアルで求める期待値がわかって、めちゃくちゃスッキリできました。ありがとうございます。
初めてコメントさせていただきます。
マニュアルを作ったのにそのマニュアルを使わない社員に対してはどのようにすればよいでしょうか?
コロスケさん多分2週間ぐらいで行けそう