Long Live to all the Swordsman Riders: Kamen Rider Saber/Xros Saber Kamen Rider Blades Kamen Rider Espada Kamen Rider Buster Kamen Rider Kenzan Kamen Rider Slash Kamen Rider Calibur Kamen Rider Saikou Kamen Rider Falchion Kamen Rider Sabela Kamen Rider Durendal
クロスセイバーの、全てを滅ぼすほどの力を持つ神獣の力と全てを創造する力を持つ刃王剣っていうの良いなあ・・・
細かいけど覇王剣じゃなくて刃王剣ですよ
@@nyannyan9931 すみません!指摘ありがとうございます!直しときますね
劇中、今まで土豪剣、時国剣でけーって思ってたら、今回刃王剣が予想超えててビビった
デカさが桁違いでしたもんねw
@KDちゃんねる え、最終回の新ワンダーワールドに刺さってた刃王剣の事かと思ってたんですけど違いましたかね…
言葉足らずだった。劇中でっていう意味です。
あれはデカすぎw
あと刃王剣の変身音もめっちゃ長いからね
ほんとに1年間楽しかった。
ライダー史では珍しいぐらいの
大団円ハッピーエンドじゃなかったかな。
これからも小説や冬映画やVシネでも
魅せてほしい。
Vシネは誰が主役になるんだろうねー
神代兄妹のはやってほしいなー
@@Rinch2828 自分は闇の世界とか過去とかに幅がある賢人だと勝手に思っています!!
こんなクソ脚本続けるなよ
@@user-Yuyujitekii うるせえ、和を乱すな
仮面ライダーエスパーダ&仮面ライダー剣斬やってほしい。風神雷神ワンダーライドブックとか出たら嬉しい
ただの初期フォームではなくコンボってのも良いよね
セイバーって今までにないくらいのハッピーエンドだったやん
出来れば単体映画出て欲しい
たしかに前作のゼロワンもその前のジオウもハッピーエンドか?と言われると怪しいし
速読、乱読、音読、黙読ってそれぞれ変わるの好き
最後飛羽真が戻ってくるとこみんなちょっと上の方向いてたから例の坂下ってくると思って1人で笑ってたw
私も例の凄まじい坂を駆け降りてくるんじゃないかとヒヤヒヤしてました笑笑
@@31SaG24 凄まじい坂ww
ルナァ!ならぬトウマァ!じゃねーかw
@@熟練の預金
それだとみんなの方が駆け上がっていく展開になるな
まぁそれも個人的にはありなんだが。
自分はプリミティブでスゥーと浮いてるとこで笑った
激土、月闇、最光、虚無、界時
この5本は歴代剣武器の中でトップクラスに好き
00:02 火炎剣烈火 セイバー
01:13 水勢剣流水 ブレイズ
02:23 土豪剣激土 バスター
03:31 雷鳴剣黄雷 エスパーダ
04:42 風双剣翠風 剣斬
05:46 闇黒剣月闇 カリバー
06:55 音銃剣錫音 スラッシュ
08:00 光剛剣最光 最光
08:42 煙叡剣狼煙 サーベラ
09:31 時国剣界時 デュランダル
10:30 無銘剣虚無 ファルシオン
11:36 刃王剣十聖刃 クロスセイバー
劇中で登場した順番なの好き
対ストリウスも良かったけど、賢神とのマジでギリギリの戦いの方が好きかな!
特に剣斬2連戦はカッコよすぎ
これぞヒーロー。これぞ仮面ライダー。そんな作品だった。構成上の粗は否めないけど、ライダー一人欠けたらなし得なかったハッピーエンドはライダー史に残るべきと思う。
ちょいちょい説明不足だったけれどね。
スピード的に仕方なかったのかもな。
なんか食わず嫌い多いよね。あと坂
コロナ禍で元々の脚本とだいぶ変わったしやれるだけで奇跡みたいな時期にあれだけ面白いってすごいよな
10:24ここかわいい
今までいろいろあったけど面白かった。
特にバハトの演技には痺れた
最光は面白かったし
神代兄弟は最初すごい怖かったけどネタキャラになってから大好きになった
デザストと剣斬は特に感動した
剣斬には強化フォームを出して欲しいって思うけどデザストに言われた用にそのままで強さの果てを見て欲しい。
イザクとストリウスの演技はとても良かった。
あんなに迫真な演技が出来るのはスゴすぎる。
1年間キャストの皆様、スタッフの皆様、監督、脚本の方々ほんとにありがとうございました
Vシネや映画も期待してます
突くな突くなw
でもつまんなかったやん
@@user-Yuyujitekii
オレは面白かったと思うよ?
周りはどうかはわからないけど
@@user-Yuyujitekii つまらん和を乱すな
@@user-Yuyujitekii 人それぞれやろ
11:36 ブレイブドラゴンワンダーライドブックをリペイントしていただいてびっくりしました、とてもかっこよかったです!
- Kaenken Rekka --> Saber🔥
- Suiseiken Nagare --> Blades🌊
- Raimeiken Ikazuchi --> Espada⚡
- Dogouken Gekido --> Buster🌑
- Fuusoken Hayate --> Kenzan🍃
- Onjuuken Suzune --> Slash🔊
- Ankokuken Kurayami --> Calibur◼
- Kogouken Saikou --> Saikou✨
- Eneiken Noroshi --> Sabela💨
- Jikokuken Kaiji --> Durandal🕛
- Mumeiken Kyomu --> Falchion🌋
- Haouken Xross Saber --> Xross Saber🌌
It's easy to understand Thank you
@@osaru. your welcome
I LIKE IT!
Buster is 🪨
What the symbol of Calibur?
ぶっちゃけユーリ出てくるあたり(仲間割れしてる時?)はゼロワンのお仕事5番勝負みたいな感じであんま面白くねぇなって思ったけどプリミティブとか出てきたあたりから面白くなってきて(セイバー坂も割と好き)クロスセイバーでてきたあたりからは本当に毎週楽しみだった。一年間ありがとうございました…お疲れさまでした!
追記(虚無と狼煙ほんと大好き結婚して)
序盤の部分はノーコメントで草
@@YouYou-fu6te よかったって考えよう
@@YouYou-fu6te (言えない…序盤はあぁ~ドラゴニックナイトカッコいいんじゃ~位しか感想がないなんて言えない…)
ドラゴニックナイトで呼び出したブレイブドラゴンに乗って、カリバーに立ち向かって行く時の飛羽真へ向ける期待の眼差し。最後は上條さんと和解して、目次録から戻ってくるまでめちゃくちゃ良かったのに、次話で「お前ヤベーから剣と本よこせ」は急転直下過ぎてもう笑うしかなかったな。
クロスセイバー用にワンダーライドブックとソードライバーを塗装してるのまじでかっこいい!!
最初ケンザンのことむしろ嫌いな方だったけどデザストとのカラミティストライクを見てすっごい好きになった
セイバーが終わってもなお、定期的に見に来るw
いやー非常に素晴らしい過去にも類を見ない大断だ...大団円ハピエンでした!
50周年に突入する導入として素晴らしい物語だったと思います!
これはリバイスハードル上がりそう...w
りんちゃんねるさんのクロスセイバー好きだなぁw
朗読会は否めないけどセイバー自体はかっこよかった。剣引き抜いたら剣が大きくなったりベルトの音声がかっこいい
もうすぐデザストの剣もでるから楽しみ!
第1話、これ予算無くなるわって思ってた頃が懐かしい…ハッピーエンドで良かった。
その予算の無さがかのセイバー坂を生んだのだ…それもまた全知全能の書に記された事実…
@@disast-q4v ルナアアアアア!
セイバー坂作るぐらいだったら
刃王剣のCGもう少し節約しても良かったよな
Kさんの変身アイテムは全部初回限定版だから
羨ましいなぁ……(塗装凄いと言いたかった)
最近聖剣ソードライバー買ったのもあってセイバーハマって来たから(本編は見れてない)この動画メチャ嬉しいです!
クリムゾンドラゴン…めちゃくちゃ変身音かっこいいなぁ!
好きな聖剣は飛羽真が好きだから、火炎剣烈火です!クロスセイバーも捨て難い!飛羽真以外で言うと時刻剣界時と無銘剣虚無です!
I love the custom painted stuff for Xross Saber
時国剣界時の返信待機のソナー音マジで好き…
何だかんだ面白かったなぁ
狼煙の待機音の中毒性は異常
鈴音、光剛剣最光、覇王クロスセイバーが好きです!(聖剣中で)
1つのデバイスに、メダルとかメモリとかカードとか集めるのが楽しいのに、剣も集めないといけないから、大人泣かせのシリーズだなぁ…
最終回プゥリィミィティィブゥ……ドラゴォォン!!!がでてきたの爆炎エモーショナルだったわ…(語彙力消失)
雷鳴剣黄雷と風双剣翠風いいなぁ…最後2人ともかっこよかったしな…神代兄妹もレイカが界時と狼煙使って4賢神(の1人)倒したのもエモかった
(まあ、結局最推しは黄雷かな☆)
まさかあのタイミングでプリミティブが出てくるとは思わんだろ
@@ブレンディーきなこもち ほかのコメでも言った気がするんだけど、あそこでエレメンタルとはまた違ったプリミティブ亜種が来てくれても嬉しかった
なんだかんだで翠風が一番好き
ムッキーじゃないけど、セイバーの自己申告式必殺技、嫌いじゃなかったです
みんな好きそうな蓮が無銘剣虚無を使って放ったカラミティストライクなんかはその最たる例で、アレは自己申告だからこそのエモさがあった
グラファイトの紅蓮爆竜剣的なね
いやーまじでセイバー最高だった!
Vシネでいいから賢人のデカブック出して欲しいな。音声は煙の剣か光の剣が一番好き!!!!!
クロスセイバーが変身音長いシリーズで一番カッケェキガス
キャラ的にも設定的にも最光と月闇が好きかな
好きな聖剣はやっぱり刃王剣十聖刃(プリズムver.)かな
ありがとう😋
どの聖剣も個性豊かで、どれも格好良くて…。
一番を決めるなら、そうだな…
界時と虚無が一番かな!
月闇も捨て難い
俺は黄雷と錫音が好き
狼煙もよき(月闇と狼煙大好きマン)
…みんな違ってみんな良い、って事で。
僕は最光か界時かなぁ…
最光と狼煙ですね。造形も音声も全部良い!!
ファンタライオンとキングライオンが個人的にお気に入りやな
セイバー、ベルトのデザインとおもちゃは拡張性だから無限に広がるから好き。ストーリーはもうちょっとシリアスがあったら面白かったかも。
あ、やばい、セイバーロスが…😭
まだ来週もあるけどすでにきてる😭
すげー…ぱねぇーい!
仮面ライダーセイバー検定的なやつでこの12本の聖剣の名前の呼び方は、絶対出てくるww
どれも最高だな
最光だな!
セイバーの設定まじで好き
個人的に今までの令和ライダーって
世界観〇
キャラ付け〇
設定〇
脚本✕
って感じ
長谷川さんの脚本いいよね
デザストの声入ってるプロップサイズの虚無ほしい
まさかセイバー最終回にヒューマギアが出てくるとはな……
何かの伏線か……リバイスコラボ回は楽しみだ!
冬映画にゼロワン出るのかもね
令和ライダーの世界は同じなのか…?
それだったらセイバーの危機にゼロワンがやってくるんじゃないか?
聖剣は音銃剣鈴音と時刻剣界時好きですねぇ。
聖剣って始まりと終わりの漢字が一緒ですね。
火炎剣烈火
水勢剣流水
雷鳴剣黄雷
土豪剣激土
風双剣疾風
音銃剣鈴音
光剛剣最光
闇黒剣月闇
煙叡剣狼煙
時刻剣界時
無銘剣虚無
刃王剣十聖刃
にしても、キングエクスカリバー入れればちょうど13本の剣になり円卓の騎士と同じですね。
月闇入ってないですよ
光剛剣最光が金剛剣最光になってますよ
@@からす-f4z
え?あw
これ忘れてるよ。
つ『カラドボルグ』
今週 来週本当にありがとう
疾風が大好き、スピンオフでデザストとかやって欲しい
クロスセイバーの必殺待機音がナイト・オブ・ナイツすぎん?
クロスセイバーと界時が好きです!
次は、他のSGワンダーワールドWRBで「ワンダーワールド物語 時国剣界時 WRB」を作ってください!
時国剣の突きで笑ったw
目で追えないくらい速いでしょ?w
3国突きとは……😆
なんか世間では電子書籍モチーフで朱雀っぽいエスパーダ強化フォームがVシネで来るんじゃねえかとの声が
あっ,1番はオーシャンヒストリイイイイイイィェエエエエェアオゥ!!!
未だに、エスパーダの複眼が謎。下から上に斬り上げてる(縦に斬ってる)のに変身時のエフェクトは横に斬撃が戻って来てるっていう不可解さ。
以下参考
セイバー→×に斬ってそれが顔に
ブレイズ→横に斬ってそれが複眼に
バスター→縦に両断してソードクラウンに
剣斬→十時に斬って複眼に
スラッシュ→斬撃を打ち出して?エフェクトが複眼に
カリバー→基本は縦に斬ってソードクラウンに
最光→十時に斬って複眼に
ファルシオン→飛ばした斬撃が複眼に
サーベラ、デュランダル→そもそも斬っていないため参考にはならない
Known seiken
- kaenken rekka
- suiseiken nagare
- raimeiken ikazuchi
- gekkou raimeiken ikazuchi
- dougouken gekido
- fuusouken hayate
- onjuuken suzune
- ankokuken kurayami
- kougouken saikou
- eneiken noroshi
- jikokuken kaiji
- mumeiken kiyomu
- kokuranken shikoku
- haouken xross saber
ナルホド🤔
劇中で登場した順番だから、エスパーダよりもバスターが先に出てくるんですね。
あと、すごい余談ですが…
私は一度だけ滋賀県甲賀市に遊びに行ったことがあります。その土地の方々によると「こうが」ではなく「こうか」市と言うらしいです🤔
欲を言ってしまうとキリがないけど、アメイジングセイレーンも入れて欲しかったです😭
無銘剣 虚無 がクルクル飛んできたのは驚いた
セイバーめっちゃ良かった
1コメ
最終回ストリウス倒した後もしかしてバットエンドか?って思った
あの時は本当焦りましたね…
0:54 Kamen Rider Geats
Dragon , Eagle , Saiyuu Ja 3 Books Slash F-F-F-FIRE
というか神獣系はかつて 動物系はこの 物語系はとある から始まってんだな
それに、全員の中で変身アイテムがベルト+聖剣なのはセイバー、ブレイズ、エスパーダ(ソードライバー)とファルシオン(ブレードライバー)のみ。
何気に必殺技待機音ちゃんと聞いたの初めて
エスパーダの必殺待機音好き
甲乙つけ難いな〜、全部好き
ゼロワン以上に最光な最終回だった。
でもつまんなかったやん
でもつまんなかったやん
11:36 Rainbow Swordriver and Brave Dragon Xross Saber Edition Wonder Ride Book
セイバーアンチのアバドン湧いてるけどなんだかんだ面白かったゾ。鬼滅の刃のパクリとかいうやついるけどどこがそうなんですかねぇ…。知る限り鬼滅の刃には刀の鞘に本を挿して戦うやつなんていねぇと思うんだが?
セイバーアンチはゼロワンアンチもやってんだろうな!ゼロワンも最高なのにな!
設定上の粗が少し目立つのが原因かもね
終盤カブト見たら泡吹いて倒れそう()
Long Live to all the Swordsman Riders:
Kamen Rider Saber/Xros Saber
Kamen Rider Blades
Kamen Rider Espada
Kamen Rider Buster
Kamen Rider Kenzan
Kamen Rider Slash
Kamen Rider Calibur
Kamen Rider Saikou
Kamen Rider Falchion
Kamen Rider Sabela
Kamen Rider Durendal
@Chun Nok Leung Archive Global Media Studios This is actually a tribute to Kamen Rider Saber since this series is ending
Solomon & Storious: Grrr....
なんやかんやワンダーコンボが1番かっけぇ
烈火!流水!黄雷!
激土!翠風!錫音!
月闇!最光!狼煙!界時! 虚無....!!
十聖刃!!
時刻剣界時の能力の界時抹消のモデルはジョジョのスタンド、キングクリムゾン説
あの能力は時を止めるって言うよりは時を飛ばす能力に近いって感じ
私的には、無銘剣虚無ですかね…
デザストが使っていたり、46話で蓮がカラミティ・ストライク使ったりしてましたけど。
劇場版で数秒間無音になった時は、音声ミスかと思っちゃいましたが。
今思えば、演出の中で選ぶとしたのなら、無音状態からの変身の一言が、結構カッコいい。
蓮のカラミティストライクは熱かったねー
4:24 SMP N 4 Salatiga
Gerberos , Hedhehog , Alangina 3 Books Slash T-T-T-THUNDER
もっと見たい!
界時くんかっこいいなぁんもう…
鈴音は変身音がマジで好き。特に銃。
鈴音…鈴音…
ォオンジュウケンスズネェ”ェ”ェ"ェ"ェ"ェ"ェ"
コンチュウサイシュウダァァァァァ(空耳)
時国剣界時かな、漁具として使えそう。
11:54ここから変身音が歌
ヒューチャリングセイバーのあと2冊、ライオン戦記とランプドアランジーナも銀河塗装してほしい…
So cool!
マジで全部の聖剣欲しくなったよ、、、
一体いくら金を出せば揃うんだ、、、
まだ暗闇と界時しか持ってないぞ(界時は10月発送)
I AM GONNA GET ADDICTED WITH THE SWORDS! >:)
ソードライバー組は諸刃だったけどクロスセイバーはギミックの都合上片刃なんだね
煙叡剣が好きです。
翠風は変身も必殺技もコツがいるから大変汗
今気づいたんだけど、デュランダルの剣を?差す前の待機音って、船のレーダー音みたい
Xcross saber has its own driver and ridebook???
create a dark strom eagle and siayu journey for jaaku dragon
2:04 Aikatsu Idol Academy
Pegasus , Lion , Peter Fan 3 Books Slash W-W-W-WATER
ブラコン妹と面白兄貴 好きだった
正直、究極大聖剣はカリバーのやつが欲しかったな
音銃剣鈴音が一番好きだなぁ〜
月闇と虚無が好き
13:03 歌は何ですか?
リンクを張るのを手伝ってください
右上に書いてるぞ
Is there anyone just going to confess that the gikedo sound is super badass