Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ハーネス練で司先生が怪我した時もそうだったけど、いのりさんがイップスになる時は、自分ではなく"大切な人の怪我"なんよね。幼い時の"姉の怪我のトラウマ"に起因する根深いものなんだろうし、このエピソードがその克服と更なる飛躍につながりそうなのが楽しみ。
美玖ちゃんで予習してたはずなのに「なんでいのりちゃんがこんな目に合うんだ」って洸平くんの心境になってしまったわ。
司が退場しようとする洸平の腕をつかんで「見よう」が一番こたえたわどんな結果でもコーチだったら全部受け止めなきゃいかんもんな
感情的にはいのりさんが勝つところもっと見せて!!!ってなるが、展開としてはこれぐらい溜めた方がテンポ的にも盛り上がり的にも良いんだろうな漫画がうめぇんだ…(人の心はない)
ノービス後に光さんが「次いのりちゃんが勝てなかったら私は夜鷹純を疑わない」って宣言しちゃったからいのりさんも光さんもどっちも負けられない状態でどうするんやろって思ってたら色んな意味でめっちゃ覆された情緒がむちゃくちゃ
本当に大切なものを手放す勇気を知って夜鷹純をガチで疑い始めた上にいのりさんの覚悟に当てられて箱庭から出る宣言しちゃったからな。次どうなるかマジで気になる
身近で大きな存在のいるかの事故を目の当たりにしてさすがに狂いを生じてしまったか、そして光はコーチのプランを破ることで守破離の破の段階に進むのか
気づいたか? 光のスケート靴がいのりと同じものになっているのを。。。 ショート落ちしたいのりの想いも背負うって意思表示だと思ってる
アニメ4話見て居ても立っても居られず単行本派なのに本誌を買った結果脳を焼かれた…ただ展開としてはめちゃくちゃおもしれぇなこれ…
まぁ、光ちゃんがミスって、いるかちゃんが退場した大会で優勝してもね……っのはある。それはそれとして、いのりちゃんが勝って笑う所が見たい。
いのりと夜鷹、光と司のコーチスワップを時々考えて怖くなって少し泣く。
それでもいのりの活躍を見たかったんよなぁ😢
いやぁ~「いのりさんどうしちゃったの!?」って思いましたよ!!光ちゃんが箱庭から出るのは良いとして、夜鷹氏がそのままフェードアウトするとも思えないので、光-夜鷹-司の関係性で、コーチとしての意識が変わる話が今後あるんだと思う。この作品はコーチと選手の関係性が非常に深いですからね。いのりさんと司だけでなく他の組み合わせも。あとは、いのりさんは相変わらず3Aが飛べていないので、光ちゃんの演技がその辺のモチベーションにもなるのかな。どう考えても3Aが飛べずに光ちゃんに勝てるとも思えないので。
先月休載したのって休載してでも2話同時のほうが良いって判断かもしれんね
多分いのりさんと光さんは大体同じ実力になれたんだよ。でも急成長した分経験値の面で薄いいのりちゃんはミスからのリカバリーが出来なかったんだよなあ。
オーストリア戦はJGPF編中に回想入るんじゃないかな?イタリア戦(だったよね?)に参戦予定だったのが変更になってたり色々ネタはありそうだし時系列でやっちゃうと間に全日本ジュニア挟まって流れぶった切ることになるからそれ回避なんじゃないかなあ?
7:54実際、前評判的にはJGP出る2人と光ちゃんがあの大会のTOP3やろうから、協会的には頭抱えるやろうな
1年前の司との約束をこう言う形で覆していくのか。いのりが負けたけど、夜鷹に依存を辞める、と言う。ストレッチの際のコーチの言う通りやれば、ってのも拾ってる。
光ちゃんが理凰や夕凪たち、鴗鳥家に知らない自分の一面や自分が影を落とすばかりじゃなかったと教えてもらって目の曇りが取れたから、自分は誰かの光になれるんだって気づいて、そしていのりちゃんの光になるんだってのが最近の流れで丁寧に描かれていてこんなに展開が来るなんて予想超えててもう情緒がぐちゃぐちゃ 移籍をきっかけに自分を見つめ直すことが出来ていのりちゃんへの執着が夜鷹純に似てるとか遠慮せず戦えるスケート友達だからとかじゃなく純粋に好きだからって気づいたのも熱すぎる
勝ち試合省きがちかつ勝っても格付け的にケチ付く場面だしまぁ予想はついたよねファイナルはいるかちゃん離脱で金か二人でワンツーかで大きく格を落とさない感じがいいなー
ジュニアグランプリファイナルは光は出れなくないか?まぁ、いるかちゃんが出れなくて推薦枠で出るとかあるかもだけど、ノービス枠の人が出るかなぁ。個人的にはファイナルでいのりちゃんが復活して、決着はもう少し後やと思う。
@@user-gjmptwda32333 だからそういってるじゃん?ファイナルで復活して勝って金か負けたとしてもいるかちゃん相手の銀で、いのりちゃんはやはり怪物だったルート希望って
@@miharu-kuze_2525 すまん。二人でワンツーの二人を光といのりで言ってると勘違いしてた。
光がいのりを追いかけるあたりの背景に居た犬は、アニメ三話の迷い犬と同じヤツかな?
アニメから入って原作一気読みして、あまり読みこんでないからアレだけど光ちゃんにとって、いのりさんと出会った事が思ってた以上に影響を及ぼしてるんだと感じた何巻か忘れたけど、司先生といのりさんのジャンプ対決の時に、ずっと様子を見てたから意外とストーカー気質なんだと思ってはいたいのりさんが夜鷹と同類であることを見出して、司先生と犠牲を払う払わないのやり取りをするわけだけどいのりさん本人は自分にはフィギュアスケート以外何もないと思ってるから、払うべき犠牲すらないという光ちゃんの変化が、いのりさんにどういう影響を与えるか、今後が愉しみで仕方がない
アフタヌーンで同時2話って知らない アニメも面白いし勢いが凄い天国大魔鏡も良かった
単行本派なのにアフタヌーン買っちゃったわ…光ちゃんが急に人間味溢れてなんかもう…たまらんのよあとヴィンランド・サガが進まなくて来月また休載でうーん…ってなった。
あかん。。。あかん。。。。(´;ω;`)ブワッ
漫画をただ盛り上げようとするだけなら、光がこの後空回りして大失敗した挙句にやっぱり夜鷹純が正しかったって事でなんもかんも捨てて闇落ちしてラスボス化。もしくは大成功に見えて演技としては最高には至ってなかったのを夜鷹純と演技した本人達だけ確認。夜鷹純が「俺と同じじゃなかった」って離脱して新しいラスボス海外から連れてくるか。みたいなのも出来るね。あんまりメダリストらしい展開では無いけど
ハーネス練で司先生が怪我した時もそうだったけど、
いのりさんがイップスになる時は、
自分ではなく"大切な人の怪我"なんよね。
幼い時の"姉の怪我のトラウマ"に起因する根深いものなんだろうし、
このエピソードがその克服と更なる飛躍につながりそうなのが楽しみ。
美玖ちゃんで予習してたはずなのに「なんでいのりちゃんがこんな目に合うんだ」って洸平くんの心境になってしまったわ。
司が退場しようとする洸平の腕をつかんで「見よう」が一番こたえたわ
どんな結果でもコーチだったら全部受け止めなきゃいかんもんな
感情的にはいのりさんが勝つところもっと見せて!!!ってなるが、展開としてはこれぐらい溜めた方がテンポ的にも盛り上がり的にも良いんだろうな
漫画がうめぇんだ…(人の心はない)
ノービス後に光さんが「次いのりちゃんが勝てなかったら私は夜鷹純を疑わない」って宣言しちゃったからいのりさんも光さんもどっちも負けられない状態でどうするんやろって思ってたら色んな意味でめっちゃ覆された
情緒がむちゃくちゃ
本当に大切なものを手放す勇気を知って夜鷹純をガチで疑い始めた上にいのりさんの覚悟に当てられて箱庭から出る宣言しちゃったからな。次どうなるかマジで気になる
身近で大きな存在のいるかの事故を目の当たりにしてさすがに狂いを生じてしまったか、そして光はコーチのプランを破ることで守破離の破の段階に進むのか
気づいたか? 光のスケート靴がいのりと同じものになっているのを。。。 ショート落ちしたいのりの想いも背負うって意思表示だと思ってる
アニメ4話見て居ても立っても居られず単行本派なのに本誌を買った結果脳を焼かれた…
ただ展開としてはめちゃくちゃおもしれぇなこれ…
まぁ、光ちゃんがミスって、いるかちゃんが退場した大会で優勝してもね……
っのはある。
それはそれとして、いのりちゃんが勝って笑う所が見たい。
いのりと夜鷹、光と司のコーチスワップを時々考えて怖くなって少し泣く。
それでもいのりの活躍を見たかったんよなぁ😢
いやぁ~「いのりさんどうしちゃったの!?」って思いましたよ!!
光ちゃんが箱庭から出るのは良いとして、夜鷹氏がそのままフェードアウトするとも思えないので、光-夜鷹-司の関係性で、コーチとしての意識が変わる話が今後あるんだと思う。この作品はコーチと選手の関係性が非常に深いですからね。いのりさんと司だけでなく他の組み合わせも。
あとは、いのりさんは相変わらず3Aが飛べていないので、光ちゃんの演技がその辺のモチベーションにもなるのかな。どう考えても3Aが飛べずに光ちゃんに勝てるとも思えないので。
先月休載したのって休載してでも2話同時のほうが良いって判断かもしれんね
多分いのりさんと光さんは大体同じ実力になれたんだよ。でも急成長した分経験値の面で薄いいのりちゃんはミスからのリカバリーが出来なかったんだよなあ。
オーストリア戦はJGPF編中に回想入るんじゃないかな?イタリア戦(だったよね?)に参戦予定だったのが変更になってたり色々ネタはありそうだし
時系列でやっちゃうと間に全日本ジュニア挟まって流れぶった切ることになるからそれ回避なんじゃないかなあ?
7:54
実際、前評判的にはJGP出る2人と光ちゃんがあの大会のTOP3やろうから、協会的には頭抱えるやろうな
1年前の司との約束をこう言う形で覆していくのか。いのりが負けたけど、夜鷹に依存を辞める、と言う。
ストレッチの際のコーチの言う通りやれば、ってのも拾ってる。
光ちゃんが理凰や夕凪たち、鴗鳥家に知らない自分の一面や自分が影を落とすばかりじゃなかったと教えてもらって目の曇りが取れたから、自分は誰かの光になれるんだって気づいて、そしていのりちゃんの光になるんだってのが最近の流れで丁寧に描かれていてこんなに展開が来るなんて予想超えててもう情緒がぐちゃぐちゃ 移籍をきっかけに自分を見つめ直すことが出来ていのりちゃんへの執着が夜鷹純に似てるとか遠慮せず戦えるスケート友達だからとかじゃなく純粋に好きだからって気づいたのも熱すぎる
勝ち試合省きがちかつ勝っても格付け的にケチ付く場面だしまぁ予想はついたよね
ファイナルはいるかちゃん離脱で金か二人でワンツーかで大きく格を落とさない感じがいいなー
ジュニアグランプリファイナルは光は出れなくないか?
まぁ、いるかちゃんが出れなくて推薦枠で出るとかあるかもだけど、ノービス枠の人が出るかなぁ。
個人的にはファイナルでいのりちゃんが復活して、決着はもう少し後やと思う。
@@user-gjmptwda32333
だからそういってるじゃん?
ファイナルで復活して勝って金か負けたとしてもいるかちゃん相手の銀で、いのりちゃんはやはり怪物だったルート希望って
@@miharu-kuze_2525
すまん。
二人でワンツーの二人を光といのりで言ってると勘違いしてた。
光がいのりを追いかけるあたりの背景に居た犬は、アニメ三話の迷い犬と同じヤツかな?
アニメから入って原作一気読みして、あまり読みこんでないからアレだけど
光ちゃんにとって、いのりさんと出会った事が思ってた以上に影響を及ぼしてるんだと感じた
何巻か忘れたけど、司先生といのりさんのジャンプ対決の時に、ずっと様子を見てたから意外とストーカー気質なんだと思ってはいた
いのりさんが夜鷹と同類であることを見出して、司先生と犠牲を払う払わないのやり取りをするわけだけど
いのりさん本人は自分にはフィギュアスケート以外何もないと思ってるから、払うべき犠牲すらないという
光ちゃんの変化が、いのりさんにどういう影響を与えるか、今後が愉しみで仕方がない
アフタヌーンで同時2話って知らない アニメも面白いし勢いが凄い
天国大魔鏡も良かった
単行本派なのにアフタヌーン買っちゃったわ…
光ちゃんが急に人間味溢れてなんかもう…たまらんのよ
あとヴィンランド・サガが進まなくて来月また休載でうーん…ってなった。
あかん。。。あかん。。。。(´;ω;`)ブワッ
漫画をただ盛り上げようとするだけなら、光がこの後空回りして大失敗した挙句にやっぱり夜鷹純が正しかったって事でなんもかんも捨てて闇落ちしてラスボス化。
もしくは大成功に見えて演技としては最高には至ってなかったのを夜鷹純と演技した本人達だけ確認。夜鷹純が「俺と同じじゃなかった」って離脱して新しいラスボス海外から連れてくるか。
みたいなのも出来るね。あんまりメダリストらしい展開では無いけど