【2025年】同志社大学難化する?【関西大学/関西学院大学/同志社大学/立命館大学】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 фев 2025
  • 【3月申込受付中イベント情報】
    ①【全学年対象】無料受験相談・無料1週間体験
    bit.ly/3TR6OAP
    ②【浪人生向け】浪人生個別説明会
    manaviism.com/...
    ③【新高1〜3生向け】春期特別講習
    manaviism.com/...
    🎁🔽公式LINEでプレゼント配布中🎁🔽
    マナビズムの公式LINEでは、
    ①難関私大の傾向と対策がわかる「関関同立バイブル」
    ②大学受験で使用する英語参考書を網羅した「参考書ガイドブック」
    ③登録者限定のモチベアップ動画
    などを無料プレゼント中!
    登録はこちらから!
    liff.line.me/1...
    【マナビズムが運営するRUclipsチャンネル】
    ┏[マナビズムチャンネル]
    ┃■ / manaviismchannel
    ┣【早慶MARCHラボ】
    ┗■ / @skmarch-labo
    【チャプターリスト】
    【その他SNS】
    ┏[マナビズム公式Instagram]
    ┃■ / manaviism
    ┣[川本先生のInstagram]
    ┃■ / kawamochimochi
    ┣[川本先生のTwitter]
    ┗■ / kawamochimochi_
    【採用情報】
    マナビズムで働くことに興味のある方は、株式会社moobleの採用情報からお申し込みください!
    ■mooble.co.jp/r...
    #難関私大の攻略本は概要欄から
    #大学受験

Комментарии • 18

  • @KKDR-LABO
    @KKDR-LABO  10 месяцев назад +1

    「無料1週間体験」申込受付中!
    ✅キミだけの週間学習計画を作成!
    ✅受験で必要な全科目の映像が見放題!
    bit.ly/3TR6OAP

  • @nsy___
    @nsy___ 9 месяцев назад +13

    2024今年同志社受けて受かりました。今年最低点下がったのは多分国語の問題難易度が難化+記述の採点が厳しくなっていたからだと思います。
    日本史は例年通り 英語は問題は例年通り 記述厳しめって感じでした。
    2/5.6受けましたけど、6の国語はえぐかったです。

  • @soukaieibunpou
    @soukaieibunpou 10 месяцев назад +7

    京阪神公立大併願層が、難化傾向の共テ対策に追われ、同大対策にまで手が回らなかった、とかですかね?

  • @JamesBond-ic6rh
    @JamesBond-ic6rh 10 месяцев назад +10

    僕同志社受かったけど、受けた時世界史が難しかった。2/5の合格最低点が低かった理由は、数学、世界史bが例年より格段に難化したからです。

  • @あいーん-h5o
    @あいーん-h5o 7 дней назад +4

    めちゃくちゃ難化。

  • @ふが-p9l
    @ふが-p9l 3 дня назад +3

    くそ難化したわ

  • @hope-c1q
    @hope-c1q 8 часов назад

    難化でした。詰みました。

  • @ゆうま-x8b
    @ゆうま-x8b 10 месяцев назад +19

    国語がむずくなってたーー😢

    • @subingtian4904
      @subingtian4904 10 месяцев назад +6

      マジそれ!

    • @Dddddddd-e4h
      @Dddddddd-e4h 8 месяцев назад +1

      何でわかるんですか??

    • @Dddddddd-e4h
      @Dddddddd-e4h 8 месяцев назад +1

      難化してるってどこでわかるんですか

  • @TSMImperialHa
    @TSMImperialHa 9 месяцев назад +7

    いつもより難易度上がってましたよ

    • @Dddddddd-e4h
      @Dddddddd-e4h 8 месяцев назад

      何でわかるんですか??

  • @大宿隆子
    @大宿隆子 10 месяцев назад +10

    2024年の合格最低点が下がった理由がわからない、2025年を予測するデータも不足しているのですね。
    であれば、今この動画を出す意味があるのでしょうか?

    • @エヌ-c4z
      @エヌ-c4z 10 месяцев назад +6

      ここまで大幅に下がるのは配点の大きい箇所、つまり英語や国語の記述が難化した、もしくは記述の採点方法が厳しくなったと予想してます。

  • @Ako3004-m1y
    @Ako3004-m1y 7 месяцев назад +3

    98年同志社生です
    今の受験生は信じれないかも知れませんが、当時は私大バブル時代等もありましたし
    何処の大学もそうですが、関西の大学レベルがかなり下がってます
    私が入った頃は同志社も学部によっては偏差値も早慶と変わらないか上もありました
    個人的には関西の大学は来年は全体的に下がると思いますよ
    北陸新幹線の開通で関東志向がより強くなると思います

  • @のあ-k7x
    @のあ-k7x 5 часов назад

    はずれてるし