チンチラの保定&抱っこトレーニング【元動物園飼育員が解説】
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- 沢山あるチンチラの保定や抱っこ方法の中で、一般でペットとして飼育されている方が使えそうな方法を選んでご紹介させてもらいました。
Among the many methods of holding and cuddling chinchillas, I have chosen to introduce some methods that can be used by people who keep chinchillas as pets in general.
自分で言うのもアレですが、長い説明部分は1.5倍速くらいで見るのが丁度いいですw
チンチラ『めかぶ』の詳しい紹介動画はこちら↓
• チンチラと、ハムとデグーとモルモット【我が家...
【ゆいたろうの簡単プロフィール】
[経歴]
関西の動物系専門学校に在学中、
ペットショップでアルバイトをし、
卒業後は公立動物園で飼育員になり、
その後動物系専門学校で講師を務め、
その後動物関連企業にてアニマルトレーナーとして、アニマルショーや
鳥類のフライト、牧羊犬やディスクドッグ、アザラシやアルパカ、ウマ、その他様々な動物のトレーニング
アルパカやヒツジの毛刈り
動物輸送、アニマルセラピーなどなど
動物飼育に関連する様々な業務を行う。
現在は一般職の会社員で、複数の小動物たちと一緒に暮らしています。
[資格]
飼育技師
愛玩動物飼養管理士2級 など
[飼育した動物(トレーニング含む)]
□哺乳類
ゾウ、ラクダ、ウマ、アルパカ、カンガルー、カピバラ、アザラシ、トナカイetc、
その他ヤギ・ヒツジ・ブタなどの家畜動物
犬、猫 多数
チンパンジー、ヒヒ、マカク、キツネザルなどのサル類
フェレット、ミーアキャット、ウサギ、チンチラ、モルモット、ハムスター、その他小動物多数
□鳥類
ダチョウ、ペンギン、フラミンゴ、猛禽類多数、大型〜小型インコ、ホーンビル、その他アヒル・ニワトリなどの家禽
□爬虫類
ワニガメ、アカミミガメ、クサガメ、ケヅメ、カナヘビ、コーンスネーク、その他爬虫類
その他いろいろ…(思い出したり、新たに増えたらまた書きます。)
インスタはこちら↓
/ yuitarou_animaldiary
Twitterはこちら↓
/ y_animaldiary
TikTokはこちら↓
www.tiktok.com/@yuitarou_diary
この動画を参考にさせていただきました。初心者なのふぇとても解り易くて助かります。色々参考にさせて貰ってますので、動画挙げ楽しみにしてます。
抱っこすると全力で震えちゃって食べるどころじゃない
もう一匹抱っこ出来るのを条件に探そうかなと思ってる
チンチラは抱っこ嫌いが多いので、難しいですね💧
新しい子も今の子も、大切に飼ってあげて下さいね☺️
うちの子は偏食が酷すぎて、いよいよ強制給餌が必要になってしまいました🥲(病院でも病気や不正咬合ではなく、ただの好き嫌いと言われました…)
偏食のためおやつ類もお気に入りのものが未だ見つかっておらず苦戦しているので、正しくスムーズに保定してあげることで少しでもチンチラにかかる負担が軽減できればと思って動画を拝見しました。
とてもわかりやすかったです!素敵な動画をありがとうございます😌
お役に立てて嬉しいです☺️
チンチラは偏食の子が多いので大変ですよね💦
うちの子はまだ食べてくれる方ですが、過去には特定のチモシー以外全く食べないという子もいました😥その子は運動量を増やして、腸の動きを活発にさせることで少しずつ食欲が出てきて改善することができましたが…やはり個体差が大きいようですね💧
うたる様のチンチラが少しでも良くなるようお祈りしています。
何かありましたら、いつでもご相談くださいね☺️
抱っこの仕方は、とてもよくわかるように説明して、わかりやすいのですがチンチラに砂糖がついた、おやつをあげるのはダメだと思います。
砂糖がついてないドライフルーツや乾燥野菜などにして頂きたいです。
動画見させて頂きました。
ウチのチンチラは、カイカイをさせてくれたり、膝に乗ったりはしてくれるのですが、手には乗ってくれません。
抱っこ以前に、先ず手に乗ってくれるようにするにはどうしたら良いですか?
ご視聴、さらにご質問までありがとうございます!
うちの子もそうでしたが、手に乗るの、苦手な子多いですよね💧
文章で説明すると物凄く長くなってしまうので…近いうちに動画で説明させてもらおうと思います!
ですがそれまで待ってもらうのも申し訳ないので…簡単に説明すると、
チンチラに自ら手に乗ってもらうために、手に乗るまでの過程を細かく分けて、少しずつ成功体験を増やしていく、ということを行います。
例えば、
目的が「手に乗ってもらうこと」であれば、
①手の平そのものの警戒心をゆるめる
②手の平に近づいてもらう
③手の平に前足を片方乗せてもらう
④手の平に両前足乗せてもらう
⑤その前足を1歩、2歩と前に進めてもらう
⑥手の平に後ろ足を乗せてもらう
⑦手の平に両後ろ足を乗せてもらう
…といった感じです。
これら一つ一つ、成功体験を重ねていくことで、ようやく「手に乗ってもらう」の目的は達成です。
さらにここからは次の段階
「チンチラが乗った手を動かす」
に進みます。
これを、動画で実際にチンチラを使ってご説明しますので、よければまた見ていただければ嬉しいです。
ご丁寧に返信頂きまして、ありがとうございます。
動画、楽しみにお待ちしております。
ありがとうございます!
強制給餌が必用なのに、どうしても抱っこが出来ず大変な思いをしました。。
今後のためにも何とか出来るようにならないとです。。
ちなみに手乗り肩乗り頭の乗り…余裕なんですけどね。
抱っこ難易度高いです。。
チンチラの抱っこ、難しいですよね💧
この動画がお役に立てたようでしたら嬉しいです🙇♂️
おお凄い!うちの子はベタ慣れにはまだまだ時間がかかりそうです、、、
まずは捕まえるところから😅
カイカイも嫌いな、野生的な感が鋭いチンチラで、気配だけで、逃げていく💨
病院に行くのが、一苦労(笑)
わかります!
見た目の割にすばしっこいので捕まえるの難しいですよね😂