Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
カメラアングルや例え、すごく分かりやすかったです!動画作成ありがとうございます。
@@しい-t4b コメントありがとうございます。励みになります
馬と重心を合わすことが大事ですね。バランスボールで足を浮かせて手でバランスをとらないように座るエクササイズをしてみたりしますが、有効でしょうか?
@@anemone4640 コメントありがとうございます。上体の体幹のトレーニングとしては有効だとは思います。腿の内側からお腹の奥深くで足を浮かせると有効度が少し上がるのかなと推測します
オリンピッククラス、プロ皆、前傾に見えるけど、何故だろう?
@oinari7305 コメントありがとうございます。骨盤のニュートラル位置から骨盤が前傾後傾の動きを出来るかつ馬の前進気勢による重心位置の変化によりそう見えます。ライダーが馬の重心上に鉛直を保ったまま馬の後駆の沈下によりアップヒルになると人はそのままであっても馬の頭頸や肩が持ち上がる様を思い浮かべていただくとわかりやすいかもしれません。また体重の扶助の動画でも上げておりますが、教科書的にライダーの重心自体が後ろに倒れる後傾は推奨されていません。後傾に見えてもライダーの重心自体は馬の重心上にあるのが大切です
カメラアングルや例え、すごく分かりやすかったです!
動画作成ありがとうございます。
@@しい-t4b コメントありがとうございます。励みになります
馬と重心を合わすことが大事ですね。バランスボールで足を浮かせて手でバランスをとらないように座るエクササイズをしてみたりしますが、有効でしょうか?
@@anemone4640 コメントありがとうございます。上体の体幹のトレーニングとしては有効だとは思います。腿の内側からお腹の奥深くで足を浮かせると有効度が少し上がるのかなと推測します
オリンピッククラス、プロ皆、前傾に見えるけど、何故だろう?
@oinari7305 コメントありがとうございます。骨盤のニュートラル位置から骨盤が前傾後傾の動きを出来るかつ馬の前進気勢による重心位置の変化によりそう見えます。ライダーが馬の重心上に鉛直を保ったまま馬の後駆の沈下によりアップヒルになると人はそのままであっても馬の頭頸や肩が持ち上がる様を思い浮かべていただくとわかりやすいかもしれません。また体重の扶助の動画でも上げておりますが、教科書的にライダーの重心自体が後ろに倒れる後傾は推奨されていません。後傾に見えてもライダーの重心自体は馬の重心上にあるのが大切です