1987年 ビックリマンOP (ふりがな付き歌詞)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • オープニングテーマ
    ※ OP「オープニング」の略

Комментарии • 117

  • @datsuinohadou-ni-mezameta-ryu
    @datsuinohadou-ni-mezameta-ryu Год назад +90

    今の時代の子供たちの様に便利さはないけれど、無我夢中でミニ四駆を追いかけ、ビックリマンを買いに駄菓子屋へ走ったあの時代。
    コスパなんか関係ない。熱量が全てだったあの時代を子供としてリアルタイムで体感出来て幸せだったと思う。

  • @クロみつ-x4j
    @クロみつ-x4j Год назад +23

    十字架天使で色々と目覚めさせてもらった幼少期。語尾の口癖や声優さんの演技とか全部含めて好きだなー

  • @saosound4140
    @saosound4140 Год назад +43

    子供向けのアニメなのに主題歌がめっちゃ最先端

  • @kosu9253
    @kosu9253 Год назад +21

    何故流行ったかと思ってたけどこのオープニングのワクワク感がすごいからってのもあるだろう。力がわく名曲。
    ジムで流して欲しい。

  • @特命係-c2l
    @特命係-c2l Год назад +141

    朝8時にビックリマン見て、その1時間後にジライヤ見るのが日曜日の楽しみだった

    • @宮川卓也-f6t
      @宮川卓也-f6t Год назад +9

      同じく😮

    • @待雄鳴造
      @待雄鳴造 Год назад +8

      コメを見て、あなたが同世代であると確信した

    • @apixipa
      @apixipa 11 месяцев назад +5

      自分も当時そうでした!
      英語の歌詞の意味や読み方もわからず適当に歌ってました💦

    • @友輝-j9d
      @友輝-j9d 10 месяцев назад +4

      世界忍者戦⁇

    • @いすけ一般通過座員
      @いすけ一般通過座員 7 месяцев назад +4

      ジライヤも懐かしすぎるw

  • @ArgentinavsBrasil
    @ArgentinavsBrasil Год назад +38

    めちゃくちゃ懐かしい…なんか今が辛くてこの時に戻りたい。
    にしても当時聞いた時より曲かっこよく聞こえる

  • @チャパリータしんいち
    @チャパリータしんいち Год назад +34

    なつかしいなぁ。
    最初は「メイプルタウン物語」と抱き合わせで、15分番組だったよね。
    途中から30分になったけど。

  • @ooedotarou
    @ooedotarou 2 года назад +46

    キャラの表情が豊かだな。いい仕事してる。

    • @シュトラーセ-o9s
      @シュトラーセ-o9s Месяц назад

      この頃は漫符のような記号はアニメでは御法度だったからキャラの表情と動きで感情をあらわしていておもしろかった

  • @br9890
    @br9890 Год назад +30

    ヘッドロココのシール髪で口隠れてるのカッコよすぎですね。

    • @ponpon6272
      @ponpon6272 9 месяцев назад +2

      小学校の時の遠足のおやつでビックリマン買ったらヘッドロココ入ってて感動した

  • @no.2812
    @no.2812 Год назад +13

    今見ても初代ビックリマンのカッコよさはすごい。曲もキャラデザも背景も魅力的!

  • @pao2336
    @pao2336 11 месяцев назад +5

    今、大人になって、改めて聞くと、アレンジかっこ良すぎる。

  • @イグチアキヒト
    @イグチアキヒト Год назад +130

    あきらかにこの時代のアニメにしては主題歌のセンスがはるか未来を行ってるな

    • @meriken9961
      @meriken9961 Год назад +21

      当時の方が名曲多いよ

    • @shouchann100
      @shouchann100 10 месяцев назад +5

      ほんとそう

  • @diid9339
    @diid9339 Год назад +55

    あかん・・
    涙しか出てこない
    あの頃に帰りたい・・・

    • @30zerozero
      @30zerozero Год назад +9

      あの日曜朝に帰りたい

  • @tomohiko-secrt
    @tomohiko-secrt 2 года назад +25

    懐かしいアニメだなぁ良く見ていたなあ😃

  • @46hirossi54
    @46hirossi54 6 месяцев назад +3

    めちゃくちゃ当時好きで日曜日の朝1人テレビの前で待ちきれずワクワクしてた。こんなおしゃれなOPでしたっけ?びっくり。近所のお店が毎週水曜入荷でお小遣い分だけ買って楽しかったな。しょぼいのしかシール持ってなかったけど。友達のお兄ちゃんはアルバム持っててスーパーゼウスとか入手困難な初期ヘッドのシールいっぱい収集してて凄かった思い出。

  • @aki12160
    @aki12160 Год назад +18

    当時ビックリマンチョコが売り切れや、入荷してもすでに箱で予約されてて買えずドキドキ学園チョコを集めていた自分にもビックリマンのアニメ化は衝撃的だった。毎週日曜はこれ観るために起きてた。

    • @小橋り
      @小橋り Год назад +3

      ドキドキ学園 僕も集めてました。

    • @ラブシャングリ
      @ラブシャングリ Год назад +2

      自分も!
      あっぱれ大将軍チョコもお菓子が美味しくて好きでした。

    • @缶コーヒー-g8l
      @缶コーヒー-g8l Год назад +2

      ビックリマンチョコ食い過ぎて鼻血よく出たのも良き思い出ですw

  • @psleaf5864
    @psleaf5864 Год назад +12

    いやーカッコイイわ!
    主題歌はしっかり覚えてた。
    新ビックリマンもタケカワユキヒデ作曲だった。

  • @cs.630
    @cs.630 2 года назад +14

    子供の頃小橋二郎さんに恋してました😊今聞いてもかっこいい声てす。

  • @龍角散-m2z
    @龍角散-m2z Год назад +29

    この時代のアニメソングは最高だ

  • @伝説のハニワ
    @伝説のハニワ Год назад +13

    あの頃はヤマト王子好きだったけど、今見ると、聖フェニックス可愛いな。

  • @hiros5367
    @hiros5367 Год назад +8

    日曜日の朝と言えばこれだったよね。休みの日だったけど早起きして弟と見てたな

  • @viktorvaughn9766
    @viktorvaughn9766 Месяц назад +2

    この曲作った人間違いなくブラックミュージックへの造詣深い

  • @mo-ks3ef
    @mo-ks3ef 13 дней назад

    かっこよすぎやろこれ

  • @NyankoroMagic
    @NyankoroMagic Год назад +13

    当時のなのに画質が綺麗〜

  • @だんだん-w9u
    @だんだん-w9u Год назад +5

    キャラクターがみんなかわいいしカッコ良さもあるのよ。オッサンになった今見ても子供の頃のワクワク感が蘇る。

  • @今村文重
    @今村文重 Год назад +1

    ビックリマンにドはまりしてました!聖フェニックス様にマジ恋してました!懐かしいな~!CDも持ってます🎵

  • @YK_Paul-J
    @YK_Paul-J Год назад +3

    当時なぜか主人公のヤマト王子よりその仲間たちに魅力を感じていたなあ。この感覚ってゴレンジャーだったら青レンジャーとか緑レンジャーの活躍に惹かれてしまうような感覚と似てて、分かりやすいヒーローも好きだけど「支えてくれる頼り甲斐のある仲間ってクールだな」って覚えた感覚だった。
    だからかな、この時そういう感覚養ったのもあってスポーツでも地味だけど乙な選手を応援しがちになったのは笑

  • @risa9922
    @risa9922 6 месяцев назад

    これ何か頭に入って来る良い歌です☝️観てました☝️☝️

  • @三苫佐弘
    @三苫佐弘 2 года назад +16

    若神子が一人、また一人と聖フェニックスの元へ集結していく様子や十字架天使のかわいらしさ、紅一点感が短い尺の中によくまとめられていると思う。
    これであと照光子がいれば完璧だった。

  • @haruna1688
    @haruna1688 3 месяца назад +1

    キャラがみんな可愛い❗
    主人公が頭に黒猫付けてんの好き❤

  • @増田めぐみ-o9u
    @増田めぐみ-o9u 7 месяцев назад +1

    子供心に子供向けアニメの曲調じゃないと思った記憶があります。
     印象に残る曲。

  • @ponpon6272
    @ponpon6272 10 месяцев назад +4

    曲かっこよすぎやろ😂
    ジャンルで言うとエレクトロファンクやな。

  • @吉完
    @吉完 Год назад +2

    日曜朝からめちゃ見てた❤️

  • @航空参謀スタースクリーム
    @航空参謀スタースクリーム 7 месяцев назад

    ビックリマンシールはその当時1個30円でしたね。もちろんシールも集めていたしアニメもリアルタイムで見ていました!

  • @ほとけのジジィ
    @ほとけのジジィ 8 месяцев назад +1

    カッコよすぎる・・

  • @須貝友和-n8q
    @須貝友和-n8q 3 месяца назад

    懐かしいアニメビックリマンよく見てたよ

  • @安保英俊
    @安保英俊 Год назад +9

    懐かしいですね!(^^)

  • @isl1726
    @isl1726 Год назад +13

    今年の秋頃にビックリマン
    復活決定!

    • @gom6461
      @gom6461 Год назад +1

      ビックリモーター

  • @ナオユキ
    @ナオユキ Месяц назад

    十字架天使の「○○ですのー」が可愛かった

  • @rythem8185
    @rythem8185 2 года назад +12

    ピーターはイケメン枠だと思いきやイケメン理由でアリババが悪魔化
    アリババよりピーターの立ち位置…不憫すぎる…

    • @エモーション-n5s
      @エモーション-n5s Год назад +1

      一本釣帝の方がモチーフが童話にもなってない…釣り人って、そりゃないわ
      だから長靴に変なマントなわけだ、見事にダサい

  • @broth_kenji
    @broth_kenji Год назад +5

    アリババ好きだったから闇堕ちは当時かなりショックだった記憶がある笑

  • @komatsu0417
    @komatsu0417 Год назад +2

    フルはじめてきいた!!

  • @bobuyuki
    @bobuyuki Год назад +6

    結局どういう話やったか全く覚えてないけど、日曜の朝8時はウッキウキでアニメ見てたわ。

  • @Cameron-827
    @Cameron-827 Год назад +3

    ビックリマンシールめっちゃ集めてたな〜 ほんでどこ行ったんやろ⁉️

  • @ホリコンチャート
    @ホリコンチャート 11 месяцев назад +3

    当時子どもの時はわからなかったけど、こんなにマイケルジャクソンに影響されまくった曲だったとは笑

  • @ga_guru
    @ga_guru Год назад +14

    大人になってから聴いたらマイケル・ジャクソンを意識した曲だと気付いた

  • @rateraoeskelda
    @rateraoeskelda 5 месяцев назад +5

    ビックリマンアイスをもう一度食べてシールを開封したい。

  • @玲-c8f
    @玲-c8f Месяц назад

    このイマイチどこがサビが分からなく
    子供向けなのにガッツリ英語歌詞ってのもカッコよくて好き

  • @risa9922
    @risa9922 6 месяцев назад

    懐かしいなぁ🥺🥺🥺👀観てました(*^^*)最初の始まり方が好きです(*´ω`*)小学校3年位ですね👀

  • @キャスバルレムダイクン-d2e

    「ビックリマン!ハハハハ ハハハハ ハハハハ!」

  • @tc-channel5711
    @tc-channel5711 4 месяца назад +1

    なつかしー😂

  • @どす恋山川
    @どす恋山川 2 месяца назад

    ワイの青春❤

  • @user-yw3jg9tv8h
    @user-yw3jg9tv8h 5 месяцев назад +1

    今もいいけどさ、この時間帯は昔もいいね

  • @ガチマジ-o8t
    @ガチマジ-o8t Месяц назад

    今聞いたらめっちゃマイケル意識した曲やな時代的に

  • @吉田元帥
    @吉田元帥 6 месяцев назад

    曲がカッコよすぎんだろw
    BTFでマーティがギターで弾いた曲がブッ飛び過ぎて皆が引いたあの現象。
    歌って踊るグループが今現在出してまさしく今の曲じゃんね。

  • @片岡かなた
    @片岡かなた 7 месяцев назад +1

    この曲を作詞した、吉元由美氏は後にデカレンジャーやハレぐぅの主題歌等を手掛けた方みたいですね。

  • @myunmyun17
    @myunmyun17 Год назад +2

    作品の内容とかけ離れすぎて「えー…」ってなった中学生時代
    あ、ゴダイゴは好きでした

  • @ロト天空の勇者
    @ロト天空の勇者 5 месяцев назад

    ビックリマンといえば、やはりブラックゼウスが1番いい。声は大竹宏さん。懐かしい。

  • @tommy.t9402
    @tommy.t9402 8 месяцев назад +1

    なぜか知らないけど、空耳アワーで流れる洋楽みたいな感じする。

  • @cherriblo-3-dayo_
    @cherriblo-3-dayo_ 2 года назад +4

    懐かしー!
    けどキャラ名一つも覚えてないわー

  • @peterparker437
    @peterparker437 Год назад +1

    36年前の10月頃から昭和の空気が徐々に薄くなったような気がしたなぁ。(・_・;

  • @ウマナミダンサー
    @ウマナミダンサー 2 года назад +5

    子供「なんかよめないじがあるー!」

  • @bryanc7094
    @bryanc7094 Год назад

    Cool 😎

  • @はなぶさのをん
    @はなぶさのをん Год назад +5

    こういう曲ってジャンルなんていうんだろ?マイケル・ジャクソンみたいなの。ロックでいいのかな?

  • @まっこぁ
    @まっこぁ 2 года назад +6

    雰囲気が悪魔くんぽい

  • @artexperiment
    @artexperiment Год назад +1

    この時期にスクラッチとかサンプリング使ってアレンジしてるとは、、先を行ってる。1:14 このあたりから不自然に曲調が変わる気がする。なんでだろ。

    • @済民かなえ
      @済民かなえ 2 месяца назад

      テレビ放映時のオープニング曲が丁度そこまでなので、あとから追加したのかも。単調すぎるし。

    • @artexperiment
      @artexperiment 2 месяца назад

      なるほどですね!

  • @geeshower
    @geeshower 2 года назад +15

    アニメはぶっちゃけあんま覚えてないけど
    シールはフルコンプするほどハマってた

    • @30zerozero
      @30zerozero Год назад

      フルコンはヤバい❗

  • @まつかぜ82
    @まつかぜ82 Год назад

    若神子は照光子もいたのに忘れられている

  • @安田美代子-z5z
    @安田美代子-z5z 9 месяцев назад

    自分は新ビックリマン世代だった

  • @玩具好きのケインさん
    @玩具好きのケインさん Год назад +3

    今考えるとSD体型なのに十字架天使エロイな
    そして神帝の時と一緒で今回の動画でもハブられる照光子

  • @30zerozero
    @30zerozero Год назад +1

    フェニックスの高戸さんはお元気だな

  • @gerishitson
    @gerishitson 9 месяцев назад +2

    氷河期世代ホイホイ

  • @のび太万歳
    @のび太万歳 9 месяцев назад

    0:01

  • @明晴-v5r
    @明晴-v5r 9 месяцев назад

    この頃はCDもまだなかったんじゃない?カセットテープで持ってたような気がする

  • @03eva63
    @03eva63 9 месяцев назад +2

    アリババってワニになるんだっけ…

  • @最強人物
    @最強人物 9 месяцев назад +1

    Aメロだけの歌?

  • @まったにしろ
    @まったにしろ Год назад +1

    ごぉごぉー激おこプンプン丸😡

  • @狐面-f3q
    @狐面-f3q 4 месяца назад

    表へ出ろ 表へ出ろ 表へ出ろ

  • @タイムストップ三秒頃止
    @タイムストップ三秒頃止 2 года назад +8

    ▼次界若神子1(第5弾)
    ○照光子・○ヤマト王子・○牛若天子・○天子男ジャック・○騎神アリババ・○魯神フッド
    ▼次界若神子2(第6弾)
    ○ピーター神子
    ▼次界若神子3(第7弾)
    ○一本釣帝

  • @好き好き大好き-j8b
    @好き好き大好き-j8b 2 года назад +7

    曲は覚えてるけどアニメはあんまり真剣に見てなかったな。もうブームが終わりかけてたな、俺の中では。

  • @しん-m7k
    @しん-m7k Год назад +3

    皆んな ビック?ビッグ?アルバムって覚えてる?
     持ってた人 詳細求む。

  • @movShapes
    @movShapes 9 месяцев назад +1

    これ大昔版のFGOなのでは?

  • @無縁仏
    @無縁仏 11 месяцев назад

    ロッチ

  • @稲穂鈴
    @稲穂鈴 4 месяца назад

    ラテンアメリカ版ruclips.net/video/p-BEQOvp-OU/видео.htmlsi=5dsFgJ3kfW1a10O0

  • @ゴリラ人間-y5i
    @ゴリラ人間-y5i Год назад +1

    一本釣り師のシールでがっかりした思い出

  • @レリゴーレリゴー
    @レリゴーレリゴー Год назад +2

    こんなおぼっちゃまくんとかハゲ丸くんみたいな絵柄が当時の小学生たちを熱狂させていたんだよな😅

  • @だいちゃん-f6h
    @だいちゃん-f6h 11 месяцев назад +2

    ビックリマンは本当は87年1月11日スタートの予定だったらしいそれが9ヵ月遅れの10月11日スタートだったよね

  • @だいちゃん-f6h
    @だいちゃん-f6h Год назад +15

    これはゴダイゴタケカワユキヒデさん作曲だよね😊

    • @はにわんこはにい
      @はにわんこはにい Год назад +1

      そですね、この頃は小橋さんと織田さんはタケカワさんのコンサートでバックコーラスしてました。伴奏はコンピューターの打ち込みでしてたころです。

    • @moirta3
      @moirta3 Год назад

      言われみれば、ゴダイゴ味を感じるw
      歌い方もタケカワさんに似てる。

    • @lucysan2525
      @lucysan2525 11 месяцев назад +1

      かっこいい曲😊

  • @だいちゃん-f6h
    @だいちゃん-f6h Год назад +4

    ガンダーラモンキーマジックだな笑